Menu
 > レビュワー
 > SITH LORD さんの口コミ一覧。4ページ目
SITH LORDさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 216
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  ホステル2 《ネタバレ》 
前作よりは劣るかな?見事に美女は揃っているし最後のドンデン返し?もまぁ良しとしたところでしょうか。しかし日本の劇場公開版ではラストの男性のXXXをXXXのシーンはどうなってたのかな?そこにプラス1点で前作と同じ点数。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-10-10 23:41:18)
62.  ホステル 《ネタバレ》 
「キルビル」ではないが明らかに意図的に「B級テイスト」を踏まえてますね。名前とかは失念しましたが「日本人(?)の女の子」の目玉を「***」のシーンなんかリアルにしょうと思うならできるのにしてないところなんか逆に関心(良い意味で笑える)します。
[映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2007-10-10 23:37:37)
63.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 
またまたやられました。マニアック的要素は「VOL1」よりはかなり緩和されていますが、それでもどうしてどうして今度は「70年代のカンフー映画(冒頭のデビット・キャラダインがフルートを携えての登場は、もちろんサイレント・フルート(未見)へのオマージュですよね?)」へのオマージュ満載です。実は「VOL1&VOL2」は公開当時に鑑賞していたんですが「原語」のみの鑑賞だったせいかあまり共感しなかったんですが、最近になって再見して今回の評価となりました。前作よりは若干劣るので1点マイナス。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-08 20:13:14)
64.  キル・ビル Vol.1(日本版) 《ネタバレ》 
やられた。が正直な感想です。明らかに!明らかに!意図的に「勘違いした日本の描写」や古き良き(おそらく70年代?の梶芽衣子辺りの映画(私的には未見なのでわからないが))頃の日本映画やアジア(香港映画)へのオマージュ満載で一つ間違えばパロディーにしかならない・・・いやそれすら意図している・・・作風で作り切った監督に脱帽です。間違いだらけの日本観や(かなり偏った)映画としての展開を嫌う方は相当数いると思うので好みは別れる作品でしょうね。しかしオチャラけた展開とは別にアクションシーンは冴えてます。そして「ビル」役はデヴィット・キャラダインとは更に脱帽です。更に千葉真一が最高です。(公開当時は海外の劇場にて字幕なしで鑑賞)
[DVD(字幕)] 8点(2007-10-07 14:57:56)
65.  サスペリアPART2 《ネタバレ》 
当時「サスペリア」の続編と思いビクビクしながら劇場に足を運んだものです。ですが皆さんごぞんじの通りまったくの別物(それどころか「サスペリア」より前に製作されている)のホラーではなくてサスペンス映画でした。ラストの「例のシーン」では「ハッ」となった記憶があり、これはこれで全く違った怖さがありました。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-07 07:08:49)
66.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
シリーズ通して同じ感想です。やや長尺(シリーズすべて)で全然インパクトを感じません。何も印象に残ってないのです。エマ・ワトソンのみの点数で4点。
[DVD(字幕)] 4点(2007-10-07 06:57:21)
67.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 
当時劇場で観て素直に面白かったです。で、最近になって再見しましたが、火星のセットなどにチープ感はさすがにありますが近年の「CGだらけ」よりは良い味だしているのではないでしょうか?
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-07 06:54:39)
68.  フェノミナ 《ネタバレ》 
ジェニファー・コネリーがキュートです。「少女と昆虫」という設定が若干気に入りませんがダリオ・アルジェント節ということでOK。しかし最大のマイナス要因は音楽ですね。同じゴブリンでもサスペリアの様に仕上げれば更に怖かったろうに残念です。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-07 06:45:24)
69.  オリエント急行殺人事件(1974)
私も好きな一本ですが、皆さんの評価も高いですね。公開時に劇場で観た記憶がありますが、その時は年齢的なこともあって「?」でした。その後何度となくオンエアー等で再見しています。そして最近になって再見やはり好きな一本には変わりないのですが点数としては6点といったところでしょうか。しかしジャクリーン・ビセットが美しい。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-07 06:34:57)
70.  リベリオン 《ネタバレ》 
とにかく「ガンカタ」につきます。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 23:57:33)
71.  キス・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 
そうとう無理な展開がありますが・・・いいんですよ「カンフー映画」なんですから。根本的に「銃」に「素手」で勝てるハズないですよね?だから細かいとこは考えずにアクションを楽しみましょう。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 23:53:17)
72.  もののけ姫 《ネタバレ》 
何度か鑑賞(色々な環境下で)しているのですが、それほどの印象がありません。
[DVD(邦画)] 6点(2007-10-06 23:48:58)
73.  日本沈没(1973) 《ネタバレ》 
リメイク作は比較するほどのものではありません。本作に対して失礼です。今になって本作を鑑賞すると「技術」や「物語」、「全体の設定」等々ツッコミ所はかなりあるでしょう。が、しかし、それらを補うだけの力が本作にはあります。余談ですが藤岡弘のつけてた時計が気になる・・・超デカ時計(SEIKOか?)
[DVD(邦画)] 6点(2007-10-06 23:46:47)
74.  戦場のメリークリスマス 《ネタバレ》 
デビット・ボーイや坂本龍一ら音楽界の著名人を配役し、異色戦争映画として公開当時はかなり話題になりましたね。実際に今でも例の音楽は耳に残っています。ただ物語は難解でリアルタイムに観た我々も「プローモーション」的な映画として受けとめていた気がします。1~2年前にDVDを購入したきり鑑賞していないので今度再見してみようと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2007-10-06 23:38:19)
75.  グッド・シェパード 《ネタバレ》 
本作は日本公開前に知人から貰ったオランダ仕様(PAL版リージョン2。幸運にも日本語字幕付)DVDにて鑑賞。監督がデ・ニーロなのはともかくとしても、マット・ディーモン(ディカプリオにオファーしていたらしいがスケジュールの都合でマットになったらしい)主演。デ・ニーロやウイリアム・ハート、ジョン・タトゥロー等が脇を固めて題材も決して嫌いな題材ではない大作で大いに期待して鑑賞。物語は、終盤の辺り(息子の恋人に嫌疑がかかり・・・)はそれなりに楽しめましたが、長尺で更に時系列が行き来するので「腰を据えて」観ないと展開に追いつけないかもです。重厚な出来ですがもう少し物語りに起伏があった方が楽しめたのでは?
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 18:57:38)
76.  エルム街の悪夢(1984) 《ネタバレ》 
私の記憶が正しければ本作も当時はかなり話題になりました。しかし当時はジョニー・デップが出演していたことに気がつくハズがありません。
[映画館(字幕)] 6点(2007-10-06 15:35:07)
77.  シュレック3 《ネタバレ》 
日本公開前に鑑賞しました。3作目となるとさすがに限界でしょうか?お子様(同伴)レベルかな?
[映画館(字幕なし「原語」)] 5点(2007-10-06 15:31:54)
78.  シュレック 《ネタバレ》 
あの「緑色の怪物」を主人公にする辺りに脱帽です。全編にちりばめられている「世界昔話」へのオマージュがよろしい。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 15:29:43)
79.  ゆりかごを揺らす手 《ネタバレ》 
この手の作品を今になって再見すると良くできているなと関心します。これはどんな映画にも言えることでしょうが、最近の方が鑑賞したときにどんな感想を得るのでしょうか?とにかくこのジャンルでは秀逸な作品でしょう。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-06 15:27:30)
80.  ロッキー4/炎の友情 《ネタバレ》 
劇場公開当時はかなり熱い思いで鑑賞しました。が、ロッキーシリーズは「3」以降はアクション映画なのです(多分)。ここが評価の難しいところで「ロッキー」として観ると評価不可(?)で「アクション物」として何も考えずに観ると十分な出来でしょうか?しかし本作を今になって再見すると時代を感じますね。
[映画館(字幕)] 5点(2007-10-06 15:23:44)
020.93%
100.00%
200.00%
362.78%
4115.09%
54420.37%
610347.69%
74118.98%
883.70%
910.46%
1000.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS