Menu
 > レビュワー
 > びでおや さんの口コミ一覧。8ページ目
びでおやさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 693
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ポストマン(1997)
あれって猛烈な勢いで話が歪んでる。ダメ男のデキ心で英雄になれるんだったら誰も苦労しないぞ、絶対(笑)だから最初がダメなら全部ダメっていう基本的なおはなし。
3点(2000-12-26 04:05:00)
142.  ブレーキ・ダウン
な~んか、カート・ラッセルが普通の人って設定だとおかしくないですか?実際あんなドタバタな復讐劇で終わっちゃうし…。全体的に後味の残る作品で、個人的には好きになれないです、これ。
4点(2000-12-26 03:59:58)
143.  プリンス・オブ・エジプト
この作品の水の描写には、あまりにもリアルすぎて驚いた。けど…覚えてるのはそれだけ(爆)できれば実写の方がよかったのでは
5点(2000-12-26 03:56:33)
144.  不夜城 SLEEPLESS TOWN
かっこいい世界。けど起こっている事はごく普通のこと。ラストも釈然としない終わり方だったなぁ。
5点(2000-12-26 03:53:03)
145.  ピースメーカー
「ER」を撮ったミミ・レダーだからアクションは期待してなかったけど、予想以上のデキ。ジョージ・クルーニーとニコール・キッドマンって意外に合いません?気のせいかなぁ(笑)
6点(2000-12-26 03:50:23)
146.  バウンド(1996)
一言で言えば「レズ・サスペンス」!?けど緊迫感があっておもしろい。ストーリーがややベタかな、先の展開が読めてたし。
7点(2000-12-26 03:45:53)
147.  ハーフ・ア・チャンス
ジャン・ポール・ベルモントとアラン・ドロンというネームバリューだけで観てしまったけど…、これはアクション・コメディ?なんか「おジイちゃん大活躍!」って感じで楽しい(笑)破天荒でドタバタで、それでいてニヤリとさせられて…息抜きにピッタリかも
6点(2000-12-26 03:43:24)
148.  ニル・バイ・マウス
ゲイリー・オールドマンの事実に基づいた話なんだったら、自分で演じて欲しかった。「家族愛」ってコンセプトが伝わってきてストーリーが決して悪くなかっただけに、それだけが残念。エリック・クラプトンによるBGMがブルージーでよかった
6点(2000-12-26 03:37:30)
149.  ナイトウォッチ(1997)
確かに怖いけど…全体的にやや間延びした印象。もっとスパッとやって欲しかったって感じ
6点(2000-12-26 03:34:44)
150.  トイ・ストーリー
フルCGなのに全く違和感なし。ハラハラドキドキの冒険ストーリーに老若男女問わず満足できるはず。改めてディズニー作品のすごさを知ったような気がした
8点(2000-12-26 03:31:34)
151.  デイライト
最近よくある「災害パニックもの」の走りのような作品。当時としては緊迫感もあってアクションも満足のデキだった
7点(2000-12-26 03:28:34)
152.  ターミナル・ベロシティ
【DEL】さんのおっしゃるとおり、ストーリー・キャラともにB級です。でもネタはけっこうおバカで嫌いじゃないです(爆)
5点(2000-12-26 03:23:15)
153.  ソルジャー(1998)
なんでソルジャーが急に強くなるの?どうして敵が急に弱くなるの??宇宙船のデキが悪かったのも大きなマイナス。「ブレード・ランナー」のスタッフが製作したと聞いて期待してただけにガッカリ。
4点(2000-12-26 03:20:59)
154.  セイント
ストーリー・設定共に好みの展開なんだけど、あのヴァル・キルマーの変装ネタはいらないと思った
6点(2000-12-26 03:16:28)
155.  スプリガン
ホント、日本のアニメって絵がキレイだよなぁ…。でもなんでそういうのに限って会話とか設定がマニアックなんだろ
4点(2000-12-26 03:12:49)
156.  グリム・ブラザーズ/スノーホワイト(1997)
とてもオカルトチックでファンタジック。個人的にそんな怖くなかったけど、ダークなストーリーと雰囲気がマッチしていた。むしろ怖かったのはシガニー・ウィーバーの大変身…(笑)
7点(2000-12-26 03:10:45)
157.  ジングル・オール・ザ・ウェイ
今のシュワちゃんには、ハードアクションよりもこういったコメディの方が合うと思うんだけどなぁ。けっこうドタバタコメディなんだけど、ストーリーの加減の仕方が上手だった
6点(2000-12-26 03:06:32)
158.  ザ・ファン
ストーリーがイマイチだし、なにより途中で眠ってしまった…(爆)けどなんか、ロバート・デ・ニーロもウェズリー・スナイプスも勿体ないなぁっと思った
3点(2000-12-26 03:00:16)
159.  ザ・グリード
いかにもアメリカンな、ノリのいいSFモンスター・アクション。演出とかはもはや既存のモノと同様でマンネリだけど、ああいうテンションの高いアクションもアリかと(笑)ラストとそれまでのつなげ方はけっこう好き
6点(2000-12-26 02:56:55)
160.  ゴッド・アンド・モンスター
この話はけっこうよくできてる。けど怖い。それはイアン・マッケランの怪演もさることながら、ブレンダン・フレイザーの好演との相乗効果だろう。けど僕も受け付けがたいです、ゲイは…
6点(2000-12-26 02:51:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS