Menu
 > レビュワー
 > とらや さんの口コミ一覧。61ページ目
とらやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2100
性別 男性
自己紹介 善人が苦労が報われて幸せになるハッピーエンドの映画、
悪人が出てこないゆる~い世界観の映画、
笑いあり、涙ありの人情喜劇が好きです。

2008年11月19日の初投稿から、早いもので10周年を迎えました。
この間、みんシネのおかげで出会ったいい映画もいっぱいありました。
管理人様、レビュワーの皆様、いつもお世話になっております。
これからもよろしくお願いいたします。
2018.11.19

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1201.  ガンモール/おかしなギャングと可愛い女
マルチェロ・マストロヤンニとソフィア・ローレン。まさに鉄板!の名コンビが魅せるかなりおバカなドタバタコメディ。  この邦題もいい。“おかしなギャング”マストロヤンニ。ちょっと、いや、かなりマヌケで情けないギャングのボスをコミカルに演じる。こういう役を演じると絶品の味わいがあります。そして“可愛い女”、ソフィア。勿論本作でも彼女のゴージャスな魅力を堪能できますが、本作の彼女は本当に可愛いんですよ。この名コンビと絡むマストロヤンニの子分(こいつも相当なマヌケですが)を演じたアルド・マチオーネの貢献度も高いですね。  ソフィアが裏切り工作に打って出る。この時は彼女の台詞を歌にして実に楽しくテンポよく見せる。終盤のカーアクションもコミカルな音楽に乗せて一気に見せる。音楽の使い方も巧い。  序盤から全盛期のリタ・ヘイワースの姿が何度も出てくるのですが、ソフィアが「ギルダ」の中のリタ・ヘイワースのダンスを連想させるダンスで締めくくるラストも何とも粋でした。  残念だったのはDVDの画質の悪さ。もうちょっといい画質で見たかったですね。
[DVD(字幕)] 7点(2012-02-28 22:57:26)
1202.  リトル・ダンサー
イギリス映画らしい労働者階級の家族と炭鉱町の人間ドラマ。しかし本作は女の子はバレエ、男の子はボクシングをやるのが当たり前の炭鉱町でバレエに目覚めた一人の少年が主人公。  家族、先生、親友、好きな女の子といった周囲にいるキャラクターもとても良かったです。(特に父!)  バレエの映画ですが、ロックを多用した音楽の使い方もいい。喜びや怒りなど、登場人物の高ぶる感情を、登場人物の動きとそれに乗せる音楽で表現する、音楽の使い方もとても効果的。  母親が亡くなり、生活には希望がなく崩壊状態にあった家族が、終盤には弟のバレエに希望を見出し再生していく過程、父と少年の関係、立派に成功した姿の見せ方なども王道で気持ちよく感動できる作品です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-26 20:39:18)(良:1票)
1203.  マッチポイント
ニューヨークを離れ、ウディ・アレンがイギリスで撮った恋愛サスペンスの上質な一編。  ウディ・アレンと言えばNYの風景、軽快な音楽、アパートの一室、ホームパーティ、そんな中繰り広げられる様々なニューヨーカーの悲喜こもごも、というイメージですが、本作はやはりイギリスを意識してかガラリと作風が変わっています。  しかしお話の方は「ウディ・アレンの重罪と軽罪」でマーティン・ランドーが演じた男の話が思い出される。「重罪と軽罪」で語られる人生の重要な分岐点における選択。本作はそこに運という要素を加味したというところでしょうか。  NYのインテリ層の中年男女の人生の選択を描いた群像劇を、イギリスの上流階級の若い美男美女の恋愛サスペンスに置き換える。「重罪と軽罪」ほどの深みはないですが、その中にもチラリチラリとアレンらしさが顔を覗かせるのにニヤリとしてしまう。  ヨハンソンにとって、これがアレン映画デビュー作ですよね。まず彼女が最初に登場する卓球のシーンで見せる妖しさが凄い。アレンさん、本作を撮っていて、どうしても彼女と一緒に映画に出たくてたまらなくなったのでしょう。翌年には「タロットカード殺人事件」でしっかり共演されていましたから。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-25 10:06:49)(良:1票)
1204.  ラスト・ホリデイ(2006) 《ネタバレ》 
僕の苦手なジャンルに「余命あと○日もの」がある。途中までは「最高の人生の見つけ方」を思い出すストーリー。  でもね。この作品、ひょっとしたらこういうオチなんじゃないかなあ・・・という予感がずっとあったんです。しかし「何だ、予想通りじゃないか」とガッカリの映画もあれば、その予想通りが本当に嬉しい映画もある。本作は勿論後者。  災い転じて福となす。ラティファ姐さんの魅力炸裂の重いテーマを軽いコメディタッチで描いた人生賛歌。厨房から突然ドパルデューが顔を出した時はビックリ。そして監督がウェイン・ワンということにもビックリでしたが、やはり優しさのある映画を撮る監督さんですね。  「憧れファイル」が「現実ファイル」となるラストも粋でした。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-21 21:12:03)
1205.  恋しくて(1987)
この頃のメアリーは可愛かったですね。見る順番としては、同じ年の製作のコッポラの「友よ風に抱かれて」を先に見ていたので(この作品のメアリーのウェディングドレス姿も忘れられません)本作のキャラには最初は違和感がありましたが・・・。主要登場人物のキャラ設定もストーリーも非常に分かりやすい、ジョン・ヒューズの十八番、青春ラブストーリー。もう序盤で結末が分かる作品ですが、メアリーの好演に何度見てもいいなあと思える作品です。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-02-20 21:17:22)
1206.  ファンダンゴ 《ネタバレ》 
大したストーリーがある訳でも無いバカ騒ぎの旅。しかし、これからのことをちょっとでも忘れていたいかのように、今が愛おしくハメを外しまくる。そんなエピソードを積み重ねていく度に大いに笑わせながらも彼らの心の痛みが伝わってきて切なさが増してくる。挿入される曲も素晴らしい青春映画の秀作です。  ベトナム戦争という時代背景も本作の重要な要素。夜の墓場での花火が戦場を連想させる。ベトナムで戦死した兵士の墓石の前でしんみりと語り合う。「ディア・ハンター」を思い出すシーンです。出征前のバカ騒ぎの最中に出征するデニーロとウォーケンがしんみり語り合うシーンがありましたね。  気の合う仲間が集まってバカやってるだけで楽しかった人生の一時期が終わろうとしている切なさが伝わってくるラストもグッとくるものがあります。祭りの後の静けさ。こうした青春映画のラストは、その後の仲間の消息が語られるパターンが少なくないですが、本作は彼らのその後には触れない。彼らはただ自分達の未来に乾杯し、バカ騒ぎの後「さよなら友よ。いい人生を」と別れ行く。本作はそれだけで十分だと思えた。
[DVD(字幕)] 9点(2012-02-18 19:19:56)(良:3票)
1207.  ニューヨークの恋人(2001)
メグ・ライアンもこの時40歳ですか。変わらずキュートです。そしてこのジャンルだけですが貫禄を感じます。しかし本作はヒュー・ジャックマンがいいですね。19世紀の公爵が21世紀にタイムスリップしてくる。ここでもっとドタバタさせて笑いを取る手もあったと思いますが、19世紀の貴族社会そのままに気品を感じさせる振る舞いを見せる。これが良かったですね。メグがドロボーを追いかけている時、ヒロインのピンチに白馬にまたがり颯爽と登場する。ちょっと笑ってしまいましたが様になっていました。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-18 11:52:50)
1208.  ラブ・オブ・ザ・ゲーム
もう先が見えているベテラン投手。哀愁を感じさせながらも、絵になっている。ケビン・コスナーが野球をしている姿はやはりいいですね。ポジションは異なりますが、コスナーがマイナーのベテラン選手を演じた「さよならゲーム」を思い出しました。  しかし本作は・・・。現在進行形の試合の途中に過去のことや女とのことを挿入するのはいいのですが、その一つ一つが長い。作品のテンポも悪くなってしまっています。  対戦相手ヤンキースの優勝がかかった敵地ヤンキースタジアムでの試合。監督・長年連れ添った捕手・ライバル選手との絡み方、とある関係があるヤンキースの若手選手の土壇場での登場のさせ方など試合の方は見所もあっただけに惜しい作品です。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-14 22:16:52)
1209.  グリニッチ・ビレッジの青春 《ネタバレ》 
俳優として成功する事を夢見て、家を出てグリニッチ・ビレッジにやってきた一人の青年の、様々な出会いを通しての成長を描いた50年代を舞台にした青春群像。  主人公の青年以外の脇役も実にいい。まだまだキャリアがスタートしたばかり。「ディア・ハンター」の2年前。クリストファー・ウォーケンもその中の一人。演じる役は15歳で家を飛び出し、人を愛した事が無いという孤独な作家志望の男。もう既にウォーケンらしさがとてもよく出ています。  そして子離れできないママというどこか悲しい役をコミカルに力強く演じたシェリー・ウィンタースも素晴らしい存在感。  作品は主人公の青年が実家を出て行くところで始まり、実家を出て行くところで終わる。冒頭で家を出ていく時は母はヒステリーを起していたが、ラストは「クラーク・ゲーブルに会ったら母がファンだと伝えて。いい役者になってね」と気持ち良く息子の門出を祝福した。青年の成長と同時に、最後は家族の成長も気持ちよく描いた佳作。  1976年製作。アメリカン・ニューシネマ後期にあたる頃。グリニッチの仲間の自殺なども描かれるだけに、主人公の男は夢に敗れるのか否か。途中はどちらに転んでもおかしくない人間模様でもありましたが、最後はバイト先の夫婦にも両親にも祝福され夢への一歩を歩みだす。清々しさのあるいいラストでした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-02-10 20:15:39)(良:2票)
1210.  あの胸にもういちど
アラン・ドロンの映画は色々と見ていますが、これは初めて見ました。と言うかこれはマリアンヌ・フェイスフルの映画ですね。絶頂期のアラン・ドロンを何とも贅沢な使い方です。マリアンヌがひたすらバイクで疾走する。そこに挿入されるマリアンヌ演じる人妻の妄想、空想、回想・・・。大したストーリーも無くひたすらマリアンヌを見せる映画ですが、これらがテンポ良く挿入されるので退屈することなく見ることは出来る作品です。終盤は、結末はひょっとしたらこうなるのかなあ・・・。何か危なっかしいなあ、と思って見ていたら、やっぱりそうでしたか。という予測は付きつつも唐突な結末でした。 
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-09 22:21:33)(良:1票)
1211.  J・エドガー 《ネタバレ》 
FBIを作り上げ、画期的な科学捜査を導入し、今日のような強大な組織にしていく、とフーバーの年表をたどるだけの映画をイーストウッドが撮る訳が無いとも思っていましたが、いやいや、見応えのあるフーバーという一人の人間のドラマでした。  晩年の彼が自伝の口述をする。その度に作品は若かりし頃の彼へと移動していく。その度に彼の口からはFBIを創り上げていった自身の活躍が語られていくのですが、最後の最後で実はそれは違う・・・。という事実が生涯を共にした男の口から語られる。  同性愛者であることを匂わせマザコンであるとも言えるでしょうか。違法すれすれの情報収集やフーバーのファイル、キング牧師への脅迫の手紙など、表の姿と一般国民には見えることの無いウラの姿が、FBIを創り上げ50年近くもそのトップの座に君臨した強さと共に弱さが描かれる。  一人の男の伝記ものでもあり、フーバーを通して見せる人間が併せ持つ表の顔ともう一つの顔。(こちらが実像か・・・)そんな複雑な男を演じる主演ディカプリオの熱演も見応えがありました。
[映画館(字幕)] 8点(2012-02-06 17:53:52)
1212.  風が吹くとき 《ネタバレ》 
田舎で平和に暮らす善良な老夫婦。政府が作成したいい加減な核兵器使用後の放射線対策を何の疑いもなく信じ、国は迅速にして適切な対応でもうすぐ自分達を助けに来てくれるとひたすらに信じ続ける夫婦のどこかコミカルな描写が冒頭から続きますが・・・。  少しずつ体に異変が出始めるにつれ、終盤は見ているのが辛くなってくる。悲しみと共に核や放射線の恐怖を感じずにいられません。本作は今こそ多くの人たちに、政治家達にも見てもらいたい映画です。政府の発表をひたすら信じ、助けに来てくれると信じ続ける夫婦の姿からはそんなことも感じました。本作の背景にある東西冷戦は終結したけれど、今を生きる僕たちにもズシリと重い問題提起を投げかけられた思いです。  今回吹替版で見ましたが、森繁さん、加藤治子さんの声の演技が本当に素晴らしかったです。
