Menu
 > レビュワー
 > クロエ さんの口コミ一覧。7ページ目
クロエさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1130
性別
自己紹介 8点以上は超お勧め。
ソフトを購入しています。
7点は面白いけど、1度の鑑賞で十分。
ソフトの購入まではしていません。
6点以下はハズレ。
ある意味、6点以下の作品を見続けるのは苦行です。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  イギリスから来た男
 ソダバーグのやりたいことはわかるんだけど、なんだか日本のVシネと土曜ワイド劇場を足して2で割ったようにもみえる。  この手の映画を望むなら未見の70年代のアクション映画を探したほうが絶対面白い発見がある。
[地上波(字幕)] 4点(2008-12-13 04:22:27)
122.  バックドラフト
人間ドラマの薄い映画だったなぁ。 スピルバーグのファンタジー映画を見てるみたい。 デ・ニーロの存在って、一体何だったんだろう。 ドナルド・サザーランドとか名優が揃っているけどホント無駄遣い。 偽物の炎で2時間以上も見せられて「どうだ?凄いだろう」って言われても見てる方はどう感じていいのやら。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2019-03-16 17:17:13)
123.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
昔から高評価だったので、今になって鑑賞しました。 何が面白いのか、さっぱりわかりませんでした。 起伏のないストーリー展開に途中で挫折しそうになりました。 私にとって、恐竜がリアルだとか、CGがどうのこうのって、映画の評価には全く関係はないんです。 そんなにアトラクションが見たければユニバーサル・スタジオに行けばいいんです。 最後まで見ましたが、恐竜と追いかけっこやって、恐竜同士で食いつきあって、ヘリコプターで脱出って何ですか? サミュエル・ジャクソンがどうなったのかだけ気になりました。 続編が出来るなんて信じられません。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2017-12-03 17:43:27)
124.  遠い空の向こうに
現在放送されているテレビドラマ「下町ロケット」とおんなじ内容。 ラストはこうなるんでしょ? という、ひねりも何もない展開。 私は映画にスリルを求めるので、こういう、ご都合主義的な作品に価値を見いだせません。 400人も投稿していて、どうして、こんなに高評価なのか正直理解できません。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-11-22 22:39:54)
125.  クリフハンガー
15秒のCMに、以前から気になっていた作品でしたが、蓋を開けてみたら、いい奴も悪い奴も間抜けばかりで失笑の連続でした。 何だかバカバカしくなってきました。スタジオとロケがごちゃ混ぜで、あれじゃ、本当にやったシーンも迫力が失せます。 吹き替えで観たのですが、セリフが陳腐すぎて、聞いてるこっちが恥ずかしくなるほどでした。昔の子供番組でやってたヒーローもののレベルです。 ラズベリー賞を4部門獲っただけの作品でした。 若いスタローンが懐かしかったところで3点。 
[CS・衛星(吹替)] 3点(2014-04-05 22:06:32)
126.  新・刑事コロンボ/かみさんよ、安らかに<TVM> 《ネタバレ》 
新・刑事コロンボは本当にネタが尽きているようで観賞している方も飽き飽きしています。 何か斬新なアイデアを狙ったのはいいのですが、かつてコロンボが逮捕した犯人の奥さんが復讐のためにコロンボのかみさんを殺そうとする。 ただ、それだけのシーン、5分程度のために1時間35分のシナリオを無理やり作ったところに本作のボロが見えてしまっています。 正直、私にとって一番つまらないエピソードになってしまいました。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2013-05-14 04:15:59)
127.  新・刑事コロンボ/大当たりの死<TVM> 《ネタバレ》 
前回BSプレミアムで放送の「迷子の兵隊」もそうだったのだが、どうして順番通り放送してくれないのか疑問でならない。 パーティーの最中、アリバイを作っての犯行。犯人にとっては危なげな情事。2話連続同じパターン。特に今回は犯行が遅かったため、犯人とコロンボの心のつながりが全くと言っていいほど感じられない。 個人的に思うのだが、「新・刑事コロンボ」になってからコメディ要素が強くなり、コロンボが殺人事件を遊んでいるように感じる。私は石田太郎さんの声優ぶりもあまり好きではない。毎度おなじみの「ああ、それからもう一つお伺いしたいことが…」というのも毎週観ていると少々うんざりしてくる。 コロンボが悪人のようにみえるのは私だけだろうか? 二度目の鑑賞だったが、前回見たことさえ覚えていなかった。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2013-04-19 20:01:08)
128.  リング(1998)
ストーリーがない。なぜ?どうして?なのかというのは全て後付けで描かれている。これほどご都合主義の映画も珍しいです。
[CS・衛星(邦画)] 3点(2013-01-07 22:25:41)
129.  リトル・プリンセス
アニメ版の大ファンです。 「テンプルちゃんの小公女」も観て違う意味で面白いと面白かったです。 今回も期待してみたのですが…最高の材料と道具が揃ってもレシピがどうしようもないって感じ。 一番可哀相なのは、ラヴィニア役に抜擢された女の子。あんなに可愛いのに。まさか自分がこんな役だなんて…って思ったはず。
[DVD(字幕)] 3点(2011-08-23 01:43:28)
130.  マチルダ(1996)
完全子供だけが喜ぶように作られた子供のためだけの映画。でも仮に私が子供(7~10歳)の頃、この映画を観たとして喜ぶことが出来ただろうか? 好きなものを食べ、嫌いなものは食べない。 好きなことをして、嫌なことはしない。 それを映像化するとこんな感じになるのでしょうか? 私は本サイトで高評価な作品、でも未だDVD化されていないものを探して観るのが好きなのですが、本作がDVD化されない理由、わからなくはないです。 レンタルショップのキッズコーナーに同じような作品がいっぱい並んでいますしね。 
[地上波(吹替)] 3点(2011-08-09 18:05:37)
131.  ストレンジャー(1996)
「ゆりかごを揺らす手」のレベッカ・デモーネイがあまりに美しかったので期待したのですが、観る前に、ここのレビューを確認しなかったことを後悔しています。  サスペンスなのに開始30分経っても事件が起こらない。  小道具やはっきりとした伏線が全くない。  どんでん返しの結末って、いつもこのパターン…。  90分もない映画ですが時間を無駄にした気分です。   
[地上波(字幕)] 3点(2009-02-08 05:08:14)
132.  忘れられない人
ここでのサイトが高評価だったので期待したけど見事なクソ映画でした。 こんなキモオタ・オタク・ストーカー男が女に好かれる訳がありません。 ヒロインが、このアダムというストーカー男を好きになるきっかけが強姦されそうになったところを助けただけのこと。 こんな映画が肯定されるから、世の中に勘違い男が沢山現れて、異常な事件が勃発するんです。 こんな映画はみんなで否定して撲滅しましょう。 私にとっては「忘れてしまいたい男」です。
[CS・衛星(字幕)] 2点(2017-07-20 01:44:49)
133.  ミセス・ダウト
正直なんでこんなに点数高いのかわかりません。 2時間が拷問のようにつまんなかったです。 日本とアメリカの笑いの温度差を感じました。 先が読める展開。 あまりにも偽善的なハッピーエンド。 死んじゃったロビンのこと、あまり悪く言いたくはないので、このへんで止めておきます。  ロビンの声真似は上手かったと思います。
[ブルーレイ(字幕)] 2点(2014-10-08 14:05:49)
134.  愛しのタチアナ 《ネタバレ》 
 魅力ない中年男二人が、これまた口数の少ない中年女性のヒッチハイカー二人を乗せ、ダラダラ旅するお話し。登場人物のバックボーンは全く分からず、何を目的に動いているのかもサッパリわからない。  旅をすることで成長していくのがロードムービーの鉄則だと思うが、ラストまで主人公が全く変化しない映画なんて初めて観た。  それが「斬新」という言葉で括られるものだろうか?   老眼鏡を掛けなきゃ文字が読めない中年ロッカーとコーヒー中毒のマザコン男。二人は今まで、どういう人生を歩んできたのか? しかし、あまりにも魅力のなさすぎる二人に、今はもう、それさえ追求したいとは思わない。せめてこれが若者四人の旅なら、まだ感情移入できただろうに。  第一、タイトルの女性、タチアナが全く愛しく感じられない。  この監督が起用する俳優は毎度同じ顔ぶれである。それも外見だけに拘れば、日本だったら書類審査で脱落するようなレベル。何か特別な理由があるのなら是非伺ってみたい。 
[DVD(字幕)] 2点(2009-01-18 05:04:52)
135.  真夏の夜の夢(1999) 《ネタバレ》 
 あ~しんどかったぁ……。原作を映画で理解しようと思って鑑賞したのだが、2時間が20時間に感じた。シェイクスピアを勉強するんだった台詞の勉強にはなる。でも、これってハッピーエンドなの? 愛が感じられないのは私の解釈が間違っているから? なんだか、どこかの宗教団体の結婚式みたいだ。 
[DVD(吹替)] 2点(2008-12-23 18:00:36)
136.  レッド・ブロンクス
ストーリーなんてありません。 テレビ放送で見たのですが、エンディングも中途半端でした。 私は中身のない映画に価値を見いだせません。
[地上波(吹替)] 1点(2016-02-19 19:50:56)
137.  シベリア超特急
ネタバレも何もありません。 冒頭から全く理解できないセリフのやりとりで、90分間拷問を受けているようでした。 水野晴郎先生が周囲の意見を全て無視して作ったのでしょう。 誰かのアドバイスをちゃんと受けていれば、ここまで酷い作品になるはずがありません。 唯一の救いが、公開後、バラエティーなどで、お笑い芸人たちから酷評を受けたことではないでしょうか。 世間から無視されるより、ずっとマシです。 良かれ悪かれ世間から反応があった映画は価値が出るという証明が出来た作品です。 今回、WOWOWで、1から3まで放送され録画はしましたが、私には本作だけで十分です。 これよりもっと酷い映画があるので1点だけ献上します。
[CS・衛星(邦画)] 1点(2015-05-05 00:31:44)
138.  フォー・ウェディング 《ネタバレ》 
 メインの男女二人をどう理解すればいいのでしょうか?一番可哀そうなのが、チャールズに告白したフィオナ。最後は、そっぽ向いたチャールズ皇太子とスナップ写真でくっつけられているんだから。これで笑うイギリス人の感性を疑います。  おめでたい「クソ煮込みうどん」映画です。
[DVD(字幕)] 1点(2009-07-30 18:08:32)
139.  恋する惑星 《ネタバレ》 
 評価が高かったので期待していたが、正直1時間40分が14時間に感じた。  まず冒頭5分で、刑事だったら女の事なんか考えずに仕事しろよ!って言いたくなった。  主要人物四人のナレーションが頻繁に入るが、全員が同じような感性で理屈っぽいから個性が感じられない。これは一人の脚本家が思ったままに書いた失敗だと思う。  金城武って、私には全然魅力が感じられない。途中で加勢大周に代わって演じられたとしても、恐らく私は気付かないで観ていたと思う。  後半のストーカー行為を繰り返す話、自分の部屋に女が入ってたら、普通、匂いとか気配とかで気づくでしょう?  人間臭さがないんですよ。全員がドラッグ中毒者だっていうなら、まだ理解できるけど。   こういう作品が嫌いな人間は、DVDのジャケット見た時点で絶対に観ない。  それと、日本でもカーペンターズやアバなど、スタンダードナンバーを挿入歌にしているのが目立つけど、これは話を誤魔化すだけのものでしかないと断言したい。  「カリフォルニア・ドリーミング」……いい加減しつこいよ!!!ったく、もう!
[DVD(字幕)] 1点(2008-12-31 04:21:29)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS