81. バイオハザード(2001)
さすがアメリカって思わせるような、映画の作り。というのを期待していたのですが、うーん。ジョジョビッチが魅力的という以外に、他は何も感じませんでした。ゲームのバイオハザードが当時はかなり衝撃的でしたので、その映画化だって期待した分、抜けました。 4点(2003-05-13 00:58:08) |
82. ショーシャンクの空に
塀の中の・・・の方が、先でした。ゴールデンボーイもかなり楽しかったのですが。小説と映画では、当たり前ですが全然違ったものですが、この作品は、どちらもとても良い作品ではないでしょうか。人間の思い、想像という事が、希望を持ち続ければ実現する事なんだって、そういう気持ちと、映画ってとても大切です。 8点(2003-05-13 00:53:28) |
83. 奇跡の海
知り合いに勧められて、とても衝撃的だった作品です。愛という形、想いという形、そういった所ではなく、自分自身に、色々な形というものを超えた真実みたいな、言葉の描写が難しいのですが、「お前はいったい、どう想い行動しているのか、 その気持ちに対して、どれだけ自分自身なのか」って、私自身とても色々と考えさせられました。 9点(2003-05-13 00:45:33) |
84. ワイルド・アット・ハート
バーディーからファンになったニコラス・ケイジ。とてもかっこいい作品ではないでしょうか。まさに、タイトル通りの映画で、アメリカの音楽とラブに憧れていた当時の気持ちを思い出しました。 8点(2003-05-13 00:36:11) |
85. バーディ
とても大好きな作品で、私のお勧めの5本に入るものです。色々な描写からのバーディーへの刷り込み。自分自身が映画に素直に入れる。最高なエンドで、「バーディー!」って最後には叫んでいました 10点(2003-05-13 00:29:47) |
86. アトランティス/失われた帝国
ディズニーのミュージカルタッチが好きなのですが、この作品では見られないので、ちょっとがっかりしました。小さい頃に投影機でシンドバットを見て、とても興奮していた記憶がありますが、現代の子供たちが、この作品をみて興奮するのかどうか。アトランティスは、壮大な冒険が詰まっているものですから、そこらへんの描写が、良くも悪くも微妙な感じでした。 4点(2003-05-13 00:23:00) |
87. ザ・ダイバー
ノンフィクション物には、かなり弱い性格という事もありますが、ストレートに感動出来ました。実際の想いというものを、私なりに想像していくことで、今までの自分と色々とシンクロしていきまして、最後には、強い想いの持つ大切さとパワーを忘れていないかって、そう自問自答しました。 8点(2003-05-13 00:09:35) |
88. 死霊のはらわた(1981)
小さな頃に母親と一緒に見に行きました。とても怖くて、途中でトイレに逃げ込んだ記憶が残っています。小さな時だったからか、とても衝撃的でした。今みたらどうなんだろう・・・ 8点(2003-04-27 01:28:04) |
89. ザ・ワン
ジェットリーは、あまりCGを使わない方が私の好みである。なんかうーんって感じでしたね。キス・オブ・ドラゴンの方が個人的には好きです。 4点(2003-04-09 22:34:20) |
90. ベティ・ブルー/愛と激情の日々
恋心に真正面を向けないでいる私に、とても影響を与えた映画です。強さ弱さと簡単には表現出来ないものが私の中で膨らんで、なんとも言えない気持ち。見終わった後にも、確かな余韻を私の中に残しています。 9点(2003-04-09 22:30:12) |
91. ザ・コミットメンツ
白人のR&Bといえばエルビス。土臭い映画でライブの良さを見事に映し出しているのではないでしょうか。自分と映画との壁というか敷居を感じさせない作品で楽しめました。 8点(2003-04-01 11:55:39) |
92. コンタクト
科学と宗教性の合置かな。単なるSFではなくて、もっとインサイドに訴える内容です。自分的にはとても楽しめました。 8点(2003-04-01 11:48:41) |
93. ブルーベルベット
ブルー・ベルベットの甘く誘惑的なストーリー。あまり人とは見れないですが、素直に楽しめる映画ではないでしょうか?なぜか美しさを感じてしまうのは私だけでしょうか。 8点(2003-04-01 01:54:25) |
94. 不滅の恋/ベートーヴェン
ゲイリーオールドマン良いですね。これに限ります。音楽物の映画って好きなのですが、アマデウスよりも不滅の恋はもっと身近に感じられ素直に見れました。 9点(2003-04-01 01:45:55) |
95. モンスターズ・インク
単純に面白いです。ストーリー性も良いですし、可愛いし。アニメ物を見たい時には、シュレックと共にお勧めです。 8点(2003-04-01 01:40:35) |
96. ダンサー・イン・ザ・ダーク
映像・ストーリー共に、全て音とテンポで作られていると感じた映画。目を閉じると、普段聞き逃している色々な音ってありますよね。ふっと感じられる刹那的な感動を思い出した気がしました。 8点(2003-04-01 01:33:59) |
97. ギルバート・グレイプ
なんといってもジュリエット・ルイスに私は限ります。とてもキュートで、大好きな女優さんです。彼女が好きな方は「カルフォルニア」も良いのでは。デカプリオ嫌いな人も、この映画で少し見方がかわるのでは?淡々としたストーリー心に残る一滴の余韻。私に合った映画でした。 9点(2003-04-01 01:29:13) |
98. ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ
パッケージで引いてしまう人って結構いるのではないでしょうか?私もその一人でした。どうも裏のコメントがいけ好かなくて。ですがあまり見る映画もない時に借りたのですが、内容が濃く、音楽も素晴らしく、かなり見入ってしまいました。後になっても心に残っていて、サントラも買っちゃいました。お勧めですね。 9点(2003-04-01 01:24:57) |
99. 海辺の家
なかなか自分にあった監督や、脚本家って少ないのですが、マークアンドラスは、私にとても合います。恋愛小説家と共に、とても心温まる映画で良く、人に勧める映画の一つですね。シンプルな題名なんですけど、内容がとても好きです。 8点(2003-04-01 01:20:21) |
100. 恋愛小説家
恋愛小説化の題名で想像したのとは大違いでしたが、最高の映画でしょう。ストーリー・映像・表現共に素晴らしい。映画の楽しさを忘れている時に見れば、心温まって素敵な気持ちにさせてくれます。 10点(2003-04-01 01:10:58) |