Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。4ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ドラゴンボールZ 激突!!100億パワーの戦士たち
またオマエかよって思いました。今回はスーパーサイヤ人になったべジータも参加してるのでそういうところは面白かった。メタルクウラが強過ぎて、どうやって倒すのかと興味津々だったんですが、決着のつけ方は意外にあっさりでちょっと物足りなかったかな。
4点(2004-07-21 13:31:39)
62.  ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
フリーザよりも一回多く変身できるというクウラの一言に当時はスゲ~と驚いたはずです。あと変身後に口元がシャキ~ンと閉まるとこが最高にかっこ良かった。クウラの部下が映画シリーズの中では際立って魅力的なキャラでした。サウザー、ネイズ、ドーレ、三者三様とはまさにこれです。しかし、異常にピッコロが強かったですね。何はともあれこの作品が一番好きです。
6点(2004-07-21 13:25:32)
63.  ドラゴンボールZ 超サイヤ人だ孫悟空
ピッコロ以来のナメック星人の敵というだけでワクワクしたものです。同じ民族なだけに弱点を知り尽くしてるピッコロが地味に活躍してたような。
5点(2004-07-21 13:17:12)
64.  ドラゴンボールZ 地球まるごと超決戦
悟空と同じ顔と声なのにターレスはまったく逆の悪者。この設定だけでおもしろいと思った。あの正体不明のザーボン似のヤツが未だに気にかかります。
6点(2004-07-21 13:13:15)
65.  らせん
何か無理やりな印象。リングの後だけに物足りなさは否めないです。インパクトも薄い。
4点(2004-07-21 12:23:50)
66.  死国
久し振りに筒井道隆を見ました。ストーリー的にはそんなおもしろくはないですね。白装束の栗山千明とラストのボキボキは不気味の一言。
4点(2004-07-21 12:17:27)
67.  がんばっていきまっしょい(1998)
今の高校生と比較すると、ものすごく純朴な少女たちの青春物語。風景がのどかで癒されます。ストーリーは起承転結があっておもしろいし、使い古されたお決まりのパターンもこの映画だと逆に新鮮に感じるくらい。田中麗奈を始めとしてみんな初々しくて◎
8点(2004-07-21 12:05:57)
68.  リング2
完全に独自の路線行っちゃってますね。ストーリーも怖さの部分でも1と比べると見劣りする。ほんとこれ作るくらいならループにした方が良かったです。
3点(2004-07-21 11:55:39)
69.  リング(1998)
自分の中ではもはや恐怖映画の定番と言えばリング。もちろん定番キャラは井戸に突き落とされる貞子、テレビから出てきて這いつくばる貞子、そして目をカッと見開く貞子です。しかし、猿の惑星('68)同様、一回目のスペシャルな衝撃に限ります。映画の後で原作の小説を読んだんですが、より細かな内容があったりしておもしろさ2倍でした。
9点(2004-07-20 18:43:49)
70.  ELEVATED(エレヴェイテッド)
衝撃的な短編密室劇だった。限られた時間の中でよくこれだけ見応えのあるものを作ったなという感じ。
6点(2004-07-20 18:25:07)
71.  トゥルー・ロマンス
意外におもしろかったです。確かにタランティーノの風味が出てる。ブラピ自ら積極的に臨んだチョイ役の野蛮あんちゃん。この頃からそういうのやりたかったんだろうな。
7点(2004-07-20 17:53:15)
72.  ロボコップ2 《ネタバレ》 
ロボコップの体がバラバラにされるシーンはスプラッター顔負けの気味悪さでした。やっぱ顔が人間だから。2で実は弱点だらけということが分かってしまって、何か冷めてしまった。一応、ヒーローなんだから侮辱的な描き方はやめて欲しいな~。
7点(2004-07-20 17:34:38)
73.  バッドボーイズ(1995)
単純におもしろかった。こういうコンビもありです。
8点(2004-07-20 17:26:29)
74.  トゥルーナイト
失礼ながら最初はリチャード・ギアの年で騎士っていうのはきつくないかと思ってましたが、見てるうちにそんな事忘れてしまいました。リチャード・ギアかっこいいっす。内容もおもしろいです。
7点(2004-07-20 17:18:29)
75.  サイモン・バーチ
すごい愛情あふれる映画というのは分かるんだけど、この手のエンディングが見えてしまうお涙モノは苦手です。でも、ちょっとラストで感動。
5点(2004-07-20 16:39:10)
76.  レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い
まさにこの役のブラピを見ていると、セックスシンボルじゃなく俺を一役者として評価しろという思いがあったかのように感じます。確かに素晴らしい演技です。この物語の軸は兄弟、親との愛情。なかなか深い作品でした。
7点(2004-07-20 16:16:25)
77.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア
ブラピがほぼ主役。血を吸うだけがヴァンパイアの全てじゃなくて、いろいろ裏事情があるんですね。ここに出てくる吸血鬼は怖いというより、繊細で美し過ぎます。おもしろい映画でした。
8点(2004-07-20 15:42:08)
78.  グレムリン2/新・種・誕・生 《ネタバレ》 
2は娯楽作品として楽しめればそれでいいのかな。けっこうパロディ要素も入ってて、ギズモがランボー(怒りの脱出)を真似て、赤ハチマキに弓矢を構えるシーンはかわいいし笑えます。
7点(2004-07-19 21:05:09)
79.  レインメーカー
理屈抜きにかなりおもしろい作品だと思ってしまいました。まあ、ヒューマンドラマ+法廷モノに弱いからかな。マット・デイモンの若き弁護士役、なかなか決まってます。
9点(2004-07-19 12:09:14)
80.  スモーク(1995)
こんなにゆったりとした時間を過ごせる映画は珍しいかも。タバコを通じて交わる大人たちの日常生活と会話。自分はタバコ吸わないんですが、こういうタバコの吸い方はかっこいいですね。
8点(2004-07-19 11:48:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS