1341. CUBE
今回はちょっと頑張ってかなりストーリーを読むことができました。矛盾が多いですがふつうに観れば結構おもしろいと思います。 7点(2002-01-19 21:46:52) |
1342. MONDAY
堤サンおもしろかったです。結構意外なヒトがいっぱい出てておもしろかったです。なかなか先が読めない映画なのでおもしろかったと思う。 8点(2002-01-19 19:42:37) |
1343. ミッション:インポッシブル
そこそこ読めたけどふつうにおもしろいと思うよ。 6点(2002-01-18 23:16:49) |
1344. 霧の子午線
岩下志麻・吉永小百合が主演の感動映画です。この映画観終わって最初の注意書きも最もだなぁと思いました。安保闘争とかを振り返ってるトコでパクられた~みたいなのがおもしろかった。最後にある人も言ってたけど山本クンてキモチ悪いです。 8点(2002-01-18 20:16:00) |
1345. ピッチブラック
デジャヴじゃないけどなんかいろいろ予想できたお話でした。そこそこおもしろかったです。リディックさん、サングラスが渋いっス。 6点(2002-01-18 17:50:25) |
1346. 雨あがる
宮崎美子さんがよかったです。全体的に敬語が印象に残りました。「おかえりなさいませ」なんていいなぁみたいに思いました。お食事?それとも?みたいな。。。 7点(2002-01-18 15:05:06) |
1347. スプリガン
なんか戦いのシーンはDB並です。あのクソガキがキモチワルくていやだった。キャラでいうと調子こいたムスカみたいな感じです。時間に襲われるみたいなよくある落ちでやっぱこんなもんかみたいな映画でした。ある奴がいってたけど「あの人松井(G)に似てる~」っていうから観たら田中クンでした。。。 3点(2002-01-17 21:06:03) |
1348. CURE キュア
なんか観終わったたあとん~って感じでしたね。ホラーとしてはそこそこ緊迫感もあっていいとは思います。おもしろかったのは役所さんの食事が肉一枚みたいなでした。 6点(2002-01-17 18:58:24) |
1349. 黒い家(1999)
これはマジ怖いかも。大竹さんこわいっすよ。やっぱりあんまり音聞こえなくて前半はそんなおもしろくないけど中盤当たりから緊迫感みたいながあってドキドキしました。ボーリングで倒すトコはやっぱり笑ってしまいましたね。でもホラーといったらアイドルみたいなのがあるんでそこは物足りない感じです。田中美里でまとめると人間は1人1人が全く違う複雑極まりない宇宙だということです(?)。 6点(2002-01-16 21:39:04) |
1350. 金髪の草原
池脇千鶴さんが主演ぽい映画です。喋り方とか声がやっぱりおもしろいなぁと思いました。池脇さんてなんか家庭的な役が多いセイか似合ってます。まあ普通の映画ですね。ジジイのボケによっていろいろありますよみたいな内容です。 6点(2002-01-16 18:42:00) |
1351. 五条霊戦記//GOJOE
浅野サンも映像も綺麗だなみたいにみてたんですけどやっぱりこれはラストで減点でわないでしょうか。チャンバラもすごくてまさに火花散る戦いなんですけどがなんか眩暈がしてくるスピードなんですよね。こういう解釈もアリとは思うけど自分的にはアレはないよ~みたいなでした。 6点(2002-01-15 20:44:16) |
1352. EKOEKO AZARAK/エコエコアザラク
主演の加藤夏希は普通にかわいくて美人でした。親友役の大谷みつほもかわいいです。エコエコアザラクは知らなかったんで内容には少しびっくりでした。魔女がどうこういった話っぽいけどいろいろおかしくて笑えます。教室の場面なんか特におかしいです。なんか高野八誠さんも突っ込んでたけど親友がレズっぽいのが気になりました。他の見たことないんでそのうちみたいですね。 6点(2002-01-14 21:28:55) |
1353. リング2
今回もかなり笑わせてもらいました。内容的にはなんかエクソシスト2みたいだなぁみたいなで見てました。”1”でわ中谷さんの出番がかなりなかったのでこれは大活躍でおもしろいです。やっぱり内容はどうでもいい感じで役者さんばっかり見てました。佐藤さんもおもしろかったけど、やっぱフカキョンは最高でした。あのじゃべりかたなんて素敵すぎでした。。。 8点(2002-01-14 19:26:48) |
1354. リング(1998)
これマジでおもしろいよ。コワイとか内容とかそう言うんじゃなくておもしろいです。ホラーぽいの見るときってコメディみたいな感じでみてるんでおもしろかったです。けっこう好きな女優さんがいっぱいいてよかったです。真田さんすごいかっこいいんですよ。映画自体はムダムダムダって感じです。原作ウチにあるけど読む気もおきず埋もれてます。。。 9点(2002-01-14 16:38:28) |
1355. 御法度
ちょっと意外な内容の映画だったのでびっくりでした☆気になったのは最初のほうで松田クンが首をもつシーンなんだけど明らかにめちゃ軽そうみたいなでした。出演者でわ武田クンが一番かっこよかったです。 6点(2002-01-14 14:17:31) |
1356. ジャングル・ブック(1994)
これはけっこうキツイです。いわゆるターザン映画っぽいです。動物の頑張りは認めるけど動物映画キライです。最後までつまんないものはつまんないです。 3点(2002-01-13 22:51:26) |
1357. 天河伝説殺人事件
これはもう初めての〇点です。最初のナレーションからしてもうつまんないんだもん。始まってみればなんかゴチャゴチャしててわけわかんなくなって途中からなんでこんなのみてんだよみたいなになりました。誰が犯人だっていいよ~みたいなでした。犯人がわかっても最後の最後までつまんなかったです。オレにはこういうのはダメです。財前直見さんが若いなぁぐらいの映画でした。 0点(2002-01-13 19:44:38) |
1358. 地雷を踏んだらサヨウナラ
前観たんですけども一回観てみました。タイゾーと言えばやっぱ原田泰造だなぁみたいな感じでみてました。改めて九州はいいなぁみたいに思ったりもしました。要するに日本人=カメラってことですね。(全然そんな映画でわないです。)最後の〇〇は今・・・みたいのがなんか感動的でいいんですよね。。。 7点(2002-01-13 17:14:50) |
1359. ユメノ銀河
キャストがおもしろそなんで観てみました。小嶺麗奈はイグアナの娘のイメージが強くて思い出しちゃいました。あとは真野さんや京野さんもなかなかいいかんじでおもしろかったです。映画自体はよくわからないんだけどなんか緊張感があっておもしろいです。「オーライ」っておもしろかったなぁ。。。 8点(2002-01-13 15:00:50) |
1360. 時をかける少女(1983)
これって正月にモー娘のなっちもやってたんで見たんですが、やっぱりこっちの方がそれっぽくておもしろいです。でも時代を感じさせる映画です。現代版にすればはなっちのドラマもあんなもんだと思います。エンディングがスゴイおもしろくてよかったです。 8点(2002-01-13 13:00:45) |