Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧。42ページ目
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  美女缶
わずか60分なので、サラッと終わってしまいましたが、たった一度の鑑賞だけでは勿体無い。というよりきっと皆さんだって 少なくとも二度は見てしまう事になるのではないでしょうか(辻褄追って)最後はあらあ~って感じであっさり切なく終わってしまったし。ジャンル的には一応ラブストーリーになるのでしょうか。いーや、ミステリーだろか?ファンタジーなんだろか?? しかし美女缶って良いな、欲しいな。あのドラえもんでさえ思いつかなかったアイテムだもんな。良いな、とにかく欲しいな、スゴイな~♪
8点(2005-03-20 23:51:02)
822.  レーシング ストライプス
うーん、なんか頭がパニック!ずっとゼブラーマンとシンクロしちゃってたの。ましてや最後はシービスケットみたいだっただしー。しかし、十分楽しめましたね。かわいらしさって点ではベイブにはとても及ばなかったけど、ほとほとは面白いかったのかな、シマウマってモノクロのくせになぜだかほんとに綺麗だしさ、やっぱ愛らしいしさ、それにもちろんかわいいしー。しかし残念だったかなって思うのは、声優なんだな もっとさ顔の知れてないような本職のひとを使って欲しいな。とりあえずは三宅祐二だとかオセロの白黒2人だとか そういう人ではナシにー 以後よろしゅう・・。  えっと、それから余談なんですが、これの公式HPってなんだか癒されますよ。パッカパッカと面白いですよー。
8点(2005-03-13 23:48:35)
823.  ぼくの妻はシャルロット・ゲンズブール
さてと、これ。実はすっごく楽しみな反面、不安を持っていた。なぜならば、あのシャルロットが知らず知らずの間に老けていたらどうしよう。あの若かった頃の魅力が無くなっていたならどうしよう。ショックを受けてしまうかも。見ないほうがいいのかも。なんて勝手に思ってましたので不安も不安、大不安なのでした。 ところがです→そんな不安なんて要らん要らん。なんて素晴らしい歳のとり方をしているのしょうシャルロットってば。なんとまた一段と魅力的になってるし。今まで見てきた中で一番良い顔をしていましたね。ほんとに旦那さんのイヴァンさんとは仲が良いのだろうな。幸せが顔に現れていましたよ。よかったよ。いやあ、実にほっとしましたよ。
9点(2005-03-09 01:51:36)(良:1票)
824.  おばあちゃんの家
あんのクソガキめが、最初ぼてぐりこかしちゃろうかいなって思ってたんだけど、我慢してみるみる。けどもちゃんと最後にはお婆ちゃんの事が好きになっててくれてたんやねーー。それならいーよ。許しちゃるわさ。おお、よしよし。^^♪ しかし、あの婆ちゃん、時折ぬぼっと現れてくるから ちょっとたまにホラーなんだよな~
8点(2005-03-09 01:13:44)
825.  しあわせな孤独
すごく切ないですよね。ヨアヒム、セシリ、ニルスにその妻、そしてその娘。実に正直なストーリーであったと思います。そしてその一人一人の立場、その状況において もしも自分がその立場になってみたならって事を想定したならば、きっと自分だってあの通りになってしまってただろうな なんて思ってしまいます。特にヨアヒムがセシリを遠ざけてってしまった気持ちなんて痛い程によく分かりますし、自分がニルスであったとしたなら、それもそれできっと我を現実をも忘れてしまってああなってしまったのではないかと思います。そしてセシリにしてもそう・・。 そうね、例えるならこの関係というのはきっと食物連鎖のようなものなのではないでしょうか。末恐ろしいですね。現実に有りえそうな事だし かといってその世界に足を踏み入れてしまったならもうどうにも抜け出せそうになくなってしまうのだろうし 挙げ句の果てには本当に最愛のひとなんて失ってしまいそうだし、ほんとにもう 悲しい事だとは思うのですが、やはり自然と食って食われての世界になってしまうのではないでしょうか。ほんとにもう、これは人間の性なのです。それが私たちが生きている社会なのです。事実なのですから仕方がないのです。 そして、そんな人生上での厳しさやら絶望感やら虚しく行き違えてしまう愛情表現やらを、この作品では実に上手い事完璧に表してくれているのではないでしょか。あとはこの物語の成り行きについての良し悪しという判断は、全て私たちに任されているのです。そんな意味ではもっとたくさんの方のご意見が聞いてみたいな なんて思えてしまう作品である事しかりなのです。そんな意味もあって私はこの作品が大好きです。ひとりひとりの人物が語る際の間の取り方や、寄り過ぎではないかなとも思えてしまう顔のドアップやらその表情の撮り方や、とにかくこのカメラワークだって全て素敵に思えてしまったのです。大好きです。
10点(2005-03-09 00:56:51)(良:1票)
826.  28日後...
あの狂人たちらって だから一体なにをしたいのさ!未感染の人らに襲い掛かってなにがしたいのさ!食うのか?とても襲い掛かって喰っちまってるようには見えなかったぞー。ただ襲い掛かってこちょこちょしてるようにしか見えなかったぞー。もちょっとゲロさがあってもよかったのではないかね 食人族みたく。
3点(2005-03-07 23:27:06)
827.  2LDK
うっわ、すげーな これってば ( ̄▽ ̄;) んでさ、おもしれーじゃねーかよ、二重丸◎。小池栄子ちょっと見直した。今までブサイクなくせしてセクシー系なんて言われてるのがどうも理解できんで腹立たしかったんだけど、もうさ そんな疑問はどーでもよくなっちまったよ アンタのその気色の悪いキャラ作りには心底負けたよ 素晴らしかったよー。そしてかわいかったほうの野波麻帆をジワジワといたぶるそのおぞましさったら そりゃあもう 素晴らしかったよ。面白かったよー。
8点(2005-03-07 23:20:08)(良:1票)
828.  たそがれ清兵衛
さすがです。とってもおもしろかったでがんす。ありがとさんでがんす。そして2姫揃ってかわいすぎ。しかし、是非ともこれで獲って欲しかったね 外国語映画賞・・・。今さら思っても仕方がないけども・・・。悔しすぎ。そして娘の遺骨を食べてしまった余吾善右衛門。そうか、喰っちまったのかね、すげえ~(≧∇≦) そしてみんながみんな素晴らしかったです。良かったですよ。それにやっぱ真田広之です。
9点(2005-03-05 02:04:53)
829.  ジュエルに気をつけろ!
いやあ、官能されましたねえ。リヴ・タイラーにい・・
8点(2005-03-05 01:56:38)
830.  THE JUON/呪怨
あはは。よろしいんではないでしょうかあ、案外意外と存外に面白かったのだあ(≧∇≦)。なんせ日本版に比べりゃすっきり垢抜けしてたし、なんかストーリー的には分かり易かったのだー。おかげで一応大人風味の映画って感じに仕上げてもらってましたし、いいんではないでしょかあ、正直、日本版ではトシオ君の幼稚さが全てを台無しにしてしまってた気が致してましたが、けども今回そのトシオ君が成長していたお陰で少なくとも間抜けはしてなかったしで なんか救われてたんではないでしょかあ、それに案外心地がよかったよ、ズバッズバッと知ってる展開に繋がってってくれてますからさー。あたしゃ逆の意味でまんまリメイクって大賛成なんだよな~あ。
8点(2005-03-01 21:48:07)
831.  バンガー・シスターズ
スーザン・サランドンがかなりおっぺけぺーだったから× 例えば蛾が蝶々に変わるようだったなら素晴らしかったんだろうけど。変身しても全然パッとしなかったのだからてんでだめ。でも実は製作者側からするとそこが狙いだったのかもしれないなってのも思ってみたりもしたのだが、、やっぱだめだな、なんせあれではゴールディホーーンのオバチャンだって生きてこない どっちかってーと共倒れ。そんな意味ではいっその事、スーザン・サランドンの役って例えばジュリアン・ムーアあたりの出演だったならって思えてしまった。 あ、でもそもそもキャストがどうのというのは本来反則なんだろうけど、正直そう思ってしまたわけなだし。まぁいいや・・
5点(2005-02-09 00:27:29)
832.  パペット・マスター/悪魔の人形伝説
どうやら今回の作品をもって終わってしまうらしい、このシリーズも。なんだか哀しい。各キャラクターの活躍シーンを集めた総集編でした。ストーリーなんて実はあって無いようなものでした。なので、この作品についてどうのこうのという事はないのですが、個人的には過去の5作品、なんだかんだと言ってもやっぱり好きでした。そして今回ここにご登場されてました出演者というか、出演パペットのご紹介なのですが、ご安心くださいませませ。あなたの好きだったキャラはきっと全て出て来ますよ、ガリガリ博士をはじめ、ピエロ・ザ・キッド、ジャイアント・コテツ、ディープ・スローター、ドリラー将軍、シックスシューター、はもちろんの事ですが、なんとあの幻の強力な武器を持ちすぎてたが為に一回きりのご登場で終わってしまってた あの鉄人バーベQだってちゃんと出て来ますよ^^  あとさ、トーテム、デカピトロンとかも・・^^;
7点(2005-01-30 00:30:12)(良:1票)
833.  キャンパス・クレージー
ジェイソン・リーはなんかイイ! しかしトム・グリーンはやっぱ生理的になんか受けつけれんな、ダメだなーあ(××) ま、でもね、それでもほとほとは面白かったのですけどね。フレディのワイセツな関係以上オトコノキモチ♂並みってところだろうか まあさ通りすがりのコメディーっちゅう事ではぼちぼちなのかな。ま、適当に気持ちが乗ってる時だとそれにツラレテ数箇所くらいは笑えるんではないでしょうか 私は2、3箇所はプフッと笑ってしまったかな。嫌いなトム・グリーンだったけどー^^;
5点(2005-01-27 02:11:04)
834.  イン・ザ・カット
あのね、年寄りに溜め息つかせちゃーイケンでしょ。うちのばばあなんて見終わったあと絶望感に浸ってましたよ。背中丸めて何か思い悩んだような姿で ただ畳の一点をじーーっと見つめて溜め息ついてましたよ。それに心底首もうなだれてしもーてましたよ。かわいそうに。メグ・ライアンだからって張り切って借りて来たのだろーに。きっと楽しみにしていたのだろーに。それをきっとあまりの無意味さ加減に滅入ってしまってたのだろーね。わかるよ、その気持ち。しかしまあ、せめてもの救いは一緒に見てなくてよかったなーってところだろうか。助かりましたよ。オカンなんかと見たのが別々な時でー。
2点(2005-01-27 01:55:43)
835.  1980(イチキューハチマル)
うわあ  まさかまさかで意外と面白かったんだよなー(冒頭の5分間さえ耐えてしまえば後はスラスラいけちゃいましたよ ともさかおかしかったしな~)^^; それに犬山犬子のオバチャンだってかなりおかしかったかな~^^
8点(2005-01-27 01:28:19)
836.  プレッジ
もうさ、心臓に悪いね。こーゆーの。クリッシーが出て来たあたりからはもう心臓がバクバクで。そして何とも惨めな最後で悲しくて。何でこんなに悲しい映画を撮るのさショーン・ペン。アンタ鬼だね。←許すけど。 でさ、鬼と言えばの話なんだけど、後半、ヘレン・ミレンが出て来たところで私は不謹慎にも笑いがこみ上げてきて、こらえるのが大変な状態になりました。だってさ、ヘレン・ミレンっていうたら“鬼教師ミセス・ティングル”の役をそのまま引きずってるかのような口減らずで口達者な役だったので。もうさ、アレだよ、ジャックもタジタジだったよね。それがおかしくて おかしくて。唯一笑ってしまったとこなのでした。ちょと反省。。そして話を戻しましたらば、やっぱ幼児危険絡みのサスペンスだったということで、とにかくとにかく怖かった。ヘタなホラー映画よりかはほんまに怖かった。もうさ、何の躊躇いもなくって10点で。
9点(2005-01-25 01:06:01)
837.  アイスランド
う~ん、なんか10点付けてるのが恥ずかしくなってきてしもーたなー。よくよく見直してみたらば愛するアナコンダ以下だったのは当然なのだが、なんや!パイソン、キングコブラ以下やったじゃんかー!訂正!訂正!良いとこ8点やったじゃ!訂正じゃー!
8点(2005-01-25 00:50:18)
838.  キラータクシー<TVM>
来た!来た!キラーシリーズだーー!なんて安直に思いすぎてたらちょっと肩透かしを喰らってしまうかも。キラコンやキ ラトマなんかとはちょっと違うんだな(ちょっとというか、かなーり違うけど)例のアホアホ路線とは全く違いますよ。こ ちらは一応、ちゃんとしたサスペなのだ。笑うところはないのだ。別にタクシーの形をしたモンスターが暴れ狂うってわけ ではないのだ。ちゃんとした犯人は人間なんさ。真面目なんさ。教科書どおりのサスペって感じなんさ。遊び心がないのさ 。なんか想像してたキラータクシィィィーッ!!ってものとは なんか、なーーんかちょっと違うのさ。でもさ、いいのさ 、少しくらいはなんちゅうだか面白かったのさっ。ドイツもなかなかやるのさ。妹役のヴァネッサのジタバタぶりだってさ 、なんだか面白かったのさっ。でもさでもさ、最後は正直やらかしちまったかなって感じだったよ 最後はあまりにもしょ ぼ~いTHE ENDだったしさー。信じられないほど謎解きも何もないまんまにサラッと終わってしまいましたしさー。 でもさ、何も文句は言えないんだよねー。所詮どーせアルバトロスの配給なのだからー。それにしちゃー意外とまともだったからー。 
7点(2005-01-20 00:24:41)
839.  ビューティフル・クリーチャー
あはは≧∇≦ 頭に包帯巻かれた犬なんてさ初めて見たよ かわいーやんけー あのワン公!^^;  あとは音楽良いよ。テーマミュージックで最後が“ぱらっぱっぱぱあ~♪”ってやつだよ。いやあこれって後で何べんもリピートして聴いたよ。 良いな、これって 作曲者ってマーレイ・ゴールドってひとなのかなあ?
7点(2005-01-10 23:59:43)
840.  スウェプト・アウェイ
罵られて、足蹴にされて、張り飛ばされて猫になり・・ やがて川で洗濯、家事炊事・・ タコもバチバチ叩いて料理の仕込みお手伝い・・ やがてメスへと変わって欲望満たしてもらって凹♀♂凸らりほ♪・・・。いやはや、凄まじいね、この展開・・。正直言わせてもらいますよ。 マドンナ あんた偉い!それに引き換え ぺぺ鬼畜!  いやはや、中盤からの面白さったら超ド級。というか まるでそうだな 見ててスカッと爽快!コカ・コーラ! しかし、こんな路線を選んでしまったマドンナってほんと偉い! だって、あなたってお金持ってるんでしょっ。なにも、よりによってこんな足蹴にされる作品選ばなくったって生きていけるでしょ。?それともひょっとしてあれだったのかしら 望んでた世界だったのかしら? 旦那に見せつけてあげたかったのかしら 一種の変態プレイなのかしら?。
9点(2005-01-08 22:34:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS