Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧。6ページ目
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  学校Ⅱ
う~ん…。何とも形容しがたい内容(笑)前作とだいぶ路線がズレちゃってる分期待はずれ。見所もよくわからなかったし
4点(2001-03-06 02:57:55)
102.  学校
この作品は現在の学校問題を取り上げてるんじゃなくて、いろんな事情で「学びたい」人たちが集まったアットホームなドラマだと思うんですけど…。確かに全体的に古いけど懐かしくもある演出でほのぼのさせられた。イノさんが死んだ時は…(号泣)
7点(2001-03-06 02:56:03)
103.  踊る大捜査線 THE MOVIE
なぜか高速バスの中で観ました(笑)TV版は観てないのでシリーズ初体験だけど、小ネタもしっかりできてるし、盛り上がるトコはしっかり盛り上がってるしいいんじゃないでしょうか。全体的なメリハリがなかったのが気になったけど
6点(2001-03-06 02:45:31)
104.  フローレス
観た後はただ、R・デ・ニーロとP・S・ホフマンの好演が光っててラストはハートウォーミングで好感だっただけの作品だとおもってたけど、【ぶんばぐん】さんのコメントを読んで“なるほど”と納得した。…まだまだ観方が甘いようです(笑)
7点(2001-03-04 00:46:32)
105.  ヒート
アル・パチーノとロバート・デ・ニーロとの共演ってことで少なからずの期待があっただけに、思ってたより普通のアクションで残念。3時間という長さもどんどん切れたと思う(特にサブキャラの家族まで掘り下げなくても…)市街地での銃撃戦はおもしろかったし、主役も好みということで+2点(笑)
6点(2001-02-28 02:27:40)
106.  奇人たちの晩餐会
いたってシンプルなつくりなんだけど、笑えるところはしっかり笑える。ただネタはコントみたいでベタベタだし、キャラのバカさ加減にあきれたり不快感を覚えるかも。けどモチベーションは最後まで保ってるし、全体にシニカルなムードがして個人的にはかなりお気に入りのコメディ。確かこれをスピルバーグがリメイクするって話を聞いたけどホントかなぁ
8点(2001-02-25 23:01:45)
107.  無問題(モウマンタイ)
ストーリーはB級だし、ひとつひとつのシーンがブツブツと切られている感じがしてまとまっていない印象。ドタバタのエンターテイメントとしてもアクションが少なくて物足りない。岡村隆史の演技は頑張ってると思うし、中国人役の子もかわいかったけど(笑)
3点(2001-02-19 00:38:58)
108.  アタック・オブ・ザ・ジャイアント・ケーキ
「でっかいケーキ(厳密にはギリシャ特有の民族料理・ムサカ)が人を襲う映画」ってどんなんだろうと思って観たら…、そのまんま(笑)ストーリーはシリアスなのかコメディなのかわからないけど、UFOとか映像はかなりチャチ。エンターテイメント的にはそれでOKなんだろうけど、これに「ギリシャで最高のキャスト・スタッフが結集!」って書いてあるのを見ると、どうしても閉口してしまう。でもほんとおバカだから嫌いではないんだけど(笑)
3点(2001-02-17 03:12:09)
109.  ゼイ・イート・ドッグス
これはハリウッドでのリメイクが決定したらしいだけど、なにより秀逸なのは脚本。いい意味で「映画」のようなストーリーだし、笑いありバイオレンスありで全然飽きさせない。兄弟の暴走っぷりもグッド。ラストはなかなかそそられるつくりになっていて、モチベーションを保った終わり方になっていて好感。ただリメイク版がちょっと心配…(笑)
8点(2001-02-14 02:24:58)
110.  シックス・ストリング・サムライ
このアクションはほんとアホです(笑)車で逃げてるのに遅くて、悪者が走って追いついたりしてます。ストーリーもかなり思想的に偏ってます(笑)それでもなんかアツい!!主人公がなんでギターと刀持って闘う!?それでも好き!(爆)決してオススメをするわけではないけど、僕は個人的に好きな作品です。…続編作ってくれないかなぁ…(笑)
4点(2001-02-11 04:38:03)
111.  バーシティ・ブルース
「スポーツもの」として観た(観てしまった)けど、熱い作品だったと思います(笑)ストーリーとかBGMの選曲はベタだったけど決してつまらないわけではないし、アメフトの試合シーンもハマれる映像と構成になってたと思う。やはりジョン・ボイトの鬼コーチっぷりはお見事。彼がいなかったら作品は締まってなかったと思う
7点(2001-02-09 01:47:41)
112.  鮫肌男と桃尻女
それぞれのキャラのドタバタっぷりがとてもハイテンションで楽しいけど、ちょっとあの世界は一般受けしないかも。“山田くん”はインパクトありすぎ
8点(2001-02-06 02:47:57)
113.  マキシマム・リスク
いかにも「アクション好きお父さん」向けのストーリーには苦笑したけど、ヴァン・ダムのアクションは十分堪能できる。個人的にはガン・アクションより格闘シーンがもっと観たかった気が…
4点(2001-02-06 02:43:36)
114.  ファーザーズ・デイ
ロビン・ウィリアムスとビリー・クリスタルの組み合わせってどうなんだろう…と思いながら観たけど、そんな心配は無用でした(笑)お互いの役どころが際立っていてメリハリがあったと思う。ストーリー的には特筆することもないけど、あのメル・ギブソンだけはなんとかしてください(笑)
6点(2001-02-06 02:37:38)
115.  狂っちゃいないぜ!
基本的にコメディで観やすい。確かに思っていた展開とは違ってたけど、管制官がひとりで勝手に破滅していくさまは楽しいし、ベタでおバカなんだけどなんか熱いものを感じた。個人的にはラストはいらないと思う
7点(2001-02-05 00:44:03)
116.  クンドゥン
ダライ・ラマ14世の半生を追ったストーリーだけど、やはり史実が並べているだけでやや盛り上がりに欠ける。ダライ・ラマが中国の解放軍に立ち向かう様は何か残るものがあったけど…。チベットの雄大な自然はきれいだし、BGMもスケールが大きく迫力がある。
6点(2001-02-04 01:17:21)
117.  エリザベス
中世のシックな雰囲気も出ていたし、かなり再現されていると思う。登場人物の一挙手一投足にリアリティがあって最後までしっかり観れたけど…。なにぶん史実が元なのでストーリーが淡々としてたし、ずっと同じテンポなのもマイナス要因。【ちっちゃいこ】さんのおっしゃるとおり、どうせならエリザベス女王の人生全てを描いて欲しいと思った
7点(2001-02-01 02:35:56)
118.  007/トゥモロー・ネバー・ダイ
“007=スパイ”というフィルターを通して観ると、どうも納得がいかないストーリー。アクションシーンは派手で飽きないんだけど、どうも娯楽作すぎる気も…
6点(2001-01-30 02:37:48)
119.  オルフェ(1999)
ストーリーはちゃんとまとまってるし、劇中のカーニバルのシーンはきらびやかでBGMのラテン音楽がとても心地よい。けど主人公の一貫性のない行動や性格からか感情移入できず、展開もややベタなメロドラマでマンネリ気味。「愛に生きる」ってテーマは悪くないと思うんだけど…
6点(2001-01-28 02:24:22)
120.  深海からの物体X
クリーチャーはよくできてるし舞台のムードもいい感じなんだけど、それを全部登場人物が壊してしまってるような印象。チープなBGMの使いまわしも気になった。ストーリーはよくありがちなんだけど、それは決して悪くない。あとは…好みの問題かも
5点(2001-01-20 01:39:19)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS