Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。5ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  うる星やつら オンリー・ユー
1作目と言うこともあって、まだケバケバしさの残る映像って言うか、絵の描き方にちょっと抵抗を感じましたね。内容も続編の方が好きなんですが。だって、結局“影を踏んだ、踏んでない”のオチですから。記念すべき1作目を観たってことだけで満足しておきましょう。
7点(2002-02-12 12:21:19)
82.  誘拐報道
ショウケンが良いです。珍しく誘拐犯の家族を描いた作品で、ラストのカメラマンの選択も納得です。それにしてもそこまでやるか池波志乃!!熱演は分かるんですが、食らいついて離さない姿が一番怖かったです・・・?
8点(2002-02-01 12:25:36)
83.  少林寺2
最近これを観ました。“ジェット・リーがリー・リンチェイ”ってことは知ってても、だからどうした!って感じでしたが、そうかそうか。少林寺に出てた人ってことですね。これを観てやっと納得しました。それだけ・・・・・
6点(2002-02-01 12:22:17)
84.  少林寺
確かに当時はブームでしたね。これを観て変な技を掛けて来る奴っていませんでした?それがうっとしいイメージとして今でもトラウマになっているので減点しちゃいました(?)
7点(2002-02-01 12:21:23)
85.  チャック・ノリスの地獄のヒーロー2
よっぽどのマニアでなければ、タイトルを聞いただけではピンと来ないかもしれません。チャック・ノリス主演って言えば、似たようなタイトルの作品が目白押しですから。因みにこの作品は某マイナーなTV局が1年に1回は放送していた作品でした。「ランボー」ブームにあやかってってことでしょうか。時代設定は前作より前になっているみたいです。前半は耐えに耐えて、後半爆発するってパターンですね。数ある類似品の中では好きな方でした。でもかなりB級色ですが・・・・・
7点(2002-01-24 22:22:15)
86.  キャット・ピープル(1982)
何か作品のコンセプションが物足りないかなって。例えば、主人公であるヒロインは何人もの男を殺した前科があって、最後に辿り着いた男をどうするかと言う悪女的作品ではなく、また処女が初めて味わった男をどうするかと言う話でもない。魅力的な女性。その女性を観ていると欲望に駆られて、って言う設定でもないよう。究極の愛を描きたいのか?この題材をどう料理するのか、何をしたいのか? 唯一印象に残ったのは、ナスターシャ・キンスキーが豹に変わるシーンかな。でもその変身シーンも1回だけだったけどね。
6点(2002-01-24 22:20:33)
87.  ションベン・ライダー
河合美智子とか永瀬正敏に坂上忍が出てたんだ・・・?全然、気付きませんでした。だって、アップのシーンが全然ないんだもん!これも相米監督ならではでしょうか?
7点(2002-01-19 12:17:20)
88.  ナイン(1983)
劇場版と言うことでわざわざ映画館まで足を運んだんですが・・・・・えっ?これってTV版とどう違うんやろか?って思っとったら、最後のエンドロールに“フジテレビ”と。もしやと思ってましたが、まさかTVで放送したのをそのまま数ヶ月後に映画館でやるとは・・・・・
8点(2002-01-19 12:16:50)
89.  テラ戦士ΨBOY
超能力ものなんですが内容は予想通り。勿論、菊池桃子主演ってことに意味のある作品でした。
4点(2002-01-19 12:15:31)
90.  パンツの穴
まだ中学生だった菊池桃子が観れただけで幸せですが、作品としては単なるアイドルものの雰囲気ではなく、「初体験リッジモント・ハイ」や「アメリカンパイ」のような青春映画的ノリ(?)でした。でも“う×こ”に拘り過ぎてくだらないので、決して人には勧められません。それにしてもなんで最後あんな奴を選ぶかなぁ~ももこちゃ~ん!まあどうでもええけどね。
7点(2002-01-19 12:14:55)
91.  レディ・ドール
その後、続編が数多く作られているシリーズの1作目なんで、一体どんな映画かと期待した(こんなの期待するな!って言われそうですが)のですが・・・まさかこの程度とは・・・? 同じフランス映画でも「エマニュエル」とか「O嬢の物語」をイメージしたらダメってことですかな。
5点(2002-01-17 12:40:22)
92.  DOOR
高橋恵子が良いと思う人にはたまらないでしょう。個人的にはホラーと言うほどとは思いませんでした(どこかで観たことのあるシーンが連続だった気がしたもんで)が、堤大二郎のキレぶりは「花はおそかった」以来怖かった・・・・・?
6点(2002-01-17 12:39:49)
93.  ネクロマンティック2【完全版】
たまたま“TU××YA”が一本95円と言う超格安なもんだから前作と一緒に借りてみたんですが・・・・・なるほどあの自害した後の続きな訳ですな~~。かなりゲテモノ食いもしてきた“あたい”ですが、流石に2本続けてこんなの観てしまうと・・・・・
2点(2002-01-17 12:37:21)
94.  プレシディオの男たち
そんな悪くはなかった印象でしたが、良かった印象もなかったですね。ショーン・コネリーとメグ・ライアンを親子と言う設定にしたキャスティングが見所でしょうか?メグの純情(?)が奪われることへの不安感と追走シーンは良かったです。
6点(2002-01-17 12:34:38)
95.  私をスキーに連れてって
(↓)皆さんの意見に同感ですね!ただ当時の日本映画の割りには明るいし、原田知世だし、キャスティングがまあまあ良いんでそれなりに楽しめました。でも、ホント一番印象に残ったのは、主題歌かもね・・・?
6点(2002-01-11 21:56:24)
96.  ムーンウォーカー
当時、映画館の前で観るかどうするか迷ったんだよなあ~。だって誰も入っている気配がせえへんかったもんなあ。で、今となってみれば入らなくて正解ってとこでしょうか。哀しいかなマイケル・マニアでなくてはこの作品の良さは分からないようです。つまり“アッポゥ!”の映画でした・・・?
6点(2002-01-11 12:39:27)
97.  バーニング
一瞬、タイトルだけでは思い出せなかった。そうそう、鋏の映画ね。××分間に一人がショック死しますぜ!だんな!とかで話題になりましたっけ。と言いつつ、一番印象に残っているのは、シャワーを浴びてた姉ちゃんの乳輪がやたら大きかったことかな?(失礼!)・・・とアホなことも言いつつ、最後ハサミ男を燃やしちゃったら何の戒めになるんじゃろか?
5点(2002-01-08 12:32:33)
98.  ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場
内容は地味に感じますが、個人的に好きな作品です。こんなおじさんに負けてどうする?ってなノリが気にならない人にお勧めです・・・・・?
8点(2002-01-08 12:31:11)
99.  花園の迷宮
まあ今までの遊郭ものと大差無い気がしますが、一番印象に残ったのは、江波杏子が若い新人さんの顔に跨り、早よやってぇやぁ!ってノリでしょうか。あとラストに上映前話題になっていた島田陽子の脱ぐシーンなんてありますが、それ以前にその相手が内田裕也ってのが掟破りですよね。まあ工藤夕貴が脱がなかったから、当時はホッとしたってのが印象に残ってます・・・・・?
5点(2002-01-08 12:28:24)
100.  吉原炎上
濡れ場のシーンが随所に出て来て喜ばしい限りですが、名取裕子も老けましたね。この年齢の人が田舎から出て来ました。宜しく、って言われてもなあ。村の貧しく若い素朴な女性が遊郭で働くことになったって言う設定にはねえ。あまりに“大女優”的キャスティングにめまいがしましたが。「ほほっぅ~、村で良い男が居たんだね」って言う台詞以前の気がしましたが如何でしょうか?まあ身体全体に白塗りではその年齢もあまり気にならないと言うことで。ただ個人的には、この作品辺りから五社監督作品について行けませんでした。そう言えば最近、ボクの友達に“吉原”ってのがいて・・・・・ん?もう分かりましたか?やっぱ新年早々なんでやめときます・・・
7点(2002-01-08 12:26:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS