Menu
 > レビュワー
 > tony さんの口コミ一覧。6ページ目
tonyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 197
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  アウェイク(2007) 《ネタバレ》 
終盤のつじつまの合わし方には驚かされた。何もかもピースがうまくピタッとはまって、まさに「こう来たか!」という感じ。優秀な外科医と、悪事に手を染める医師が応酬するセリフにも工夫がしてあって、医師に対する間違った先入観を視聴者に抱かせるよううまく誘導させている脚本は、さすがだと思った。 ただ、2つだけ大きな違和感があった。  1つは、あれだけ患者が痛がっていれば血圧は不自然なほど急上昇するだろうになあ?という疑問。手術中、血圧の変化に気づかないドクターなんているんだろうか??? なんといっても術中覚醒している患者は心臓が疾患なんだから、モニターで何らかの異常が見つからないはずなかろうに・・・・・・ここら辺が不自然で、「この先生、胸を切り開く時点でさっそく医療ミスか?」と不安になった。  2つ目は、ラストの医師のもっともらしいつぶやき。しでかしたことが悪質きわまりないのに、優等生ぶりな反省の言葉にどっちらけ。4件も医療訴訟を起こされてることを考えたら、まさに正真正銘のヤブ医者だ。いっそ、本気で手術して失敗したら、罪に問われることなく完全犯罪が成立したのではと嘲笑ってやりたくなる。  最後に、主人公であるクレイトンに深く同情する。手術する数時間前には、新妻も、親友も、母もいたのに、やっと生還してきたら「そして誰もいなくなった」状態。不用意に肋骨は折られるし、手術前に突き放した母からもらった心臓で生き延びるなんて・・・・・・罪悪感なしで生きていけるんだろうか・・・・・・なんて哀れな余韻に浸っているところへヤブ医者の独白がかぶってきて、くどいようだがほんと腹立つ!
[DVD(吹替)] 8点(2013-10-25 01:10:31)(良:1票)
102.  言の葉の庭
確かアニメの映画を観たはずなのに・・・・・・? 観終わったら、純文学の短編小説を読みふけったような充足感。視聴中、クーラーを止め、扇風機を最強にしてすごい風を浴びてるときに、夕立の豪雨のシーンになった。そのときの臨場感ときたら(笑)。また井上靖の「額田女王」の文庫が映ったとき、学生の頃、教室のどこかに置き忘れてさんざん探して見つからなかった思い出が瞬時によみがえってきて、「うわっ!」と声をあげてしまった。フィンランドの人もお国のブランドのカップ(マリメッコ)を本編中に見つけたらしい。映画のDVDを見ていて、こんな体験は初めてだ。
[DVD(邦画)] 10点(2013-08-17 00:16:16)
103.  ゼロの焦点(2009) 《ネタバレ》 
戦後という混乱期にあって、男も女も変身願望を持ち、生まれ変わりたい、過去を消して、新しく生きなおしてみたいという人々の悲願が悲しい。佐知子が提案した、一度死ぬという「儀式」に乗ってしまう憲一の気持ちも分からなくもない。作品のタイトルの「ゼロ」は、まさしく過去のない、擬似的なスタート地点を表しているのでは? 無理やり過去をむしり取って、ゼロの位置に立ってみる。しかし、その場所は、実は意外にもストレスのたまる、罪悪感まみれの、とんでもない立ち位置なのだ。まるで、虫めがねのレンズで光を集められ、じりじりと焦げていく紙の一点のように。運命に翻弄される3人の女性の哀れさが涙を誘った。一方、男たち(鵜原兄弟)のふがいなさは・・・・・・。 挿入歌「Only You」や主題歌「愛だけを残せ」については、せっかくの余韻を撹拌しているとしか思えない。特に「愛だけを残せ」は、雄叫びのような歌声で、凪いだ海にそぐわないこと甚だしい上に、「ゼロの焦点」の世界にどっぷり浸かった歌詞で、さすがに満腹になる。(みゆきさん、ごめんなさい。単独で聞く分には全く問題ないです!)
[DVD(邦画)] 7点(2013-07-20 01:50:25)(良:1票)
104.  ガタカ 《ネタバレ》 
「ルディ 涙のウィニングラン」と「砂の器」を足して2で割った作品というイメージ。「ルディ」ほど純粋な感動を得られないし、「砂の器」ほど絶望的でもない。ほどよく適温で生暖かい感動だった。で、もし「相棒」の右京さんにかかったら、ラストのドクターの心憎い見逃しなどもってのほかで、「生まれながらに希望の職に就けないのはあなただけじゃありませんよ!」と説教しながらビンセントの首根っこをつかんでズルズルと宇宙船から引きずり降ろしたことだろう。  遺伝子操作された者の優位性は、確かに非人間的な価値観だが、あくまでこの作品では「肺活量が弱い人はパイロットになれない」くらいの差別にしか見えなかった。清掃員、ドクター、車いすのジェロームに怒鳴られる刑事にしろ、社会的弱者を決して蔑み切っている社会のようには見えなかったからだ。「アポロ13」だって、はしかの疑いが出たクルーはメンバーから外されたのだ。リスクを負わされる他のクルーの迷惑を考えずにいられない。  そもそもこの作品を手放しで感動できないのは、姑息なイメージが強いからだ。「ズルをしてでも夢をかなえてやる」という男を大真面目に描き、病的なまでに徹底した不正工作をするから、悪質で不愉快なのだ。ビンセントが陣川クンのノリだったら、右京さんも彼を止められないだろう。そういうノリでこのテーマを扱われてももちろん困るのだが・・・・・・。 
[DVD(吹替)] 6点(2013-06-14 00:01:59)
105.  ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 《ネタバレ》 
エリカを始めとするミレニアムのスタッフたちのふがいなさに仰天した。ロシアのスパイが絡んだ公安関係のネタを追ってるのに、脅しのメールが数通届くぐらいで動揺するとは、絶句もいいところだ。モンスターペアレンツの「殺してやる」という類のクレームですら対処できないんじゃないかと皮肉りたくなる。ちなみに小説の中の彼らは、命がけでやばい橋も渡るし、敵にひるむことなく問題提起に奮闘している。もし原作者のスティーグ・ラーソンが存命でこのヤワなミレニアムを見たら、どれほどがっかりすることか。 また、サブタイトルの「狂卓の騎士」は「円卓の騎士」をもじっていると言われている。ミカエル1人が勇ましくても仕方がないのだ。原作を読んでいる鑑賞者ならこれでもいいのだが、先入観なしに観る人のためには、やはり映像を主体とする手法で、もっと明確に筋を組み立て直すべきだったと思う。つまりリスベットを救わんとする仲間たちと敵グループの2大勢力をくっきりと浮かび上がらせた上で、ガチンコ勝負をさせるべきだった。本作ではいかにも未整理でばらばら感が否めない。「ミカエル」「リスベット」これらの名のもとに騎士たちが結託を強めてこそ、たとえ2人が離れていても鑑賞者は安定して観ていられたと思う。
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-28 23:37:57)
106.  ミレニアム2 火と戯れる女 《ネタバレ》 
ミレニアム1~3すべての原作を読んだ後鑑賞。あの長い話をどう編集したのか見ものだった。各エピソードの取捨選択に納得できて、「さすが」 という感じ。原作にほれ込んだ人が、映像化を楽しむ目的で見る分には充分楽しめる。なつかない山猫のごときリスベットが、かつての上司ドラガンや、親友のミリアム、恩人のパルムグレンに対して、少々びくつきながら上目づかいに相手の出方を伺っているのが、かわいくてしょうがない。ドラゴン・タトゥーをしょいながら、髪をぴんぴんにひっつめ「近寄るな!」オーラ全開だった彼女が、背中を丸めて「・・・怒ってる?」とニャンコになっているのだから、それだけでもう全部許してあげたくなってしまう(笑)。 蛇足ながら1つ。「火と戯れる女」というタイトルに疑問をもつ人もいるのでは。リスベットが戯れているのは他人のPCの中身なのだから、実は火よりもよっぽど危ないのだが。
[DVD(字幕)] 8点(2013-03-28 23:32:02)
107.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
ハリウッド版の後で鑑賞。ハリウッド版のリスベットの方が、動きに無駄がなくてキレがよく、眉がないので表情が読み取れない分、危険度も存在感も上回ってて好きなのだが、ミカエルとリスベットが二手に分かれてする調査内容など、煩雑なストーリーをより良く理解できたのは、こちらの方。またノオミのリスベットは、目が神経質に、細やかに動く。目の動きだけで、的確で合理的な判断や決断をぱぱぱぱっと切り替えているのがわかり、いかにも頭のいい女性なんだろうなぁ、という印象を受ける。ミカエルとの相性もマッチしていて、自然に無理なく鑑賞できた。
[DVD(字幕)] 7点(2013-03-28 11:16:52)
108.  フライト 《ネタバレ》 
 この映画を観て得たものは、人間は目が覚める瞬間が来たとき、それに気づきさえしたら、人生をやり直すことが出来るということ。ウィトカーは最初、アルコール依存者の会に参加したとき、せっかくその瞬間がきたのにむしろ逃げた。元恋人に自分の罪をなすりつけるタイミングで、やっと目が覚める。人間はいつどのようにして、神の啓示を受けるかわからない。電気に打たれたように今まで見えていた世界が突然180度違って見えるようになる、などという体験はそうできるものではないけれど、憧れてしまう。実は、自分を変えるネタは見えないだけで、そこらへんに散らばっているのだろう。それを謙虚におしいただいて現状を打破する力に変えていく・・・・・・細かい点でたくさん突っ込みたいところはあるけれど、深い人間賛歌に満ちた作品ではないかと思った。   ところで、「うまくつぶした、あとは君次第だ」と繰り返していたチャーリーとラング弁護士。機長の血中アルコール値をどうやってつぶせたのか、具体的な種明かしはなかったけれど、公聴会のエレンの反応を見て、チャーリーたちが機長の数値を死んだカテリーナのものと交換して報告したとしか思えなくなった。そのとたん、この2人のイメージが最悪に。そうだった、こいつらパイロット組合の連中だった! (まさしく180度の逆さ視点に!) 考えてみたら、この作品中人命をもっとも軽んじていたのは彼らではないのか。「有罪になったら終身刑だ」というのも、彼に飲酒の自白をさせないためのブラフだったのではないかと思う。現にラストで機長本人が刑期は数年間と言っているし。(そこは一応「英雄」なのだから温情措置になったのかも) とにかくすべてのやり方が汚すぎる。公聴会前に酔っ払ったウィトカーに絶句した彼らを見たときはつい同情したが、全くバカバカしい!
[映画館(字幕)] 8点(2013-03-13 23:58:17)
109.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 
息子と心が離れてしまったとくよくよ落ち込んでるマクレーン刑事なんて見たくない、亀有の両さんみたいにカラッと陽気で何でも笑い飛ばす、運の悪いデカなら最高なのに。悪役がいっぱい出てきたけど、途中からそんなのどうでもよくなったから恐ろしい、親子の対立が面白くて、悪者たちがオマケで暴れてるように見えてきた。欲をいえば、中途半端に協力し合うんじゃなくて、全編派手な親子喧嘩で通してほしかった。ラストで2人が我に返ったら、「やつらはどこへ行っちまったんだ、え、もう終わったのか?」みたいな。そもそも何人も入れ代わり立ち代り首謀者が代わるから、悪のイメージが薄れてしまう。シリーズ1のハンスくらい濃くなくては、マクレーンの相手は務まらない。ラストのヘリの墜落シーンこそ、お金を払って見にきて正解だった。現実の世界で恐縮だが、全く言うことをきかない息子の日頃のうっぷんがこっぱみじんに吹き飛んだ。思わず「今の、もう一回見せて―!」と叫びそうになった。(しかし同伴して隣りでいっしょに観てくれたのは息子だが・・・)
[映画館(字幕)] 7点(2013-03-07 00:08:57)
110.  スノーホワイト(2012) 《ネタバレ》 
醜いものにも、弱いものにも、どんな立場の相手にも優しく情け深いスノーが好きだった。死にゆく小人をいたわる彼女を見ていると癒された。この辺がもしかしてナウシカ? しかし甦った暁に大衆を前にして大演説をするシーンはどん引き。あまりにもお約束すぎて恥ずかしい。甦ったら、その姿は神性を帯びていて、本人が直々に演説ぶるまでもなく、おのずと大衆が「エイエイオー!」とならなきゃおかしいでしょ。ナウシカがよみがえったとき、金色の野から民に向かって 「皆さん、腐海を大切にしましょう!」 と鼓舞したら余韻台無し、目も当てられないよね。でも、お色気シーンはほとんどないし、子供向けの作品だとしたら、安心して親子で楽しめる作品なのでは。
[DVD(吹替)] 6点(2012-12-29 00:07:53)(良:1票)
111.  タイタンの逆襲(2012) 《ネタバレ》 
キメラに、ミノタウロスに、サイクロプスに、クロノス(暴れ狂うキャラばかり)の組み合わせよりも、1つの目を使い回すグライアイの魔女や、妖艶なメデューサ、その他ギリシャ神話でなじみの多いたくさんのキャラが出てきた前回の方が面白かった。何より今回は迷宮の中に一行が入って行った時点でいやな予感。ミノタウロスが出てきて、ああ、やっぱり。ペルセウスがテセウスのお株をとってどうする(涙) ストーリーはあちこち中途半端で、特にアレスの扱いには少なからず不満もあるけれど、ラストのクロノス大暴れのシーンは圧巻で楽しめた。 また、ゼウス役のリアムとハデス役のレイフは、ふだんから友人同士で、ストーリーの重圧に耐えかねて何度か吹き出したらしい。確かにあのおじいさんの格好でカメハメ派じゃ、どっちか1人でも演技中に我に返ったらアウトかも。さらに前作のウィキによると監督曰く、神々が輝く鎧を着ているのは、「聖闘士星矢」の影響とのこと。日本人としては喜んでいいのか、このテレをどうしたらいいのか・・・・・・
[DVD(字幕)] 7点(2012-11-06 23:56:02)
112.  最強のふたり 《ネタバレ》 
「アルプスの少女ハイジ」と同じタイプの作品だと思った。はた目からは全くうまくいきそうに見えない2人が、実は呼吸がぴったりで、一度離れて改めて再会し、互いの絆をいっそう深めるというパターン。私はこの手の感動ものにとても弱い。 ドリスの笑顔もいいが、首から下が動かない重度の障害を負いながら、心の底から嬉しそうに口を開けて笑うフィリップがなんとも微笑ましい。笑顔が笑顔を引き寄せる引力のすがすがしさにあふれた佳作。最後の方で、ひげをおもちゃにするアイデアには脱帽した。  それに考えてみたらこの2人、一度も深刻な喧嘩やいざこざのシーンがなかった。凹凸の凹に凸がぴったり合わさって、誰もつけ入るような隙のない最強の「□」になった感じ。原題はIntouchable(最強のふたり)だが、 Untoucthable でも通るかも。この絆はうらやましすぎる。
[映画館(字幕)] 8点(2012-10-31 20:09:08)(良:1票)
113.  サイボーグ009/超銀河伝説 《ネタバレ》 
昔夢に見るほど好きだったアニメだけに、この点数をつけるのは胸が痛いが、学生時代に夢中で見たこの作品を改めて見直して、愕然とした。挿入歌が全て演歌に聞こえる! キャラの誰もかれもが大真面目に純粋すぎて、テレが入ってまともに画面を見ていられない。 石ノ森章太郎や横山光輝のヒーローは優等生タイプが多いので、大人になってから見ると、いい意味での毒気がなさすぎてもの足りない。(むしろ悪魔の血が混じってるやんちゃタイプのデビルマンが、今見るとすごく新鮮) 子供と大人の視点でこれだけ感じ方が変わるんだなぁと痛感した作品だった。さらに、当時は全く思いもよらなかったが、紫を基調とした009とタマラのポスターを見ると、タマラが「竜神沼」の少女とだぶって仕方がない。彼女の神秘的ではかなげな、かげろうのような存在感は、もしかしたらそこからきているのかも。
[ビデオ(邦画)] 2点(2012-10-29 23:14:52)
114.  駅 STATION 《ネタバレ》 
「矛盾してるけど、男と女ですからね」 というシーンがいい。この映画は、矛盾に苦しむ人々のドラマだ。だから皆、理解に苦しむ行動をとっている。北の国で生きていくには厳しい自然にさらされ続け、身も心も冷えるので、愛であろうがなかろうが絶えずぬくもりが欲しいのだろう。倉本氏の脚本は、阿久氏の世界観と驚くほど相性がいい。
[DVD(邦画)] 8点(2012-10-28 01:26:52)
115.  ムーラン(1998) 《ネタバレ》 
面白かったけど・・・・・・ちょっとしょぼかった。残念。消化不良~。 中国版ジャンヌ・ダルクを想像していただけに、ナウシカみたいなカリスマ性もないキャラが個人プレーで活躍してた、という印象だった。 雪原の戦いも、先に 「ライオン・キング」 のムーの大群を見ているので、「ん? またか」 とあまり新鮮に感じなかったのと、雪の中を泳ぐように馬が走るのも違和感ありすぎて、ちょっとおいてきぼりにされた。また、ダイナミックなこの雪原のシーンのためにラストがやや盛り上がりに欠けた気がする。「え、これで終わり?」 とショックだった。 ただ、絵柄は味があって好印象だった。動く水墨絵がすっと万里の長城に変わった冒頭シーンが新鮮だった。日本の浮世絵や中国の山水画などアジアの絵画は平面の描写が特徴的だが、それを意識して制作された作品だと思う。 
[DVD(吹替)] 6点(2012-10-26 14:08:57)
116.  イーオン・フラックス(2005) 《ネタバレ》 
最初の方で、唐傘をさしているエキストラが見えたとき、あれっ、もしかして和風テイスト?と思ったら、どんどんエスカレートしてきて、こまかい敵キャラがぞろぞろ出てきた時点でもはや「科学忍者隊ガッチャマン」のオマージュ作品としか思えなくなった。日本への愛を随所に感じるのだが、見ていてテレが入ってしまい、有難いけどもう少し外してくれた方がよかった。 また、シャーリーズ・セロンほか女性たちのアクションが細かく切れていて、一連の動きを通しで見せてくれないので、スタントを使っているのではと少し興ざめだった。潜入や逃亡のスキルは見どころ満載なのに、攻撃には時限爆弾やショットガンなどが主流なのも、ちぐはぐな感じだ。たとえば脱獄するイーオンのユニークな技を前半で見せていながら、大詰めに至って現代劇のような撃ち合いはおかしいだろう。始終いろんなものがアンバランスに見えたのが残念。
[DVD(吹替)] 6点(2012-10-26 13:52:05)
117.  あなたへ 《ネタバレ》 
主役級の実力俳優があちこちにいて、健さんとは直接関係のない人間模様がいろいろ展開されていたのは残念。主役が他の俳優だったら、あの流れでも構わないし、本の中で同じ展開になっても大いに感動を呼ぶだろう。しかし彼が主演であれば、複合的なエピソードで感動を膨らませる必要はない。たった1つの、夫婦だけのエピソードで充分だ。それほど彼の存在感が大きいからだ。あるいは、無名の俳優が脇を固めていた方がしっくりきたと思う。 また、2通目の「さようなら」は意味深だった。「しあわせでした」「ともにいます」「ありがとう」すべて平凡だ。「さようなら」の言葉の余韻は測り知れない哀愁とミステリーを含んでいる。原作の手紙から一気にこの一言に絞った脚本はすばらしい。ストーリーには少々不満だが、健さんの魅力を十二分に味わえて、大満足の鑑賞だった。
[映画館(邦画)] 10点(2012-10-01 20:21:33)
118.  プロメテウス 《ネタバレ》 
予告編で「プロメテウス」と称された迫力満点の宇宙船とクロワッサン型のUFOに魅了され、ぜひとも映画館で視聴したいとすごく楽しみにしていたのだが、ヒトデのおばけみたいなエイリアンが出てきた時点でTKO、治療用カプセルで大暴れしていたエリザベスよろしく「わたしをここから出してくれ!」と叫びたくなった。 ぬるぬるにちゃあっと糸引くあのグロい生物を、真っ暗闇のだだっ広い劇場のど真ん中、ズームアップした3Dで見ることになると分かっていたら、絶対にDVD視聴を選んでいた(ちなみにレイトショーで観客10名だった)。 そもそもあんな強烈な捕食生物(人工的に作られたものであったとしても)がいるのなら、被捕食側の生態系もきちんと描いてくれなければ、惑星そのものも非常に薄っぺらく感じられる。その点、人間にあだなす肉食系、ロマンをかきたてる草食系の恐竜の世界を描いた「ジュラシック・パーク」は素晴らしい。 DVDをレンタルしたら、惑星の風景や砂嵐、各宇宙船の雄姿などのダイナミックな映像を繰り返し見るだろう。ストーリーが絡んでいるシーンははっきり言ってどうでもいい。ストーリーありきではなく、まず映像ありきで制作されたとしか思えないほど、キャラやテーマに重みがないからだ。そういう作品は、残念ながら見事なシーンだけ選んでぶつ切りのように楽しむしかない。
[映画館(吹替)] 6点(2012-09-06 21:08:07)
119.  おとうと(2009) 《ネタバレ》 
姉はきっぱり否定したが、再婚を考えるほど好きな人がいたに違いない。それに気づいていた弟も、実は人一倍傷つきやすいタイプだったのではないか。姉は母のような母性愛で弟を愛し、弟は姉を母のように大好きだった・・・・・・これがこの作品の要だと思う。
[DVD(邦画)] 7点(2012-07-07 22:30:59)
120.  この子の七つのお祝いに 《ネタバレ》 
ただのスプラッタものではなく、飛び散る鮮血にはちゃんと意味があるということをひしひしと感じた。戦争が日本人に残した痛み、子供や夫、母などの肉親を失う痛み。それらは、凶器で突かれて肉体が現実に感じる痛みと呼応して、より深い狂気の色に染まって見える。 また、月のものが来るたび母に洗脳されるおぞましさや、自分の正体を知った上で殺される男の愛など、なかなか深いものがあった。もし男が業病にかかっていなくてもマヤは母の声に従って彼を殺しただろうが、激しい濡れ場シーンもなく静かにその手首を切る演出は、マヤの未成熟で不器用な性を強調していて、いっそう哀れを呼ぶ。 視聴が進むうち、画面に現れる赤い色は、すべて女の子宮から流れる血のように思えてきた。流血ざたも、人形の赤い着物も、小さなマヤの晴れ着も、何もかもが狂気のように赤い。ラストのマヤの動きは、飾られた人形のようにぎこちない。まるで壊れた操り人形のように、かくかくと、行きつ戻りつしてそのうち畳に伏せて動かなくなってしまう。私には岩下さんの演技がオーバーアクションには見えない。彼女はまさに人形になりきっていたからだ。命令を仕込まれた「仕掛け人形」だったのだから、指令を失った人形は迷走して力尽きるのは当然だ。成熟した一人の女性として描かれたマヤであったなら、あの不自然な動きはいかにも大げさにすぎるが、あの演技があるからこそ、この作品のラストは、厄介な情念が絡まりあった重たい人形浄瑠璃の幕が、やっと下りたような安堵をもたらすのだと思う。
[DVD(邦画)] 8点(2012-04-29 01:18:45)(良:1票)
021.02%
121.02%
210.51%
3136.60%
463.05%
5115.58%
62110.66%
72914.72%
85326.90%
93618.27%
102311.68%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS