1501. JFK
公開時はかなりの話題作でした。アメリカ最大の汚点であり最大のミステリー。事実から出来た物語なだけに説得力はあるのだが、逆に生々しすぎて、ミスリードしている気がして恐い。あくまで仮説の一つであり、決して真実ではない。 6点(2003-09-06 21:29:37) |
1502. 少林サッカー
実写版香港流キャプテン翼君ですね。 0点(2003-09-02 12:15:06) |
1503. インビジブル(2000)
CG駆使して、お金掛けて、乳揉み、ケツ触り、レイプって確かに願望かも知れんがアホ臭すぎです。サーモのケビンベーコンの股間に笑でした。 2点(2003-09-02 12:11:51)(笑:1票) |
1504. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
たしかにオープニングアニメがオシャレで引き込まれていきます。映像もキレイでファッションもよく、変に凝った映像処理したものよりよほどいいです。少々人間ドラマ的な部分があるがぎりぎりOKでした。 8点(2003-09-01 23:42:58) |
1505. がんばっていきまっしょい(1998)
そんなにいい映画でしょうか。特別欠点があるわけではないけどここに痺れるというわけでもなく、なっちゃん可愛いなっていうくらいでした。 5点(2003-09-01 23:30:08) |
1506. 完全なる飼育
あんなにアッサリ惚れてくれるんなら飼育したいもんです。ナントカ症候群って言うんでしたっけ。 2点(2003-09-01 23:21:59) |
1507. カッコーの巣の上で
↓さん同様の意見です。管理者側からすれば彼等のような存在は、治安を乱す存在で排除されるべきです。義務を果たさない人間に自由や権利などありません。ただ何をもって異常と正常を分けるのか、正常な人間など存在するのかと考えさせられる。 2点(2003-09-01 23:12:25) |
1508. シン・レッド・ライン
映像と音楽は好きだが、日本人ですから認めない。 1点(2003-09-01 21:42:20) |
1509. 小説家を見つけたら
ビックリするほどグッドウィルですな。2匹目のドジョウを探すのは結構ですが、こんなに同じもの作って恥ずかしくないですかねえ。アンナパキンがかわいいだけです。 2点(2003-09-01 21:31:21) |
1510. 釣りバカ日誌10
スーさん会社を辞める?篇、コッソリ外から見るといろいろ見えるようです。 5点(2003-09-01 20:54:51) |
1511. 釣りバカ日誌6
ハマちゃん社長に成りすます篇、ハマちゃんのハダカ踊りも炸裂。 6点(2003-09-01 20:44:18) |
1512. 釣りバカ日誌
偉大なる第1作目、スーさん、ハマちゃんの出会いの馴れ初めを知るには見とかないと。まさかこんな大ヒットシリーズになるとは。 5点(2003-09-01 20:38:32) |
1513. 高校大パニック(1978)
高校時代に夜中TVでやってるのを見ましたが、強烈なインパクトでした。受験戦争なかで日常化している異常さにおいて、教師・生徒・犯人、何が正常であるかを考えさせられる。若かりし浅野温子がよい。 9点(2003-09-01 16:20:20) |
1514. 少女 an adolescent
舞台が瀬戸ですか、奥田監督以外と地元志向なんですねえ。奥田監督はともかく役者さんの名古屋弁がいけてません。小路晃は学生時代名古屋なのになあ。だいたい瀬戸は瀬戸弁だから微妙に違うんですよねェ。ラストシーンは監督の故郷高蔵寺じゃないですか。 5点(2003-08-31 23:23:25) |
1515. フィールド・オブ・ドリームス
野球世代である私なんかには、魂に響きますね。ただ厳密に云うとあそこで描かれてるのはやっぱベースボールなんですよね。 8点(2003-08-31 23:01:12) |
1516. 八月のクリスマス(1998)
わからない。何にも残らない。何も響かない。シムウナ見たさに大失敗。 1点(2003-08-31 20:58:04) |
1517. ハスラー2
プールバーで9ボール、当時デートの度にやってましたよ。NHKでやってたビリヤード講座を毎週見てました。トムクルーズの影響力はすごいね。ってことは次はチャンバラか? 5点(2003-08-31 20:53:07) |
1518. 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか
非常にブラックユーモアであるが、米ソ冷戦状況が真面目にバカバカしく可笑しい。が正直当時の状況以上に、今の現実のほうがもっとバカバカしくでも笑えない。 8点(2003-08-31 20:45:18) |
1519. ハートブルー
十数年前、サーファーの友人宅で無理やり見せられた。あのコが売れっ子になるとは思いも因りませんでした。当時の私の印象はB級映画だな。 2点(2003-08-31 20:35:19) |
1520. ペイ・フォワード/可能の王国
見ているこちらが恥ずかしくなるようなサムーイ映画でした。笹川会長が「一日一膳」って云ってたCMを思い出しました。オスメント君がちょっとお兄ちゃんになってました。 1点(2003-08-31 17:39:26) |