Menu
 > レビュワー
 > MINI1000 さんの口コミ一覧。5ページ目
MINI1000さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/minienzo/
自己紹介 結婚をして子供が生まれてからは映画館に行く機会がなくなり、DVD鑑賞をする時間もなくなってしまいましたが、それでもときどき頑張ってレビューしてます。

久々の映画館は本当に感動しますね!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  鬼が来た! 《ネタバレ》 
一瞬でも『この酒盛りでハッピーエンド?』なんて感じた戦争のことをまったく知らない無知な自分自身に幻滅・・・。戦争というものについて本当に考えさせられる作品でした。よくナチス関係の作品を観たときに『なんてひどい連中なんだ!』と感じますが日本人だって最低です・・・。お風呂やトイレ、歯を磨きながらも考え込んでしまいます。戦時中に徴兵されて戦争を体験した方々は毎日その当時のことを思い出して苦しんでいるのではないでしょうか?そう考えると本当に辛いです・・・。憲法第9条って本当に大切ですね。
8点(2003-12-23 15:29:49)
82.  スパイ・ゲーム(2001)
設定が面白かったです。しかし、最後の『ディナー・アウト作戦』のあっさりしたこと・・・。もうすこし過去の回想シーンや最後の作戦のどこかに盛り上がるシーンを創って欲しかった・・・。
7点(2003-12-15 18:11:04)
83.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 
 多くの方が既にレビューされていますがハリウッドが作成した日本映画としてはかなり良いできだと思います。確かに風景などには違和感を感じた部分もあり、西南戦争や日本の幕末と結びつけようとすると納得いなかい点も多々ありますが、何よりも日本人の心が非常にうまく描かれていたと思う。   また映画を鑑賞する前にTVなどでとにかく渡辺謙の演技がいいと言う話しは耳に入ってきていましたが、この作品は渡辺謙の演技のみがとびぬけていいのではなく、真田広之・小雪など多くの日本人キャストの演技がよく、そのことによってみなを統括する渡辺謙の演技がよりよく観えたのだと思う。(トム・クルーズも想像以上にいい演技でした。)   最後にトムのみが生き残り村に帰ったシーンはどうかとは思うが、そのこと以外はとてもよいできだったと思う。只、私たちは日本人なので過去の日本の歴史や英雄のことを学び大和魂というものをある程度理解できているが、外国の人が観るとどう感じるのでしょうか?気になります。
8点(2003-12-14 14:38:01)
84.  ロード・トゥ・パーディション
ポール・ニューマンにトム・ハンクス・にジュード・ロウと豪華キャストにもかかわらず、あまり印象に残らない映画だった。キャストが豪華すぎ、また監督がアメリカンビュティーと同じこともありどうしても作品に期待していまう・・・。確かにカメラワークはよかったが、ストーリー展開が淡々としすぎ!残念です。
6点(2003-12-14 14:34:48)
85.  マイノリティ・リポート
2050年代にこのような社会になっていることは絶対ありえないが絶対ありえないからこそこのストーリーを楽しめたと思う。設定はとにかくいいと思いますがなんかあと一押しって感じでした。中盤はものすごく映画に引き込まれたが、最後が無理やりまとめましたって感じでした・・・。もう何分か撮影時間を延ばしてうまくまとめて欲しかったです。それにしてもプリコグがかわいそう・・・。最後のシーンはどうにも納得がいかない!
8点(2003-12-14 14:32:15)
86.  ゴーストワールド 《ネタバレ》 
スティーブ・ブシェーミと言えばかなりの個性派俳優ですよね?もちろん演じる役柄によるとは思いますが、この作品では個性派という点では明らかにゾーラ・バーチの方が上手でしたね。ストーリーは誰もが悩む時期が取り上げられており、ゾーラ・バーチが一般社会の流れに飲み込まれることを恐れ自分の個性を必死に表現しようとするがそれが空回りしてしまうという悲しい感じでした・・・。最後のシーンでバスへ乗り込んで『ゴースト・ワールド』に向かった彼女のその後はどうなるんでしょうか?現実逃避とも私には感じられたのですが、できれば最後にバスに乗ると見せかけてバスが過ぎ去った後のベンチに彼女が座っていて欲しかったと思う。
7点(2003-12-14 14:27:57)(良:1票)
87.  ウォーターボーイズ
高校を卒業してもう7年も経つ私ですが、高校時代にもっといろいろなことをしておけばよかったとよく考えることがあります。ウォーターボーイズのメンバーたちは何年後かに高校時代を振り返ってもきっとやりとげたという充実感と達成感を思い出すんでしょうね。うらやましい!
7点(2003-11-29 16:32:22)
88.  マトリックス レボリューションズ
ストーリーが難解なために前作までの内容を一通り理解してからこの作品を観に行かないと『どういう意味だろう?』と思うシーンがいっぱいですね。マトリックスではまだまだワイヤーアクションが新鮮でアクションシーンに感動していましたが、前作のリローデットではワイヤーアクションの新鮮味もなく、またネオがやたらと強すぎて面白味がありませんでしたが、今回の作品は全体的にはネオのカンフーシーンよりCGを使った戦闘シーンが多く前作よりは楽しめました。ザイオンに敵が侵入してくるときにザイオンの住人達が必死に抵抗しているシーンは本当によくできていたと思います。しかしそれ以外にはあまり魅力を感じるシーンもなくまぁ前作よりは楽しめたかなぁという程度でした。
6点(2003-11-24 21:50:47)
89.  ハムレット(2000)
原作を読んでいればすごくいい作品に感じたのかもわかりませんね。現代に中世のセリフをそのまま使用するといった設定はいいと思います。しかし私は原作を読んでいなかったため、あまり共感することがきませんでした・・・。
5点(2003-11-22 15:35:25)
90.  ガウディアフタヌーン
オープニングの色の使い方や音楽がとてもよく期待して観ましたが、やっぱり映画って先に期待して観てしまうとがっかりしてしまうことが多いですよね・・・。ストーリーもキャストもいまいちでした。
4点(2003-11-16 15:41:58)
91.  星降る夜のリストランテ
食事に行ったときって結構他人の会話って気になるものですよね。そんな心情をうまくとらえたこの作品は楽しめました。別にこれといった出来事は起こらないまま終わりますが、これでよかったのだと思います。非常に楽に観えた作品でした。閉店後のそれぞれの客のシーンもよく、最後の終わり方も素敵でした。子供の頃ってよくどんな景色でもああやってゲームみたいに置き換えて楽しんでませんでした?
7点(2003-11-08 11:24:00)
92.  インビジブル(2000)
せっかくのCGもあのストーリーでは・・・。もっといい作品にできなかったのでしょうか?
3点(2003-11-08 11:06:38)
93.  スターリングラード(2001)
 エド・ハリスとジュード・ロウの魅力がものすごく伝わってきた作品でした。スナイパー同士の戦いは緊迫感がありドキドキでした。個人的にはエド・ハリスがあの少年を逃がしてあげていればと・・・。しかし現実はそんなにあまくはないですね。  映画館で観ていればもっともっと緊迫感とふたりの魅力が伝わってきたでしょうね。映画館で観たかった!!
8点(2003-11-01 22:45:24)
94.  世にも奇妙な物語 映画の特別編
携帯忠臣蔵はとてもよかったです。『申す申す』という言葉がとても印象に残っています。しかし携帯忠臣蔵以外の作品はどれもいまいちでした。
6点(2003-11-01 22:10:35)
95.  スパイダーマン(2002)
小学生のときに見たらはまったかも知れませんね。日曜朝8時ぐらいから放送しているヒーローシリーズのひと作品を観たような気分でした。
6点(2003-10-11 23:23:27)
96.  スウィート・ノベンバー
前半はかなりよくてこれからどうなるのかと期待しましたが、後半になるにつれてどんどんとテンションが下がってきてしまいました。しかもラストはあれでは・・・。このあとに今度は逆にキアヌがシャーリーズ・セロンを救うなんて展開ぐらいあってもいいとは思うのですが・・・。
6点(2003-10-11 23:20:16)
97.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
キャメロンとルーシーのアクションは想像以上によかったです。ドリュー・バリモアのアクションにはちょっと違和感を感じましたが、ストーリーがあっさりしててよかったです。また機会があればフルスロットルの方も観てみたいと思います。
7点(2003-10-11 23:18:49)
98.  クリムゾン・リバー
前半の少し引き込まれそうな展開に対して後半はいまいちでした。もう少し後半に力を入れていればいい作品になったかも・・。
6点(2003-09-22 20:17:49)
99.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
ストーリーは皆さんのレビューどおりいまいちでしたね・・・。でもジェット・リーのアクションはとてもよかったです。しかし、アクションのいい部分がカメラで撮らえきれていなかったような気がしました・・・。
8点(2003-09-21 12:47:32)
100.  座頭市(2003)
勝新さんの座頭市を知っている方は納得がいかない作品かもわかりませんが、とにかくたけしがかっこよかったでです!とくに決闘のシーンは最高でした、とてもリズミカルでよく時代劇などで見るしつこいほどの切られ役の演出もなく残虐なシーンにもかかわらず食い入るように見てしまいました。また、笑いもとてもいい感じに取り込まれており映画館全体で笑いがおきていました。映画館全体で笑いがおこるって本当に素敵なことですね。たけしの作品を初めて見たのですが、今までの作品も見てみたいと思います。
9点(2003-09-15 19:58:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS