Menu
 > レビュワー
 > akoako さんの口コミ一覧。7ページ目
akoakoさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 183
性別 女性
自己紹介 ジャンル問わず、とにかく映画が大好きです!
でもしいていえば特にホラー好きです☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  JAWS/ジョーズ
スポーツジムに通っていた時に、備え付けのテレビの洋画で見ました。マシーンで歩いているおじさんが、海の中の死体が「バーン!」と現れた瞬間、びっくりしてマシーンから落ちていたので、それも含めておもしろかったです(笑
5点(2004-05-20 08:43:18)(笑:1票)
122.  13日の金曜日PART6/ジェイソンは生きていた!
しばらくジェイソンシリーズもまったりなっていたんで、この回はなかなか楽しんで見れました。いうか、トミー少年、今回こそ本当にバカとしか言いようがないですねー。戦いたかったんですかね。後は、やっぱり注目してしまうのは子どもを無差別に殺さないとこかな。悪いことをしたり、自分に害を加えようとする若者が主なターゲットなだけあって、純粋無垢な子ども達はジェイソンにとっては敵として映らないんでしょうか。 今回のタイトル、「生きていた」ではなく「ジェイソンを生き返らせた!」の方がしっくりくるんでは。
5点(2004-05-07 10:27:23)(良:1票)
123.  世界残酷物語 《ネタバレ》 
まず、犬を飼ってる私には残酷な出だしでした・・。ある番組で人工呼吸のあのシーンがおもしろネタとして紹介されてたんで、(メインに映る女の子が、人工呼吸の際ある部分に目線がいってるとか 笑)そんなに題名ほど残酷さはないのかな?とたかをくくってましたが、 見事にしてやられました。ただ世界各国の、普段の生活の一部を映しているだけといえばそうなんですが。。特に残酷だったのが中国でのシーン、危篤状態に陥っているおじいちゃん・おばあちゃんがある部屋に連れていかれ、親族たちは豪華な料理を用意して、お葬式の準備をして、笑いながら死ぬのを待ち続けるとこです。 これはかなりショックでした・・残酷なヤコペッティ、おじいちゃん おばあちゃんと、その笑いながらごはんを食べている人達を パッパッと映像を交互に映していくんですよね。。暗い音楽、明るい音楽にのせて。この映画の中で最も後に残った映像でした。 ときたま映る明るい映像とバックにかかってるビヤダルポルカのような明るい音楽が、残酷さを余計に残酷に見せてました・・ ちなみに、この映画、近くのレンタル屋さんではいくら探してもなくて、勇気をもって店員さんに聞いたんですが、誰も知らず・・(しかも「そんな映画見るの?」みたいな変な顔をされた 汗) 3件まわって自力で見つけました。
5点(2004-05-07 01:35:05)
124.  偶然にも最悪な少年
とにかくぶっ飛んだ内容でした。そしてキャストが豪華!そんなちょい役で?って感じで次から次へといろんな人が登場してたのには驚きました~。加藤あいなんて写真だけの出演だし・・ 今時の若者にしてはイキすぎてる市原隼人の役も、演技的にはわざとらしくなかったし良かったんじゃないかなと思います。中島美嘉はやっぱり綺麗。軽い感じで見る分にはいいと思います。が、どんな内容?と聞かれると・・ただただ「ぶっ飛んだ映画」って言うしかないかなぁ。。
5点(2004-05-03 01:04:53)
125.  ボイス
なかなか良かったですが・・あの子、自分の演技とか普通に見れるんだろうか・・(とプライベートを心配)
5点(2004-04-11 01:23:34)(笑:1票)
126.  リバイアサン(1989)
当時、あの髪の毛ばさばさ抜ける女の人に衝撃を受けた記憶がありますね~。あの後、髪を洗うたびたくさん抜けてないかなぁ・・としばらく確認したものです。(まぁ小学生だったんでウォッカは飲みませんが 笑) もともといた怪物が現れるのではなく、自分たちが自ら怪物化する、っていうとこまでは良かったですね。最後に助かった~と思ったらまた現れるっていうのはやはりこういうシリーズにつきもののオチなんでしょうが・・ジョーズ引用のラストは「アー(俺もかよ!)」
5点(2004-04-09 23:38:25)
127.  催眠
ぜんっぜん期待しないで見たんで、意外と良かったです。菅野美穂、ホラーにほんと良く合いますよね~。走りすぎて足ボキィッて折れるとこはけっこうショッキングで後に残りました。
5点(2004-03-28 11:42:40)
128.  TATARI タタリ
マンソンの「Beautiful People」のプロモにそのまま使えそうですね。13ゴーストも良かったし、この独特のゴシック感はとても好きです♪
5点(2004-03-28 11:33:43)
129.  孔雀王/アシュラ伝説
1を見すぎたせいか、やっぱり孔雀は三上博史であって欲しかったかな?同じヒロシつながりですが。 ちなみに、アシュラ役のグロリアイップとのラブシーンでは、阿部寛の背が高すぎなため椅子に乗って抱き合ったそうです。
5点(2004-03-20 23:59:05)
130.  連弾
竹中直人が良かったですね~。ブラームスのハンガリー舞曲第一番、実際に私も弾いたことがあるんですが映画にもよく合ってていいですね。ただ、神聖なピアノ室でいけない事をするミッチ-が許せない!(笑 あんな先生&こんなお母さんもやだなぁ・・
5点(2004-03-03 23:14:08)
131.  呪怨2 (2003)
何が怖いって、レンタルでビデオを借りたら、途中の場面でいきなりザーッ!!と砂嵐になったんです!内容どうこうより、このあまりに偶然の出来事に怖さが倍増しました。(もちろんテープのキズが原因でしたが)俊雄はここまで出ると反対にしつこいですね~。。でも、伽耶子役の方には演技賞をあげたい!あまりの熱演に、思わず目をそむけてしまいました・・
5点(2004-03-02 00:58:35)
132.  穴(2001)
内容的にはまぁまぁでしたけど・・トイレが汚い。
5点(2004-02-21 18:56:22)
133.  奇蹟の輝き
予告を見た瞬間、捜し求めていた映画はこれだ!と思い、即レンタルして見てみました。が、内容がまずまずでしたね。。天国と地獄の映像はとっても良かったし、この部分をもっとたくさん描いて欲しかったんだけど・・地獄ももうちょっとたくさん映して欲しかった。顔だらけのあんなシーン、初めてみました。でも、実際ここが映ってるのは1分ないくらいですよね~。。 2人の話し合いの部分にももうひとひねり欲しかったなぁと思います。 内容がもう少し違うものであれば、かなりのヒット作になったのでは?
5点(2004-02-21 18:24:59)
134.  人間人形 デッドドヲル
雰囲気がアメリっぽい感じがしましたね。紹介とか早送りシーンとか。あまりこういうタッチのホラーは見かけないんでその辺はいいと思いますが、現実・過去・妄想の切り替えしのテンポが早い&多いので、少しゴチャゴチャになってしまったのが残念。もひとつ邦題、「ドヲル」のヲが気になってダメですw まぁ人間でも人形でも、セクシーな女には気をつけましょうって事ですかね。
[DVD(字幕)] 4点(2006-03-06 10:02:12)
135.  デビルジャンク
あれ!まだ誰もレビュー書いてないんですね~。エイリアン2のビショップが主役って事でノリノリで借りてみたんですが・・うーん、ちょっとグロっぽいシーンが出てくる刑事モノ、って感じでしょうか。犯人は電気ショックにも負けない相当なしぶとさです。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-09-26 23:08:49)
136.  パンチドランク・ラブ
2人がどうなるかよりもプリンの行方が気になりました。
4点(2005-02-25 11:02:04)
137.  ザ・ブギーマン Resurrection
まぁまぁ、まあこんなものですかね~。色んな意味でサクサクいきます
4点(2005-01-24 01:06:35)
138.  ミシェル
うーん、すみません・・アメリの印象が強すぎて、どうしてもオドレィがアメリにしか見えませんでした。作り的にはブリジットフォンダとかロイヤルテネンバウムズみたいな、話ごとに区切って段落分けされてて見やすいですが、最終的に何が言いたかったのかちょっと分からなかったです。。ミシェルが恋愛ベタで変わった子だってことかな?(→という時点でやっぱりアメリにしか見えてないのかも・・汗)
4点(2004-05-07 09:41:36)
139.  裸のランチ
うーん、とにかく後味悪かったですね~。。一番気色悪かったシーンは、キキってゲイの人のオウムのオリのとこ・・。他のシーンでも、要するに幻覚賞状であぁいう風に見えるということなんでしょうが、どこまでが現実でどれが妄想なのか途中からわからなくなってしまいました(汗 気持ち悪い映画だったのは確かです。ピーターウェラー、どこかで見たなぁと思ったらリバイアサンに出てたんですよね。どう見ても悪人顔なのに・・と、なんかピンとこなかった印象があったのを思い出しました。今回も微妙な気がしたけど。。DVDの方で見たので、メニューにクローネンバーグの解説とともに本編を見るっていうのがあったんですが、さすがにもう一度最初から見る気にはなれませんね、この映画。。
4点(2004-05-03 01:28:50)
140.  ザ・デプス 《ネタバレ》 
司令官が途中でドア?に挟まれてしまったのがかわいそうでした。あと、ポットで脱出した男の人、こうなったのも半分はあの人のせいですよね~。「みんなして俺を責める」と言ってるけど、責めて当たり前!「アビス」でも逃げようとして圧力がかかって死んじゃった人がいるけど、こっちのも結局、単独行動するとこういう結果になるんでしょうね~  ラストも、この辺でまた現れるだろうなぁと思ったらまったく予想通りでした。「リバイアサン」の怪物よりは全然良くできてるなぁと思いましたが・・やっぱり深海で生きれるといったらカニなんでしょうか。 最後にドキッとさせるのは「13金」同様ですね。
4点(2004-04-14 09:07:53)
052.73%
1105.46%
2126.56%
3147.65%
494.92%
53016.39%
6179.29%
72815.30%
83519.13%
9168.74%
1073.83%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS