Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。4ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ペーパー・チェイス
カレッジもの、超一流ハーバード大法学部での青春群像。 ハウスマンの教授は素晴らしい。又授業風景および質疑応答の厳しさ、難しさ、日本の私の大学の比ではない。 エリートはこうして創られる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-06 23:50:06)
62.  候補者ビル・マッケイ
少し時代を感じる。昔のよき時代の選挙戦か? ラスト・シーンの台詞は最高!! 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-06 23:21:27)
63.  ディア・ハンター
話題の作品ながら、今まで観賞出来なかった。 かなり重い、疲れる作品。静と動、暗と明、“間”の演出が際立っている。 ロシアン・ルーレットの凄さは圧巻。  
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-06 23:09:53)
64.  映画に愛をこめて/アメリカの夜
映画監督は頭が悪いと駄目。映画作りの妙、現場が味わえて楽しい。だが小さい頃 映画を作りたいと思っていたが無理なのが良く判った
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-03-06 14:51:21)
65.  明日に処刑を・・・
実話に基づいたスコセッシ監督の初期の作品。なんとなく“明日に向って撃て!”を連想する。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-27 19:52:05)
66.  ロビンとマリアン
古き善き時代の映画という印象。でも有名なロビン・フッドの晩年を素材にして いる点が面白いし、それに合わせてピークを過ぎた豪華俳優陣の遊びのようなゆうたり、のんびりした演技が観れるのも楽しい。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-03 17:25:39)
67.  チャイナ・シンドローム
この時代は仕事に追われ映画を観る機会も無かった。 この作品も観たかった一本。今も毎日同じような出来事が起きている。 最近のスピード、目まぐるしいカットでなくじっくり観れる演出。3大俳優の演技も、題材も良かった。フォンダのキャスター役good。 2011.12/06 2回目鑑賞。2011.3/11東日本大震災と福島原発メルトダウン事故が想定外とは言わせない。まさに30年前に警告が・・・。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-01-27 15:10:32)
68.  冬の華
しっとりした作品。健さんいいね。哀愁感がいつも健さんには漂う。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-07 01:27:01)
69.  ブラック・サンデー
2007.07/13 観賞。30年前の作品とは・・。強烈なオープニングおよびストーリー。上映中止も“然もありなん”という感じ。原作者もハリスと聞いて納得。 でも最後の超人的空中サーカスは頂けない。もう一捻り欲しかった。3人は適役。 2016.06/01 2回目観賞。10年振りの観賞。まだまだ観賞に耐えられる。
[DVD(字幕)] 8点(2007-07-13 17:35:04)
70.  ニューヨーク・ニューヨーク
音楽を強く愛する奏者と歌手の物語。余りにも強い個性と自信、それがまた 惹かれあい、相通じるのか? 凡人には嫌いなタイプ。 でもデ・ニーロの痩身の姿は渋くてかっこいい。ゴッド・ファーザー2以外の 痩身は記憶にないので。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-27 09:11:29)
71.  華麗なる一族
京阪神の西宮で育ったので、山陽特殊鋼の倒産、神戸銀行の次々の合併など記憶の中にあり、なんとなく身近に感じる。本が話題になっていたが未読。 実話とフィクションが交じり合うと、フィクションが一人歩きし怖い気がする。充分楽しめた。初観賞。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-25 13:54:08)
72.  病院坂の首縊りの家
石坂浩二の金田一耕助シリーズ。横溝正史の世界に浸れる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-25 13:33:07)
73.  女王蜂(1978)
石坂浩二の金田一耕助シリーズ。横溝正史の世界に浸れる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-05-25 13:30:10)
74.  獄門島(1977)
石坂浩二の金田一耕助シリーズ。横溝正史の世界に浸れる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-25 13:27:52)
75.  悪魔の手毬唄(1977)
石坂浩二の金田一耕助シリーズ。横溝正史の世界に浸れる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-25 13:25:01)
76.  犬神家の一族(1976)
石坂浩二の金田一耕助シリーズ第一作。横溝正史の世界の始まり。 豪華俳優人と共に、最後にしか解決できない筋書き(こちらが頭を掻き毟りたいイライラ)のシリーズのスタート。 何度かの観賞も、昭和の時代が、風景、町・村、乗り物、衣服等美しく描写され、懐かしさと同時に横溝正史の世界に浸れる。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-05-25 13:21:10)
77.  マッカーサー
現代日本の骨格を指導し、東西ドイツ、朝鮮の二の舞を避けてくれた人物。 無条件降伏の日本を新生日本に援助してくれた人物。その人となりを教えてくれる。かなり史実に忠実なようだ。英雄伝、偉人伝、人物伝記の映像編となっている。日本駐留時の話は断片的に聞くが、アイゼンハワーとの関係、トルーマンとの関係、大統領にも近かった男等、時代の流れに沿って理解できた。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-05 12:03:45)
78.  アドベンチャー・ファミリー
子供向けの美しい自然と可愛い動物。もう少し大きくなったら、自然の厳しさと動物の恐ろしさも教えてね~。 
[地上波(吹替)] 5点(2007-04-27 17:49:01)
79.  オリエント急行殺人事件(1974)
アガサの代表作で筋も知っていたが、ポアロが適役で、しかも豪華俳優人。 私としては探偵物の娯楽作品としては最高作の一つです。 何度目の観賞か? これからも何度も楽しみたい作品です。
[DVD(字幕)] 9点(2007-04-11 20:27:45)
80.  マジック
なかなか気色悪い作品になっています。ホプキンスの徐々に狂気地味てくる演技はさすがです。でも自分の好みのジャンルではない。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-03 12:32:49)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS