Menu
 > レビュワー
 > なこちん さんの口コミ一覧。4ページ目
なこちんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 223
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 せっかく観賞した映画を忘れていかないためにレビューを書きます。

邦画をよく鑑賞します。
アクション・ホラー・サスペンス系は比較的苦手なので
評価が低めかもしれませんが、あしからず。


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  空気人形 《ネタバレ》 
是枝監督の悪ふざけなのか、自身の印象を変えたかったのか、それとももっと純粋にこれを撮りたかったのかどうかは不明ですが、2時間も観させられるのはちょっと。コメディいとしては面白かった。ぺ・ドゥナが自分で空気を入れるシーン、ARATAに空気を吹き込まれるシーンは必見。笑
[DVD(邦画)] 5点(2014-02-17 01:55:53)
62.  県庁の星 《ネタバレ》 
最後に含み?があったのがよかった。テレビドラマで良い感じ。
[地上波(邦画)] 5点(2014-02-14 01:13:03)
63.  フライ,ダディ,フライ 《ネタバレ》 
岡田君よりどう考えても堤真一の方が強そうだ。
[DVD(邦画)] 5点(2014-02-14 01:07:20)
64.  サトラレ TRIBUTE to a SAD GENIUS
サトラレという発想だけでよく頑張った。入り込めば切ないだろうが、これはもはやコメディでは。
[DVD(邦画)] 5点(2014-02-14 00:55:10)
65.  リンダ リンダ リンダ 《ネタバレ》 
ペ・ドゥナが主演だと知らずに鑑賞していたので、途中まで「結局凛子と仲直りして最後にライブで終了のパターンか」と思ってました。そうじゃなくてよかったのですが、ペ・ドゥナにそれほどハマれず、、楽しめましたがもう一つ何か欲しかった。
[DVD(邦画)] 5点(2014-02-09 04:41:47)
66.  ハリー・ポッターと賢者の石
ハリーポッターの映画に求めていたのは、今まで活字で想像しか出来なかったものが、実際に映像で見られるということ。うーん、全部が期待はずれではなかったけれども(そもそも魔法の世界。仕方ないとも思ってるけれど)ところどころしょぼかったのが残念。
[DVD(吹替)] 5点(2013-02-17 03:36:35)
67.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
ちょっと有名になってしまった?例の回想シーンは確かに感動してしまったのだけれど、他の「クレヨンしんちゃん」らしからぬまじめシーン部分にはちょっとヒイてしまった。
[ビデオ(邦画)] 5点(2012-11-25 03:26:16)
68.  パッチギ!
塩谷瞬、高岡蒼佑、沢尻エリカ…どうなってるんよ、パッチギ。内容はやや思想的に不快な感じもありつつだが、ストーリーはまあまあ。
[DVD(邦画)] 5点(2012-05-26 23:56:32)
69.  ゴールデンスランバー(2009)
原作は未読ですが、伊坂幸太郎らしいというか、面白いけど力技的な感じで、中身はないっていうそんな内容でした。娯楽映画としてはそこそこでしょうか。
[地上波(邦画)] 5点(2011-12-04 00:53:47)
70.  ザ・マジックアワー
昔の三谷幸喜の作品の笑いにはもっと「あざとさ」があって、ニヤリと、クスクスと笑えるのが心地良く、近年のような設定自体がぶっ飛んでいる「何でもアリ」な世界観ではなかなか出せない雰囲気があったように思えます。 この映画では、設定の割にはあざとい笑いを狙っている節があって、それがどうもハマってなく、かといって他に爆発力のある笑いも特にはなくて、またあざとさを狙ってしまったばかりに本来気にならなくてもいいはずのストーリーの細かい粗に目が行ってしますような、少々フラストレーションの残る感じでした。
[DVD(邦画)] 5点(2011-10-24 01:22:16)
71.  僕の初恋をキミに捧ぐ 《ネタバレ》 
百メートル勝っちゃったり、ライバルが仲良くなった瞬間事故ったり、(弓道場でセックスはある意味のリアリティかなとか思ったけどやっぱ違うよね)それはちょっと…という展開に逆に飽きずに見ることができました。 病気ものはやっぱり最後死ななきゃダメなんですかね…死ぬ前に病院抜け出しちゃう(そして親にビンタされる)エピソードはもう何度映画で見ただろうって感じはします。 ラストシーンなんかはストーカー的な異常性さえ感じてしまい、可哀想過ぎる思いましたが、それは狙いなのか、普通の方は純愛だと感じられるのか…。 岡田将生と井上真央が爽やかで好感は持てました。
[地上波(邦画)] 5点(2011-10-23 04:00:22)
72.  Ray/レイ
実在した人物の物語だから割と楽しめましたが、映画としてはもっと良く出来たのでは?と感じました。エクステッドエディションの方を観たのも失敗だったか。。皆さんが仰っている通りジェイミー・フォックスがリアルすぎて驚きました。
[DVD(字幕)] 5点(2011-01-19 03:39:26)
73.  大停電の夜に
悪かったわけではないが、大停電の夜にふわふわーといろんなこと起きましたよぐらいのストーリーなわけだから、ふわふわーとこの映画のことも忘れてしまいそう。
[DVD(邦画)] 5点(2010-12-21 07:17:26)
74.  ムーラン・ルージュ(2001)
楽曲には文句なし、ストーリーにはがっかり。なんかゴチャゴチャして観にくかった。映像は好きなんだけど。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-21 06:52:07)
75.  血と骨
少し長かったし、結局何が言いたかったかは私には分からなかった。たけし以外が演じていたらあの理不尽さに不快感を憶えただろうと思うあの人物の一生に、恐ろしさと哀れさぐらいしか感じれなかった。
[DVD(邦画)] 5点(2010-12-21 06:38:15)
76.  ピンポン
マンガなら「独特の世界観」でも映画となるとただのちょっと気持ち悪い世界。登場人物に魅力を感じず、ただただ理解に苦しんだ。けど窪塚は窪塚として輝いていたかな。
[DVD(邦画)] 5点(2010-12-20 12:35:11)
77.  A.I.
この設定ならもっと良い映画が撮れたような気がする。子役は魅力あるし、リアリティもある一定のレベルで感じられたし。ちょっと途中から飛躍しすぎたのかな。それともわざとらしく不幸すぎたのか。あまりスッキリしなかった。くまのロボットは欲しいな。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-20 11:20:35)
78.  パコと魔法の絵本 《ネタバレ》 
せっかく良い題材なのに!アヤカウィルソンは可愛い、ストーリーも素敵なんだけど…こんな過剰な演出にする必要があったのか。嫌われ松子のように不自然にもあざとくCGやら色やらを入れればよかったのでは?全てを絵本のなかのファンタジーにしてしまったがために逆に絵本の話が栄えなかったのでは?何より入り込むのに時間がかかった。ラストもよかったしストーリーだけならかなり感動できたと思うだけにとても残念。。。
[DVD(邦画)] 5点(2010-12-20 08:41:11)
79.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師 《ネタバレ》 
ティムバートンの作品はいつも自分の中ではあと一歩。雰囲気とかは好きなのに、どこかが陳腐だったり、辻褄あわせが下手だったり、雰囲気をぶち壊す何かが現れたり…。楽曲はいいと思うし雰囲気もグロめだけれども独特の世界観でいいと思います。ただやっぱり納得できないのは、連続殺人を淡々と行えるくせに復讐には豪く慎重な主人公。そこが気持ち悪くてやっぱりなかなか好きになれないティムバートン。あとパイに集る害虫もトラウマになりそうなぐらい嫌でした。
[DVD(字幕)] 5点(2010-12-19 06:53:59)
80.  アバター(2009) 《ネタバレ》 
要するにアメリカ人が作ったもののけ姫です。ちゃんと3Dでみましたが期待したほどの感動は映像にも私は感じられませんでした。 つっこみどころも満載です。
[映画館(字幕)] 5点(2010-12-18 01:56:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS