Menu
 > レビュワー
 > みんな嫌い さんの口コミ一覧。6ページ目
みんな嫌いさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 890
性別 男性
自己紹介 このサイトのおかげで、映画をきちんとみるようになり、そして、様々な素敵な映画と出会いました。ありがとうございます。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  1リットルの涙
脊髄小脳変性症におかされ障害を持つ主人公役の大西麻恵さんの熱演ぶりが光る。ただ、20年前の話なのに、女子高校生(亜矢)が眉を綺麗に揃えていたり、ピアスもしないのにピアス穴があるのは、残念。周囲の俳優の演技がわざとらしすぎるのも、やや興ざめ。◆亜矢さんの病型は不明だが、脊髄小脳変性症の多くは、生命に直接危険はないため、やや誤解を招く映画かもしれない。
[映画館(字幕)] 6点(2005-05-13 15:29:40)
102.  石井のおとうさんありがとう
石井十次の活動や大原孫三郎の偉大さはよく分かる映画ですが、これだけ豪華キャストで小学校の学芸会レベルの映画になってしまったのはどういうことだろうか。やはり、松平健があまりにもダイコンだからだろうな。
[映画館(字幕)] 0点(2005-05-11 11:32:44)
103.  ビヨンド the シー/夢見るように歌えば
演技、音楽、そして場面の1つ1つは素晴らしいが、トータルでは、今ひとつ、という典型の映画です。
[映画館(字幕)] 6点(2005-05-07 00:52:21)
104.  Ray/レイ
本物のレイチャールズより良いかもしれない熱演です。長い映画が、あっという間に終わります。ところで、ここの感想は、みんな長くて熱いですねえ。
[映画館(字幕)] 6点(2005-05-06 23:03:59)
105.  ヴィタール
タイトルは、ベルグソンの『エラン・ヴィタール』からとったようだが、ベルグソンを囓ったことがあると、かえって戸惑う。語感が良いから、つけただけにしか見えない。また、人体解剖という素材の掘り下げをあの程度に止めるのであれば、思わせぶりな表現はかえって陳腐である。設定にリアリティが欠けている点が散見され、低予算の中での苦労が忍ばれる(被害の最終転嫁者は、観客であるが)。柄本奈美の演技は悪くないと思いましたが。
[映画館(邦画)] 3点(2004-12-23 14:24:43)
106.  21グラム
最初は混乱するが、ついていければ、その混乱が全てを語ってくれることに気づく。DVDで何度か見直さないとね。◆ベニチオ・デル・トロが自宅に戻ってきて、子ども達がまとわりつく場面が、「すごくよくできてるなあ」と感心していたら、彼自身も、来日した際、一番難しかった場面と語っていたのが印象に残る。
[DVD(字幕)] 5点(2004-12-21 11:25:46)
107.  コーリング 《ネタバレ》 
植物状態のまま出産するまで生きていた、となぜしなかったのだ? 普通に面白い映画ですが、見終わって、すっきりする映画ではない。
[DVD(字幕)] 5点(2004-11-21 18:20:43)
108.  モーターサイクル・ダイアリーズ
すっきりして、悪くない映画だと思います。表現を押さえた感じの絵も、嫌いではないです。久しぶりに、映画の人物と一体化する心持ちを味わいました。
[映画館(字幕)] 6点(2004-11-02 21:29:26)
109.  I am Sam アイ・アム・サム
道具立てがそろいすぎて、意図が見えやすく、先が読みやすく、カメラワークの「あざとさ」にしらけつつ、それでも、相当、考えさせられもするし、感動もします。全盛時の曙の相撲を思わせるような強引な力業にねじふせられた気分です。
[DVD(字幕)] 6点(2004-11-02 10:56:28)
110.  スリープレス
無駄にダリオアルジェントを見た感じがする。自分自身の枠にはまった感じ。 独特の映像美もかすんでいるし、犯人がだれかをついつい考えてしまうのだから、普通のサスペンス。
5点(2004-11-01 21:00:07)
111.  スナッチ
ブラットピットのしゃべりが面白い、程度だろうか。
5点(2004-11-01 20:54:38)
112.  ブリジット・ジョーンズの日記
この映画を見ていこう、私の中でレニー・ゼルウィガーとブリジッド・ジョーンズがどうしても重なってしまう。レニー・ゼルウィガーが何をやっていても、ブリジッドに見える。こうなるとレニー・ゼルウィガーがうまいのか、へたなのか、分からなくなってくる。
6点(2004-11-01 20:51:23)
113.  グリーン・デスティニー
こういう映画を見たのが最初だったので、結構、いいなって思いました。だけど、今見ると、多分、つまらないと思います。
6点(2004-11-01 20:49:35)
114.  マレーナ
モニカ・ベルッチだけで見るのは無理がある。「ニューシネマパラダイス」がこの監督のフロックだったことがよく分かる。
5点(2004-11-01 13:35:14)
115.  マルホランド・ドライブ
艶やかで美しい女性の幻想的な物語です。分かるとか分からないとか、難解とかが、気になる映画ではないと思うんですが。
[DVD(字幕)] 7点(2004-11-01 13:06:31)
116.  GO(2001・行定勲監督作品)
ここに出ている2人の男女がトップだとすれば、日本人の俳優には「役作り」というのは期待しない方が良いのだろうか。
4点(2004-11-01 02:16:54)
117.  冷静と情熱のあいだ
いやあ、こういう俗っぽいのも良いですよ。私も10年後に会おうねって、別れた組です。行かなかったけど。なにせ、その骨董通りのお店が全然違う店になっちゃったんで。
[映画館(邦画)] 7点(2004-10-25 14:33:31)
118.  アメリ
中年男としては、こういうのが好きとは、大きな声では言えない。
[映画館(字幕)] 8点(2004-10-25 14:32:32)
119.  ギャング・オブ・ニューヨーク
これ、名前だけで、ノミネートされたんだよね?面白いところ全くないよね?
3点(2004-10-25 14:00:10)
120.  まぼろし
これって、良い映画なんだけどなあ。年寄りにしか分からないのかなあ。だとしたら、自分って年寄り?
[DVD(字幕)] 7点(2004-10-24 18:15:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS