Menu
 > レビュワー
 > ひと3 さんの口コミ一覧。7ページ目
ひと3さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 253
性別 男性
自己紹介 直接的に「内容」に向かうのではなく、「スクリーンへの現れ方」を語る言葉(技法論的な言葉)をなんとかめざしたい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  お葬式 《ネタバレ》 
伊丹十三の書き物やタレントぶりのファンであったので、この第一作にはとくに注目した。過剰な演技にはしる財津一郎に抑制を命じたように、この監督はもっと自分自身に抑制を命じるべきであったろう。香典が木へと飛んだり、高瀬春奈のおしりがアップになったりとかは、不要であるとおもう。もっとさりげなく、緑と風だけで十分にいい映画であったろう。なお、以後の伊丹映画は駄目だった。
[映画館(邦画)] 7点(2011-03-25 18:39:41)
122.  蛇の卵 《ネタバレ》 
昔ドイツで観た。いまや、原語の直訳である邦題ならびにDVDがあるとは知らなかった(といっても私はDVDを見る気がしない)。ベルイマンにしては観念性を抑制して、ナチの「卵」が目立ち始める20年代を描いている。 いい映画だと思った。
[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2011-03-25 15:25:50)
123.  ウエスト・サイド物語(1961) 《ネタバレ》 
これはミュージカルファンでない私でも、素晴らしいと思えるものである。リタ・モレノは最高。ミュージカルは劇の舞台や俳優の身体をはるかに超え出る表象なのである。ということは、表象はこの場合なんらかのスタティックな代理・代行ではない、つまりシニフィエなきシニフィアンである。
[映画館(字幕)] 7点(2011-03-25 14:59:19)
124.  ニュー・シネマ・パラダイス
映画館で観たときからべたついてくる映画だなという感じがあった。映画を好きになるはずの映画、ということを押し付けるような感じと言おうか。子供をあしらっているが、子供にとって映画はむしろ怖いものである。この映画の否定派の感想をいろいろ聞きたい気がする(ここまで2011年のレビューで評点が4)。いま見直すとフェリーニ感もあるし切ない味も良くて、評点の変更(2024年)。
[映画館(字幕)] 7点(2011-03-25 11:46:46)(良:1票)
125.  気狂いピエロ 《ネタバレ》 
この映画を二度目観た映画館は、京都の『松竹座』で、この映画館も今はもう無い(というか、シネマコンプレックスに建て替えられた)。サミュエル・フラーも出ていること、海はシネスコの横の広がりに合っていること、ワンシーン・ワンショットを執拗に追求しラストは溝口健二へのオマージュのパンで終わること、ランボー絡みのアナーキーな内容が映画の快楽の炸裂であること、等々、いい気持ちになれた映画だが、もっといい気持ちになってもいいはずの映画である。だがそうならない、なぜだろう。ゴダールはエクスタシー向きのシネアストではない。
[映画館(字幕)] 7点(2011-03-24 22:46:24)
126.  ヒズ・ガール・フライデー 《ネタバレ》 
字幕を追うのがたいへん。言葉だけの世界であることの「残酷さ」も売りになっていて、高所から落下した人物を見て「まだ動いている」。スクリューボールコメディの猛威。
[映画館(字幕)] 7点(2011-03-24 16:53:44)
127.  ドレミファ娘の血は騒ぐ 《ネタバレ》 
「あらゆる熱気の去ったあと」みたいな黒沢清の作品はいつも何もわからない。たまには「熱気」の中心に向かえよと言いたい。この作品もわからないが、洞口の登場の仕方が非常にいい、「やって来ました吉岡さん」、そして横移動 (この平面性がいい)。音がまさに乾いた、熱気無きもの。やっぱりわからない作品だが、不思議に凄くいいと思えるのは、80年代の「戯れ」映画の文脈にもよる。
[映画館(邦画)] 7点(2011-03-23 19:26:25)
128.  それから(1985) 《ネタバレ》 
冷房が効き過ぎの空席だらけの映画館(京都ロキシー、この映画館も今はない)で、森田芳光健在を確かめた。松田優作が着せ替え人形のようにお洒落な服に身を包み、その暗さの演技もいい。が、漱石の原作はとくに前半は明るさや笑いもあるものなので、原作との差異も非常に興味深い。
[映画館(邦画)] 7点(2011-03-23 14:35:36)
129.  櫻の園(1990) 《ネタバレ》 
髪型変えたのねで、ずーっと話題を引っ張り、アイスクリームが配られて、溶け始める。観終わってよくできていると思ったし、この良さを長く記憶しているつもりでいた、が、いまでは忘れている。だからといって、私はDVDで「内容」を確かめようとも思わないので、忘れたままである。
[映画館(邦画)] 7点(2011-03-22 21:48:23)
130.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
死んだはずのトラヴォルタがドアを通り抜けて出て行くというエンディングがいい。「オラは生き返っただー」はいい。だから、時間編集に別の「良さ」が付け加わるのが素晴らしいのである。ちなみに同系の『運命じゃない人』もずいぶん頑張っているし、何度も見返してしまうような「良さ」にあふれている。
[映画館(字幕)] 7点(2011-03-21 22:08:36)
131.  みゆき 《ネタバレ》 
予想はしたがそれにしてものこの欄の低評価には驚く。私の、『メイン・テーマ』評に共通するのだが、80年代の「戯れ」表現は故意に平面的にされた明るさの裏に或る貴重な哀しみを抱え込んでいる。この作品では例えば運動場のシーン(囲い込まれた自由)が重要だ。そこに現れる「第三の女性」石原真理子のシーンなども大切なのだが、井筒和幸自身が自分の映画の良さをどうもわかっていないような気がする。私は映画館で観た後ビデオでも繰り返し見た。
[映画館(邦画)] 7点(2011-03-19 13:28:00)
132.  マリア・ブラウンの結婚 《ネタバレ》 
ファスビンダーの傑作。戦時中から戦後期にかけて女性が社会に進出する余地が開かれたのはパラドックスである。戦後期に主体的に働いたヒロインの死(事故死なのか自殺なのかが曖昧なのが巧妙)と、男社会の再来を象徴的に告げる1954年のワールドカップ優勝を重ねる。
[映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2011-03-16 12:49:33)
133.  白いドレスの女(1981) 《ネタバレ》 
人間関係が、物象化というか結局は金銭的なものに従属する事態。したがって、見えた人間関係が信用できない。観客は何を観るのか。
[映画館(字幕)] 7点(2011-03-14 21:09:10)
134.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
べつに期待もせず、空席の目立つ京都の大きな映画館(京都スカラ座、後にあの『タイタニック』もここで観たが、その時は超満員だった)で観た。「未来に帰れ」という台詞に出会った瞬間のウレシサ、これにつきる。ところでこの大きな映画館の方は今はもはや無い。ならばこの映画館の「未来」はたいして無かったのだ、悲しいことだ。
[映画館(字幕)] 7点(2011-03-13 21:02:47)
135.  曳き船 《ネタバレ》 
1941年の、フランスにとっても過酷な時代に、この古典的な名品。古典的といえばスタジオでの制作の感じが強いし、筋もまた禁欲的な節度を保つ。こういう「古典的」なものが戦後はリアルな表現によって乗り越えられていくわけだ。
[DVD(字幕)] 6点(2016-04-10 13:51:54)
136.  神曲 《ネタバレ》 
『神曲』におけるビッグな「意味」のキッチュなまでの露出(それはそれで印象的)で勝負、を見れば、『家路』があって本当によかったと思う。後者は、突如身辺の巨大な不幸により空虚の中に放擲されその空虚の必然として、新たにかろうじて生の「意味」(さりげない「意味」)を探ることになる。
[DVD(字幕)] 6点(2016-02-24 09:53:09)
137.  非情の罠 《ネタバレ》 
鏡に映る隣室の彼女、この鏡が特によい(この鏡だけがよい)が、キューブリックにしては平板。彼女自称のフラッシュバックの真偽がもっと不透明であるべき(おそらくそういう案で出発したのだろうが)で、こういう処理ではフィルム・ノワールの女ではないことになり興醒め。ちょっと笑えるのは、ラスト近くの一騎打ちで、斧がでてくること、のちの『シャイニング』の伏線のように。
[ビデオ(字幕)] 6点(2016-02-21 14:38:06)
138.  千羽鶴(1969) 《ネタバレ》 
増村が川端とは!?と、まずは驚きなのだが、強弱ではなしに、やはり強強強の増村調である。増村は観客にひたすら襲いかかる。
[ビデオ(邦画)] 6点(2015-09-15 10:04:37)
139.  パニック・ルーム 《ネタバレ》 
立場が逆転して、監視システムの画像を今度は犯人側が見るというのが最大のアイロニーで、これは、フーコーのパノプティコンを連想させる、監視の二役である。つまり誰もが監視の二役を演じる近代以降の社会というもの。
[ビデオ(字幕)] 6点(2015-08-30 00:24:46)
140.  宗方姉妹 《ネタバレ》 
なるほどこれには戸惑う。やけに怖い無職の夫がふるうビンタ、これはいけない、存在の深みがトグロを巻くようなのは、小津向きではない。オテンバな役柄で思い切り浮いている高峰秀子、居てくれて良かったよ、でないと陰気になってしまう。
[ビデオ(邦画)] 6点(2015-03-16 21:16:32)
010.40%
141.58%
241.58%
372.77%
4218.30%
53714.62%
64517.79%
74919.37%
84216.60%
9239.09%
10207.91%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS