Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さんの口コミ一覧。55ページ目
ぐるぐるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1081.  街の灯(1931)
正直なところ、ギャグのシーンはそれほどすごく面白いって感じではなかったんですよね(ただ、ワンカットでジャッキー・チェンばりの複雑なアクションをやっているのはすごいと思います)。話も、まあベタといえばベタだし。でも、やっぱり泣かされてしまうんだなー。ラストシーンはもちろんですが、チャップリンが盲目の少女にお金を渡した後の台詞「行ってしまうのね―」「少しの間」というやり取りの後のチャップリンの表情が好きです。個人的にはラストは悲しい終わり方のほうがよかったような気もしますが、それでもやっぱり、いい映画ですね。
9点(2003-07-20 22:01:32)(良:1票)
1082.  リトル★ニッキー
うむ、面白かったけど、元ネタの分からないギャグが多かったので、ちょっと残念。それにしても、ハーヴェイ・カイテル・・・いや、たまたま数日前「ユリシーズの瞳」っていう映画での彼のどシリアスな演技を見てたもんだから、まるで「ミニスカポリス」に筑紫哲也が出演(当然、ミニスカポリスとして)しているのを見てしまったかのような、ヘンな感じでした。
7点(2003-07-20 21:53:46)
1083.  クレヨンしんちゃん 電撃!ブタのヒヅメ大作戦
はがっちさんに薦めて頂いて観た作品です。TV版「しんちゃん」を観ていないせいか、前半のしんちゃんギャグにはちょびっとついていけなかったんですけど(博士とオカマの助手とか)、ぷりぷりざえもんには不覚にも泣かされてしまった・・・!しかも声がいつもシリアスでクールな役をやってる人(名前忘れた!確か「北斗の拳」のレイとかやってた気がする)なので、なんだか泣き笑い。子供ができたら(って結婚すらまだだけど)一緒に観たい作品ですね。・・・ただ、いわゆる「旬」のタレントをゲスト出演させるのはこういう作品の宿命なのかもしれないけど、「奴」が登場した途端、気持ちが冷めてしまった・・・。
8点(2003-07-19 22:12:43)
1084.  クレイドル・ウィル・ロック 《ネタバレ》 
反戦活動家としても知られるティム・ロビンス&スーザン・サランドンカップルの、いかにも「らしい」、骨太の作品。正直言って、この手の群像劇、しかもあまりなじみのない舞台・時代設定は、観ていてかなり集中力を要しますね。でもあの時代(1930年代)の混沌とした感じ―ヒットラーやムッソリーニと完全に対立しているわけではなく、それよりむしろ共産化の波に脅威を感じているアメリカの雰囲気―がよく描けていたし、登場人物もそれぞれキャラが立っててよかったですね。中盤はちょっとわかりにくいところもあって観ていてちょっとキツかったんですが、一度は上演をあきらめていた「ゆりかごが揺れる」をああいう形で上演するとは!あそこは感動的でした。最後の腹話術人形の葬列がさりげなく現代にタイムスリップしている演出も余韻を残す(この話は過去の話だけど、取り上げてる問題は現代にも通じるんだよ、と言っているようで)、いい感じでした。それにしても、オーソン・ウェルズ役のアンガス・マクファーデンという俳優がそっくりだったのにはビックリ!実際のオーソン・ウェルズもあんなアナーキーな人だったんですかねえ。
8点(2003-07-19 22:02:15)
1085.  イン&アウト 《ネタバレ》 
え?え?ここで終わり?・・・わからん。いきなりケヴィンがゲイと告白してからの展開が・・・。要は、実はゲイだったんだけど自分では気づかなかった(もしくは認めようとしなかった)ってことなんだろうか?んーでも、やっぱりストーリーの流れがおかしい気がする。最初からケヴィンが「隠れゲイ」という設定だったらまだわかるけど・・・。ギャグのシーンはそれなりによかったけど・・・やっぱりわからん。何か、アメリカ人にしかわからないような隠し味が入ってたんだろうか・・・。
5点(2003-07-19 21:42:01)
1086.  切腹 《ネタバレ》 
・・・STING大好きさんみたいなきちんと分析的なレヴューを書いている方に自分の(時に文法的にかなり怪しい)レヴューを引用されるのは嬉しいけど、ちょびっと恥じゅかしいでしゅ(もともと「美味しんぼ」からのパクりだし)。それはいいとして、いや、凄い映画でした。まず前半の、静かなのにじわーりじわーりとしたテンションの高さで一気に映画に引き込まれてしまいました。中盤に入ってくるとちょっと話の展開が読めてきてダレた感じがしたんですけど、あの「髷狩り」はさすがに読めなかった!それに最後の「かっこ悪くも生々しい」殺陣!僕は剣術もチャンバラも詳しくないのであくまで素人考えなんですが、実際1人対大勢の戦いになったらあんな感じなんじゃないでしょうか。あの「腕十字構え」も一瞬「なんじゃ?」と思ったけど、要はあれは、実際の戦場を潜り抜けた経験の上で編み出した、型にはまらない実践的な構えってことなんだろーなー、と納得がいきました(丹波哲郎との戦いの時に、実戦経験がない剣法を「しょせん畳の上の水練」と言ってましたしね)。いやー、しかしこういう時代におもねっていない作品って古びませんね。現代だと、例えば企業の不祥事隠しと重ね合わせたりできると思うし。変な見方かもしれないけど、僕はこの映画の浪人を現代日本の不法滞在外国人と重ね合わせて観たんですよね。そりゃ違法行為だし、中には強盗や殺人を犯すようなのもいるかもしれないけど、もし自分が貧しい国に生まれたとして、ある国でがんばって働けば大金を稼ぐことができるって言われたら、たとえ違法と分かっていてもいくでしょ、そりゃ。あなたにはそういう、相手の立場になって考えてあげる優しさはないのか慎ちゃん!と言いたい。
9点(2003-07-17 18:39:42)
1087.  ロブ・ロイ/ロマンに生きた男
別にリーアム・ニーソンに対する罪悪感から言う訳じゃないけど(「マイケル・コリンズ」拙レヴュー参照)、僕は素直に良い映画だと思ったんですけどねえ。権力を持った悪役にいじめられる正義の主人公、という設定は別に目新しくもないオーソドックスなものだけど、俳優の演技も良かったし、話の筋もしっかりしてたと思いました。誇りと名誉を重んじる主人公ロブ・ロイと、彼を愛するが故にその誇り高さに反発してしまう妻メアリーの絆が良く描かれていました。ある意味サムライの武士道精神に通ずるものがあるから、時代モノが好きな人は気に入るんじゃないでしょうか?
8点(2003-07-13 21:26:47)
1088.  マチルダ(1996)
<ネタばれあり>良くも悪くも、子供の視点で描かれた作品ですね。あまりの話の強引さ、ご都合主義的展開が鼻につく、という人もいるかもしれないけど、僕は結構好きです。主役の女の子も可愛いし、やさしい先生役の人もいい感じでした(ただ、あの校長先生の最後はちょっとかわいそう)。そういえば読書好きの子が善玉という設定は原作者ロアルド・ダールの別の作品(夢のチョコレート工場)でもありましたね。
7点(2003-07-12 16:10:41)
1089.  抱きしめたい(1981)
これ、テレビで観たんですが、てっきりロバート・ゼメキス監督のやつかと思ったら全然違う作品でした。・・・何だかフランス版「同棲時代」というか、むかぁーしのテレビドラマの再放送観てるみたいだったなあ。主演のイザベル・アジャーニがチャーミングだったから、何とか最後まで観られたものの・・・。あ、冒頭でガンダムのおもちゃが出てきたのはちょっと面白かった。フランスには日本アニメファンが多いらしいですね。
4点(2003-07-12 15:55:47)
1090.  マトリックス
・・・今ごろ観たなんていうと井筒監督に「洗脳されとんのじゃ、ボケェ!」とか言われそうだなあ。世間では賛否両論あるし、きっとすごくハマるか、拒否反応を起こすか、どちらかだろうなあ、と思ったら割と普通に面白かったですね(例のワイヤーアクションやマシンガン撮影とかっていうのはTVコマーシャルで散々観たんで別にすごいとは思わなかったけど)。予想したほど難解なストーリーでもなかったし「なるほどね」って感じでした。この作品の背景として日本のアニメや神話がモチーフとしてあるっていうのはよく言われることだけど、仏教の「色即是空・空即是色」という概念も入ってるなーと思ったのは僕だけでしょうか(ま、よくは知らないんですけど)。あと、現実世界とバーチャル世界というアイデアが鴻上尚史の戯曲「朝日のような夕日をつれて」を連想させました。
7点(2003-07-12 15:41:56)
1091.  シューティング・スター
見終わって一言「・・・何、これ?」。一般的にとんでもない駄作とかぶっ飛びすぎな怪作(シベ超や北京原人、あるいはエド・ウッド作品など)というのは「逆に面白い」という面白がり方ができると思うんですけど(観ながらツッコんだりして)、この作品はそれすらなし。登場人物のキャラクターがぜんぜん見えてこないし、主人公の男女の心の流れがちぐはぐでいい加減だし、ストーリーも中途半端に破綻してるし、こういっちゃ何だけど一生懸命面白くない作品を作ろうとしてできたって感じでした。まあ、故・淀川先生によると「名作の素晴らしさを知るには駄作を見ることも必要」ということだから、そういう意味では・・・ね。それにしてもこれだけ製作者の意図が見えない作品も珍しい。
2点(2003-07-12 15:18:06)
1092.  ゴスフォード・パーク
うーむ、これは群像劇ってやつですか。僕はDVDで観たんですが最初あまりの登場人物の多さに訳がわからなくなって、一回止めてメモをとりながら観て、それでも訳がわからなくなって(顔と名前がなかなか結びつかないから)途中からメモを諦めて観たんですが、だんだん観ているうちにキャラクターが見えてきたんで(最後まで良くわからなかった人物もいますが)最終的には面白かったです。昔三輪明宏がヨーロッパの貴族について語っているのを何かで読んだ事があるんですけど、この映画に出てくる貴族達はその言葉まんま(表ではニコニコ握手して裏では舌を出して腹の探り合い)でしたね。舞台になってる1930年代はちょうどアメリカが力を持ち始め、ヨーロッパの貴族が(全部ではないけど)だんだん没落していって、それでも古い格式や伝統にしがみついていた時代なんでしょうね、きっと。アメリカ人の客に対する貴族たちの反応(あと貴族に対するアメリカ人の見方)が興味深かったです。あと、主人公というか、中心となっているメイドのメアリーが可愛くて良かった。
7点(2003-07-09 22:41:44)
1093.  ラブ・アンド・ウォー 《ネタバレ》 
第一次世界大戦を舞台にした、若き日のヘミングウェイと一人の看護婦の壮大なる愛のドラマ!といいたいところですが・・・いまいち心に響かなかった。サンドラ・ブロックは嫌いじゃないし、映像も良かったんですけどね。「ウォー」の部分はともかく「ラブ」の部分は割とありきたりな話ではあるし、最後にヘミングウェイが意地を張って彼女を拒むところも、単に「若造が意地を張っている」という風にしか見えなかったんですよね。お金もかかっているだろうし、スタッフ・キャストも豪華なのにちょっともったいない感じがします。
6点(2003-07-09 22:24:40)
1094.  ラッキー・ブレイク
前作「フルモンティ」もそうだったけど、ちょっと駄目な男達が頑張る映画ですね。最初ミュージカルを嫌がっていたルディがだんだん演技に目覚めていくのが可笑しかったです。あと、あの所長さんも「ポリスアカデミー」のラサール校長を髣髴(ほうふつ)とさせて良かった。でも、もうひとつ何かピリッとしたものがあるともっと面白くなったんじゃないかなーと思えるのがちょっと残念。この監督のちょっとユルーい感じは好きなんですけどね。
7点(2003-07-09 22:15:55)
1095.  レッド・バイオリン
この映画で流れるバイオリンの演奏を聴いて、初めて「バイオリンの音色ってセクシーだなあ」と思いました。オカルトチックでユニークな作品ですね。オークションのシーンが何度も反復されるアイデアも面白かったです。個人的には文革中の中国のエピソードが心に残りました。
6点(2003-07-09 19:47:00)
1096.  次に私が殺される
基本的にホラー・サイコサスペンス嫌いの僕が、何ゆえこの映画を観たか?それはひとえに、あなたにもう一度会いたかったからだよアナ・トレント!「ミツバチのささやき」で幼き日のあなたを見て以来、僕の心は貴女の虜・・・と、お約束の暴走はこの辺にしておいて、うーん、やっぱり綺麗、アナ・トレント。ちょっとほっそりし過ぎの気がしなくもないけど、あの印象的な瞳は大人になっても健在でした。演技もそんなに悪くないと思うけどなあ。「ミツバチ~」は一種の奇跡みたいなものだと思うのでで、あの作品と比べてしまうのはちょっと酷な気がします。で、前述の通り「怖いの」が苦手な僕ですが、これはなかなか楽しめました。最後の最後まで犯人が分からなくてドキドキさせられ、ずっと画面に魅入られてしまった。この手の作品をたくさん観ている人はどうか分からないけど、良かったです。
7点(2003-07-09 19:38:01)
1097.  ボンベイ
僕が初めて観たインド映画がこの作品なんですけど、色んな意味で凄い映画でした。前半はひらすらパワフルでセクシー!インド映画って女性の裸とかキスシーンとか駄目らしいんですけど(ウロ覚えの知識なんで間違ってたらごめんなさい)そのせいでかえって寸止めのエロさというか、秘すれば花というか、ヘビの生殺しというか、ヘンな意味じゃなくて、体中の感覚がむずむずしちゃうんですよね。コメディーの要素も満載で、主人公の男性と奥さんの「夫婦生活」についてのやり取りなんかも凄く可愛らしくて面白いです。後半は一転してシリアスな反戦映画になってしまうんですが、映画全体が凄くパワフルなんで強引に押し切られちゃうというか、あんまり違和感がないんですね。冷静にドラマの部分を見るとかなりベタなんですけど、そこもほとんど気にならないし(というか結局泣かされてしまったし)、もう何か、グイグイと物語に引き込まれていく感じでした。この映画、ユニークなインド映画の中でもさらに特異な位置にある作品だと思うんですけど、お勧めです。
9点(2003-07-09 19:22:45)(笑:1票)
1098.  プロミス(2001)
できるだけ多くの人達に、是非観て欲しい!この作品はイスラエル・パレスチナ間の対立・紛争を、その地に住む様々な立場にある七人の少年少女の目を通して捉えたドキュメンタリーです。おそらくほとんどの日本人にとって、イスラエルやパレスチナの日常の風景(イスラエルにはマクドナルドやケンタッキーフライドチキンもある!)は新鮮に映ると思います。そこに登場する子供達の語る言葉――彼らは、例えばイスラム原理主義を頑なに信じていたり、考え方がかなりアメリカナイズされていたり、或いはハマス支持者であったり、軍に友達を殺されたりしています――そのあどけない表情とは裏腹に、彼らを取り巻く深刻な状況が語られます。例えばこんな風に――「パパは刑務所にいるの。(周りは)ハマスの人達ばかりなんだって(パレスチナ人の少女・サナベル)」この映画は決して安易な希望を与えてはくれませんが、同時に安易な諦めも拒否しているように思えます。イスラエルという国を絶対に肯定しないという立場と、アラブ人をパレスチナから追放しようとするユダヤ原理主義の立場との間には想像を絶するほどの断絶があるのでしょう。しかし例えば、ジュロモというユダヤ人の少年が「アラブ人とは仲良くなれないと思う」とカメラの前で語っている時、一人のアラブ人の少年がジュロモに近づき「ある事」をします(「ある事」が何なのかは、映画を観てのお楽しみ)。このシーンは可笑しくも感動的で、観る者にある種の希望を抱かせるのです。そしてまたこの映画の後半には、そうした立場の異なる子供達(残念ながら全員ではありませんが)が一堂に会する場面が登場します。この場面(やはり詳しくは映画を観て欲しいのですが)もとても感動的です。繰り返しになりますが、是非一度この映画を観て下さい。パレスチナ問題に関心がある人は勿論ですが、例えば日々の生活に疲れているような人にもお勧めです。きっと勇気がわいてくると思います。あ、そうそう、前述のサナベルという女の子、ムチャクチャ可愛いです、マジで。そういう趣味(?)の人もよろしければどうぞ。
9点(2003-07-09 19:11:15)(良:1票)
1099.  ダーク・ブルー
戦争映画なのに、叙情的で切ない作品でしたね。二人の男の友情と一人の女性をめぐる三角関係を描きつつ、どこか牧歌的で可愛らしい雰囲気があってあんまりドロドロしていないのが良かったです。ジブリつながりだからってわけじゃないけどどことなく「紅の豚」に似てる感じがしました(もっとも僕の場合、戦争映画、とりわけ空軍が舞台になってる映画をそれほど観ていないんですけど)。あと、CGがあまりわざとらしくないのも良かったです。何か、ハリウッド映画のCGって、CGのためのCGというか、「オラオラオラオラ、すごいやろ?びっくりするやろ?これが毎日牛肉バカバカ食ってるアメリカの力じゃあ~!」って感じがして疲れちゃうんですよね。この作品のCGは本当に「必要だから使う」っていう控えめな感じなので、安心して物語の世界に入ることができました。
7点(2003-07-07 22:10:54)(良:1票)
1100.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
うーん・・・。音楽はカッコ良かったんですけどねえ。なんと言うか、話はトリッキーなんだけど、それが面白さにつながらなかったんですよね、僕の場合。あんまり心に残るものがありませんでした。ということで、ごめんなさい。
4点(2003-07-07 21:57:39)
000.00%
150.38%
2100.77%
3221.69%
4392.99%
5967.36%
624618.85%
741832.03%
831624.21%
91108.43%
10433.30%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS