Menu
 > レビュワー
 > にじばぶ さんの口コミ一覧。42ページ目
にじばぶさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3560
性別 男性
自己紹介 監督別鑑賞作品数

成瀨巳喜男 69
溝口健二 34
川島雄三 42
小津安二郎 37
豊田四郎 20
石井岳龍 18
矢崎仁司 12
西川美和 8
山下敦弘 18
今泉力哉 24
フェデリコ・フェリーニ 24
ミケランジェロ・アントニオーニ 16
ピエル・パオロ・パゾリーニ 16
ルキノ・ヴィスコンティ 18
ロベルト・ロッセリーニ 17
ジャン=リュック・ゴダール 38
フランソワ・トリュフォー 24
ルイ・マル 17
ジャン・ルノワール 23
ジャック・ベッケル 14
ジャン=ピエール・メルヴィル 11
ロベール・ブレッソン 12
イングマール・ベルイマン 28
アルフレッド・ヒッチコック 56
ジム・ジャームッシュ 16
ホウ・シャオシェン 19
ウォン・カーウァイ 14
ジャ・ジャンクー 9

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160
161162163164165166167168169170171172173174175176177178
>> カレンダー表示
>> 通常表示
821.  お熱いのがお好き 《ネタバレ》 
もはや伝説的な名作。 ようやく鑑賞。 あのマリリン・モンローの歌!この作品だったのね。  オカマに恋するお爺さん、これが素晴らしく人間の器が大きい! 男と分かっても、いや分かっていたのかもしれないが、余裕で受け止める。 凄い包容力だ。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-29 16:35:13)
822.  走れ、絶望に追いつかれない速さで 《ネタバレ》 
こ、これはすごい! もの凄く、つ、つまらない! 久しぶりにひどい映画を見てしまった。  音楽と映像と雰囲気で見せてくれるが、自分の好みに全く合わなかった。 黒川芽以が出ているので、かろうじて2点! いやー、ひどい!  (追伸) 過去ばかりひきづり、立ち止まり、ちっとも走ってないぞ。
[インターネット(邦画)] 2点(2021-06-29 01:25:44)
823.  モテキ 《ネタバレ》 
劇中で真木よう子が「ボーイズ・オン・ザ・ランじゃないだから」的なセリフを言うが、まさにこの作品はそれの逆をいくストーリー展開。 好みの問題だが、終わり方が好みではない。 中盤までは楽しめたが、不倫のくだりからイマイチに。 ポップなナンバーが盛りだくさんなのは楽しめたけど。  あと、麻生久美子の扱いがあんまりなのも、好きくない。
[インターネット(邦画)] 6点(2021-06-28 00:49:19)(良:1票)
824.  結婚哲学 《ネタバレ》 
話はよく出来ています。 結局、色々あったけど、それぞれの夫婦は元の鞘に戻りましたってこと。 凝縮したストーリー展開の上に、サイレントなので、ストーリーを追いかけるのに少し疲れました。
[インターネット(吹替)] 5点(2021-06-27 20:06:23)
825.  ボーイズ・オン・ザ・ラン 《ネタバレ》 
砂場の決闘で田西が勝っていたら5点を付けていたかな。 負けたからこその8点をつけさせていただきます。  超絶リアリティ映画。 いるよね、青山みたいな嫌な野郎。 だけど、現実世界では青山みたいな野郎がいいとこだけを持っていくんだよね。 でもこの世は弱肉強食だから仕方ないんだよね。  それよりね、田西みたいに必死に生きる事こそが大事なんだよ。 それが何より大事。 逃げない強い気持ち。 自分より強い奴に立ち向かう勇気。 これこそが、男の生き様だよ。 この映画は、そんな生き様を表現した数少ない良い映画。 ありがとう!
[インターネット(邦画)] 8点(2021-06-27 02:16:05)(良:1票)
826.  恋愛準決勝戦 《ネタバレ》 
地面から壁へ、そこから天井へ… 部屋を一回転するダンスにたまげた!  しかし52歳なのにアステアのダンスが凄い。 顔はしっかり爺さんだが、ダンスが凄い。
[インターネット(字幕)] 6点(2021-06-26 23:27:23)
827.  サーカス(1928) 《ネタバレ》 
今更ながらチャップリンすげー!と思った作品。 アクションもチャップリン的な動きと演出で唯一無二だし、ちょっぴり切ない恋愛要素もある。 チャップリン作品の中でも上位にくる作品。 見るの後回しにしてきたけど、見てよかった!
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-06-26 14:21:24)
828.  河童のクゥと夏休み 《ネタバレ》 
さっき東久留米市内のラーメン屋に行ってきたばかりなので、親近感わきまくり。 西武線や田無タワーも出てくるし! ラーメンにあたって、下痢しながらの鑑賞。  最後は沖縄のヤンバルに飛ばしてサヨウナラだけど、なかなか含蓄のある内容。 自然を破壊する人間を痛烈に批判している。 でもそれはうなずける。 自然は人間だけのものではないのだから。  まだ、下痢が続いてる… さて、次はどの映画を見ようかな? 下痢なんかに負けず、これからも映画を見続けます。 素晴らしい映画との出会いを求めて。 では、また!
[インターネット(邦画)] 6点(2021-06-25 20:14:05)
829.  きっと、うまくいく 《ネタバレ》 
誰も将来のことは分からない。 きっと うまーく いーく! 確かに良いフレーズ。 あまり不安は意識せず、きっと、うまくいく!と思って生活していきたい。 そう、思いました。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-24 19:59:24)
830.  ひとまずすすめ 《ネタバレ》 
人見知りの30歳女性。 結婚を意識してはいる。 だけど人付き合いは得意でない。  街コンはともかく、前に進もうと電話にチャレンジしたのは良かった。 一歩ずつでも前に進む事が大事。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-06-22 18:05:30)
831.  宮本から君へ 《ネタバレ》 
確かにレイプシーンとか、不快な場面は多々あった。 綺麗な話でもない。  父親としての強い決意、愛する女を汚された男の決意、愛する女を一生守るという決意。 一人の不器用な男、だけど人一倍熱量の大きい男の決意表明の物語である。 そして純愛物語でもある。  主演二人の熱演に敬意を表したい。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-06-22 15:53:22)
832.  空中庭園 《ネタバレ》 
「そんな事、言うもんじゃないよ、墓場まで持ってくんだよ」という婆さんの意見。 「何も隠し事はしない家族」という母親。 どちらが正しいのか、考えさせられる。  笑顔で表面上をとり繕ってはいたけど、急に壊れてしまったり。 家族を長いことやっていれば、起き得る事だなぁ、と。  だけど、やっぱり家族同士の愛情が一番大事。 例えば、誕生日を祝おうとする気持ちとか。  父親の行動には同意できない。 だが、家族にはそれぞれ色々あって、危ういバランスを保ちながら家族というものを何とか保っているんだ。 確かに、色々大変だけど、家族は大切だし、かけがえのないものだ。 そういうメッセージを強く感じた。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-06-21 20:51:26)
833.  青い車 《ネタバレ》 
麻生久美子と宮崎あおいの共演、これだけで見る価値あり。 ARATAが姉妹両方に手を出す展開。 そこは我慢しろよ、と言いたい。 麻生久美子はあっさり事故死。 その結末にはがっかり。 だけど画面に漂う映画的な雰囲気はとても好き。
[インターネット(邦画)] 6点(2021-06-20 09:56:53)
834.  初恋・地獄篇 《ネタバレ》 
羽仁進は好きで、寺山修司は苦手なもんで、どんな映画か不安だったが、面白かった! 変態要素てんこ盛りも凄いけど、何より映像が良い。 1960年代の新宿、都電も出てくるのが個人的には喜ばしい。 主演二人は、いずれも不細工だが、それが逆にこの作品を味わい深いものにしている。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-06-19 13:36:19)
835.  美人が婚活してみたら 《ネタバレ》 
この時点での黒川芽以が美人であるかはさておき、リアルなストーリー展開で、結構楽しめた。 試しに婚活をしてみて「私は恋愛をしたいんだ!」と気づく。 これだけで、この人は婚活をした意味があったんだろう。 だけど、それに振り回された男がかわいそうだ。  自分は恋愛至上主義なもんで、婚活とやらは全く理解ができないが、婚活をテーマに扱った映画としては、とても良く出来ている。 実際に婚活をしてみたら、こんなんでした、みたいな感じの擬似体験もできる。 しかし、最後に鼻歌を歌って愉快に一人で散歩はしているが、あまり明るい将来は待ってなさそう気がしたのはわたしだけだろうか? 彼女にはこの先、苦難の道が続くような気がした。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-06-19 00:13:59)
836.  空に住む 《ネタバレ》 
出会いがあって、別れがあり、喪失感を経験して、、でも人生は続いていく。 いくら喪失しても人生は終わってはくれない。  「とかく人生は誰かとのつながりがあり、だけど時にそのつながりに嫌気を感じる、けども誰かとのつながりは一生続いていくもの。それを考えるとゾッとするね。」 そうかなぁ?  いや、待てよ、この映画って、人生に希望を持たせるんではなくて、人生にただ重しを付けているだけだ。 超現実的な内容。 未来に希望を持たせる映画とは真反対。 そんな映画が好きな方には向いているかもだが、私はそんな事を映画に求めちゃあいないよ。  都会を舞台に、乾いた世相を粛々と描いている。 何があろうが、どんな人間だろうが、人生は死ぬまで続くんだよ、と。 まあ、そりゃそうだけど、それじゃあ夢も希望もねーよ! もっと心に潤いを持ちましょうよ。
[インターネット(邦画)] 5点(2021-06-18 21:29:01)(良:1票)
837.  悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 
とっても楽しめた! あの四人家族、家族愛があって素晴らしい! 特に年長者のお爺さんを大切にする家族。 お爺さんを誇りにする心。  一方で、捕まった女は終始ギャアギャアとうるさい。 どうにかならんものか。  最後は都合良く逃げすぎ。 そこまでが面白かったから、ま、いいっか!
[インターネット(字幕)] 7点(2021-06-17 18:29:52)
838.  血とバラ 《ネタバレ》 
さすがはロジェ・ヴァディム監督の作品、美しい女性のオンパレード。 ブロンドの女性は、ロジェ・ヴァディムの奥様なのね。  吸血鬼の話かと思えば、終わってみると深い愛のお話だった。 切なく、そして美しい愛のお話。 見ていて何となく心が落ち着く世界。 心地よいまま、エンディングを迎えた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-06-17 15:58:54)
839.  雷撃隊出動 《ネタバレ》 
軍事マニアでもない限り、こんなのが楽しいはずもない。 馬鹿げた事をなんの疑いもなくやってしまう。 日本人の悪い特性が、最も顕著な形で表出したのが戦争か。 何が雷撃魂だ、馬鹿馬鹿しい。 最近稀に見た馬鹿げた映画。 苦痛の時間を過ごしてしまった。 もはや藤田進の顔すら見たくない!
[インターネット(邦画)] 0点(2021-06-16 21:54:00)
840.  何が彼女をそうさせたか 《ネタバレ》 
主演の女優さんが、なんとも幸薄い感じで、目がとにかく可愛らしい。 悲惨で過酷な人生のオンパレード。 とにかくいじめ抜く。  最後は救われたかと思いきや…そうきましたか! いやはやアッパレです。  久しぶりに凄い無声映画を見てしまった。 いや、こんなに凄みのある無声映画は見た事がない。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-06-16 15:44:45)
0511.43%
1922.58%
21524.27%
32767.75%
43178.90%
571119.97%
691925.81%
775521.21%
82216.21%
9551.54%
10110.31%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS