Menu
 > レビュワー
 > ポール婆宝勉(わいけー) さんの口コミ一覧。5ページ目
ポール婆宝勉(わいけー)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 358
性別 男性
ホームページ http://blogs.yahoo.co.jp/angelisfullthrottle
年齢 33歳
メールアドレス wk20039@hotmail.com
自己紹介 【ポール婆宝勉のちょこっと言わせ手!】

★2009年もポール婆宝勉およびわいけーをよろしくお願いいたします。m(_ _)m

★2009年は『アンダーワールド3』と『イエスマン』に期待。
 でもどちらも近くのシネコンで公開されないとか、何のイジメですか?

★【ともとも】さん、お帰りなさい!(^^)ノシ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ダイ・ハード2
マックレーェェェン!!もう炎の中に飛び込むのは辞めなさい。(その少ない)髪の毛が燃えちゃうじゃないか!
8点(2003-06-21 18:59:40)
82.  普通じゃない
同じダニー・ボイル監督の『ザ・ビーチ』は、酷い程の駄作だった。で、この映画も同じダニー監督の作品なのだから、いくらキャメロンが出ていようとも(ファンじゃないですよ)ストーリーは最悪に近い物だと思っていた。けど・・・・・。これは違う!!『ザ・ビーチ~』なんかよりずっとずっと面白い。まず、場所が『天国』なんて所から始まるなんて、普通の映画にはない新鮮なものだった。それから、ユアンとキャメロンのやりとりは笑えてくるし、途中で強盗を起こしてしまったり追跡されたり・・・・・。期待以上の作品だった。ダニー・ボイルという監督も、まだまだ捨てきれない人物だなあと、思った。
7点(2003-06-19 21:56:23)
83.  ラスト・アクション・ヒーロー
”もし映画の世界に入る事が出来たら?”子供の頃、誰もが考えたであろう夢のような世界を見事に映画にしてみせた傑作がコレ。アクションだけでなく、何気にギャグを交えたシーンもあり、文句なしに楽しめました(平均点低いねえ・・・。)キャストに関してもシュワや子役のオースティン・オブライエンは勿論の事、ジャン・クロード・ヴァンダムやMCハマーといったカメオ出演者たちも大きな見所です。
9点(2003-06-17 22:18:42)
84.  イレイザー(1996)
この映画って平均点低いですね~。僕は好きです。ド派手なアクションと過激な銃撃戦はまさに『シュワちゃん節』!!そういえばあのスーパーガンが発射され弾道がはっきり見えるシーンはマシンガン撮影なんだろうか?だとしたらもっと有名になってもいいはずなんだけどな~
8点(2003-06-07 20:27:00)
85.  デイライト
スタローン主演の映画の中では文句なしに大好きです。まず前半の爆発シーンが本当に凄い!(本当にトンネルがあんな大爆発を起こしたら、すごい事になるだろうな。。。)後半からはスタローンの大活躍でサバイバル&ヒューマンチックな作品に仕上がっていて、まさにグイグイと引き込まれていくような面白さでした。余談ですがスタローンの実の息子・セージが出演しているという話だけど、どこにいんの?
8点(2003-06-07 20:23:24)
86.  ミッション:インポッシブル
2を見に行く前(はるか前!)予習として見て、それから1年くらい後にTVにて再見しましたが、やはり何度見ても面白い映画です。アクションは明らかに2が勝っていますが、名シーンである宙ぶらりんシーンでもトムの格好よさが充分に生きています。ラストのトムvsボイドの対決もいいし、密かに出演している(まさか出ているとは思わなかった)ジャン・レノもいいです。点数はどうしようかな・・。と迷いましたが、2とセットで8点に致します。
8点(2003-06-04 20:35:38)
87.  羊たちの沈黙
昔はとっても大好きだったけど2回目はそれほどでもなかった。面白いんだけど。ハラハラドキドキ感は結構あるのでそこは高く評価できる。サスペンスとしてはいい出来ではないかと思う。それにしても、この映画でのジョディ、最高!!本当に綺麗。この映画でジョディのファンになったし、この映画は僕の生まれた年に公開されたので、いろいろ思い入れがある映画。
7点(2003-06-04 20:21:51)
88.  ザ・ロック 《ネタバレ》 
アクション、ストーリー、脚本、演出、音楽、配役。全てにおいて優れており、一時も見る者の目を離させない超ド級の娯楽映画。緊迫のストーリー展開と激しいアクションシーンは見ていくうちに引き込まれ、少しも長さを感じなかった。しかしこの映画の良さはそれだけではない。この映画の良さの一つであるのは、悪役であるハメル将軍を完全に”悪”として描かないということ。この手のアクション映画は、悪役は常に悪の道を走り続け、非道極まりない行動をする登場人物が多い。しかし、この映画の悪役であるハメル将軍は、国の為に死んだ兵隊たちの為のテロ行為である事や、実は何の罪もない一般市民を殺すつもりなど無く、彼は真正面から”悪”ではない事が明らかになる。本来なら『早く氏ね』って思ってしまうはずの悪役に、憎むどころか感情移入してしまうのだ。それは、この映画の人間ドラマの部分が濃厚になった要素でもある。
[地上波(吹替)] 10点(2003-06-02 21:03:27)(良:1票)
89.  マトリックス
前半は、仮想現実が何やらと説明的な部分が多くてかなり退屈したんですが、後半からはキアヌの格好いいアクションシーンが満載でとても良い映画だと思いました。当時はあの弾丸をよけるシーンが話題になりましたが、個人的には突入する際のキアヌの格好よすぎる銃撃戦シーンが好きです(リローデッドでは無くて非常に残念!)逆に話題になった弾よけシーンは、半分バカバカしかったです(好きな方ごめんなさい!)点数・・・・・・後の2作に比べると劣るかな。という訳で格好良すぎる銃撃戦シーンに8点献上です。
8点(2003-06-01 20:54:05)
90.  レオン(1994)
アクションだけを目当てにして見た。だけど、この映画には、アクションよりもっと存在感の大きいラブ・ストーリーが素晴らしかった。愛を知らない孤独な殺し屋・レオンと、家族に虐げられて生活し、悪徳捜査官に家族を殺された少女・マチルダ。二人の純愛を描いたこの作品はラブ・ストーリーというジャンルにも歴史を刻むべき映画だ。これからこの映画を見る人は、是非是非誰より大切な人と見て欲しい。これは私のようなアクション好きな人だけでなく、映画に何の興味もない人やちょっと映画に興味を持ちかけている人でも是非見て欲しい。僕は「完全版」も見てみたい。それくらい素晴らしい映画だった。
8点(2003-06-01 20:32:45)
91.  ビバリーヒルズ・コップ3
タガートいない、ボゴミルいない。前作、前々作とは全くの別物となってしまったビバリーヒルズ・コップ。だけど、3になってからいきなり作品のテイストを現代風アクション映画に変えたところは高評価出来るし、事実面白かったと思う。1と2とは別物になっていたり、登場人物が減った事が酷評の原因なんだろうけど、もし前作のような映画をこの時代に公開してたら絶対”B級アクション映画”になってるし、仕方ないですよ、それは。そういえば、この映画ってもう何度も見たけど、未だに飽きてないんですよね。っつーわけで10点満点。
10点(2003-05-08 20:41:41)
92.  フェイス/オフ
テレビで見たんですが、すごく面白かったです。何と言ってもトラボルタvsケイジの全篇に渡って繰り広げられるバトルがいいし、文句がつけられない位格好いい銃撃シーンが大好きです。「ブロークン・アロー」以来、やたらとトラボルタに悪役が多いのはやはりハマってるからでしょうか?点数は個人的に何度見ても面白い映画なので8点です。
8点(2003-04-15 22:28:59)
93.  プリティ・リーグ 《ネタバレ》 
だいぶ前、世界名画劇場(今は終わってしまって本当に悲しい!)で見たけど、なかなか良い映画でした。まず主演の女性コンビ(ジーナ・デイビス&マドンナ)の二人がいいし、初めて汚れ役に挑戦していたトム・ハンクスもいい。それから印象に残るのはラストです。何十年にも渡る姉妹の感動の再会・・・・。ありふれたラストですが、少しウルルときました。点数は全体的に良かったので7点です。
7点(2003-04-15 22:27:34)
94.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
フィギュア一つのために命をかけるカリフォルニア州知事の姿をたっぷりご堪能あれ!!(笑)
8点(2003-04-05 20:01:32)(笑:1票)
95.  海の上のピアニスト
ティム・ロスの演技&ラストがいいですね。それにしても、船を一生降りないと言うのは、私だったら耐えられないと思います。
7点(2003-04-02 22:05:26)
96.  セブン
『最高傑作』この一言で済ませてしまうのが本当に惜しいほど、衝撃的かつ傑作としか言い様のない作品。この映画が、ここまで質が高くなった理由は主に3つある。①映像  D・フィンチャー独特の映像美が、無残で猟奇的な殺人現場のムードと、映画自体の暗さを引き出しており、普通なら緊張しないような場面でも何故か緊張してしまう。 ②キャスト  モーガン・フリーマンの演技もさすが。だけど自分は、どうしてもブラッド・ピットの演技に魅了されてしまう。特にラストの演技には、もう鳥肌がたった。彼がいなければ、映画にこれだけのボリュームを出せただろうか?答えを出すならばそれは勿論「NO」である。 ③衝撃の結末  見終わった後、あまりにも衝撃的な結末と、見る側の感情を逆撫でするような編集方法には、恐怖さえ覚えた。だけど、どうだろう?確かに後味は悪いかもしれないし、好き嫌いがハッキリと分かれると思う。でも、この様なアン・ハッピーエンドの映画こそ、傑作を生むのではないだろうか?「未来世紀ブラジル」「猿の惑星(‘68)」そしてこの「セブン」・・・・。どれも映画史に少しではあるが名を刻み、未だにその名を光輝かせている。それは何故なのかと言えば、ハリウッド映画が『どんなピンチに陥っても、最終的にはめでたしめでたしで終わる』という固定概念を、観客に知らず知らずの間に植え付けていたから。しかし、これらの映画はどうだろう?『最後は無事に解決させて終わる』という観客の予測を見事に打ち砕き、しかし観客の心にそのタイトルと内容をしっかりと刻み込んだから。そう、『ハリウッド映画=ハッピーエンド』という考えを、真正面から打ち砕いたのだ。鑑賞後の後味や、ハッピーエンドをどうしても大事にしたい人に、無理には勧めない。しかし、是非ともご覧になって欲しい一作である。
10点(2003-04-02 20:28:40)
97.  ハード・ターゲット
前半はちょっと退屈な展開でビデオを早送りしたりもするんですが、後半からはバン・ダムの格好いい銃撃シーン&飛び蹴りが満載でとても面白かったです。ジョン・ウー監督ならではの二挺拳銃はやっぱりたまりませんね。馬とヘリコプターのチェイスシーンも大迫力で流石アクションの巨匠ジョン・ウーが手がけた作品だなと思いました。点数は全体的な出来から7点にします。
7点(2003-04-02 20:14:19)
98.  スペシャリスト(1994)
私を映画と出会わせて、ものの見事に映画の面白さを伝えてくれた作品です。当時はあの爆発シーンは圧巻でした。今見てみると爆発シーンはそれ程でもありませんがスタローンやストーンの二人がいいので5点かな?
5点(2003-04-02 20:12:46)
99.  スピード2
最初見たときの衝撃ってのは今でも忘れられません。(特に船が突っ込んでくるシーンを見たときの感動はすごいものがありました)前作とは違い長髪のサンドラ・ブロックがいいですし、ジェイソン・パトリックもいい感じでした。ここじゃあ評価が低いんですが、私は好きなので8点にします。
8点(2003-04-02 20:11:05)
100.  スネーク・アイズ(1998)
退屈。
2点(2003-04-02 20:08:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS