1121. てなもんや商社/萬福貿易商社
今思うとなんと大物の方々が出演されていたのですね。やっぱりネタはちょっと弱いのかな。王課長はその後、王部長になり・・・「紅豆泥ー、緑豆泥ーー」が懐かしいです(笑) [DVD(邦画)] 5点(2014-07-11 11:00:39) |
1122. 眠れる森の美女(1959)
マレフィセントの予告などしかみていないですが、かなりこちらに忠実にならっていますね。55年前の作品ですか、レベルが相変わらず最高です。 [CS・衛星(吹替)] 8点(2014-07-09 12:50:03) |
1123. どら平太
がっかりです。どんなにおいしいお料理でも1品まずかったら印象が悪くなってしまいます。大根が一人混じっているだけで、みれたものじゃなくなる。がんばっている方々がかわいそうで・・・ [CS・衛星(邦画)] 3点(2014-07-09 09:54:47) |
1124. 必殺仕掛人 春雪仕掛針
40年前の岩下女史の迫力に脱帽です。でももっと春雪の見せ場がほしかった。。。 [CS・衛星(邦画)] 5点(2014-07-07 10:26:53) |
1125. やわらかい手
ミキがいい味だしてる。彼がマギーの良さに気づいてくれたからすべてが回りだしたのですね。雑貨店でマギーがおせっかいな村の主婦たちへ放った台詞が小気味よかったです。私もマギーの歩き方好き! [DVD(字幕)] 7点(2014-07-07 10:07:45) |
1126. ビフォア・ミッドナイト
《ネタバレ》 待望の第三作。映画館でみていたらと後悔しています。珍しく他の登場人物が多く、その異なった年代の人々から多種な「愛の形」を引き出していましたが、二人は特有の愛をみせてくれていました。元妻との子と暮らしたい葛藤しつつ双子を見守るジェシーと日々の子育てを格闘と感じつつで本当に双子を愛しているかわからないというセリーヌ。夫婦には「時限爆弾」はいくつも抱えているものですね。またまたよく練られた台詞が今回はさらにリアルさに溢れている。18年前はセリーヌの祖母のお葬式でで二人は約束の再会ができなかったのですが、今回大往生したジェシーの祖母の死に対する二人の感情が私には印象的でした。ところで、監督の悲しい実話ですがご参考になれれば:http://www.slate.com/blogs/browbeat/2013/05/30/before_sunrise_inspiration_before_midnight_is_dedicated_to_amy_lehrhaupt.html [DVD(字幕)] 8点(2014-07-07 10:04:26) |
1127. 殺しのドレス
《ネタバレ》 サー・マイケル・ケイン の女装が拝めるなんて貴重な作品ですが、なんといってもちゃちいので、見るに耐えない。でも一見に値すると思います。吹き替えで見たのがまた失敗かも。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2014-07-03 11:05:56) |
1128. 序の舞
上村松園の壮絶な生涯を知る機会に感謝です。個々のキャラクタ描写も背景など、しばらく脳裏から離れません、すばらしい作品でした。表題になった上村松園の作品「序の舞」も好きですが、「待月」「焔」も目を奪われます。 [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-07-02 09:33:17) |
1129. 女と男の名誉
《ネタバレ》 すばらしい、久々に減点要因がみつからなかった一本です。ファミリーの中でしか同じ価値観は分かち合えなくなってしまうのですね。それぞれの名誉、ファミリーの名誉、は重い。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2014-06-30 09:58:04)(良:1票) |
1130. 半落ち
すばらしい役者さんもいたのに大根が混じってて、味がそがれてる気がします。 [地上波(邦画)] 4点(2014-06-30 09:54:06) |
1131. ギルバート・グレイプ
心揺さぶる一本、純粋な子供たちがまた泣かせる。 [地上波(字幕)] 8点(2014-06-26 11:02:27) |
1132. 愛と青春の旅だち
みとかなきゃいけない一本でしょう! [地上波(字幕)] 7点(2014-06-26 11:00:46) |
1133. デイ・アフター・トゥモロー
CGを見るための映画のようなもの [地上波(字幕)] 5点(2014-06-26 10:59:39) |
1134. アウトブレイク
めったに見ないパニック映画ですがやっぱりえぐい。。 [地上波(字幕)] 5点(2014-06-26 10:58:15) |
1135. セレブな彼女の落とし方
ハチャメチャ系のコメディですが、落としどころなく着地した感じで、残念な1本。。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2014-06-23 15:46:52) |
1136. スティーブン・キング/ランゴリアーズ<TVM>
《ネタバレ》 つかみはすばらしかったです。スティーブン・キングの「ザ・ドーム」もでしたが突飛な始まり方など採鉱にどきどきさせてくれるのですが、不自然な終わり方など、腑に落ちないことが多々あるので、興ざめしてしまいます。CGはチープすぎる、残念。 [インターネット(字幕)] 6点(2014-06-23 15:45:01) |
1137. 上流社会
間延びしてしまっているし、音楽も期待ほど楽しめませんでした。グレース・ケリーは令嬢役が合う。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2014-06-23 15:42:25) |
1138. 真夏の方程式
《ネタバレ》 前作より好感が持てました、自然が美しく、上手な子役がいたなどあと細かく設定しているところがよかったのかもしれません。一人の人生が捻じ曲がるのを恐れた湯川、子供のために目をつむっているのですね。 [地上波(邦画)] 6点(2014-06-22 11:17:24) |
1139. なんちゃって家族
かなり笑えました。NG集もおかしいです。ただ、すべての要素が上手に組み合わさってて、なぜか優等生過ぎる出来になってしまったというか、もっとはずしちゃってもよかったのかなと(笑) [DVD(字幕)] 7点(2014-06-19 10:10:55)(良:1票) |
1140. 愛の神、エロス
〜若き仕立屋の恋(The Hand)鞏俐(撮影当時30台後半と思えぬ瑞々しさ)&張震もセクシー、手がいい演技していましたね。。。他は実はとくにいうことはない。。。全体としての点数は難しい個別なら8,4,4だからおまけで6にしました。 [DVD(字幕)] 6点(2014-06-19 10:07:31) |