Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧。6ページ目
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  続・夕陽のガンマン/地獄の決斗
なんとも“しつこい”作り。ロングタイム、ロングアップ、ロングサイレンス。  '09.9/29. 3回目の鑑賞。出足の音楽、タイトル表示、劇画タッチに胸躍る。+1点。今までにないマカロニウェスタン・スタイルの全盛に至る作品。中盤中弛みもサービス精神てんこ盛りで長尺にも拘らず楽しめた。後半クライマックスも面白い仕掛け。でも私なら最後は落ちて縄の基括りが解ける方法にする。 邦題が気に入らない、原題の主旨に程遠い。商売精神が旺盛すぎる。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-10-05 22:30:34)
102.  三匹の侍
古き良き時代の活動写真。 
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-10-05 21:35:01)
103.  太陽がいっぱい
大学時代の封切から何度鑑賞したか。最後のシーンは秀逸。
[映画館(字幕)] 8点(2006-09-06 18:08:35)
104.  生きる歓び
ドロンが恋する役より、恋される役の方が納得できる。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-06 15:46:15)
105.  危険がいっぱい
学生時代鑑賞の記憶あり。若かりし美男子ドロン、名監督にしては、並みの作品でも 楽しめた。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-06 15:23:42)
106.  女が階段を上る時
若い頃、酒も飲めないのに、いい子といい仲になれたらと夢見たものです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-19 16:31:14)
107.  草原の輝き(1961)
アメリカにも、こんな純潔を守る時代があったのだ。「避暑地の出来事」と同じ感動を覚えた記憶がある。 青春の若き思い出として、恋に恋する年頃だった。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-24 23:09:07)
108.  暗くなるまで待って
若い頃鑑賞も、今なお充分楽しめる。最近はテンポ、スピーディのみという作品も多いが、ゆったりとした スピード感も心地よい。明るさのあるサスペンス。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-24 22:24:02)
109.  天国と地獄
大好きなエド・マクベイン87分署シリーズ「キングの身代金」、しかも黒澤監督。 当時わくわく公開まで待ち遠しかった記憶が鮮明に蘇る。 高台の豪邸、下町のバラック小屋、新幹線の盲点の利用、煙のみカラー化、山崎努の強烈デビュー、話題に事欠かなかった。刑事映画の優秀作品。10数回鑑賞。
[映画館(字幕)] 9点(2006-07-13 21:27:36)
110.  椿三十郎(1962)
黒澤作品で、これほどほのぼのとしたシーンが散りばめられている作品はない。 伊藤、入江の両大御所の何とも云えぬ味、最高。 三船、仲代の二大スターのすごい台詞、殺陣。加山、団の初々しさ。 用心棒より、凄さは劣るが、清清しさは勝る。勝負無し。 10数回鑑賞。  07’12/4 森田監督リメイク版公開を知り、黒澤版を観たくなった。 何度観ても良い。 
[映画館(字幕)] 9点(2006-07-13 21:05:18)
111.  用心棒
時代物の最高峰の一つ。 10数回鑑賞。
[映画館(字幕)] 9点(2006-07-13 19:40:27)
112.  恐竜100万年 《ネタバレ》 
50年前の作品。恐竜がいる100万年に黒髪族(武勇)と金髪族(知恵)の争いと協力化。台詞がないことが面白い。恐竜のシーンも素晴らしい。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-10 15:47:05)
113.  さよならをもう一度
初めと終わりが粋。あとは全く気に入らない。3大俳優の魅力台無し。 2012.12/30 鑑賞。大人の恋愛がこの歳では良く解る。現代のアラフォーには胸に迫るのではないか。なお15歳差の年齢差など現代では驚きでもない。バーグマン モンタン 共に熟年の色気が漂っている。+1点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-04 22:28:30)
114.  ドリトル先生不思議な旅
ミュージカルの一種なのか、少しマイ・フェア・レディの臭い。家族で観るに最適のお勧め作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-28 13:07:02)
115.  サウンド・オブ・ミュージック
家族で観る最高作!! 何度観ても自然、家族愛、音楽が楽しめる。 時代が経っても色褪せない作品。 鑑賞回数 10数回不明。 ’09.9/5 52型TV購入後2番目に観た作品。 2014.03/24 鑑賞。
[映画館(字幕)] 10点(2006-06-21 00:53:37)
116.  ウエスト・サイド物語(1961)
最高作の一つ。現代ミュージカルの先駆者。 カメラ、音楽、ストーリー、何を取っても最高!!! 鑑賞回数 10数回で不明。 初めては大阪なんばの70mm、10代でした。 **2007.7/12 一年振りの観賞。いまだときめく!!**2016.07/15 鑑賞。
[映画館(字幕)] 10点(2006-06-21 00:12:10)
117.  男と女(1966)
20代の名作も未鑑賞。少し観るのが遅すぎた。30代に観ておれば・・  音楽、映像、ストーリーすべて良し。しっとりとした子持ち同士の大人の恋愛。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-06-20 23:05:40)
118.  引き裂かれたカーテン
昔に鑑賞の記憶ありも、今回は吹替え版のテレビ。そのためかヒッチコック にしては、二大俳優にしては凡作に感じた。  
[地上波(吹替)] 5点(2006-04-26 20:06:05)
119.  ウエスタン
普通の西部劇とは趣きが違う。俗に言う裏社会のアウトローばかり。  単なるドンパチは少なく、じっくりした進行のなかでの謎解き、サスペンス。  ヘンリー・フォンダの悪役GOOD!! 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-27 20:19:59)
120.  いぬ
2回目鑑賞。人物と名前が覚えにくく、展開も複雑で理解しずらい。  もう一度鑑賞する要あり。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-22 01:24:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS