Menu
 > レビュワー
 > カエル さんの口コミ一覧。6ページ目
カエルさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 115

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  アパートメント(1996)
恋愛サスペンスもの、と言っても、ハリウッド仕様のそれとは一線を画しています。やっぱり生活の中にアート感覚が染み着いているフランスのお国がらなんでしょうか?とにかくセンスがいいです。それに、それだけで終わらない話の展開ですから、だるみもそれ程ありません。いい映画です。
9点(2002-10-13 20:42:24)
102.  AKIRA(1988)
原作は御存じの通りマンガ史上の傑作。それを映画の尺にはめ込むのは土台無理な話で、それを動かしたことを賞賛すべきです。アニメーション作るのって、ホントッ大変!それをあれだけの色彩美、構成美でやってのけたのは素晴らしい。声も先に録音してから、それに合わせて口の動きを作っているんですよ!凄いです。アニメーション界の革命的作品なのでこの点数。
10点(2002-10-13 20:33:17)
103.  息子の部屋
ちょっと先入観がありすぎたかもしれません。それにナンニ・モレッティものを観るのはこれが初めてだったので・・・。雰囲気はとても好きなのですが、いまいち消化不良。ラストはとてもいいと思いました。自然な感じがとても不自然で・・・。数年後にもう一度観てみようと思います。
5点(2002-10-13 20:21:11)
104.  ムーラン・ルージュ(2001)
この監督の真骨頂は演出ですね。そう言った所は個性的で、華やかで観てるこっちが恥ずかしくなるぐらい大胆で、素晴らしいエンターテイメント。でも脚本がベタで正当派だから、それ以上のものはありませんでした。ニコール・キッドマンは綺麗です。ユアンのこういう役はそろそろ見飽きてきました。
4点(2002-10-13 19:45:08)
105.  ギター弾きの恋
ショーン・ペンはいいなぁ。天井から落ちたら、紙幣偽造団のアジト・・・のシーンは唐突すぎて馬鹿ウケしました。普通にいい映画だと思います。
7点(2002-10-13 19:33:19)
106.  奇人たちの晩餐会
笑える。しかもセンスがいい(笑いのセンスのことではない)。肩の力を抜いて観れる娯楽映画。
8点(2002-10-13 19:28:21)
107.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000)
B級だなぁ。しかも長い。嫌いではないけれど、なんだかなぁ。でもちょっとだけ泣けるかな?でもやっぱ長い。映像美とか、芸術的センスとか、なんか売りがないと長い作品は見れない。テーマがベタだし。おセンチだし。
5点(2002-10-13 19:21:03)
108.  汚れた血
インパクトのあるシーンのある映画って好きです。デビット・ボウイの「モダン・ラブ」をバックに疾走する主人公。超カッコイイ!カラックスは凄い!
9点(2002-10-13 19:08:18)
109.  ディープ・インパクト(1998)
流行りに乗ったパニックもの。超単純なストーリー。ベタベタな展開。でも泣ける。予定調和ってのもいいもんです。涙腺弱い人にお勧め。傑作でも名作でもなんでもないけど、とにかく号泣。
8点(2002-10-13 19:00:31)
110.  萌の朱雀
日本映画の名作!だと思います。日本人なら誰しもが持つ郷愁感みたいなものも手伝って、心の底から感動できました。2回観たのですが、父親の死も何となく理解できます。でも彼は決して不幸にして死んだのではないんですよね?きっと。だって彼の残したフィルムに村の人々の笑顔が撮られていたのだから。日々下らない映画をたくさん観ているのも、こういう映画に巡り逢うためです。
10点(2002-10-13 18:50:58)
111.  ロード・オブ・ザ・リング
これはこれでイイって感じです。何故って原作がおもしろいから。どんな映画も原作には勝てません。でもこの映像表現を見れるだけで私は幸せ。ハリウッドもここまでやれば私は好き。連作ものなので、この1本だけでの評価はあまり意味がないとは思いますが、次作への期待もこめてこの点数。
9点(2002-10-13 18:25:38)
112.  エレファント・マン
美しさって何なのでしょうか?・・・考えても分かりませんが、考えてしまいます。最後に横になって眠るジョン・メリックは、例え他人が不幸と言えど、彼にとっては幸せだったのでしょう。だって、教会の模型を造り終えたのだから。
10点(2002-10-13 18:11:02)
113.  生きる
普段の何気ない生活の中に、たくさんの美や感動が溢れている事を教えてもらいました。仕事の帰路、綺麗な夕日にいつもみとれてしまいます。
10点(2002-10-13 18:01:23)
114.  MONDAY
私的には「ン~~~~・・・」って感じでした。勿論SABU監督の演出っておもしろいし、役者の演技も面白いのだけれど、全体的にちょっとたるんでいる感じがしてしまいました。最後の夢オチみたいなのも、今時どうかとおもいます。
3点(2002-10-13 17:44:27)
115.  ディープ・ブルー(1999)
サメ映画の「スクリーム」みたいな映画!展開がマニアックでいいなあ。「ジョーズ」は別格としても、私の観たサメのパニックムービーの中じゃピカイチ。ところで、結構主役の男の人かっこよかった♪
8点(2001-09-07 01:32:36)
054.35%
197.83%
243.48%
376.09%
4108.70%
5119.57%
686.96%
754.35%
8119.57%
92219.13%
102320.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS