781. ウォー・ゲーム(1983)
まだソビエトという国が存在し世界が東西冷戦下にあり、 何かのきっかけで第3次世界大戦が起こってもおかしくなかった時代。 戦争を○×ゲームに例えた時代へのメッセージと共に、 パソコンやインターネットが広く一般に普及する少し前の時代にあって、来るべき新しい時代を予感させるような作品。 この頃のジョン・バダムの作品は「ショート・サーキット」や「張り込み」など、 続編が製作される映画も多く、面白い映画が多かった。 本作のもう少し後になれば青春映画でよくその姿が見られたアリー・シーディーにマシュー・ブロデリック。 本作ではまだ少し幼さも感じさせますが、サスペンスとしての緊迫感と共に2人が主演の青春モノとしてもいいと思います。 娯楽作を中心に確かな手腕を持つジョン・バダム。 最近その名前を聞く機会が無いのが残念ですが、また新作を撮って欲しい監督の1人です。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-02-13 16:35:04) |
782. ワン チャンス
《ネタバレ》 僕はオペラのことは分らないので本作の主人公であるポール・ポッツのことも本作で初めて知りましたが、 ポールという人間と彼のこれまでの半生を適度にコメディタッチで実にテンポ良く分かりやすく描いています。 彼の周りにいる愛すべき人々の人物描写がいい。 子どもの頃からずっと彼のことを応援してきた母。 対立することもあったけど、実は息子思いの父。 終盤の息子のいじめっ子だった男を殴り飛ばすシーンと、 ラスト近くの「俺はいい親父じゃなかったが、親父としていかに成功したかは息子がどれだけ親父を越えたかで決まるんだ」という台詞が感動的。 この親父役のコルム・ミーニイが実にいい味を出しています。 前半の、後に結婚することになるジュルズとのラブストーリーと結婚後のドラマ。 作品の中で非常に重要な位置づけである彼女の存在抜きにはポールの人生も、 この映画も無かったかもしれない。そんな2人のドラマとしても良かった。 もう1人忘れてはならないのがマッケンジー・クルック演じる携帯ショップの店長。 ちょっと可笑しな好人物で、作品の空気を和ませる貴重なキャラクター。 彼がいなければこの2人、出会うことは無かったかもしれなかっただけに、 彼もまたポールの人生のドラマには欠かせない存在です。 オペラの吹替はポール本人が担当したそうですが、 あることがきっかけでジュルズを怒らせてしまったポール。彼女の仕事が終わるのを待ち、 彼女への思いの丈を歌に込めたシーンなど、彼の歌声を実に効果的に挿入しています。 幼少の頃からのトラウマ、自分への自信の無さ、病気や怪我を乗り越え、 彼を支える人々と共にワンチャンスをモノにした男の半生を爽やかに描いた王道サクセスストーリー。 [DVD(字幕)] 8点(2015-02-07 19:52:46)(良:3票) |
783. 愛しのタチアナ
《ネタバレ》 おっさん2人が車で旅に出る。そこに合流する女2人。 食事に行ってもホテルで同じ部屋に泊まっても、何も起りません。 そしてカウリスマキの映画の登場人物らしくほとんど話すらしません。 おっさん2人のうち、いつも1人は瓶ごと酒を一気飲み。 もう1人はコーヒーを一気飲み。そして煙草をふかすのみ・・・。 何故だろう?このカウリスマキ特有の間の取り方、流れる空気が妙に可笑しい。 しかし数日間を共に過ごすうちにいつしかレイノとタチアナは・・・。 何も起らない、何も話さない映画の中で、そっと挿入されるドラマにほっこりとした気分にさせられます。 おっさんのうち1人は旅の途中で「俺はここに残る」と言う。 もう1人は旅から帰って待っていたのは、旅に出る前と何ら変わらない日常でした。 これも旅、これも人生でしょうか。 [DVD(字幕)] 6点(2015-02-05 22:10:18) |
784. ウェイバック -脱出6500km-
《ネタバレ》 ピーター・ウィアーが久々ながらもその健在ぶりを示した渾身の一作。 1940年のソビエト。スパイ容疑でシベリアに送られた男が仲間達と共に収容所を脱出し、自由を求めて決死の逃避行に出る。 寒さと空腹に耐えながらのバイカル湖を目指す前半から、ソ連の国境を越えても水も食料も無い不毛の大地が果てしなく続く。 その過酷な自然の描写に、1人また1人と脱落者が出て仲間達がやつれていく表情も、サバイバルの描写は凄まじいの一言です。 過酷な旅路の果てについに目的の地インドまでたどり着く。 ここで作品も主人公の男の過酷な旅もようやく終わりかと思いきや、 第2次大戦が終わっても東欧には過酷な歴史があったことが改めて思い知らされます。 それは時系列に沿って字幕で淡々と19××年、○○が起こる、と示されるのみ。 しかしこの過酷な旅を生き延びた彼が、その後の過酷な歴史の中、人生の旅路もきっと生き抜いたに違いない。 それが示されるラストシーンが感動的。そこにはもう台詞は要らない。 [DVD(字幕)] 8点(2015-02-01 16:09:08) |
785. スティル・クレイジー
《ネタバレ》 ロック映画なのでもうちょっと弾けても良かったと思いますが、 ロック映画の中にもイギリス映画らしい良さと雰囲気を持った作品です。 一度は成功をおさめたバンドが解散する。華やかな世界とその後の人生。その光と影。 ユーモアと哀愁、シリアスさのバランスも良く、昔の仲間が再会しバンドを再結成、その奮闘を描く。 スト・フルのメンバーを演じるベテラン俳優がみんないいんですよ。 今ではすっかりおっさんになってしまったけど、昔はカッコ良かったんだぜ。 ユーモアや哀愁と同時にそんな雰囲気を全員が見事に醸し出している。 そしてブライアンという最後のカードの使い方もお見事でした。 [DVD(字幕)] 7点(2015-01-31 21:59:07) |
786. シュガーマン 奇跡に愛された男
作中に何度かボブ・ディランの名前が出てきます。 ボブ・ディランは成功をおさめスーパースターとなった。 一方でロドリゲスは2枚のレコードを出したが全く売れず、労働者に戻っていった。 しかし僕は作品に流れるロドリゲスの歌う声、ストレートな歌詞に魅了されました。 ボブ・ディランは成功し、ロドリゲスは成功しなかったのか? このドキュメンタリーを見ると、そうではないのかもと思えた。 本作はレコードが売れず労働者に戻っても、 数十年の時を経て突然南アでライブ会場を埋め尽くす熱狂的なファンに迎えられても、 ロドリゲスがその時々の自分が置かれている状況を淡々と受け入れてきた姿をとらえていく。 ロドリゲスの関係者や家族へのインタビューが主体となっており、 本人の言葉をもっと聞きたかったという思いもありますが、 人生、気持ちの持ち方しだい変われるものなのかもしれない。 色々と考えさせられることが多いロドリゲスの生きざまでした。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-23 23:27:13) |
787. 1941
「ジョーズ」→「未知との遭遇」と飛ぶ鳥を落とす勢いだったスピルバーグが放った会心の?迷作です。 全く本作の予備知識無く、「これはジョン・ランディス監督作です」って言われれば納得!なのですが、 スピルバーグ監督作と言われると、???となってしまうような、結構なバカ映画です。 ジョン・ランディスと言えば、「ブルース・ブラザース」の2人も顔を出しています。 特にジョン・ベルーシ登場シーンはやっぱり面白かったな。 開始早々の、お姉ちゃんと潜水艦の「ジョーズ」のセルフパロディ。 これはスピルバーグの「本作はちょっと悪ふざけますけど許してね!」というメッセージのようにも思えたりして。 僕はこういうアメリカン・バカコメディのノリは好きなので結構楽しませてもらいましたが、完全に好き嫌い分かれる映画でしょうね。 今や偉人。もう今のスピルバーグには撮れないような映画。 そういう意味では今となっては貴重な映画なのかもしれません。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-20 19:57:22) |
788. 白い家の少女
まだ少女の頃のジョディ・フォスター。 作品としては「タクシードライバー」が有名ですが、ジョディの演技ということでは本作も負けてはいません。 終始無表情で冷めたような表情。しかし時折見せる無邪気な表情・・・。見る者を引きつけるこの存在感。 どうしてもジョディに注目が集まる作品ですが、彼女の前に現れる2人の男を演じた、 まだ若いマーティン・シーンとスコット・ジャコビーも好演しています。 特に嫌な男をねちっこく演じたマーティン・シーンが印象に残る。 中で何か恐ろしいことが起こっているかのような屋敷。 本当に屋敷の中にいるのかいないのか?その存在が謎の親。 どうにかして始末しなければならない、被害者が乗って来たクルマ・・・。 どこかヒッチコックの「サイコ」とも共通する、作品に漂う不安げな空気もいい。 ショパンの調べと、背後で燃えさかる暖炉の炎と、ジョディの表情。このラストも秀逸。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-13 22:11:22) |
789. サラの鍵
2、3年ほど前になるでしょうか。「黄色い星の子供たち」と本作、同じ歴史を今に伝える映画が続いて日本で公開されました。 史実へのアプローチ方法や視点は異なりますが、両作品ともに真摯に歴史を伝えようという意思が感じられる素晴らしい作品です。 本作は冒頭、サラの家族が連行され、サラが収容所を脱出し、弟のもとへと辿り着くまでの前半と、 その後の彼女の消息を追う現代の女性ジャーナリストを中心としたドラマの、2部構成のような形になっています。 容赦ない描写を含みながらの、弟のもとへたどり着くまでのサラの物語が強烈に印象に残る。 それだけに後半はインパクトに弱い部分もあるかもしれませんが、 後半の物語からは、その歴史を経験した人、その家族、子孫にとって、 心の奥底から悲しみや苦しみが消えることは無いのだと改めて思い知らされます。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2015-01-13 22:06:52) |
790. キンキーブーツ
《ネタバレ》 いかにもイギリス映画らしいハートウォーミングなコメディです。 崖っぷちに追い込まれた靴工場の後継ぎの息子と、 いつクビをきられてもおかしくない工場労働者と、 社会から偏見の目で見られながらも力強く生きるドラッグクイーンが工場再建に一致団結する。 先代の代から工場で働いてきたおじさんやおばさんのベテラン職人たち。 工場が息子の代に変わり関係がうまく行かない序盤から、 次第に互いに信頼関係を築いていく過程も無理なくテンポ良く乗り切っています。 靴の街ノーサンプトンの町工場。何気なく腰掛けて作業しているように見えるおじさんもおばさんも、 実はみんな長年働いてきた、その分野では凄腕の持ち主。そんな労働者達の表情がいきいきと描かれています。 イギリス映画らしく、地元の産業を支えてきた名も無き人々を描くその視線があたたかい。 そんな中に挿入される、後継ぎ息子の周りにいる2人の女との関係も巧く描かれています。 実話モノだけにベタなストーリーですが、こんなベタで元気がもらえるような実話があったことが嬉しくなる作品です。 [DVD(字幕)] 8点(2015-01-10 20:10:26) |
791. サンバ
《ネタバレ》 「最強のふたり」の監督と、主演のオマール・シーが再びタッグを組んだ作品。 期待していたのですが、釈然としない思いが残る作品でした。 「最強のふたり」で見せた、オマール・シーの天真爛漫な笑顔と明るさ。 演じた男が実に魅力的に見えました。しかし本作のサンバにはあまり魅力が感じられませんでした。 脇役ですが友人の偽ブラジル人の方がよほど魅力的に思えました。 しかしその友人も尻切れトンボのように気がついたら作品からいなくなってしまいました。 もう1人の友人である、移民収容センターで出会ったコンゴ人の男との顛末や、 この男の彼女とサンバのエピソードも必要だったのかな?と思います。 そして僕にとっては何ともお久しぶりのシャルロット・ゲンズブール。 あの“なまいきシャルロット”も老けたなあ・・・。という思いもしましたが、 精神的に問題を抱えながらも移民を支援する女性アリスを好演しています。 国外退去を命じられても帰るに帰れない事情を抱える、 貧しいアフリカ諸国から苦労してフランスまでやって来た移民たち。 そんな移民を支援するフランス市民の存在。 フランスの移民政策が抱える問題の一端を垣間見ることはできました。 難しい問題を適度なコメディタッチで描いており、 サンバとアリスの静かなロマンスも良かったのですが、本作のラストにはちょっと納得がいかなかったです。 オマール・シーに関しては、独特の愛嬌があり個性的な俳優だと思うのでコメディ路線での今後に期待したいです。 [映画館(字幕)] 5点(2015-01-08 23:16:44) |
792. サウンド・オブ・カラー 地下鉄の恋
キャストの中にグイ・ルンメイの名前を見つけていなかったら、多分見ることは無かったであろう作品です。 残念ながら彼女の出番はほとんど無かったのですが、 トニー・レオンとミリアム・ヨンの2人の素朴な好演が光る、優しさのあるラブストーリーがとても良かった。 トニー・レオンのこういう役もやっぱりいいなと思う。ミリアム・ヨンの目の見えない演技も素晴らしかったです。 その一方で挿入されるもう1つのラブストーリー、 チャン・チェンとドン・ジェの2人の恋はほとんど印象に残らないのが惜しいです。 話を1つに絞ってトニー・レオンとミリアム・ヨンの2人のラブストーリーをもっとじっくり描いた方が良かったのではないかと思います。 [DVD(字幕)] 6点(2015-01-06 20:51:40) |
793. 恐竜100万年
恐竜と人間が同じ時代に生きていた!という科学の常識を完全に無視した驚愕の設定ですが、 かたいことを言わなければ、こういうのも映画だからこその良さだと思います。 特撮王ハリーハウゼン。人形を1コマずつ丹念に撮影したという恐竜の動きは時代を考えると、その動きも素晴らしいです。 まだ人間が言語を持つ以前という設定なので、 叫んだりする以外に台詞は一切無しということもあり、 ストーリー的には退屈する時間が多いのも事実です。 特におっさんが仲間とはぐれて放浪したり、おっさん同士の抗争の時間帯は結構どうでもよかったりします。 しかし、その穴を埋めて十分すぎるほどの存在がラクエル・ウェルチ!! 本作の彼女のお姿はポスターになって「ショーシャンクの空に」にも登場しました。 恐竜と、コスチュームも素敵なラクエルが登場する時間帯はとっても楽しい映画でした。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-29 00:38:29) |
794. シャンプー台のむこうに
《ネタバレ》 不治の病に冒された主人公と、その夫と息子、そして一緒に駆け落ちしたもう1人の“家族”。 彼らの家族の再生と新たな家族のカタチをもう1度築きあげていくまでをコメディタッチで描くドラマ。 不治の病もの。僕の苦手なジャンルではあるのですが、ナターシャ・リチャードソン演じるシェリーの明るさがいい。 (今に本作を見ると、実際にナターシャは若くしてこの世を去っているので何とも言えない思いにもなります。) また、地元で開催された美容コンテストを機に家族がもう1度結束するという形になっているので、 盛り上がる華やかなイベントを背景に作品も明るさや、いい意味での軽さを保ち続ける。 シェリーの病状にはあえて突っ込まず、家族が並んで歩きだすラストはささやかな希望を感じさせてくれます。 「フル・モンティ」なんかもそうですが、サイモン・ボーフォイの脚本のこういうコメディ、いいですね。 本作もまた、イギリス映画らしい良さのあるハートフル・コメディでした。 [DVD(字幕)] 7点(2014-12-25 22:09:42) |
795. ラッキー・ブレイク
《ネタバレ》 この監督さん、こういうパターンがお好きなんですね。 「フル・モンティ」では、不況のあおりを受けて工場が閉鎖、 失業者集団が状況を変えようと一致団結してストリップに挑戦。 本作では、塀の中の憎めない連中が一致団結してミュージカルに挑戦です。 ただし、人生に対する前向きパワーにあふれた「フル・モンティ」に対し、 こちらはミュージカルのウラにあるのが脱獄ではあるのですが・・・。 悲しい出来事もありましたが、基本的にゆる~い人情喜劇風にまとめたのがいい。 だからこそ、一旦塀の外に出られてもその後も逃げ切るのは難しいはずですが、 作戦大成功!で終わってしまうのも単純だけど、こういう映画はこれでいいんじゃないでしょうか。 ただ、いざ脱獄!の終盤にはもう少しハラハラドキドキがあっても良かったとは思いますけどね。 [DVD(字幕)] 7点(2014-12-23 14:25:08) |
796. アバウト・タイム 愛おしい時間について
イギリスのラブコメ職人、リチャード・カーティスがユーモアと感動にあふれた素晴らしい人生賛歌を撮り上げました。 主人公の青年は祖父、そして父から過去にだけタイムスリップできるという特殊な能力を受け継ぐ。 この能力を背景に、一目惚れした運命の女性に対し「あっ!だせえな俺。やっちゃったなあ…。」と思ったら、 そのちょっと前に戻って今のとこ、もう1度やり直し!という展開が続く前半はちょっとドタバタのラブコメといったところ。 笑いドコロも十分です。しかし彼がその女性と結婚するあたりから、少ししんみりとしますが、 登場人物ぞれぞれの色んな家族愛と人生賛歌のドラマへと、実に自然に作品の空気を入れ替えていく。 主人公の男にこの特殊能力を決して無駄遣いさせないのがいい。 愛する女性のため、愛する家族のため、彼は過去と現在を行き来します。 後半から終盤は、こういう家族のドラマには滅法弱い僕ですが、本作に関しては涙は出てこなかった。 それは本作の持つ独特の清々しさや、終盤のしんみりとした空気の中にも、本作の根底にあるユーモアの精神が常にあったからだと思う。 何気ない日常の中にあるささやかな幸せというものを感じさせてくれる、作品の中の空気のブレンド具合も見事な作品でした。 [映画館(字幕)] 9点(2014-12-17 18:16:26)(良:2票) |
797. ファイナル・カット(2004)
《ネタバレ》 僕の中ではサスペンスの似合わない人、ロビン・ウィリアムス。 本作ではいつものロビンの陽気な姿は無く、奇声を発したりもしないし笑いもしない。 しかし本作のロビンの静かなる熱演はさすがに見る者を引きつけるものがありました。 作品としては、そもそも人の記憶って記録していいようなものなのか?その目的が死後の記憶の追悼上映会・・・? 作品としてはこれでは弱いし、人の記憶の記録についての問題提起としては、 それに反対する勢力としてデモ隊が頻繁に登場しますがあまり意味があるとは思えず、全く盛り上がらずでした。 ロビンの熱演もあって、彼の過去の記憶に対する苦悩に関してはまだ見応えがありましたが・・・。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-12-13 21:33:30) |
798. エクスペンダブルズ2
ハリウッドの筋肉番長スタローンのもと、ハリウッドが誇るアクション野郎が結集した豪華競宴第2弾。 前作より面白く見所も多かったと思います。 前作では取り合えずご出演程度だったシュワちゃんやブルースもしっかり戦場に登場し参戦してくれるのが嬉しいじゃありませんか! 特にスタローン、シュワ、ブルースの3人が揃い踏みで機関銃を撃ちまくるシーンは感動です。 新たに参戦のチャック・ノリスもいい味出まくりです。 過去の代表作を使ったちょっとしたギャグの挿入も嬉しい御配慮です。 見終わってふと思った。奴らは正確には何の組織に雇われて、何の組織と戦ってたんだっけ? そんなもん、関係無いゼ!ハリウッドのアクションオヤジがいつまでも強いところを見せて暴れてくれる。 それだけで十分な映画もあるのだ! [CS・衛星(吹替)] 7点(2014-12-13 15:11:13)(良:1票) |
799. 軍用列車
主演ブロンソンとゴールドスミスの音楽がひたすらシブい。 ベン・ジョンソン、チャールズ・ダーニング、リチャード・クレンナ・・・ いかにも70年代という感じのちょっと渋めの豪華キャストもまた良し。 作品の大半が列車の中で展開されるミステリ・サスペンスタッチの異色西部劇。 特に前半から中盤、動く列車内で起こった殺人事件に姿を消す軍用列車の乗客はいずこへ? というミステリーはかなり地味な展開が続きます。その割には結構人が死にます。 医学の知識もあり、列車の操縦も出来て、しかも強い謎の男ブロンソンの存在感にかなり助けられています。 しかし動く列車を舞台にしたサスペンスの定番、列車の屋根での格闘はなかなかの迫力。 男だらけの映画の中で紅一点、ブロンソン映画と言えばこの人、ジル・アイアランド。 途中ほとんど登場しない時間帯もあり、必要だったかな?とも思うのですが、 ジルもまた、ブロンソン映画には欠かせない重要なピースの1つということかな。 ブロンソンがちょっと渋めですが大活躍する映画なので、ブロンソン好きにとってはそれなりに楽しめる作品です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-08 21:03:43) |
800. アイ・アム・ニューマン 新しい人生の見つけ方
《ネタバレ》 名前を変えて人生を再出発しようとしても、自分の中でこれまでの人生を消し去ることなど出来ないし、 忘れたくても忘れられるものでないし、結局はそれまでの人生がついて回る。 ひょんなことから出会った2人が旅に出る。 その2人はコリン・ファースとエミリー・ブラント。 2人とも持ち味十分の役どころですが、盗難癖があり、どこか影がある訳ありのアクの強いキャラの女。 やはりエミリーはこういう役を演じると抜群に存在感を発揮しますね。 旅の途中は一緒になるのかな?と思っていた2人がそれぞれの家族の元に戻っていくラストが印象的。 このラストこそ2人の新しい人生のスタートライン。 見る前はもっとコメディ色の強い作品かと思っていましたが、意外にシリアスなドラマでした。 [DVD(字幕)] 6点(2014-12-03 22:18:37) |