[CS・衛星(吹替)] 9点(2012-02-05 12:05:06)
1213.  ビッグ・ガン
マフィアなど悪の組織から足を洗おうとするが上手くいかず・・・という男のドラマは映画としてはかなりよく見られる話であり、アラン・ドロン自身も「暗黒街のふたり」でも犯罪組織から足を洗おうともがき苦しむ男を演じています。本作は組織から足を洗おうとした結果妻子を失い、アラン・ドロンが復讐に燃える男を演じるという作品ですが、アラン・ドロンはやはり何かから追われる男の役が本当によく似合うし、感情を爆発させず心の内に秘めた何かを感じさせてくれる佇まいがまたいい。この復讐劇の結末、つまりドロン演じる男の運命はこれしかないというところに行き着きますが、基本的に何をやっても絵になる人であり、それは本作のラストもまた然り、なのです。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-04 15:35:54)
1214.  バンド・ワゴン(1953)
これぞザッツ・エンターテイメント!ミュージカルの楽しさ・豪華絢爛さを存分に味わえるアステアの後期の傑作だと思います。  アステアのソロの見せ場が少ないのですが、それでも序盤のゲームセンターでの靴磨きの黒人やゲームセンターの客を巻き込みながら、ゲーム機とも絡みながらのコミカルなアステアのダンスはとても楽しい。またアステア、オスカー・レヴァント、ジャック・ブキャナン、ナネット・ファブレーの4人で魅せる“ザッツ・エンターテイメント”も楽しさいっぱいです。  勿論シド・チャリシーとのこれぞアステア!ヒロインと時にはうっとりするような、そしてパワフルなペアの舞も堪能させてくれます。全盛期のような派手さは無いけれどアステア全盛期のトレードマークであるトップハット&燕尾服姿でのタップを見せてくれるのも嬉しい。  優雅で、コミカルで、歌も素敵で、色んなアステアがたっぷりと堪能できる本作。ミュージカルスターとして頂点を極めたアステアのキャリアも終盤に差し掛かった頃。アステアの集大成のように思える作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2012-02-02 23:52:03)
1215.  天空の草原のナンサ
モンゴルの草原に生きるある遊牧民の家族の日々の営みを、彼ら(特に子ども達!)に気付かれず隠れて撮影しているかのごとく自然な表情をとらえていく。  昔から変わらぬ生活のようで、お父さんが町へ毛皮を売りに行く手段はバイクだったりする。お土産は鳴き声をあげながら自動で歩く犬のおもちゃ。広大な土地を移動しながら自然と共に生きる彼らですら、国政の選挙区に組み込まれてしまっている現状。作中にそんな昔ながらの生活をおくる人々が町へ出て行き、遊牧の民が確実に減少していることが感じられる台詞もありました。  ゆったりとした時の流れの中で生きる彼らも、実は急速に移り変わる現代の時の流れの中にいることを感じさせられますが、自然と共に暮らす人々への敬意が感じられるいい映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-30 21:49:02)(良:1票)
1216.  詩人の大冒険
「少林サッカー」「カンフーハッスル」でお馴染みのチャウ・シンチー主演のラブコメ・アクション・ハイテンション・バカ時代劇。冒頭から人間を墨汁まみれにして筆にしてしまうバカバカしさ満点のギャグ、”手羽先の歌”の下らなさから大爆笑です。  チャウ・シンチーは勿論素晴らしいのですが、もう一つ特筆すべきは僕が大好きなコン・リーですよ!  この頃にはチャン・イーモウやチェン・カイコーといった巨匠の傑作に立て続けに出ていた彼女。本作前後の彼女の出演作を見ると本作が物凄く異様に際立っています。何故コン・リーが本作に出たのか?いや、なぜコン・リーを起用してしまったのか?しかし、結果的にこれが大正解で、コン・リーを見てキュートで可愛いと思ったのは初めてかもしれません。  アホな世界観を演出する音楽もイイ感じ。いやいや、笑わせてもらいました。それだけで十分の映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2012-01-27 21:12:37)
1217.  ニューイヤーズ・イブ
去年暮れから何度か本作の予告編を見ていました。かなり軽いタッチのラブコメ群像劇かな?という感じでそれ程期待していた訳ではなかったですが、いい映画でした。  ちょっとイイ話にバカ話にゲイリー・マーシャルの十八番、ロマンティックコメディにちょっと悲しい話も・・・。中盤まではそれぞれが順序良く登場し素晴らしいテンポで展開していく。そして終盤に少しずつそれぞれのストーリーが重なり合う。それにしても豪華なキャストですが、やはりミシェル・ファイファーが一番印象に残りました。終盤にはちょっと扱いが軽くなってしまう話もありますが、それはこのジャンルでは仕方が無いところかもしれません。  1年の終わりに見ても、また新たな1年の始まりに見ても、実に気持ちのいい映画です。(でも、やっぱり”ニューイヤーズ・イブ”に見たかったな・・・)最後に「バレンタインデー」のDVDパッケージがチラッと登場しましたが、ゲイリー・マーシャルの茶目っ気でしょうか。また、一番最後の日本に向けたメッセージをとても嬉しく思いました。
[映画館(字幕)] 8点(2012-01-27 19:52:52)(良:1票)
1218.  雨の訪問者
フランスで国際的なスターになったアメリカ人俳優ブロンソン。本作でも彼のいい味が出まくりです。本作のブロンソン、ちょっとウザく品の無い行動も見せる。アラン・ドロンと共演した「さらば友よ」でも同じような味を見せてくれますが、シブさの中に見せてくれるこの人独特のユーモラスさがよく出ています。しかし作品の雰囲気にはかなり格調の高さが感じられます。淡い色でまとめられた衣装、室内装飾などもそうですが、巨匠フランシス・レイの音楽の貢献度も非常に高い作品です。「ちっ、惚れちまったか・・・。」というユーモアのあるラストもいいですね。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-27 19:48:55)
1219.  ウエスト・サイド物語(1961)
ロバート・ワイズ監督はかなり色んな映画を撮っている人ですが「サウンド・オブ・ミュージック」「ウエストサイド物語」と映画史に残る素晴らしいミュージカルを撮っているだけあって僕の中ではミュージカルのイメージが強い監督です。  心温まる物語と歌の素晴らしさで魅せる「サウンド~」と歌の素晴らしさプラス、キレのある素晴らしいダンスで魅せる本作。どちらも元の話があるものをスケールの大きいミュージカルに仕立て上げた演出が見事。本作の場合は共同で監督した振付師ジェローム・ロビンスの功績も大きいですね。  ミュージカルとして話の展開は好みではないですが、キレがありカッコよくて、特に前半のユーモアにあふれたミュージカルシーン、それを支える歌、音楽、ダンスのどれもが本当に素晴らしく見応えがある作品です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-01-23 21:12:43)
1220.  胡同のひまわり
路地の奥に門があって、そのさらに奥に隣人と共有するような中庭がある。例えばチャン・イーモウ監督作「活きる」でも見られる中国の庶民の生活様式が印象深い。  現代中国のとある家族を取り上げた中国映画が避けて通れない文革をその終わりから上手くスタートし重くなることなく、現代に至るまでのある親子の日々が淡々と綴られる。その中に庶民が現代的なアパートに憧れ、時代が進むにつれクルマや家電製品など人々の生活や世代間の価値観が少しずつ変わっていく様子を上手く挿入していく。それでも変わらないのは時には難しくもあるけれど親子の関係ということでしょうか。  忘れた頃に大事があるけれど、大半は何て事の無い日々。そんな家族の日々、人生というものを淡々とした中に上手く描いた佳作。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-22 23:18:10)
000.00%
120.10%
2130.62%
3492.33%
41205.71%
527313.00%
646622.19%
757027.14%
841119.57%
91617.67%
10351.67%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS