61. ジャッカル
電車と電車の間でユラユラしているリチャードギアを観るだけでも価値がある。面白かったし、アクション的にも合格レベル。 8点(2004-07-30 12:30:05) |
62. 首都消失
小説の映画化だけあって発想はいいが、さすが邦画と言える出来。 3点(2004-07-30 12:29:38) |
63. 就職戦線異状なし
悪くは無いが映画にする程のものじゃない気がするけど、それ言っちゃキリないか。 5点(2004-07-30 12:29:02) |
64. 13日の金曜日(1980)
ホラー映画にしては良い出来じゃないかな。ただ続編もいくつか観たけど、もうええわって感じ。 7点(2004-07-30 12:28:32) |
65. スイッチバック
《ネタバレ》 昨日エネミーラインを観て今日この映画を観たが、この2つの映画を観終わった後で少し考えさせられた。自分は果たして地位や職を失う覚悟で自分が正しいと思う事を貫き通せるかと。電車での格闘シーンの後、イヤッホー!と叫びながら崖を気持ちよく転がるも、結局○○○で○○○になるオチャメな犯人に笑えた。 7点(2004-07-30 12:28:02) |
66. G.I.ジェーン
パワフル女に驚きましたわ。 6点(2004-07-30 12:27:13) |
67. サスペリア(1977)
ガキの頃観てトイレに行けなくなった。結構怖かった。 7点(2004-07-30 12:26:24) |
68. ザ・カンニング/アルバイト情報
続編というより番外編だなこりゃ。 4点(2004-07-30 12:25:35) |
69. ザ・カンニング〔IQ=0〕
楽しい楽しいカンニング。良い子はマネしちゃいけません。 6点(2004-07-30 12:25:08) |
70. サイコ(1960)
昔なんとなくヒマ潰しに観た映画だが、結構凄い映画。ラストは驚いたし、とても想像できませんわ。昔の映画だが、最近の映画に負けず劣らず出来の良いサスペンス映画。 8点(2004-07-30 12:24:34) |
71. 007/ロシアより愛をこめて
この作品が面白かったから現在までシリーズが続いてるのかもしれない。これがもし1作目と変わらないかそれ以下のつまらなさだったら「ファントマ」と同じくらいマイナーな作品になってたかもね。 7点(2004-07-21 18:09:44) |
72. 007/黄金銃を持つ男
ペッパー保安官、何気に存在感ある。 6点(2004-07-21 17:58:31) |
73. 007/ドクター・ノオ
この映画よりも20年、30年後に作られた007を先に観てしまったから、とても地味に感じた。記念すべき1作目の作品ということで我慢して観たわけだけど、それほど面白く無い。ショーンコネリー007が本領発揮するのは2作目からだね。 4点(2004-07-21 17:55:02) |
74. 007/美しき獲物たち
007作品の中では良い出来だと思う。後半の笑いながら仲間を機関銃で撃ち殺しまくる悪役ボスの異常ぶりは凄い。 7点(2004-07-21 17:49:31) |
75. 007は二度死ぬ
007が日本で暴れるって内容だけで、007ファンにとっては観る価値あり。どっちかっていうと笑える作品。 7点(2004-07-21 17:42:59) |
76. 007/オクトパシー
《ネタバレ》 結構良い出来だと思う。最後の爆弾解除のシーンもドキドキした。 8点(2004-07-21 17:39:24) |
77. 007/私を愛したスパイ
前半は面白かったんだが、後半の海の基地のシーンは好きになれなかった。 6点(2004-07-21 17:37:01) |
78. 007/カジノ・ロワイヤル(1967)
007番外編みたいな感じ。おもっきしギャグ映画なわけだけど、これはこれで個性的な映画で面白い。 6点(2004-07-21 17:33:49) |
79. コンボイ
トラックがたくさん連なってます。それだけ。最後の蜂の巣状態はみどころ。 5点(2004-07-21 14:19:52) |
80. ゲーム(1997)
途中まではいい感じの映画だが、エンディングはガクッと脱力感を味わえた。 5点(2004-07-21 14:19:17) |