81. バンディッツ(2001)
おもしろいけど設定とかありがちだしなあ。少し期待しずぎたかなあ。 6点(2002-08-14 00:11:39) |
82. 白い刻印
つまらくもないがおもしろくもない映画。アメリカ東部の街で、いまだにああいう現代男性がいるのかなと考えるとかなり胸のあたりがムカムカしてくる。 5点(2002-08-13 23:56:16) |
83. クッキー・フォーチュン
全編だらだらしてまったく動きがないんだが、何となくずーっと見入ってしまった。しかも何となくおもしろかったし。(笑) 6点(2002-07-11 23:14:50) |
84. ヤング・ブラッド
つまらん。あまりのつまらなさに眠気を覚えた。 4点(2002-07-11 23:12:12) |
85. ニューヨークの恋人(2001)
おもしろい設定に徹底した脚本と何よりもヒュー・ジャックマン自体が良いのにあのラストにはちとがっかり・・。それまでは現代のファアリーストーリーがラストになると急に旧時代ですか・・。むむ・・。しかし、ヒュー・ジャックマンが実に良い。ああいうキャラ演じられる役者って今実に少ないだけにものすごい貴重です。(笑) 7点(2002-07-03 23:15:27) |
86. セイブ・ザ・ラストダンス
地味なんだけど、かなり良い話。ヒップホップとバレエの融合ってどんなものかと思ったが、かなり良い。しかし、黒人と白人の恋愛に対して、まだいい顔されないなんて先進国アメリカとは思えないね。でも2人が貫く姿はとても良かった。 7点(2002-07-02 23:05:59) |
87. テイラー・オブ・パナマ
えー?!みたいな話だよ。そんなんありかいな。「実はウソでした」「はい、そうですか」って。オイオイ・・。 5点(2002-06-28 00:25:41) |
88. オー・ブラザー!
あの時代のああいう雰囲気は、自分的には好きだからそれは楽しめたけど、コーエンものとしてはおもしろくなかった。乾いた笑いとかないと、話に凹凸ないから観ていてつらいよ。ただ、音楽とか非常に良いんでそれが良かった。 5点(2002-06-25 23:08:03) |
89. I am Sam アイ・アム・サム
確かにいい話。しかし物足りない。物語が、親子の物語から「サムとリタ」の物語に途中から変わってきてしまったように感じるからだろうと思う。頑張る女性の応援メッセージ映画のように非常に感じてしまうのだが・・。その中でショーン・ペンの演技、というか顔の表情が実にいい。演技全体というより顔の表情が「アイ・アム・サム!!」という感じだった。ダコタちゃんは可愛いが、少々オーバーアクト気味だった気がする。でもあの年であれぐらい出来れば将来楽しみな役者だなあ。 6点(2002-06-21 00:34:46) |
90. 相続人(1998)
つまらん。 4点(2002-06-21 00:20:12) |
91. ハッシュ!
冒頭からまず引き込まれる。あのだるさ、悲しさ、むなしさ、見ていて非常に深くつきささるような寂しさをものすごく感じて胸につきささった。誰もがそれぞれに傷ついていてそれぞれにそれを克服していこうとしている手探り感が何とも痛々しくも励まされる。家族って何だろうなと考えるより、人それぞれの価値観のぶつかりあいってすごいなと感じた。確かに人それぞれ価値観は違うが、違うんだったら真剣にぶつかり合えばいいじゃん!というストレートなメッセージがまた観ていて爽快感というか、心に深く残る。ゲイとして生きてきた監督自身のカップル描写や演出、セリフがものすごくリアルで、それでいてものすごく笑えて微笑ましい。とにかく男性側のセリフが絶妙で演出も最高。ただ、残念なのが女性側のセリフにリアリティーが感じられない。残念~・・。廊下を歩く音とか息づかいとかそんな当たり前の事がものすごく普通に伝わってきて今までそういう当たり前の音が今までの邦画になかったな~とひしひしと感じた。久々の邦画に乾杯!(笑)前向きなラストも最高! 9点(2002-06-21 00:10:55) |
92. パニック・ルーム
演出とアイデアは良いのだが、いかんせん脚本がイマイチ良くない。セリフが少ない分、演技と演出がものすごく幅を利かせるだけに、デヴィッド・フィンチャーの演出はものすごくぞくぞくして良かったんだけど・・・、という感じかな・・。中途半端なセリフが時々うざくなる。 6点(2002-06-14 00:21:54) |
93. ポワゾン
アンジェリーナ・ジョリーって脱ぎっぷりがいいよなあ。あそこまで脱ぎっぷりがいいとかえって爽快感があるよ。(笑) 5点(2002-06-13 06:32:43) |
94. レインディア・ゲーム
ハリウッドは最近、二転三転モノが多いけど、これはまあそこそこに楽しめたかな。暑い夏じゃなくて寒い冬だったのが救いかも。チャーリズ・セロンの悪女ブリが見られて良かった。すっごい似合ってた。(笑) 6点(2002-06-13 06:29:28) |
95. バガー・ヴァンスの伝説
まあ、よく出来てる作品。確かに悪くはないけどそれだけ。ウィル・スミスの方がはっきりいって演技は上。マット・デーモンって主役はれるタイプじゃないんだろうなあと思う。個人的には、この作品がジャック・レモンの遺作になってしまったのが非常に残念でならない。最後の彼の後ろ姿がまるで天国に向かうようで震えが止まらなかった。ジャック・レモンよ永遠に・・・。 6点(2002-05-30 23:57:49) |
96. ROCK YOU! ロック・ユー!
まあ、脚本にぬかりなしって感じで、いっその事監督したろって感じだったんだろうなあ。「やった~。完成したぜっ」って聞こえてきそうだよ。(笑)ヒース・レジャーのお顔のツヤツヤ感に目を見張っちゃった。「肌キレイ」って感じです。 6点(2002-05-30 23:47:20) |
97. 恋愛小説家
おもしろすぎる。こんな恋愛映画があっていいの?ってぐらい笑えて、おもしろかった。ジャック・ニコルソンが上手すぎる。あんな顔で恋愛映画の主役やるなって感じなんだけど、それお途中で忘れちゃってるし。(笑)ただ、ヘレン・ハントはオスカーとるほどのもんか?疑問。こういう恋愛映画って、ハリウドならではだな~と思った。とにかく最高っす! 8点(2002-05-24 01:27:17) |
98. アンタッチャブル
段々、テンポがあがる作品なので最初は眠くなってくる。デ・ニーロがでると物語にハリがでてくる。何か全体的に中途半端なので、ショーン・コネリーが目立っている。 6点(2002-05-24 00:08:51) |
99. ピースメーカー
アクションは斬新。設定とかも良いし、スピーディーで観ててイライラしない。だけど、物足りない。 6点(2002-05-24 00:04:40) |
100. 恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ
まずあの歌声がミシェル・ファイファー本人の声という事に驚いた。普通、音楽メインの映画は好きではないがこれは別。かなり良かった。しかし、この邦題はいかん。 7点(2002-05-23 23:52:03) |