121. スター・ウォーズ/ジェダイの復讐
着ぐるみってなんか苦手なんですよね。 5点(2001-01-07 12:45:39) |
122. ベイビー・トーク
赤ちゃんが大人のような考えを持っているという設定を活かせていない。もっと毒づいていても良いのでは。 5点(2001-01-07 12:42:59) |
123. 昭和鉄風伝 日本海
「仁義なき戦い」を作ろうとして失敗した感じです。見所は主演の浜田雅功などのお笑い芸人でしょう。 4点(2001-01-07 12:39:59) |
124. ラウンダーズ
なんか盛り上がりに欠けますね。 5点(2001-01-06 01:53:35) |
125. クリクリのいた夏
語り手がクリクリなのに、この邦題だとおかしいんじゃないでしょうか。でも内容は良かったです。心が温かくなる作品ですね。 7点(2001-01-06 01:50:12) |
126. ラスベガスをやっつけろ
何が言いたいのか良くわかりません。 3点(2001-01-06 01:47:15) |
127. アイズ ワイド シャット
主人公の身代わりになったのは、最初のパーティで死にそうになっていた人なんですよね。最初に見たときは途中の売春婦かと思っていました。あの売春婦はあまりストーリーに絡んできてないような気がしたんですけどどうなんでしょうか。 8点(2001-01-06 01:45:06) |
128. ワンダー・ボーイズ
映画館で見たんですが、外人がやたらと笑っていました。笑いのポイントが外国人(アメリカから見て)には分らない点があるのは悔しいですね。 6点(2001-01-06 01:41:29) |
129. X-ファイル ザ・ムービー
これで最後じゃなかったんですね。映画館にまで見にいったのに、普通のテレビバージョンとあまり変わらなかったです。 5点(2001-01-06 01:38:56) |
130. エンド・オブ・デイズ
期待外れでした。アクションと言うよりオカルト映画って行ったほうがいい感じで、シュワルツェネッガーの良さが出ていない。 5点(2001-01-06 01:37:31) |
131. 虹をつかむ男(1996)
名画を上映するのが負担になるなら営利目的で上映しなければ良いじゃないかと思いました。そりゃ映画館で見るのが好い事は決まっていますが、それにこだわり過ぎていて好感が持てません。 3点(2001-01-06 01:34:57) |
132. カンゾー先生
思ったよりも面白かったです。戦時中の映画だと最後に原爆っていうのが多い気がします。 7点(2001-01-06 01:30:00) |
133. ドラえもん のび太とブリキの迷宮
なんかストーリーが強引過ぎます。その星を助けるに至る理由として説得力が無い。 5点(2001-01-06 01:28:38) |
134. ドラえもん のび太の創世日記
一族の歴史を追って行く構成は面白い。 6点(2001-01-06 01:27:10) |
135. ドラえもん のび太と雲の王国
自然保護が露骨に出ていてあまり好きではありません。 5点(2001-01-06 01:25:33) |
136. ドラえもん のび太の宇宙小戦争
鉄人兵団とごっちゃになりませんか?藤子Fのマンガにはスターウォーズの影響は多く見れますが、これなどは最たるものでしょう。 5点(2001-01-06 01:24:07) |
137. ドラえもん のび太と竜の騎士
映画館で見た最後のドラえもん映画でした。この位からマンネリ化が進んできたのではないでしょうか。 5点(2001-01-06 01:22:20) |
138. ドラえもん のび太の宇宙開拓史
重力の関係で強くなると言う話ですが、本当にそうなるのでしょうか? 6点(2001-01-06 01:20:38) |
139. ドラえもん のび太の大魔境
あの軍隊で世界征服は出来ないだろうと思いながら見ていました。 6点(2001-01-06 01:18:05) |
140. サイダーハウス・ルール
すごく良かったです。原作は翻訳されているんでしょうか。村上春樹に訳して欲しいです。 10点(2000-12-28 20:38:00) |