801. π(パイ)
設定は嫌いじゃないんです。ええ。ですがやはり何回ですね。イレイザーヘッドは理解できたんだけどなぁ(笑) 4点(2004-07-27 21:17:48) |
802. 最終絶叫計画
いや結構好きですよ。ええ。現地では大人気だそうで。しかし日本では肌にあわないでしょうね。このバカなノリには。でも私は好きです。映画をたくさん見てる人に元ネタがわかるのでさらにおもしろさ倍増でしょう。 7点(2004-07-26 22:49:47) |
803. スーパーマリオ/魔界帝国の女神
バリューネームだけをぱくってあとはしっちゃかめっちゃかにしたお話。 マリオである理由が見当たらない。 4点(2004-07-26 22:47:25) |
804. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
《ネタバレ》 ラストの爽快さにはもう惚れ惚れです。何がいいって音楽の選曲がいい。 9点(2004-07-24 23:31:53) |
805. ラブ・アクチュアリー
いまいち盛り上がりに欠ける小粒ぞろいの作品でした。 一番気に入らないのがアメリカへナンパしにいく男の話。 妄想ネタかと思ったら結局オチもなく・・・。 6点(2004-07-24 23:29:59) |
806. オースティン・パワーズ
限りなくバカ(笑)サイケの世界が妙に好きではまりました。このオシャレくさい感じが本当に好きです。 8点(2004-07-22 22:39:06) |
807. 小さな恋のメロディ
もうダサイくらいの展開なんですけどこれがまたツボなんですよ。 本当に子供らしくてその無邪気さが最大限にいかされた映画。 ラストシーンは爽快ですよ。ええ。 9点(2004-07-22 22:37:23) |
808. 悪いことしましョ!(2000)
これもまた中途半端。やるなら徹底的にして欲しい。のりがやすっぽいドラマなんだよね・・・。うーん。 5点(2004-07-21 17:48:49) |
809. リトル★ニッキー
うーんもっとバカでもいいのだがいかんせんバカ度が足りないような気がする。 映像的には嫌いではないがやはりギャグがいかんせんどうも・・・。 5点(2004-07-21 17:47:03) |
810. 阿修羅のごとく
はっきり言わないけどリアルに伝わる演技が好きですね。少々長さは感じられますが悪い作品ではないです。獅童の縁起が秀逸ですね(笑)でてくるのが楽しみでした。 7点(2004-07-18 20:29:51) |
811. コール
設定はいい。だがそれをまったく生かしきれてない。犯人側がバカすぎる。 もっと知的な心理的ハラハラ要素を含んでると思ってみたが肩透かし。 子供の喘息もまったく生かされてないし。証拠を残すような行動ばかり。 3点(2004-07-14 20:11:45) |
812. イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
素直にみれる。時間を気にせずすんなりと。ETの人形を取る時が一番どきどき しましたね。夫はすこしダメ男ですな。 7点(2004-07-14 20:07:15) |
813. キューティ・ブロンド/ハッピーMAX
前回のハッピーぶりが全てダメ方向に進んでしまい。そんなにうまくいくわけねーだろと突っ込みの嵐でした。前作は許せたのにこの2作目はいったい。すべてがうそ臭くエルが何をいってもバカ女としかうつりませんでした。 3点(2004-07-06 18:35:48) |
814. ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
時間ネタとか結構好きだしテンポも悪くない。原作読んでないので端折った部分も わからなかったのですんなりみれた。今回独特の空気がまたよかった。 もっとロンとハーマイオニーがやはり気になる。もっとくっついてください。 7点(2004-07-02 02:02:40) |
815. 閉ざされた森
アイディンティティー見てもそう思ったんだけど最近この手のドンデン返しネタは もう限界がきてるのかなぁ。ある意味このオチつけるとなんでもあり感がでてきて素直に納得できない。いやわかるんだけども。素直にやられたってのがみてみたいですね。 6点(2004-06-29 22:22:42) |
816. 女はみんな生きている
テンポよくさくさく進むので見てて飽きない展開でした。 音楽がまたいい。これから何か起こるぞって彷彿させるリズミカルなテンポ音楽。 おもわずニヤリとしてしまう展開が非常に大好きです。 8点(2004-06-27 21:33:42) |
817. チャーリーと14人のキッズ
子供達の行動がとにかく笑える。ただ個性があまり発揮できてないなぁと。 まぁ原題と違うので邦題として勘違いしてしまうかもしれない。 ファニング妹は存在感がありますね。ただこの子もセリフ少なし。 助手がかなり好みです。全体的にはスクールオブロックを小ぶりにした感じ。 7点(2004-06-13 22:26:19) |
818. 夏休みのレモネード
地味だが大人たちの宗教観・そして純な子供の視点が皮肉めいててよかったですね。 7点(2004-06-06 21:27:25) |
819. ビッグ・フィッシュ
言葉作りがいいですね。よもや哲学的でありそして噴出しそうな行動の数々。 どこか星の王子さまに似ています。 7点(2004-06-02 02:37:38) |
820. バーバーショップ
アメリカでは続編も出てるというのにこの無名ぶりはなんでしょう?もっとヒップホップ系の音楽を使ってほしかったってのは あるけどそれ以外は結構よい出来。適度にクールで適度にオバカ オバカって意味だと途中で踊りが入ってきてもよかったかも。 8点(2004-05-25 21:53:21) |