Menu
 > レビュワー
 > カズレー さんの口コミ一覧。7ページ目
カズレーさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 279
性別 女性
年齢 51歳
メールアドレス kzm_fr@ybb.ne.jp
自己紹介 超恐がり。しかし、無類のゾンビ好き。ホラーやサスペンスが大好き!でも、コメディも好き!・・というわけわかんないことかいてます。

好きな男優 ジョン・キューザック ユアン・マクレガー
好きな女優 ジュリアン・ムーア ジュリア・ロバーツ シャーリーズ
       ・セロン                                      みんなまとめて付きあいて~(>ε<)

好きな歌手: マドンナ クランベリーズ ブリトニー・スピアーズ 
      Fayray Sowelu ラブ・サイケデリコ等など・・

好きなこと: もちろん、映画鑑賞! スーパー銭湯でまったりそしてカフェで           まったり ポイント集め 街をぶらぶら
愛車 :   フィットさん
 


表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  リトル・ダンサー
みなさんが書いてるように、やはりオヤジでしょう!あのオヤジの愛情深さといったらもう感動です!才能の有る子ってどんな状況下でもわかる人にはわかり、努力も惜しまないものなのね。つーかオヤジいいぞ!
7点(2003-11-11 01:44:28)
122.  リーサル・ウェポン3
レネ・ルッソ、すげー!強いぞ!体は重そうだけど、強い女は素敵です(*^▽^*)それにしてもリッグスとうまくやっていけるんかいな?性格的にどっちも突っ走り系で気も荒そうなんで、難しいのでは?!などとストーリーとはまったく関係ないとこが気になってしまった、そんなリーサル3でした。
7点(2003-11-11 00:55:06)
123.  リアリティ・バイツ
私もウィノナと同じ世代。ジェネレーションXって言葉、流行ったような。共感出来るところもあり、そうでないところもあり。人種の違いか?とも思ってみたのですが。曲が気になって、サントラ買ってしまいました。イーサンホークかわいいっす。
7点(2003-11-11 00:50:35)
124.  ゴースト/ニューヨークの幻
この映画を一緒に観に行った友達達はみな泣いてたけど、私だけ泣かなかったらすごく非難されたのを思い出す・・。内容的には素敵な話だったし、ウーピーのキャラも良かったんだけど、泣くまではいたらなかったのはなぜだろう・・。それにしても、この頃のデミはかわいかったな。
7点(2003-10-12 03:51:35)
125.  ビロウ 《ネタバレ》 
私がビビリ屋なんでしょうが、何度も驚かされた(*--*)あの密室で、だんだんみんながおかしくなっていく感じが怖かった。しかし、水素が爆発して、あんな広い範囲が黒焦げになったのに、爆発の瞬間みんな気づかないのか?そんなに潜水艦って防音効果がすごいの?幽霊ももう少し出して欲しかったなあ。
7点(2003-10-08 15:38:57)
126.  クリスティーナの好きなコト
期待してなかっただけに結構笑えたとこがあったかも。日本人の感覚とはやはりちょっと違うけど、キャメロンが試着室で自分の胸を持ち上げて、若い頃と高さが違うっていうシーンは共感できた(笑)
7点(2003-09-25 01:00:21)
127.  13ゴースト(2001)
怖がりの私としては、結構こんなんで満足でした。でも最後、まるでテープ残り時間がないかのように、たたみかけるように終わってしまって「これで終わり?!」って感じだったな。幽霊役もメイクお疲れ様って感じです。
7点(2003-08-08 00:17:39)
128.  八甲田山
アホな上司を持つと命取りですね。実際にこんな事があったのかと思うと恐ろしい限りです。
7点(2003-08-08 00:12:52)
129.  ハートブルー
かなり前に観たんですが、映画の中の役だと知っていても、かっこいいなあって思ってました。キアヌが若い!邦題の「ハートブルー」より、元のタイトル「ポイントブレイク」のほうがいいんじゃないの?何が「ハートブルー」なのか良くわかんないし。
7点(2003-08-07 23:58:50)
130.  ウインダリア
後悔先に立たず、勉強代にしては主人公が失ったものは大きいなあって思って観てたのを覚えてます。かなり前にテレビで観たけど、結構しっかりストーリーが出来てて、ああいう世界観、いかにもアニメって感じで好きではなかったけど、話は良かったかな。敵対する国の王子と姫(だっけ?)が森で自殺するのはせつなかった・・。
7点(2003-06-14 01:56:53)
131.  ロード・キラー 《ネタバレ》 
もう、あの兄弟がバカ過ぎて、全然「逃げろ!」とか「やめてー」なんて思わなかったですね。あの追いかけ回してた運転手は確かにやりすぎだし、粘着過ぎるとこも・・。そして追い詰めるためとはいえ、関係無い人たちまで殺そうとしたり、異常な性格を持ち合わせてはいます。でも言ってることはすっごく正しいのよね。完全にあのバカ兄弟が悪いのであって同情なんてナシですね。だいたいあの兄貴は何逆切れしてるんだよっ!って言いたい。最後、死んでない事がわかって3人がぞっとするところで終わるが、是非是非今後もあの兄弟を追いかけ回してもらいたいもんです。結構ポール・ウォーカーが好きなんで、彼の必死な姿が良いなあ~なんて思って観てましたが。リーリーと幼なじみにしては年が離れすぎてるんじゃ・・って思ったのは私だけ?
[DVD(吹替)] 6点(2005-07-23 02:14:36)
132.  10億分の1の男
いくつかのゲームのうち、森での全速力が一番どきどきした。でも運が良いって言うのか良くわかんない内容だったなあ。他人の運を吸い取るって、結局それって自分の運じゃないような・・。カジノのボスにしろ、せっかく生き残った命を賭けるなんて、金のためだけでなく、スリルとかプライドとかいろんなものを手に入れたかったんだろうけど、そんな欲の塊では良い死に方は出来ないと思う(まあ、実際撃たれて死ぬけど)事故にしろ病気にしろどんなに運が良くても死を避けて通る事はできないのにね。
6点(2004-12-10 10:25:23)
133.  フォーン・ブース
スチュは確かに思いあがった嫌な男。しかし、もっと世の中には悪い奴がアホほどいるのに、何でこの程度の人?と思ってしまった。それにどうだろ?スチュのような人って、時間がたったらまた思いあがってそう。でも、ある意味律儀だよね、あの役。わけわからんおっさんからの電話(しかも家にかかってきたわけでもないのに)文句言いつつも聞いちゃってるし。まあ、切ったら話にならないんだけどね。そして出ました、刑事役で鶴瓶が。え?違うって。いや、だって前から気になってるんだもん。
6点(2004-09-27 00:30:58)
134.  眺めのいい部屋
D・Dルイスが演じたシシル・・紳士的で良い人なんだけど、魅力が無いのよね~。スポーツはしないわ、キスは下手だわ(笑)本ばっかり読んでるし、つまんないのよ、あんた。劇中、ジュリアン・サンズ達3人が池で真っ裸になってはしゃいでる姿を見て、これもどうかな・・なんて思ったけど、シシルには絶対出来ない事だよね。ぼかし部分が何ともマヌケで笑ってしまった。最後の窓辺でのキスシーンは素敵でしたねー。
6点(2004-05-29 03:53:19)
135.  エボリューション
エイリアンがUFOでやってきて、地球を支配しようってのが定番なんだけど、これはちょっと違うパターンで、ちゃんと進化の過程を見せてくれてる部分が面白いなと思いましたね。DVDでの特典映像での却下になったエンディング、あれは不評になるわなーと観てて思った。後、怪鳥から産まれて飛び立っていったやつが、ショッピングモールに行ったのが何でわかったのかなって思ってたら、未公開シーンでカットになってた部分で、怪鳥を追いかけてくシーンがあったのね・・と納得。ドゥガブニーの「政府は駄目だ!俺は知ってる」というセリフに笑いました。
6点(2004-05-29 03:28:23)
136.  フレディVSジェイソン
起きてても寝てても狙われるヒロイン達の気持ちになって、ほんっとそれって恐い~と思ってしまった。本編そのものよりも、DVDの特典での本編を監督達3人で解説しながらおっていくっていうのが面白かったな。ビールがジェイソンにかかるシーンでも「ビールかけだ~」「酔っ払うぞ」みたいに言ってたり、首が取れちゃうシーンでも「取れた!」「わははは」みたいな。それ見てたら結局2回この映画を最後まで見てしまた事になった・・。
6点(2004-05-10 03:33:44)
137.  S.W.A.T.
特殊部隊っぽいとこがあんまりなかった・・。金に目がくらんであっさり仲間を裏切っちゃう奴はいるわ、麻薬王を逃がしちゃうわ散々ザンス。1億ドルってすごいんだけど、テレビ見てた奴らが「俺、欲しい~」だって。どんなギャンブルよりももらえる保証なんてかけらもないのに単純過ぎて笑ってしまいました。それにしてもオリヴィエ・マルティネスはほとんど囚人服着て歩いてたとこしか印象に無いなあ~。DVD発売CMでの「SWATれ!」という言葉が忘れられないよ!
6点(2004-05-09 20:29:52)
138.  クローサー(2002)
ちょい中途半端な感じがしましたが、スー・チーのスタイリッシュな戦い振りがカッコ良かったと思いますねー。始めのグラサンに仕込まれた毒?みたいなアイテム。あれすごいんですが・・。死んだ相手の顔がボコボコになってたし、恐ろしいアイテムだ・・( ̄~ ̄;)カーペンターズのCLOSE TO YOUがしばらく頭から離れませんでした。
6点(2004-05-06 00:54:27)
139.  ミニミニ大作戦(2003)
ミニミニ大作戦ってタイトルなのに、クーパーが活躍するのは後半ちょっとだけ・・。ミニミニって2回も入れてるにもかかわらずさあ( ̄(エ) ̄)ゞほんでもってエドワード・ノートンは仲間裏切って金の分け前が増えたとか何かメリットあったの?謎、謎、謎・・・。
6点(2004-02-29 03:21:55)(良:1票)
140.  AKIRA(1988)
私は原作を読んだことがないんで比較は出来ないのですが、マンガを読んでらっしゃる方は映画のほうはダメな批評が多いですね。これを観たとき、友達と共に難解で困惑した覚えが・・。今までとは違う斬新な映像やストーリーにすごい!とは思ったものの、番人受けする映画ではないな・・とも思いました。
6点(2003-12-08 20:11:15)
031.08%
151.79%
2103.58%
3176.09%
4248.60%
54415.77%
64616.49%
75118.28%
84315.41%
93010.75%
1062.15%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS