Menu
 > レビュワー
 > つむじ風 さんの口コミ一覧。6ページ目
つむじ風さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 223
性別 男性
ホームページ http://tsumujikaze2.blog.so-net.ne.jp/
自己紹介 ゴールディ・ホーンと70年代ロックをこよなく愛し、映画館内で飲食を勧めるシネコンの暴挙に憤りを感じる万年青年です。
旧作DVDも観ますが、原則、レビューは新作中心にしています。
作品の個人評価の拘りは、8点と9点の差は、広くて深い谷があること。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  チャーリーとチョコレート工場
あなたのお子さんが「この映画、すっごく面白い!」といったら、子供の将来に不安を感じなければなりません。 この不愉快な爽快感はひねた大人しか味わえないものですから。悪のりしたバートンって、ファザコンのルイス・キャロル(不思議な国のアリスの原作者)のイメージなんです~私は~  
[映画館(字幕)] 7点(2005-11-09 02:52:38)
102.  忍 SHINOBI
仲間・黒谷・沢尻の三人を同時に観られただけで十分でございます。忍達の幼少時代の繋がりが描かれれば、彼らの意外とあっけない死も更に感情移入できたかも。(「あずみ」じゃないけど) エリカにブレイクの予感!
[映画館(字幕)] 7点(2005-10-17 01:56:11)
103.  マイ・ボディガード(2004)
ピタの誘拐事件までが「NHKドキュメンタリー90分」後半のクリーシーの復讐劇は「日曜劇場五週完結~毎週一人づつ死にます」みたいな感じで、前後半でストーリーの現実感・スピード感が大きく違う。映画全体を見終わって、何かしっくりこない最大の原因はそれだ。しかし、話の不安定さを補って余りある程、俳優陣の演技が素晴らしい。クリーシーとピタの「目」の演技は圧巻、ピタの母親の悲しき色気(ネバーランドでも素敵)には惑わされっぱなし、「ロシアン・ルーレット」のお兄さんは初老になってさらに渋さを増している。脚本・演出の切り口が変われば、名作になっていた可能性大、惜しい!
7点(2005-01-31 01:22:00)
104.  ハウルの動く城
宮崎作品にしては、珍しく急いで作り過ぎたのかな?城内外の細部に渡る描き方や最期に板一枚になる姿には、作者のハウル城に対するなみなみならぬ愛着とこだわりを非常に感じるが、その一方で、人間の善悪やソフィーの恋心が描ききれていない。バランスが残念。海外ではたとえ評価されても、ジブリ作品に馴れ親しんだ日本では厳しいかも。待ち焦がれた4番打者には、観客は常にホームランを期待するから。
7点(2004-11-25 02:33:28)
105.  オールド・ボーイ(2003)
口は災いの元。人知れず、他人を傷つける事。もしかすると私も人を殺めているかも…衝撃的な復讐劇に不思議と絶望感を感じないのは、随所に散りばめられたギャグと底辺にある純愛に拠るものか?儒教の国、韓国では許されないテーマであろうが、禁断の木の実を食べた父娘に私はもっと神聖な新しい愛のカタチが訪れると信じるのだが。
7点(2004-11-23 02:44:21)
106.  コラテラル
私も40歳を越しましたので、無理な茶髪は止めて自然な銀髪にしようか思います。ストーリー設定は理解不能、アクション・音楽は秀逸、端々の言葉のお遊び、正義は勝つ。これはこれでアメリカぽくって好きだな。
7点(2004-11-07 03:11:38)
107.  スパイダーマン2
よくできてます。各登場人物の苦悩がうまく描かれており、CGもストーリーのテンポも見事!ただ完全に映画に同化できないのは日米の差か?スパイダーマンにせよバットマンにせよ所詮、米国では真のヒーローであっても日本では「気持ち悪い変なヒーロー」である。この感覚の差は遺憾ともし難い。これが「仮面ライダー」だったら10点だ!
7点(2004-10-25 00:01:15)
108.  トロイ(2004)
3000年前はこんなに美男美女が多かったのだろうか?美しく作られ過ぎている感は否めないが、戦闘シーンは圧巻。遺体を引き取りにくるプリモアスには感動。エンドクレジットの挿入歌は場違い。歴史のお勉強にも最適。以上。
7点(2004-06-04 01:51:33)
109.  オーシャン・オブ・ファイヤー
競馬フリークとして血統までハマった事のある者として興味深く拝見できました。ストーリーの裏にある利権と民族のプライドと対立。インディアン、アラブ人、黒人奴隷、英国ブルジョア。征服する者、される側。富と貧困。果たして正統なる血統とは勝ち誇った者だけが主張するものなのか?混血は不浄?ネィティブ・アメリカンと英国人の混血児である主人公の大活躍が、これに一石を投じているように見えてならないのです。
7点(2004-05-12 03:18:48)(良:1票)
110.  シービスケット
爽やかな映画。「人間、あきらめたらあかん!」 その後のポラード・ウルフ・スミス・ハワード4人の確執を描ききったら更に人間的な深みが生まれた感動大作になったでしょう。(パンフレットによると実話はそのようです)
7点(2004-04-21 03:18:47)
111.  マスター・アンド・コマンダー
映像・音響が素晴らしい。当時の航海や海戦を見事に再現。単純な絵が続きそうなところをガラパゴスのイグアナ君が救ってくれています。たっぷり感情移入する前に少年達が死んでくれるので、かえってラストは、気分爽快のまま終えられました。 
7点(2004-04-21 03:00:42)
112.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
究極の映像ですね。レゴラスが象戦車を倒すシーンはいまだに夢にでる程です。ストーリー自体は勧善懲悪、観ていて安心!でも3部作まで引っ張るほどの内容なのかな。
7点(2004-04-09 03:02:47)
113.  g@me.(2003)
貧乳万歳! 度重なるどんでん返しも奇をてらった感じがなく好感度。絵がテレビ的なのが玉にきず。
7点(2004-01-11 04:22:14)
114.  イン・ディス・ワールド
これは単なるロード・ムービーに片付けられない。甘い感情移入をする余地が出来ないほど強烈な現実が次々襲ってくる。ハンディムービーらしき荒れた映像から今、世界中で起きているいわゆる日常~日本では非日常~が淡々と訴えかけてくる。映画というにはリアルすぎ、ドキュメンタリーにしては美しすぎる。とにかく平和ぼけした我々には非常に痛い話であります。
7点(2003-12-22 03:10:50)
115.  セイ・エニシング
爽やか!爽やか!!まだ粗削りなキャメロン・クロウの脚本も演出もピュアで軽快だし、ひとりよがりの音楽センスは同年代の者として共感。第2期ジェネシス・フリークとしては車でのあのラブシーンでガブリエルを流されたらイチコロですわ。
7点(2003-11-24 23:12:56)
116.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
こんなノリのどんでん返しは好きです。主要な登場人物すべてが詐欺師な訳で、俳優陣が映画の演技の中で更に演技をしているんですよ。アンジェラが男を殺した後、ロイと別れる場面なんて思わずホロリしそうな程素晴らしい役者魂を感じたね。音楽の入れ方もゼメキス総指揮という感じでGOOD。ヘビースモーカーの潔癖症というのも典型的な神経症として理解できるしね。とにかくそれなりにハッピーエンドでよかった、よかった。
7点(2003-11-09 04:34:08)
117.  バンクジャック
こんな娘(ゴールディ・ホーン)にだったら、何度騙されても構いません。
7点(2003-11-03 21:56:26)
118.  レディホーク
大人の素敵なおとぎ話という感じ。作り手があまり肩に力が入ってないようで、かえって気楽に観れて心地よい。とにかくミシェル・ファイファーの変身が美しくて…ただ、音楽が陳腐すぎるので減点。残念。
7点(2003-10-16 03:03:14)
119.  アダプテーション 《ネタバレ》 
ニコラス・ケイジの冴えない中年双児役がお見事。アイデアに詰まり、妄想の中で自慰にふけるなんぞ最高。鬱々とした前半の展開からスピーディーかつサスペンス調に仕上げる後半。蘭に魅入られたクリス・クーパーの怪演。色欲に溺れ、墜ちてゆく中年女を圧倒的な存在感で演じたメリル・ストリープ。素晴らしい俳優陣の演技と知恵の輪のような脚本が奇妙にからみあった佳作。「脚本なんて荒唐無稽に少々いい加減に書いた方が受けるんだよ。」と双児の弟脚本家をなぞらせているあたり、カウフマンって本当に遊び心のある人だ。また、この作品で急に蘭に興味を持ちはじめました。
7点(2003-10-13 02:13:37)
120.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
なかなか楽しめます。彼女と観るより子供と観たい健全な映画です。個人的にはウィルとエリザベスのロマンスをもっと深く、色っぽく、ジャックは更にクレイジーに描いて欲しかった。まぁディズニーということで妥協。
7点(2003-09-28 23:29:44)
000.00%
110.45%
220.90%
383.59%
4156.73%
53917.49%
63113.90%
74721.08%
84118.39%
92511.21%
10146.28%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS