Menu
 > レビュワー
 > c r a z yガール★ さんの口コミ一覧。5ページ目
c r a z yガール★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 755
性別 女性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  SONNY ソニー
ニコラス・ケイジがメガホンをとったということで、どんなもんなんだろうとは思っていたが、悪くはなかった。2人の心情が丁寧に描かれていたように思う。にしてもミーナ・スヴァーリは年々顔が歪んでいってる気がするのは私だけ?
6点(2004-12-13 01:24:39)
82.  幸せになるためのイタリア語講座
これ以外に「しあわせな孤独」という映画も観てたので思ったんだが、デンマーク映画って手持ちカメラが主流なんだろうか(2作品しか観てないけど)。ただの欠金なだけかもしれないけど。ま、特に熱くもなく冷たくもなくちょうどいい温度な映画でした。イタリア語講座が幸せになるための手段だとしたら、私も幸せになるためにイタリア語講座を受けたいです。
6点(2004-11-17 01:28:27)
83.  クローン
ある日突然、ゲイリー・シニーズに「俺、実はクローン人間なんだよね」てぶっちゃけられても、妙に納得してしまいそう。
6点(2004-11-05 05:24:16)(笑:1票)
84.  ウォーク・トゥ・リメンバー 《ネタバレ》 
やたらと神がどうのとか聖書の引用とか随所にあって、少々理屈っぽい所が気になるが、それ以外は意外と爽やか系ラブストーリー。展開も早かったが、死ぬのも早かった。
6点(2004-11-03 01:46:32)
85.  オレンジカウンティ
ジャック・ブラック、あれは素ではないのかい?と思ってしまうようなハマりっぷりである意味恐ろしい。私も母の兄(SU教授)の手を借りちゃえばスタンフォード大入学の可能性ありってかい?
6点(2004-10-17 03:27:24)
86.  2LDK
女のK1を見てる感じ。なんでチェーンソーやら日本刀が家にあるんだよってツッコミたくもなったが、なかなか面白いバトルだった。あんなシェアリングは絶対嫌だね。
6点(2004-10-02 13:06:19)
87.  アダプテーション
ニコラス・ケイジが2人…。かなり強烈なもんがある。
6点(2004-09-24 03:29:46)
88.  息子のまなざし
何かとても人間くさ~い映画を見せられたっていうのが印象。 オリヴィエの葛藤が口数少ない台詞と表情から、観てるこっちまで辛かった。少し邦画的な雰囲気もあって、あの長い”間”と全くの音楽なしは正直キツい。あと関係ないけど、アリヴィエの肩の大量のフケが気になってしょうがなかった。
6点(2004-09-13 00:32:41)
89.  女はみんな生きている
男どもが皆あんなヘナチョコリンだったら、そりゃ家ぐらい飛び出したくもなるわさ。
6点(2004-09-04 17:22:25)
90.  夏休みのレモネード
考え方が軟弱で何事にも純粋な子供は、固定観念しか持てなくて結局は理屈でしかない大人なんかよりずっと大人だ。
6点(2004-07-23 19:29:46)
91.  アメリカン・パイ3:ウェディング大作戦
今回はスティフラーが完全に主役になっているせいか、スティフラーしかほとんど印象に残ってない。ウ○コまで食ってるし…。やっぱり、アメリカン・パイだよ!全員集合!はして欲しかったなぁ。全員でバカをやる姿がまた見たかった。
6点(2004-07-17 18:19:51)(良:1票)
92.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル
後半に進むにつれて面白味は増していったが、見る限り、デビッドの死刑廃止運動の動機みたいなものが不十分で、そこがイマイチしっくりこなかった。ラストに関しては、友達にビックリするオチだからと散々言われてたので、途中でよめてしまった。そもそも、ある意味ケビン・スペイシーが主役の時点でオチも分かってしまったようなもんだ。
6点(2004-05-28 00:42:40)
93.  トロイ(2004)
ジャパンプレミアで観てきました。アキレスとヘクトルの1対1の戦いと、トロイの木馬(少ししか出てこないけど)のシーンは必見。久々に大作もの観たって感じ。それにしても、ブラピの筋肉はスゴかった。ムキムキです。
6点(2004-05-18 00:20:17)
94.  スパイダー パニック!
私が観たスパイダー映画の中では大傑作。地球侵略同系のアルマゲドンなんかのゴキブリ映画を観るんだったら、こちらのクモ映画を観てください。コメディタッチも満載で笑えます(香水攻撃には大爆笑)。そして、くれぐれもクモをペットとして買っていらっしゃる方々は気をつけて下さい。いつ巨大化して私たちの町を侵略するか分かりません。スパイダーマンを呼んだって到底無理でしょう。
6点(2004-05-11 20:17:06)
95.  座頭市(2003)
これぞ、エンターテインメントって感じだね。時代劇もこれくらいの軽さが現代っ子には丁度良いのかもしれない(私、私)。なかなか斬新な発想だと思ったけど、かなり海外を意識した作品だと思った。
6点(2004-05-01 08:20:38)
96.  フォーン・ブース
恐るべし、電話BOX。が、ラストはもうちょっとひねりが欲しかったな~って感じ。まぁ面白かったけどね。それにしても、ラストは結局夫婦仲良くキスしてハッピーエンド(?)だったけども、ただ遊ばれた女が一番みじめだった気が…。それとコリン・ファレルは時と場合によって、かっこ良くも見えるしブチャイクにも見えてしまう、素晴らしい俳優です。 まさにハマり役。
6点(2004-04-21 23:10:21)
97.  “アイデンティティー”
あのオチなら、赤ん坊だって可能。キル ユー!
6点(2004-04-10 18:00:56)
98.  8 Mile
そこそこの青春映画。ラップにも技術ってもんがあるんだね。あの母親は普通にムカつく。
6点(2004-03-24 20:28:01)
99.  運命の女(2002)
刺激が足りない毎日を送る主婦の、後へ引けない情熱に身を委ねていく心理を演じたダイアン・レイン、とっても良かった。不倫相手に見せる色気のある姿、不倫と家庭生活に葛藤するあのやつれた姿。静かな表情の中に激情を抱え込んでいるあの姿は素晴らしかった。なかなか考えさせられる、心理描写で見せる夫婦をテーマにしたストーリーは良かったが、ただ、やっぱり腑に落ちないのはラスト。話がガラッと変わってしまった感がどうも納得できなかった。もう一つのエンディングが気になります。
6点(2004-03-24 19:02:49)
100.  記憶の旅人
想像以上に重い映画ではあったが、ラストまで惹きつけられた。特に、レイチェルの双子兄役の子が良かったです。
6点(2004-03-02 15:24:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS