1421. エイリアン3
フィンチャーカラーとでも云うべきトーンで独自の宗教性を出しつつフィンチャーエイリアンを作る。坊主頭で鍛えられたニューリプリーもハマッテルがニュートがいきなり死んでたのはこの映画最大のショックでした。ラストはキャメロン監督へのオマージュでT2オチでした。 9点(2003-09-13 21:40:56) |
1422. エイリアン2
エイリアンシリーズは1話完結で楽しめ、2は特にNo.1作品。キャメロン監督らしく戦う女性リプリーに変身させ、主役はエイリアンからリプリーに代わった。また卵を産む母エイリアンとニュートを守るリプリーの母性という母性対母性の激しい闘いの映画。 9点(2003-09-13 21:23:56) |
1423. エイリアン
今やエイリアン=ギーガーエイリアンなんで後世に残る傑作ですね。乗組員対エイリアンであり、リプリーはあくまで生き残った一人でしかない。エイリアンを捕獲して連れ帰る会社側の考えやアッシュ的レプリカント等シリーズの基本的部分も多い。 8点(2003-09-13 21:08:34) |
1424. さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち
子供の時は結構好きでした。サントラ持ってたし、ストーリーも2転3転し面白かった。白色彗星帝国は強いし恐かったよ。ただラストはあんなあやふやなオチはイヤだったなあ、きっちり分かる様にしてくれないからダラダラ続編出来ちゃってうんざりするんだから。 8点(2003-09-13 20:44:50) |
1425. うなぎ
妻の殺害、人間不信、人を拒絶し続ける受け入れ無い男が人の優しさや愛される事から再び人間性を取り戻してゆく。《追記 》とりたてて面白いとは思っていなかったが、「”エロ事師たち”より 人類学入門 」を見て理髪店に置かれた水槽に入ったサカナはここから来ていたのかと知る。改めて再見したい気分です。 5点(2003-09-13 20:22:26) |
1426. 刑務所の中
憧れますねえ、私は入るなら断然独房がいいです。あまりお金掛けなくとも、奇をてらったシナリオでなくても、受刑者の日常を真面目に描く事が塀の外の私たちには非日常で笑ってしまう。ある意味ショーシャンクなんかより好きですね。 9点(2003-09-13 18:19:34)(良:1票) |
1427. なまいきシャルロット
高校生当時に見ましたんでシャルロットに釘付けでストーリーなんて覚えてるわけありません。フレンチロリータは初体験でした。 6点(2003-09-13 16:31:41) |
1428. 鉄道員(ぽっぽや)(1999)
どうせつまらないだろうと100%なめてたんです、想像通り全然面白くなかったのに、ラスト30分位でハンカチグッショリ、ティッシュで鼻かみまくり。きっと泣きたい時だったんだと思うんだがやられた。 8点(2003-09-13 16:15:19) |
1429. 星の王子ニューヨークへ行く
スターに成り上がったエディマーフィーが僕は自分の貧しい出自を隠そうとしているようでイヤだねえ。ブラックだろうが貧しかろうが良いじゃんか。一人数役ってのは先日初めて知ったチョッと感動。 5点(2003-09-13 16:01:51) |
1430. ナビィの恋
沖縄行ってオバァの話聞き泡盛飲んで流れる三線の音をバックにウトウトしながら、西田尚美とハイビスカスの中でデートしている夢を見たい。今や沖縄オバアと言えば平良トミさんですねえ 6点(2003-09-13 14:06:50) |
1431. ホワイトアウト(2000)
邦画No.1俳優、織田先生は何をやってもいいんです。お前ら黒部なめてるだろ。日本では彼は正当防衛ではなく過剰防衛で犯罪者ですよ。 1点(2003-09-13 13:27:55) |
1432. ホーム・アローン
ダイハードを民家にして家に入れないように変更したコメディ映画。そんなに面白いかな? 4点(2003-09-13 13:21:09) |
1433. ベルサイユのばら(1979)
小学生の時、お姉ちゃんに連れられて見た。外人俳優を衣装でしか見分けれなかった。 4点(2003-09-13 13:12:04) |
1434. 北京原人 Who are you?
コメディ大作、しかも全て引き笑い系、-50℃位の寒さ。 0点(2003-09-13 13:03:49)(笑:5票) |
1435. 不眠症/オリジナル版 インソムニア
間違いなくこちらの方が面白いです。さかQさんがおっしゃる通りですが、白夜で精神が病んでゆく感じが良く出ている。 7点(2003-09-13 12:12:51) |
1436. フック
ただでさえロビンウィリアムズが嫌いなのにピーターパンって、いい加減にしてくれ。ホントとっちゃん坊やで困った人です。 0点(2003-09-13 12:09:49) |
1437. フランケンウィニー(1984)
シザーハンズの元ネタ、昔からこんな映画撮ってたんですねえ。 6点(2003-09-13 12:04:30) |
1438. フォレスト・ガンプ/一期一会
ファレストガンプを見て笑う神経を疑う。人間的に問題ありじゃないの。そもそもこんな映画作るなよ。 1点(2003-09-13 12:02:14) |
1439. フェイス/オフ
設定がバカバカしいと思いながら、見せてしまうパワーあり。トラボルタの悪人っぷりやセクシーさ、ニコラスの情けなさがマッチしている。 4点(2003-09-13 11:53:59) |
1440. フィフス・エレメント
ゴルチエの衣装がこんな露出して衣装?って思いながらもスゴイ。クリスタッカーもいい味出てます。 6点(2003-09-13 11:45:11) |