Menu
 > レビュワー
 > 仏向 さんの口コミ一覧。5ページ目
仏向さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 92
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ライフ・イズ・ビューティフル
かなり期待してましたが、それほどいい映画でしょうか?私は途中から白けてしまいました。個人的に受け取り方がかなり違う映画と思いますが、あまりに無理な悲喜劇は感動を呼ばないと思います。悲しいことを笑いで吹き飛ばそう・・・にも無理がありすぎます。
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-01 11:25:31)(良:1票)
82.  アイズ ワイド シャット
見ててキューブリックファンでもつらかったです。どうしてしまったのでしょう?映像も緊張感はありますが、単調な緊張感は単に退屈なだけです。キューブリックでなかったらみなかった....
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-01 11:23:15)
83.  M:I-2
まーしょうがないかなー。脚本に凝った前作がヒットしたんで、クルーズも勘違いしたとしか思えません。ただ腹がたつのは期待以上の前作をビデオで見て、その延長線で2を劇場でお金を払って見てしまった事です。ジョン・ウーのナルシスはウンザリ。エンターエイメントならナルじゃなく観客に快感を与えてほしい。なんでPart2は駄作なの?
[DVD(字幕)] 3点(2010-08-01 11:22:02)
84.  ALWAYS 三丁目の夕日
不自然さというのは映画にとって致命的な欠陥ではないでしょか?それは意図してそのように演出するか、俳優が演技が下手でそうなってしまう場合はそれはそれで納得しますが、この映画は監督の責任においてそうなった映画と思います。笑えない、泣けない。何故ならあまりに不自然だから・・・・見ているうちに辛くらる映画です。
[地上波(邦画)] 3点(2008-05-19 01:34:57)
85.  ハンニバル・ライジング
ハンニバルシリーズは今まで全て原作を読み、それから映画を見てきましたが、 真に傑作は「羊たちの沈黙」だけでした(次点はレッドドラゴン)。 このシリーズも4作目のハンニバル・ライジングでついにアクションムービーになってしまったようです。 原作はそれなりに読み応えがあったのですが、ハンニバルの成長の過程でかかせない重要な場面がばっさり切られています。 今回脚本は原作者のトマス・ハリスが書いたようですが、要は敵がピストルで何百発玉を撃とうが主人公には絶対当たらない、というアクションヒーロー物映画と変わりません。 トマス・ハリスには今後、ハンニバル以外の小説を書いてほしいと思うし、定番化したベストセラー小説の映画化はもう十分でしょう。 
[映画館(邦画)] 3点(2007-05-24 16:04:29)
86.  チーム・バチスタの栄光 《ネタバレ》 
ベストセラーを原作に映画会社とテレビ局が人気俳優を集めて 手早く金儲けしようとちょちょいのちょいで作った安っぽい駄作。 こういうのを映画といっていいのかな? 何せ人の描き方が上辺だけで薄っぺらく役のキャラクターが伝わってこない。 医療問題、殺人事件をあつかうドラマとしては 全体的に安っぽく、中途半端にコミカルで何を焦点に合わせたのか不明。 コミカルにしたかったの?シリアスにしたかったの? 医療問題を扱ったドラマとしても、謎解きミステリーとしてみても、 その他いろんな角度で見ても何の満足感も与えてくれない失敗作です。 田口を女性に設定変更したのも意味不明。 (人気女優を出演させたかっただけ?大失敗でしたね。) 大事なシーンは割愛して、どうでもいいソフトボールの試合に 時間を割く神経がよく分からない。 ヒアリングの時間があれっぽっちなのも愕然。 この監督さん「アヒルと鴨のコインロッカー」じゃここまでひどくなかったぞ! 色々押し付けられる部分もあって大変かもしれないが、 この内容では信用できません。 原作者もこの映画の出来に満足していて、続編もお任せするそうです。 映画、テレビ、出版。なんだかもう終わってるね。 
[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-02-09 15:36:34)
87.  ルパン三世 カリオストロの城
宮崎駿の女性の描き方って苦手です、男性の勘違いした思い込みのかたまりみたいで。クラリスの事ですけど。クラリスがセリフをしゃべるたびに、いやになってしまいました。
[地上波(邦画)] 1点(2010-08-01 11:33:07)(良:1票)
88.  インデペンデンス・デイ
米大統領が戦闘機に乗って宇宙人と戦いにいく馬鹿らしさは、「アルマゲドン」の油田(?)掘ってた親父が宇宙に派遣される馬鹿馬鹿しさに通じるものがあります。でもあほらしさはこっちの方が上。つまらなさも上。これを見てからウィル・スミスが出てる映画は娯楽にもならない娯楽映画っていう偏見が出来てしまった(結構的外れじゃないと思うけど)。
[地上波(吹替)] 1点(2010-08-01 11:31:26)
89.  グラディエーター
見る前から何でアカデミー賞を取ったのかと思ったのですが、見た後ではますます不思議です。見てる途中、「早く殺しちゃえばいいのに・・・」などと不謹慎な事を何度も思ってしまいました。でも無理やり生き延びさせて、再度は逆にやられちゃうなんで馬鹿馬鹿しくて話にもなりません。ほんとこんな内容の映画で手に汗握って興奮したり感動したり出来るなんて・・・ほんと不思議です。
[DVD(字幕)] 1点(2010-08-01 11:30:24)
90.  書を捨てよ町へ出よう
70年代はこういう映画を無理して「分からない」と恥ずかしい思いをしたのかもしれませんが、今や時代も進んで正直に「イタイ」「ださい」「いもっぽい」と言えるようになりました。もう無理しなくていいんです。21世紀万歳! 
[CS・衛星(邦画)] 1点(2008-08-23 18:38:16)(笑:1票)
91.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
異常に評価が高いので期待して見ました。原作はキングですね。予定調和。残酷に描いて最後は太平洋で自由な未来というのはリアリティイがないです。グリーンマイルでもそうですが、悪い人いい人がはっきりしすぎています。看守がポスターをちょっとつっついたらこの物語はなりたちません。抜き打ち検査がありながらポスターの裏の抜け道が分からないないんて無理にこの映画にのめりこもうとする人しか理解できないでしょう。 
[ビデオ(邦画)] 1点(2008-05-19 01:52:45)(良:3票)
92.  踊る大捜査線 THE MOVIE 《ネタバレ》 
自腹はらって映画館でみた映画の中で最も不快な映画。ちっとも笑えないギャグの連発と、押し付けがましい泣きの演出。この2つがそろえば最低の映画が出来ます。役者陣も織田裕二は面倒なので省略するとして、柳葉はいつも眉間にしわ寄せて難しい顔して不愉快だし、小泉今日子のあのパクリ役なんて必要あったの???いかりや長介は昔ドリフで馬鹿やってたのが、年取ったら”渋くていい味だす役者”なんかに落ちぶれてどうするんだ?特に犯人がゲーム好きの若者という設定が安直をとおり過ぎて怒りすら覚える。この製作者は若者を馬鹿にしているのか?そもそも観客を「この程度」と見切ってこんな作品を作っているのかな。この映画の出演者、製作関係者を私は信用することが出来ません。こんな映画が大ヒットして、しかも続編、スピンオフまで作られるなんて...世も末だ...文句なしの0点!
[映画館(邦画)] 0点(2007-01-16 12:54:06)(良:3票)
011.09%
155.43%
211.09%
399.78%
455.43%
599.78%
666.52%
788.70%
82325.00%
91111.96%
101415.22%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS