Menu
 > レビュワー
 > 目隠シスト さんの口コミ一覧。71ページ目
目隠シストさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2251
性別 男性
ホームページ https://twitter.com/BM5HL61cMElwKbP
年齢 52歳
自己紹介 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2024.1.1


※映画とは関係ない個人メモ
2024年12月31日までにBMI22を目指すぞ!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1401.  ボクの熱気球 《ネタバレ》 
主人公の男の子があまり可愛くありません。これが本作最大のネック。彼が愛らしければ、全て納得できた気がする。ハーレイ・ジョエル・オスメントくんとか、日本だと神木隆之介くんみたいに。でも、“清水あきらが研ナオコのモノマネをしたときのような子供”では、直感的に「守ってあげたい」とはならないです。ホント申し訳ない。確かに少年の境遇に同情の余地は十分ありますが、それだけで赤の他人は家族にはなれません。親になるのは簡単な事じゃない。少年に深く感情移入する“仕掛け”が欲しいと思いました。
[DVD(字幕)] 5点(2008-10-18 22:20:23)
1402.  コモドVSキングコブラ<TVM> 《ネタバレ》 
自分は映画通ではありません。監督や俳優の名もよく知りません。配給会社って何?ってなもんです。でも『アルバトロス・コア』だけは知っている。というか覚えました。『チアリーダー忍者』『女子高生チェーンソー』『Dr.チョッパー』。全部3点をつけました。本作を観たのもアルバトロスと知ってのこと。そう、自分は本作に3点を付けるつもりで観たのです。精神的に疲れていたから?気の迷い?何故かはよく分からない。でも時々無性に観たくなるのがアルバトロスの魔力。果たして本作はどうだったのか。結論から言えばザ、いやジ・アルバトロス品質でした。ツッコミどころ満載。弾切れをしない拳銃とか、「あの山(っていうか崖だよ!)を登るのよ」とフッておきながら、次のカットで目的地に到着とか。でも気にしなければ、問題なく観られてしまう。タマラナイ。意外と普通だったので(←コレ最大限に褒めてます!)4点を付けようと思っていたら、オチでガックリ。観客が望んでいる映像はそういうのじゃ無いです。散々ネタフリをしていた“巨大化”を観たかったのに!!なので、予定どおりの3点。う~ん満足。
[DVD(字幕)] 3点(2008-10-15 19:43:25)
1403.  みんな~やってるか!
お下劣、くだらない、バカバカしい。コメディを評する場合、自分はホメ言葉として使っています。でも本作には辞書どおりの意味で使いたい。「女とやりたい」というテーマはブレまくりで、たけしの好きな“ベタ”と“下ネタ”のコントを延々とやるだけ。一枚の画やちょっとした間の取り方にセンスは感じられるものの、それと笑えるかどうかは別物。到底、大衆に受け入れられる代物ではありません。少なくとも、たけしの存命中は。でも100年先はどうか。200年先は?もしかしたら巨匠の意欲作として、後世の評論家は褒め出すかもしれない。当然勘違いです。でも他人の評価なんて所詮そんなもの。そんな目論見があったのではないかと勘繰ってしまう。それぐらい、ハッキリと駄作です。それにしても、満足そうなDVDジャケ写のたけしの顔!もし本作の尺が30分なら4点、1時間なら3点を付けたと思います。
[DVD(邦画)] 2点(2008-10-12 21:51:28)
1404.  犯人に告ぐ 《ネタバレ》 
“連続児童誘拐殺人”や“劇場型捜査”という刺激的な題材を扱っていますが、メインは主人公が警察組織の中で味わう“理不尽”や“軋轢”。誰でも普段から感じていること。共感し易いと思います。主人公の境遇は身に摘まされるものでした。役者の力量も総じて高く、見応えのある作品でした。ただ、リアリティを欠く箇所が多いと感じました。劇場型捜査のデメリットは、犯人を刺激したことで、次の犯行を誘発してしまうこと。現実にこういった捜査が行われない所以です。しくじった場合の世間の風当たりは、警察が無策だった場合の比ではありません。主人公をスケープゴートにする算段があったにせよ、警察の幹部がそんなリスクを冒すとは思えない。劇場型捜査に踏み切る過程に説得力が欲しいところです。また、狙われる可能性の高い主人公の息子に、警護が1人も付いていないのは謎。その必要性を感じていなかった主人公にも疑問符が付きます。トップ自らが証拠捏造に関与していたのは失笑もの。上に登りつめた者ほど、自分の地位を守るために慎重になるのでは。なお、これはリアリティ云々の問題ではありませんが、先の誘拐事件の容疑者を指して、主人公が蔑んだ物言いをしたのは残念でした。彼にしてみれば、「あいつが犯人だ!」いう絶対の自信があるのでしょうが、観客はそこまで感じていない(犯行シーンは描かれていない)。警察の執拗な責めに気がふれたという可能性も否定できません。「社会正義」なる言葉を主人公が使いたいのであれば、死亡した容疑者はあくまで“容疑者”として扱わなければダメだと思います。どんなに悔しくても、です。総評は、「いい作品だけどワキが甘い」という感じ。これら短所を原作が補っているならば、多分それは傑作に違いないと思います。
[DVD(邦画)] 7点(2008-10-09 21:20:11)(良:3票)
1405.  プラネット・テラー in グラインドハウス 《ネタバレ》 
先行して『デス・プルーフ』を鑑賞。たしかに2本立てで上映したら、マッチするような作品でした。内容に言及したい部分はありませんが、個人的には『デス~』より本作の方が楽しめました。片足マシンガンのビジュアルがイかしてる。サイコガン世代にはたまらないです。ただ、ウリの片足マシンガンが終盤にならないと出て来ないのはもったいないです。物語の構成としては品がありますが、本作には要らないかも。これでもかってくらい下品なドンパチが沢山観たい。
[DVD(字幕)] 6点(2008-10-06 21:41:48)
1406.  ダーウィン・アワード 《ネタバレ》 
ダーウィン賞がジョークだというのは分かります。でも少々品が無い。死んだらみんな仏様。死者に鞭打つのを嫌う日本人の感性には合わないのでは、と鑑賞前は不安でしたが…大笑いしました。死んだ方はお気の毒だけど、間抜けな死に様の数々に爆笑しました。で、何で笑えるのかというと、主人公の立ち位置が彼らと同じだから。上から目線で蔑んでいないから嫌味が無い。人間、いつも理性的で合理的な選択をする訳ではありません。時にはとんでもなくおバカな行動をしてしまうもの。誰だってそう。たまたま死んだか、ギリギリセーフだったかの違いだけ。アルファベット順のエンドクレジットがまた素晴らしい。ネームバリューは関係ない。みんな同じ。バカだからこそ、人間は愛おしい。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-03 20:27:17)
1407.  Loop ループ 《ネタバレ》 
「世にも奇妙な物語」の1篇のような作品。アイデア勝負で1時間20分“持たせた”のは大したものだと思います。アンフェアな印象も無いし、謎解きのヒントも出ている。単純に事象を繰り返すのではなく、バリエーションを付けたのもいい。悪くない出来です。ただイマイチ惹き付けるものがないのも事実。主人公のキャスティングに難ありか。彼女は超絶美少女じゃないと説得力とインパクトに欠けると思います。森三中の黒沢似では…。ちなみに本作の主人公は、スタンド攻撃を受けていると考えると解り易い。スタンド名は“ゴールド・エクスペリエンス・レクイエム”。となると刑事がジョルノ・ジョバァーナか。…ジョルノ、太ったな。なお、ネタバレしている原題よりも、邦題の方がいいと思います。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-30 22:24:43)
1408.  DOOR
些細な事でセールスマンの恨みを買った主婦(高橋恵子)。嫌がらせ、いたずら電話。男のストーカー行為が始まります。ポイントは主人公に頼る人がいなかったこと。夫は仕事で忙しいし、ご近所付き合いもあまりしていない様子。幼い息子を抱えて、彼女は精神的に追い詰められていく。ストーカー男のソフトな口調と突如として顔を出す凶暴性のギャップが不気味。緊張感ある展開が続きます。中盤まではかなり楽しめました。包丁で脅され貞操の危機に陥る高橋!いや、団地妻!!(この方がエロいので言い直してみました)体は拒みながらも、「キレイだよ」と言われるのはまんざらでもない。このあたりの心のブレが何とも微妙。悪くないです。ところが、この後の展開がいけません。ストーカーVS母+息子の対決がコント並みにゆるい。気を許し過ぎる男。簡単にアドバンテージを放棄する妻。“チェーンソーVSフォーク&ローラースケートシューズ”って何だそりゃ。大いにダレました。決着が意味無く悪趣味になっているのも大幅減点です。
[DVD(邦画)] 3点(2008-09-27 23:19:18)(笑:1票)
1409.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000) 《ネタバレ》 
完全版を鑑賞。正直、「3時間半は流石に長いだろう」と思っていましたが、なかなかどうして、飽きずに観られました。最初の1時間はほぼ現状説明に費やされます。核戦争後の世界。人類は滅亡の危機に瀕しているという。だのに悲愴感や滅亡への恐怖が感じられません。木々は青々と生茂り、人々の生活も日常の中にある。昨日と変わらぬ今日が来たように、今日と変わらぬ明日が来るだろう。そう思えるのです。しかしこの認識が途方も無く甘かった事に気付かされます。スカイダイブした後にパラシュートを付けていない事に気付いたような。“楽観”は決して悪ではありません。生きていくための知恵。でも現状認識を鈍らせ、想像力を狂わせる作用も孕んでいる。楽観も過ぎると、しっぺ返しを食らうかもしれない。人類滅亡を描いた物語でありながら、死体がほとんど出てこないのは特筆モノ。直接的な“死”を扱う描写は驚くほど少ないです。多分製作費に起因するのでしょうが、結果的にコレが良かった気がする。壊れた大橋。人のいない街。それで十分伝わりました。取り返しのつかない過ちを犯したことが。死体を出さずに、観客に死を意識させることに成功していると思います。それに結果を見せなければ結果を想像出来ないようなら、核戦争は絶対に防げないとも思う。それにしてもこの邦題とDVDパッケージはナイ。日本の配給会社の苦心の程が想像出来ますが、B級C級パニックものを期待したであろう観客の精神的ダメージは大きいでしょう。シュワちゃん主演のオカルトアクション映画の題名にも被ってるし。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-23 19:53:35)
1410.  デート・ウィズ・ドリュー 《ネタバレ》 
ご指摘のレビュワー様もおられるように、雰囲気はモーガン・スパーロックのドキュメンタリーのよう。でもかの作品のように洗練されていません。展開に戦略性が足りない。本当に素人が行き当たりばったりで撮ったみたいです。ドキュメンタリー映画としての完成度は決して高くありません。でも、心に響きました。観終わって不覚にも涙しました。半分は頑張った主人公に感動して、半分は彼が羨ましくて。“リスクを冒さないのは、人生の浪費だ”その言葉が胸に刺さりました。若い頃は金もないし、地位もない。守るべきものなんてありません。裏を返せば何でも出来るということ。誰でも知っています。でも実践は意外と難しい。周りの顔色を窺って、ちっぽけなプライドを守って、当たり触らず生きてきた自分を呪う。人生、一度くらい無茶しなきゃ。当たらなくてもいい。とりあえずバットは振っておかないと。主人公(監督)が、この“冒険”で手にしたのは何か。お金?自信?業界へのコネ?いや違う。彼が手にした最大の宝物は、「死ぬ間際にニッコリ出来る権利」だと思いました。彼がこの先、悲惨な人生を歩んだとしても(失礼)、この冒険譚は彼の心を満たしてくれるはずです。自分はこの権利を手にするために生きている気がする。よーし、明日から毎日長澤まさみにファンレターを書くぞ! ←コレは違う。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-19 21:15:39)(良:1票)
1411.  スターダスト(2007) 《ネタバレ》 
世界観を掴むまでに少々手間取りましたが、慣れてくると心地良くなります。“星”の美女をめぐるファンタジックな冒険譚を堪能しました。観て良かったです。ただ不満な点もありました。気になったのはスリル不足。危機回避があっけないです。こういうお話ですから、ご都合主義はむしろ歓迎したいのですが、そこへ至るまでの展開がもっと欲しい。ハラハラドキドキ焦らされたい。主軸となる恋物語にも同じ事が言えます。何故“星”は彼を好きになったの?出会い方はなんとも微妙だし、その後の彼の行動にも胸を打つ要素が無かったような。おまけに彼女の方から告白なんて羨まし過ぎます(笑)。すんなり恋愛が成就しちゃうのはツマラナイ。それにしても、デ・ニーロ。相変わらずどんな役でもこなしますね。彼のおかげで本作は、かなり得をしていると思います。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-16 22:18:01)(良:1票)
1412.  28週後... 《ネタバレ》 
冒頭のエピソードが秀逸。妻を見殺しにした後悔と、迫り来るゾンビの圧倒的な恐怖。追いかけてくる狂気の群れ。走る、走る、ひたすら走る。息があがります。頭がボーっとしてくる。苦しいのは呼吸か、それとも心か。もう何だか分らない。そんな男の気持ちに自分を重ねることが出来ました。逃げおおせたときの虚無感たるや…。ファーストエピソードから一転、次は穏やかな展開。ゾンビは死に絶えたという。安心していい。でも心は晴れません。当たり前です。物語は始まったばかり。これから惨事が起こるのは明白です。心のモヤモヤ、漠然とした不安がまた良いです。中盤までは文句なしに楽しめました。その後も本シリーズならではの設定(走るゾンビ、ウィルス感染から発症までが一瞬であること)を活かしたスリリングな展開で飽く事なく観られました。ただ、中盤までの緩急ある展開に比べると、やや散漫な印象もあり。粗も散見されます。取ってつけたような親子対決も要らなかったと思います。それでも続編として上々の出来。“本当に怖いのは人間だ”という前作からの主張も継続されていました。惜しむらくは、ラストシーケンス。むやみに後味を悪くしないで欲しい。漠然としたものでいい、希望を残して欲しかった。前作の余韻のように。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-12 22:55:40)(良:2票)
1413.  愛の流刑地 《ネタバレ》 
「先生が私を作り変えてしまった」と冬香が言った時点で、普通の男なら地雷を踏んだ事に気付く。トヨエツもいい大人なんだし、「ヤバイ」と思ったでしょう。でも正常な判断力は働きませんでした。よほど体の相性が良かったのか、それを愛とよぶのか、自分は知りません。ただハッキリしているのは、冬香は恐ろしい女だということ。彼女の望みが垣間見えた時は身震いしました。トヨエツの新作は、言わば2人の子供です。トヨエツは完成した時点でかなり満足している。でも冬香は違いました。種を植えて満足の男と、育てることに意義を見出す女の違いか。わが子を世に出すために自らの命と父親の将来を捧げます。まるで自爆テロ。どんな大義名分もいい訳でしかありません。大人が自己責任で不幸になるのは構いませんが、罪の無い子供が巻き込まれるのはいたたまれない。本作では意図的に冬香の実の子供に言及していないように感じますが、それはズルいと感じました。それでも野次馬根性で飽きることなく観られたので点数は甘めです。ちなみにハセキョウは相変わらずハセキョウでしたが、いつもよりは少し良かった気がします。それは自分が無類のノースリーブフェチであることと無関係です。
[DVD(邦画)] 6点(2008-09-09 22:06:23)(良:1票)
1414.  アイ・アム・レジェンド 《ネタバレ》 
最愛の家族の死を目の当たりにし、人類滅亡の過程をつぶさに見てきた主人公。彼が心底絶望していたであろうことは想像に難くありません。世界を救うための研究も、生存者への呼びかけも、日課のひとつ。大した意味など無かった気がします。彼をかろうじて支えていたのが、愛犬サムの存在でした。唯一残された家族。そして命の温もり。パートーナーを失い、彼は壊れた。遂に自殺行為に及びます。感染者を一人や二人殺したって何の意味もありません。そもそも感染者に罪がないのは彼もよく知っている。でもどうにもならない。彼の心は擦り切れてしまった。だから生存者の登場にも戸惑うばかり。「とっておきのベーコンだったのに」なんて、全く観点がずれています。一度切ったスイッチはそう簡単には戻らない。真の絶望は奇跡をも拒絶する。主人公の最期の決断について。彼は何故死を選んだのでしょう。彼は淡い希望を目前にして、怖気づいたのではないか。このまま希望を託しつつ楽になりたい。再度の絶望に耐えられないと感じたのだと思います。その気持ちは理解できます。でも決して希望を捨てなかった女性の強さに、より共感します。伝説という冠は彼女にこそ相応しい。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-06 22:16:37)(良:1票)
1415.  キャプティビティ 《ネタバレ》 
悪漢に襲われている女性を助けてみたい。行倒れになった女を介抱してみたい。病気で寝込んでいる女を看病したい。男にはそんな願望がある。う~ん言い過ぎでした。主語がデカ過ぎました。でも“弱っている女”というのは確かに魅力的だったりする。「持病の癪が…」なんて青白い顔でコンコンされたら…すみません、またまた妄想が過ぎました。つまり言いたいのは、弱っている女は男にとって格好の獲物だということ。普段は手の届かぬ高嶺の花でも、セール中なら思わず手がでちゃうもの。男はオオカミ、いやハイエナなのです。一般的に。でも前述のようなシチュエーション、現実には見た事ない。仮に遭遇したとしても、多分あたふたするのがオチです。全然オイシクありません。ならば、どうしたらいいのか。そう、手っ取り早いのが自作自演。意図的に女を弱らせればいい。コレはそういうお話でした。変態男のバカな妄想を具現化したもの。ただそれだけです。だから程度が低い。映画として提供するには、脚本にもう一工夫も二工夫もないと厳しいと感じました。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-03 19:57:24)
1416.  それいけ!アンパンマン ゆうれい船をやっつけろ!!
ロールパンナがブラックロールパンナに変わってパワーアップ。アンパンマンを遥かに凌ぐパワーとスピードを見せつけます。VSアンパンマン戦は短いながらも見応えあり。パンナ姉妹の絆の強さにも心打たれました。ロールパンナ好きなら必見の一作でしょう。以下余談。コレを言っちゃーおしまいなのですが、相変わらず擬人化・非擬人化の垣根が分からない世界観です。ウマは馬のままなのですね。某国民的人気ネコキャラクターのペットがペルシャネコってのと同じくらいワケが分からない。でもこのカオス具合が『アンパンマン』の真骨頂です。
[DVD(邦画)] 7点(2008-08-30 23:13:44)
1417.  サイドカーに犬 《ネタバレ》 
本来あり得ない“本妻の娘と愛人の友情”が、これほど自然な形で成立したのは何故でしょう。もちろん薫が幼かったせいもあります。でもあれくらいの年頃でも、男女の機微は分かるもの。女の子なら尚更です。薫が愛人であるヨーコをすんなり受け入れたのは、彼女が無防備だったからだと思いました。まるで親戚のお姉さんが遊びに来たようなノリで、ヨーコは薫の懐に入ってきました。無防備な相手には、こちらも防御を解いてしまうものです。薫はヨーコを敵と認識する前に、彼女を認めてしまいました。好きになってしまったのです。決め手は、コーラを一緒に飲んだ時。大人の女性に「尊敬する」と言われたら、小学生くらいの娘だったらメロメロでしょう。おそらくヨーコは薫に気に入られようと計算をしていません。薫を所詮子供と侮ってもいません。きっと彼女は相手の肩書きに興味がないのです。大切なのは人格のみ。だからこそ不倫にも躊躇が無いとも言えます。彼女は彼女の基準で生きているということ。真っ直ぐに、ひたすら正直に人と向きあえるヨーコは、途方も無く魅力的だと思いました。その反面、怖いとも思いますが…。「サイドカーの犬」はパートナーに目的地まで連れてってもらう人。薫はそういうタイプだといいます。多分母親もそうなのでしょう。思い通りにならないけれど楽チン。一方ヨーコは自力で目的地へ向かうタイプ。薫にとっては新鮮な価値観でした。自力で漕ぐ自転車の心地よさを、薫はヨーコから教えてもらいました。その結果、今の彼女があるのです。ちょっと大変だけど、薫は自力で自らの人生を漕いでいます。彼女の中にある理想は、颯爽と風を切るヨーコの姿。憧れと共にキラキラと輝く。成長期の出会いは、その後の人生を左右します。正直、薫を羨ましいと思いました。
[DVD(邦画)] 9点(2008-08-27 21:42:06)
1418.  私は二歳
『ベイビートーク』(1982)のような作品を予想していましたが、少し違いました。確かに2歳の坊やは心情を語るものの、それは物語のスパイス程度。子育てにまつわるエピソードの数々と、坊やを取り巻く大人たちの人物描写がメインでした。親と子、夫と妻、嫁と姑。どの人間関係も一筋縄で行かないのは、今も昔も変わらないみたい。面白かったのは、いがみ合っていた嫁と姑がふとしたキッカケでガッチリタッグを組んだところ。こうなると男はタジタジ。でもこれが一番平和な状態なんですね。家庭は女でもっている。幼子の成長と共に親の成長が描かれていたのも良かったです。まるっきりお子ちゃまだったお父さんが、終盤はそれらしく見えてきました。子が親を育ててくれる。
[DVD(邦画)] 6点(2008-08-24 18:21:45)
1419.  TAXi4
自分が『TAXI』シリーズに付けた点数はすべて7点。「大アタリではないけれど十分満足しました」レベル。コンスタントに楽しめる作品を提供してくれるシリーズは意外と貴重です。個人的に大変信頼し、また評価もしているシリーズでした。濃いキャラ、ひたすらおバカなストーリー、ギミック満載のカーアクション。どの作品も内容なんか覚えていません。でもそれがいい。何度でも楽しめるし、気軽に観られるって大事なこと。本作も間違いなくそういう作品なのですが、どうも満足できません。理由は2つ。ひとつはカーアクション不足です。ハチャメチャやって楽しませてやろうというサービス精神がこれまでの作品にはあった。その方向性が正しかったかどうかは微妙ですが(笑)、心意気が嬉しいじゃないですか。なくちゃ、やっぱり物足りない。もう一つは人間関係の問題。主要キャラがみんな仲良しでツマラナイです。2人なんか立派にパパ業をやっている。毒気というか刺激が欲しい。たいへん大人しい印象の4作目でした。次回はもっとハジけちゃってください。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-21 23:03:20)(良:1票)
1420.  包帯クラブ 《ネタバレ》 
ここ数十年で日本社会は、“持ちつ持たれつの村社会”から“個の権利が優先される集団”に姿を変えたと思います。それだけ皆が食うに困らなくなったという事。多種多様な価値観が認められるようになったのも喜ばしい。社会が成熟した証だと思います。私自身も、今の社会が住み易いと実感しています。ただし、得たモノがあれば失ったモノもある。それが「思いやり」。一般的に良いイメージのある言葉ですが、必ずしもそうではありません。要らぬ思い遣りは「お節介」。心遣いが過ぎても人は疲れ傷ついてしまう。個の集団に移行するために、捨てなければならない概念だったと思います。で、私達は個の安らぎを手に入れた代わりに、深い孤独に陥った。そこで包帯クラブ。痛い思い出のある場所に包帯を巻いてもらって癒されるのは何故か。それは、痛みの共有に他なりません。この辛さをほんの少しでも他人に分ってもらえたら、それだけで救われる。それほどまでに、現代人は孤独に耐えている。いや耐えかねている。人は一人で生まれ、一人で死んでいく。でも一人じゃ生きていられない厄介な生き物です。包帯クラブが再発見した「思いやり」の効用は、この世界をもうワンランク住みよい社会に変える手がかりだと思います。でも、今のままでは不十分。包帯を巻いて欲しい人の心は思い遣れても、包帯を巻いて迷惑する人の事までは思慮が及ばない。「法に触れるかどうか」なんてトンチンカンもいいところです。「思いやり」スキルはまだ低い。点と点が結ばれて線になった。今はココ。線と線が繋がりあって網にできるかどうか。革命と言うよりは「ルネッサンス」。まだ道程は遠い。
[DVD(邦画)] 6点(2008-08-18 18:26:11)(良:1票)
030.13%
1110.49%
2311.38%
3994.40%
41587.02%
540918.17%
649622.03%
748921.72%
836616.26%
91446.40%
10452.00%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS