Menu
 > レビュワー
 > Ronny さんの口コミ一覧。6ページ目
Ronnyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 37歳
自己紹介 高校生の頃、このサイトに随分お世話になった私ももう社会人。
お久しぶりですRonnyです。

かんな~りレビューさぼってたけど、映画はがっつりしっかり観ていたのでボチボチレビューも増やしていきたいです。
あと過去の厨2なレビューもちょこちょこ変えていきたい(笑)

mixiもやってます。
http://mixi.jp/show_profile.pl?id=14348371&level=4
までお気軽にどうぞ☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 
ジーナ・ローランズが、かなりかっこいいオバチャンでした!子供とのぎこちないやりとりの中に、何か暖かいものを感じました。ラストの辺で子供が、グロリアに「死ぬほど好きだよ」って言う場面、グッときました。シャロンストーンのリメイク版は、私はまだ観ていないのですが、母があまりのつまらなさに、2倍速で観たそうです。近い内に観てみようかな。
9点(2003-10-28 00:50:39)
102.  ユージュアル・サスペクツ
見事に騙されました…。一回目を観た時は、眠くて眠くて映画どころでは無く、途中でギブアップしたのですが、イヤに“カイザー・ソゼ”という名前が耳に残りました。その後、たまたまWOWOWでやっていて、たまたま観ていたのですが……その時の衝撃は、筆舌に尽くしがたいものでした。今までにこんな大どんでん返しモノは観たことがない!!ソゼに完敗しました。
9点(2003-10-26 21:54:43)
103.  シザーハンズ 《ネタバレ》 
最後に雪が降るシーンで、泣いてしまった。あそこでキムが会いに行ったら、きっと評価も良くなかっただろうね。あの終り方が一番ベスト!J・デップの演技力には、目を見張るものがあります。
9点(2003-10-19 00:58:11)
104.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
4回観に行きました。J・デップいいですねえ! シザー・ハンズといい、スリーピー・ホロウといい、 役作りが上手いです。音楽も最高!
9点(2003-10-15 22:38:56)
105.  インファナル・アフェア
香港映画ってこんなに面白いのか!と感心してしまった。 T・レオンとA・ラウがいい演技してます! 個人的にウォン刑事が好きですね。
9点(2003-10-15 20:58:47)
106.  パブリック・エネミーズ 《ネタバレ》 
マイケル・マン監督の作品はあまり得意ではないのだけど、俳優陣に惹かれて借りてみた。あんまり期待しないで観た……ら、期待以上だった…!途中、銃撃戦のあたりで中だるみしかけて「あ、やっぱり私この監督の映画合わないのかも」と思い始めてたらラスト20分が秀逸すぎた。 最後、スクリーンのクラーク・ゲーブルを見つめるデリンジャーの瞳が印象的というか、すごく色んな思いを含んだ目をしてた。さすがジョニデ。 ゲーブルが「バイバイ、ブラッキー」と言い残して観客が席を立ってからの展開はものすごくハラハラした。「ねえ、デップどうなっちゃうの、ねえ」と横で私に必死に聞いてきたオカンを「知らんがな!!」と一蹴しながら手汗かきながら観てた。  最後さ、あのオッサンが全部持ってったよね。今までの、こう、デリンジャーのビリーへの一途な想いに感動したとかクリスチャン・ベイル、最近の作品の中じゃ一番カッコイイな!とか、女性に手をあげるなんて残忍極まりない、あの刑事地獄に落ちろとかそんなの全部持ってかれたよね。く~っ!なんだよ!!「聞こえませんでした」からの「伝えたいことがある」からの「バイバイ、ブラックバード」……く~っ!!シビれる…!!あんたこの映画の中で一番カッコイイよ!!最後ビリーが静かに涙を流す場面がどうしようもなくキレイだった。あんまりのことに私も一緒に泣いた。…しかしレビューを拝見する限り私はかなりの少数派のようだ(ガックリ…) とにかく私の中ではかなりの高評価です。あのブラックバードが流れるタイミングが何てったって神。監督で食わず嫌いしないで観てみてよかった。  <以下どうでもいい余談>これ、デリンジャーの役を若かりしアラン・ドロンがやったらものすっごいどうしようもない、地球がひっくりかえるというか宇宙なくなるむしろ生まれるくらいの勢いでハマり役だと思うのですが皆さんどうでしょう!!さりげなくダンスに誘うところから「俺の女になれ」のくだりをアラン・ドロンにやられたら落ちない女性なんていないと思うの。もちろんジョニデもかっこよかったけど、一回アランに置き換えてみたらもう止まらない。 アランだったらギャングでも妻になってあげてもいいかな、なんてどこまでも上から目線のお母様を横から優しく見守りながらそんなことを思いました。なんだこのどうしようもない親子。
[DVD(字幕)] 8点(2010-06-04 02:56:04)
107.  魁!!クロマティ高校 THE MOVIE
あっはっは!!レビューあった!!ww原作大好きで、映画化を待ち望んでおりました。やっと借りました。あーばかばかしくて面白かった。メカ沢をあそこまで表現したことを高く評価したいです。あとフレディと北斗最高。キライかと思われた母が爆笑してたことにも高い評価を与えたいです。クロ高不滅。
[DVD(字幕)] 8点(2006-01-05 00:56:10)
108.  HINOKIO ヒノキオ 《ネタバレ》 
ゲームの世界の女の人がキモチワルイ!とか、ゲームの世界を現実とリンクさせちゃうってどうなのよ、とか、あげれば結構ちょこちょこ突っ込みどころは見つかるんですけど、しかしそんなの吹っ飛ぶくらい最後泣きました。すっごい泣きました。サトルも父ちゃんも辛かったんだね、苦しかったんだね。ていうか父ちゃん可愛そうすぎだよ…妻には先立たれ、息子は引きこもり、挙句の果てには自殺未遂ですよ。あんないい父ちゃんそうそういないよサトル。大事にしてやんな。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-16 11:38:44)
109.  ZOO(2004) 《ネタバレ》 
「SEVEN ROOMS」は怖かった。超怖かった。久々にホラーで震えた。私不条理なホラーって、「CUBE」」とか「サイコ」とか、「サスペリア2」とか見てきましたけど、これはそれらを超えるくらいに超不条理でした。何故連れてこられたのか、何故彼女らが選ばれたのか、何故一週間後なのか、それらが全部明らかにされないまま物語は終わります。ていうかあの外国人何だったんだよ?こええよ!! それと、「陽だまりの詩」は、こう刹那的で非常に感動しました。死、っていうのが何なのか、私も多分理解できてないです。それを受け入れるっていうのは、例えロボットだろうと辛いことなんだろうなぁ、と思います。ああもう何言ってんのか自分でも分かんなくなってきた。でもそれくらい感動しました。最初あのアニメが気持ち悪い、とか思っていたけど、あのメガネ君の優しげな表情見てたら、んなことどうでもよくなりました。 それ以外も「カザリとヨーコ」なんて深くてうすら怖くてよかったです。ただ、「So-far」とか「ZOO」は、ちょっと印象が薄かったかな。でも、全体的には高評価。
[地上波(字幕)] 8点(2005-12-16 11:29:45)
110.  イン・ザ・プール 《ネタバレ》 
「私、冷蔵庫から西川君出しましたっけ?」は、我が家で流行語になりつつあります。
[DVD(字幕)] 8点(2005-12-16 11:22:03)(笑:1票)
111.  タクシードライバー(1976)
やっと…やっと見ました!デニーロもジョディフォスターもいいですが、やっぱもうハーヴェイカイテルがカッコよすぎです!!やばいー若いー!!こんなんしか書けなくてすいません(汗
[DVD(字幕)] 8点(2005-06-02 14:17:39)
112.  クール・ランニング 《ネタバレ》 
単純にとてもいい映画でした!最後ソリをかついでゴールまで歩いていくシーン、凄く感動しました。でも個人的に一番感動したシーンは、歩いている時にちょっと気弱な子(名前がわからん…)のお父さんが、ジャマイカTシャツを着て応援に来ていたシーンです。ありがちっちゃありがちだけど、こういうシーン大好きです。うう泣いた……。ノンフィクションって、やっぱりいい映画が多いなぁvv
8点(2005-03-13 00:19:36)
113.  ローレライ 《ネタバレ》 
原作は未読ですが、結構良かったです。見る前までナメてた分、感動しました。船とか炎とか海とか、おもっきしCG!!な部分とか、あの女の子の歌声はおもっきし吹き替え!!とかありましたが、それでも何というか、画面から何か熱いものが伝わりました。不覚にも泣いたよ自分。。。音楽もいいですね。マスター(佐藤隆太です...)が死んじゃうトコ、『ザ・コア』にちょっと似てましたね(どうでもいいかw)原作はカナリ面白そう!個人的に堤さんに一票vvv
8点(2005-03-12 00:54:14)
114.  ハーヴェイ 《ネタバレ》 
まぁとにかくみんなよくしゃべるしゃべる!!弾丸トークのオンパレードってヤツ。ちょっと疲れましたが、それでも面白かったです!スチュアートの魅力満載でしたvvほんとハマり役。あとハーヴェイの姿が、油絵の中でしか見られないっていうのがよかったです。最後まで我々視聴者には姿は見えなかったけれど、あああんなカンジのウサギがスチュアートとマティーニを飲んでるんだなぁって想像出来ました。下でもどなたか書いていたけれど、あの最後のスチュアートの表情、イイですね……。あの表情に全てが凝縮されていると思います。
8点(2005-03-12 00:44:06)
115.  ザ・ロック 《ネタバレ》 
これねえ、マジ面白かったです!ブラッカイマーらしいといえばブラッカイマーらしいけど、いやあ見入っちゃいました。もうエド・ハリスがかっこいい~!!最期なんて鳥肌ものでした(最期に銃を向け直した部下にも惚v)ショーン・コネリーも007健在でしたね!かっこよかった。最後がショーシャンクっぽくてちょっとジーンとしました。痛快!って言葉は、まさにこの映画にあるんじゃないか、と思わせるようなそんな映画でした。今度はちゃんと字幕で見たいな。それにしてもサンフランシスコでのカーチェイスってやっぱり憧れる…ブリットみたいなvv
8点(2005-03-06 00:00:51)
116.  バトル・ロワイアル
この映画好きっていうと人格疑われるかもしれないけど、それでも私はこの映画が好きだ。絶対にあり得ないシチュエーションの中で繰り広げられるリアリティ。人間誰でもあんな状況陥ったら、友達にも刃を向けるんでしょうね。愛する人も殺しかねない。そしてやはり凄い存在感をはなっていたのが栗山&柴咲コンビ。二人ともギラギラしてました。おかげでヒロインの女の子の顔すっかり忘れてしまいました(失礼)そして何といっても安藤政信!!!めっちゃかっこいい!!セリフ無しであれほど狂気に満ちた演技するなんてすごい!アクターズスタジオ生かおまいは!!いやいや惚れましたよ。藤原も良かったです。あとOPはかっこよすぎて鳥肌たちました。タランティーノが惚れるのもすっごく分かります。単純に良い映画でした!
8点(2005-03-03 03:04:07)(良:1票)
117.  ブラウン・バニー
ギャロに感情移入しすぎて、切なくてもう開始5分で泣きそうでした。 大切な人がいなくなった事の、どうしようもない寂しさ。 花の名前のついた女性に話しかけるものの、どこか満たされない空虚感。そして襲い来る焦燥感。 昔の私なら「うじうじした奴め」で終わるかもしれないけれど、今の私にはとても他人事には思えないのです。 個人的な事でごめんなさい。 でも、大切な人から必要とされない、会えないということがどれほど自分の心に大きな穴を開けるのか、私にはとてもよく分かる。 まるで自分の心の中を見ているようで、辛かったです。  さて、問題のラストシーンですが、 アレですね、私には免疫が出来ているのか何なのか、さほどエロいとは思いませんでした(滝汗) むしろそのラブシーンどうこうよりも、最後の最後に明かされる真実の方が衝撃的でした。一気に涙腺緩みましたよ…。ああやられた。。。 私はバッファローがイマイチかな(好きな方ごめんなさい…)って感じだったので、これもどうだろな~って思ってたんですが(評価もキレイに分かれてますし)、いやいやとてもイイ作品でした!クロエ・セヴィニーきれいでしたvv
8点(2004-12-18 01:27:02)(良:1票)
118.  海猫 《ネタバレ》 
あ、あれぇ~?平均低くない…ですかこれ…(滝汗)私は好きです、この映画。何つーか、こういう愛の形もアリかなと。凄く歪んでますが、これもひとつの愛じゃないかな、と。そう思います。伊東美咲は確かにふにゃふにゃしてましたが、でもあの出産シーンは凄かった…!!思わず手に汗握りました。ヘタすると話題の濡れ場より衝撃的だったかも(濡れ場が中途半端だったってのもありますかね)。しかしラストの怒濤の展開で、もう大号泣してしまいました。ダメっす、今思い出しても泣けるっす…。あの海猫のシーンは反則だよー(涙)見に来てた方、ほとんど泣いてましたよ~あちこちから鼻すする音聞こえてきましたもん。うん、私はやっぱりいい映画だと思います。でももう少しで佐藤浩市が嫌いになりそうでした。まあでもそれだけ演技がうまかったって事なんでしょうね。あとミムラってキレイだなぁ~vvvMISIAの曲も素晴らしいです!もうしばらく頭にこびりついて離れません。しかし仲村トオルが素敵でした…vv
8点(2004-11-21 23:57:46)(良:2票)
119.  ぼくんち
平均点の低さにびっくりしました…(滝汗)あれぇ~?これ面白くなかった…?私すごく好きですよこの映画!ギャグとかも結構笑えたし。何より観月ありさの演技が凄いね!!さすが!(スタイルいいしv)それと、二太がホントかわいすぎ…!!vv弟にほしい…vvそして、二太とサオリちゃんのハイレベルな会話がもう最高っす!! 「私の父ちゃんもカスやけど、アンタの姉ちゃんも真っ当な人間やないと思うわ」。 サオリ姐さん、アンタについていきます…!(笑)
8点(2004-10-04 00:33:44)
120.  フィールド・オブ・ドリームス
母から聞いたんですけど、公開当時におすぎが、眼球をとってしまったピーコにも目がある内に見せてあげたかった、と大泣きしてたそうで。それほどイイ映画なのか!と思ってたんですが、やっと見れましたvvそんなだぁだぁ泣きはしなかったけれど、でも凄く胸が熱くなるというか、心が洗われるというか、もうとにかく感動しました!トウモロコシ畑で声が聞こえるって聞いて、うわ大丈夫なのかコレ、と心配になりましたが、そんなのは杞憂に終わりました。もう最高!アーチー・グラハムのあのシーンでは、「あっ、そういうことだったの!!?」と、もう感動するやらびっくりするやらでもう鳥肌たちまくりでした!ラストは秀逸ですv個人的にテレンス・マン好きですv
8点(2004-10-04 00:29:16)
061.74%
151.45%
282.32%
3246.96%
4205.80%
5226.38%
6205.80%
75215.07%
88324.06%
95716.52%
104813.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS