Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。7ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
インディジョーンズのシリーズではなんかすごくシリアスに見えた。別に悪くは無いのだが、どうもハリソンが固い気がする。イマイチ乗り切れなかった作品。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-01 00:42:02)
122.  コマンドー 《ネタバレ》 
島に乗り込むまでは良かったと思います。テンポも良かったし、アクションや笑わせる所、面白いセリフなどもあって面白いです。特に電話ボックスを投げ飛ばすシーンは爆笑でした。肝心の島に乗り込んでからは相手が極端に弱すぎて白けました。シュワが無敵なのはわかるけど、敵がすごく弱かったし、同じアクションの繰り返しだったので最後の最後に盛り下がりました。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-31 22:48:36)
123.  リーサル・ウェポン 《ネタバレ》 
○これから4作続くシリーズの幕開け。どこか暗く、地味な印象の1作目。尻上がりに調子を上げてきたような印象だが、まあまあのままエンディング。○仰々しい音楽が定番のアクション映画音楽だが、マイケル・ケイメンがエリック・クラプトンと組んだ音楽はどこかオシャレ。夜の街に合うね。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-30 19:39:40)
124.  アビス(1989) 《ネタバレ》 
話がいまいち盛り上がらず、全体的に静かで不思議な映画でした。でも、普段は脇が多いエドハリスが珍しく主役だったし、最後の死に方はカッコよかった。あと、ターミネーター2のDVDの特典映像で見たんですが、この映画でのCGが後のターミネーター2のCGに一役買ったようで、そう考えるとすごい映画なのかもしれません。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-30 13:04:27)
125.  スペースボール 《ネタバレ》 
○冒頭からこれはヤバい映画を見始めたかもしれんと思ったが(まあ実際そうなんだが)、一応映画としての体はなしている。○元ネタもわかりやすく、アメリカ人にしか分からないコメディに比べると、日本人にも親しみやすい。ただ元ネタがわからないと地獄。○面白いかどうかで言えば普通なので、映画ファンなら一度の鑑賞で十分。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-11 23:57:42)
126.  ザ・パッケージ / 暴かれた陰謀 《ネタバレ》 
○総じて普通のポリティカル・サスペンス。○結構ピンチなはずなのに、それを煽る場面も少なく、良い意味での裏切りが少ない。○アンドリュー・デイヴィス監督の後の傑作「逃亡者」を想起させるシーン、作風があるのは映画ファンとしては嬉しいところ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-02-11 23:55:18)
127.  未知との遭遇/特別編 《ネタバレ》 
○全体的に間延びした感じで、メリハリなく退屈なシーンが多い。○説明不足が過ぎて、結局何が言いたいのかさっぱり。逆に言えば考察のしがいがあるのだろうが。○ボーッと流し見するくらいにはちょうど良さそう。
[映画館(字幕)] 5点(2018-01-17 15:50:14)
128.  ストレンジャー・ザン・パラダイス 《ネタバレ》 
〇ジム・ジャームッシュらしい何となく観ていられる感じはあるのだが、また観てみたいと思うような面白さはない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-25 18:22:07)
129.  ハンター(1980) 《ネタバレ》 
○マックィーンといえば男の中の男、ハードボイルドなんてイメージだったが、こういうすっとぼけも悪くないな。○蝕む病気からか、自虐のようにもう若くない、こんな仕事やってるのは俺しかいないと開き直って一匹狼やってるのも良い。○設定、セリフの妙はあるが、残念ながらストーリーはいまいち。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-10-29 23:07:43)
130.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 
○ジーナ・ローランズと子役の魅力でもった作品。○子供を守る動機づけがもう少し欲しかった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-17 12:16:32)
131.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン 《ネタバレ》 
○主演3人の関係こそ見応えありだが、軸となるストーリーは強引でついていけず。○チャイナタウンの雰囲気とミッキー・ロークが見事にマッチしていた。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-07 19:23:50)
132.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 《ネタバレ》 
○だらだら進むかと思えば、急ぎ足の終盤と何ともメリハリのない作品であった。ただ、チェイスシーンには見張るものがあった。○あと、ドラマ的にも重要な作品かと思うが、いまひとつ。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-10-13 21:05:28)
133.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 《ネタバレ》 
○前作記念すべき1作目として甘めの7点献上だったが、今作はいまいち。○エピソードとしては重要なものがあるが、スカイウォーカーがあまりにも存在感薄。ハン・ソロ主人公の作品だな。○この作品にはこれがあったというものがあるが、全体としては少々退屈。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2015-05-17 16:42:47)
134.  チャイルド・プレイ(1988) 《ネタバレ》 
○殺人犯が人形に宿るという謎の設定も慣れてくれば問題なし。○中盤以降の人形ターミネーターの大暴れは子供には恐怖だろう。○心臓を狙えと死に際に言ってくれたのに、中途半端にやっつけては不意に襲い掛かってくるの繰り返しはさすがにやりすぎ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-20 23:13:05)
135.  刑事ニコ/法の死角 《ネタバレ》 
○デビュー作にして、後のセガール映画となんら変わらない作品が作られていたというのは彼の特徴がしっかり見抜かれていたことにあり、多少新しい像を作り上げていたのはやはりすごい。○最近の彼の作品は見ていないが、彼だから見ようかとある程度思わせるところまで来ているのだからそれはある種のスター性があるということだ。○若くて(といっても30代後半だが)活気あるセガールはちゃんとアクションやっているし、見ごたえもある。ただ、彼の作品は大体の作品が5点程度。それを量産できるのもある種の才能。そう、この作品も5点程度。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-20 22:29:34)
136.  男はつらいよ 寅次郎サラダ記念日 《ネタバレ》 
○渥美清の死を予感させるオープニングには驚かされた。○マドンナが未亡人というもうやりつくした設定に無理があるかな。○死んだおばあさんとの話や大学での話は印象的だが、全体的にまとまりに欠けるかな。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-08-16 21:22:51)
137.  男はつらいよ 柴又より愛をこめて 《ネタバレ》 
○あけみを連れ帰すために旅に出た寅さんが旅先で恋をしてあけみが連れ帰って来るなんていかにも寅さんらしい。○二十四の瞳へのオマージュは楽しめた。○島の自然を生かした画作りは素晴らしかった。○マドンナと川谷拓三の部分がどうも取って付けた感が否めなかった。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-07-01 06:32:03)
138.  男はつらいよ 夜霧にむせぶ寅次郎 《ネタバレ》 
○マドンナがどこか作品になじんでいないような印象。互いの理解が足りていない部分が顕著。トニーってキャラもこのシリーズっぽくない。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2014-07-01 06:19:58)
139.  時をかける少女(1983) 《ネタバレ》 
○ノスタルジックな雰囲気とそれを引き立てる松任谷正隆の絶妙な音楽。○大根芝居には眼を多少瞑れるが、中盤ちょっと退屈。○あの雰囲気をぶち壊すエンドロールとは一体何だったのか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-06-02 22:29:06)
140.  ヒドゥン(1987) 《ネタバレ》 
○クリーチャーがいろんな人物に乗り移っていくためテンポも良く見られた。○細かい点ではかなり雑な印象。クリーチャーの行動の目的が魅力的でないし、それを倒すための武器が一つしかない点などもっと練ってほしかった。○カイル・マクラクランのどこか悲壮感漂う演技派印象的だった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-05-06 19:00:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS