Menu
 > レビュワー
 > ゆみっきぃ♪ さんの口コミ一覧。5ページ目
ゆみっきぃ♪さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 282
性別 女性
自己紹介 洋画邦画問わず映画は何でも大好きです。よろしくお願い致します。

実はワタシ、放浪紳士チャーリーさんと六本木ソルジャーさんのコメントが大好きです。
映画を見た後には必ずお二人のコメント読んで、うんうんと頷いてます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ディパーテッド 《ネタバレ》 
前半はぐいぐい画面に引き込まれたので7点。後半は強引な展開とあっけない終わり方にがっかりしたので5点。ってことで平均取って6点献上です。しっかし・・アイルランド人がそんなに差別されているとは知りませんでした。
[映画館(字幕)] 6点(2007-01-21 03:43:08)
82.  大奥(2006) 《ネタバレ》 
ドラマも見てたので、楽しめました~!「女は女を裏切る」とか「女の幸せを知った」とか含蓄ありますねぇ。ドラマ版で出てた人達(松下由樹、木村多江、浅野ゆう子、高島礼子、星野真理、谷原章介)が別の役で出てるので、チョット混乱したけど・・。仲間も井川も良かったですよ。西島秀俊もLOFTの変な人(笑)と違って格好良かったし、ミッチーも格好よかったです。
[映画館(字幕)] 7点(2007-01-13 23:55:50)
83.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
重たい話でしたね。馬が死んじゃうトコと伊原さんが死んじゃうトコと謙さんが死んじゃうトコで泣けました。結局、みんな死んじゃって救いようのない話なんですが、それが現実。私達、平和な時代に生まれてきた者は、決して忘れてはいけない歴史なんですよね。見終わってそんなことを思いました。
[映画館(字幕)] 8点(2006-12-24 23:02:55)
84.  シャーロットのおくりもの(2006) 《ネタバレ》 
てっきりブタの名前がシャーロットなんだと思ってました(笑)正直、点数つけるのがすっごく難しかったです。子ども向け作品ですしね。子どもの視点にたって考えたら10点ですが、大人の視点に立つとどうしても辛口にならざるを得ません。だってブタを食べない家庭なんてナイわけだし、このブタが助かったお陰で他のブタが代わりに食われてるんじゃねえの?とも思えてきて・・彼の兄弟たちがどうなったのかも気になるであります。
[映画館(吹替)] 5点(2006-12-24 00:45:40)
85.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
007シリーズは余り見たことがなく、ほとんど初心者状態で見たのですが見終わった後 久しぶりに「映画ってやっぱり面白いなぁ」って心の底から思えました。特に良い男が拷問されてるシーンに萌え~~です(笑)グレイグさんの肉体美も素晴らしいけど、エヴァ・グリーンさんがこれまた美しい。同じ女でも一目惚れしました。溺死するとこなんてポセイドンのカート・ラッセルを彷彿とさせる素晴らしい演技でした。  
[映画館(字幕)] 7点(2006-12-17 20:05:24)
86.  犬神家の一族(2006) 《ネタバレ》 
前作とどうしても比較しちゃうのは仕方ないと思います。ちなみに前作は4回くらいしか見たことがない一般人です。私は前作よりもはるかに分かり易い話になったなぁって思いました。脚本がとにかく丁寧かと。人物設定も分かり易いし、台詞も多くなってるし、全体の流れも良いです。前作だと「え?」って思うような強引な流れがあったり、説明不足で分からない場面もあったのですが、今回はそこら辺がとっても良く分かりました。それと・・年齢がなせる業でしょうか。石坂浩二さんがお父さんみたいな包容力を発揮してますよね。これも今だから出せる演技なのかなっと思いました。で。苦言としては・・キャスティングが悪い。特にフカキョン。可愛いだけでダメ~!坂口良子がもんぺをしょっちゅう直したり、スリッパを思いっきりパンパンはたいたり・・そういう下品さが欲しかったなぁ。そして、次女と三女。前作の方がはるかに良かったと思います。特に遺言状公開の掛け合いのところなんて迫力とスピード感が全く無くて、ちょっとがっかりしました。富司純子と松嶋菜々子は良かったです。特に富司純子。最後に「待っててくれますね?良かった。。。」ではからずも泣きそうになりました。奥菜恵も良かったですね。カエル抱えてるところとでんぐり返りに1点あげたいです!ってことで、富司さんに4点、石坂さん3点で合計7点献上です!
[映画館(吹替)] 7点(2006-12-17 01:05:30)(良:1票)
87.  武士の一分 《ネタバレ》 
先に言っておきますが、木村君は嫌いじゃないです。役者としても歌手としても。でもねぇ。この作品で彼を使った理由が分からない。「たそがれ清兵衛」の真田さんや「壬生義士伝」の中井さんとどうしても比べてしまう。決闘のシーンは良かったと思うケド、全体的に台詞回しがヘタ。岩手弁にかなり無理がある。檀れいは上手だった。男と逢引した後の妙な色気に同じ女ながら萌えてしまった。しっかし、自分の女房寝取られたことと武士の一分とどう関係するのか・・未だに分からない。武士なら武士らしく、ぐちゃぐちゃ言ってないで、女房と相手の男を叩き切って、自分も切腹して、それでオシマイにすれば?って思うのは私だけでしょうか?なんか見てて女々しいなぁって思いました。
[映画館(吹替)] 6点(2006-12-03 00:24:13)
88.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 
今年のディズニーオンクラシックがナルニアやるって言うので、仕方なく一応観とくか程度で見たんですが、いやいやどうして。なかなか面白いじゃありませんか!ゼッタイに寝るだろうなって思ったのに気付いたらしっかり最後まで観てました(笑)でもねぇ。ピーターったらいきなり剣の使い手になっちゃってるし、お姉ちゃんの出番は最後だけだし、魔女が死ぬトコちゃんと映してくれないとねぇ・・客は納得しないんじゃないの~?って思いました。ま、ディズニーなんで勧善懲悪。必ず悪は滅びますから安心して観てられましたけどね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-28 01:47:15)(良:1票)
89.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
全く期待せず(もしかしたら寝ちゃうかも?って思って)観てたら、なにゅう・・面白いじゃないですかぁぁ!途中何回もげらげら笑っちゃいましたよ!チョット原作とは離れてしまった面も否めませんが、現代風に良い感じに仕上がってます。キャラクターデザインがエヴァの貞本さんで、確かに似たような感じになってますね~。青空と制服っていう組み合わせはモロですよね。
[映画館(吹替)] 6点(2006-11-25 21:09:34)
90.  日本以外全部沈没 《ネタバレ》 
すんごいB級映画です。もうびっくりです。途中の日本チャチャチャは不要。見てるほうが恥ずかしくなりました。でもハリウッドスターのそっくりさんや各国首脳陣が笑えたので、3点献上。(ホントは1点でも良いくらい)
[映画館(吹替)] 3点(2006-11-23 20:19:58)
91.  LOFT ロフト(2005) 《ネタバレ》 
公開初日の3回目だっつうのに、なんと貸切!相方と私しかおらん!どういうことじゃ~~って思っていたら、内容見て納得。終わった瞬間の第一声「何これ?」。だってねぇ。泥吐いてたと思ったら、お化け騒ぎで、(それでも住み続けるあんたは、すげーよ)、殺人事件になったと思ったら、隣の教授とラブラブですかい?いつの間に?へ???ほいでもって教授は沼でどうなったの??誰かおしえて~~~!!(笑)
[映画館(吹替)] 3点(2006-11-18 22:07:27)
92.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 
ディズニー好きがみるとたまらない映画ですねぇ。イッツアスモールワールドもどきは、大爆破だし(笑)。エレベーターは、DLのマッターホルンボブスレーの中を通過するスカイウェイばりだし(今はもう無いんですよねぇ)。他にもサイコのシーンや2001年宇宙の旅、コープスブライドみたいな光景があったり。映画好きにもクスっと笑わせられるシーン満載。単純に心を空っぽにして楽しめる映画だなと思いました。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-12 14:50:47)
93.  四月の雪 《ネタバレ》 
ぺのために作ったぺファンのための映画ですな。 ぺの裸だのぺが格好つけてるトコだの満載です。 おば様たちは涙流して喜んだことでしょうなぁ。 ストーリーも超くだらない。 不倫相手を手近なところで捕まえるなよ・・。不倫には不倫で復讐でつか。怖。 
[DVD(字幕)] 5点(2006-11-12 12:14:47)
94.  DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 
エルの最後、泣けました~。あの笑顔。お父さんが敬礼なんてするものだから余計です。ワタリの写真が置いてあるところに涙・・。藤原君も熱演でしたね~。ホントに心臓麻痺ってあんな感じになるんでしょうね。意外に良かったのが、上原さくら。彼女ってあんなに演技上手だったんですね。五大路子の【ハッピースィーツの!】に笑いました。しっかし、エルの摂取カロリーは何キロカロリーになったんだろう。ちと心配。。
[映画館(吹替)] 8点(2006-11-11 22:12:56)
95.  アントブリー 《ネタバレ》 
LAXからの機内で見ました。内容は、バグズライフとジャイアントピーチを足して2で割ったような感じ。結構、笑えるシーンが多くて、機内なのにバカ笑いしちゃいました。特にカエルの胃の中の会話と急所を狙ってるところ。ばあちゃんも最高ですね(笑)エンドクレジットで、豪華な声優陣が出てることに気付き、とっても驚きました。今度は英語で聞いてみたいです。
[地上波(吹替)] 6点(2006-11-09 21:15:56)
96.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 
LAXへの機内でみました。いきなり制服着て、都立高校で、その上、外国人がいっぱいいて、英語話してるのが不思議でしたけど・・まぁ良いか・・。妻夫木君が出るって聞いてたので、楽しみにしてましたけど、あんだけ?へ?って感じ。正味5秒くらい??(爆)なんだかなぁ。ってことで5点献上。
[地上波(字幕)] 5点(2006-11-09 21:10:43)
97.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 
LAXへの機内で見ました。上田と山田の掛け合いは面白かったです。片平なぎさの白い手袋はスチュワーデス物語の「ヒロシ・・私の手をみて・・」じゃないかと思って、いつ口ではずすかはらはらしてみてました(笑)手袋外して落ちていくのってクリフハンガーのパクリかな・・とも思いました。
[地上波(吹替)] 5点(2006-11-09 21:07:50)
98.  16ブロック 《ネタバレ》 
ブルース・ウィリスにお金かけすぎたのか、これまた非常にチープな作品。なんでも金かければ良いってもんじゃありませんが、かけなさすぎも問題です。ストーリーも弱い。なんで妹があそこで出てくるんだ?ありえね~~~。でも中盤のDon't shoot!のトコとバースデーケーキにウルっと来たので5点献上です。
[映画館(字幕)] 5点(2006-10-15 02:07:09)
99.  イルマーレ(2000) 《ネタバレ》 
アメリカ版イルマーレの後で見ました。ん~~。サンドラも決して美人とは思えない私ですが、こっちの女優さんも相当ブサイク・・・(ファンの皆さん、ごめんなさい)。それだけで萎えてしまったのですが、でも内容的にはアメリカン版よりも気に入りました。美しい景色とその描写が良いですねぇ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-09 23:29:54)
100.  涙そうそう 《ネタバレ》 
ひさびさ泣きました~(日本沈没以来かな)。お涙頂戴満載ですので、現実逃避して泣きたい方にはお勧めの作品です。ストーリーに3点、泣いたんで2点プラスで5点献上。
[映画館(吹替)] 5点(2006-10-08 20:26:27)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS