Menu
 > レビュワー
 > およこ さんの口コミ一覧。8ページ目
およこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 372
性別
年齢 41歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  ベスト・フレンド(2002)
無名の俳優がいっぱい出てていかにも学園物ってかんじで安っぽいけどストーリーはなかなか面白いと思いました。支配か追従か脱退か・・・やっぱり付き合う仲間って自分と似た境遇の人でないと一緒にいても疲れちゃうからねぇ、自分ならどれも選ばないんじゃないかな。しかし女の子はメイクと洋服で変わるものですね。アリシアのメイク前と後が違いすぎてびっくり・・・ってか詐欺じゃないですか!?(^^;)
7点(2003-12-26 11:20:13)
142.  ガールズ・ルール! 100%おんなのこ主義
キルスティンとレイチェルの名前を見て借りてみたんだけどまぁまぁ面白かったです。若さはじけるってかんじだね。キルスティンやっぱりブロンドな方がかわいいなと思いました。あと、なんかスネークがよく見ると美少年でよかったです。自分の母校ももうすぐ共学になるんでちょっぴり共感しちゃいました。
7点(2003-12-22 13:25:27)
143.  恋する40days
途中で「そんなにしたけりゃすりゃあいいじゃん」と思ってしまった(^^;)
5点(2003-12-22 13:12:03)(笑:2票)
144.  穴(2001)
人間の根底にある邪悪な部分が描かれていて面白かった。本当にソーラ・バーチのための映画だと思ったけどまぁそれはそれで良かったと思う。恋は盲目ってやつですかね・・・。
7点(2003-12-22 13:08:50)
145.  ピアノ・レッスン
最初は夫はあんまりエイダのこと好きじゃなかったのに、 他人に取られると思うと悔しいのかなー?「幸せになれるのに」って 絶叫するシーン胸が苦しかったです。自分で足に縄引っ掛けてピアノとともに海に沈んで いくエイダの姿が印象的でした。マイケル・ナイマンの繊細なピアノの調べが映画を引き 立てていてよかったです。
8点(2003-12-22 13:04:29)
146.  ゴーストワールド
ブラッド・レンフロでてたのか・・・。さっぱり気づかなかった。もしかしてジョシュ役?2年位前に見ればもう少し楽しめたかも。イーニドのファッションがかわいくておしゃれな映画だったなー。
6点(2003-12-06 23:26:46)
147.  ギャング・オブ・ニューヨーク
映像がすごいけど長すぎて疲れる。移民とか人種差別の問題とか当時のニューヨークの時代背景がちゃんと分かってないといまひとつ楽しめない映画なんじゃないかな。どーでもいいけどキャメロンとディカプリオって似合わないなと思った。
6点(2003-12-06 08:18:42)
148.  ボーン・アイデンティティー
印象に残ったのはマット・デイモンがこれでもかってくらい強かったことだなぁ。あと、ヒロインのファッションがさりげなくかわいかった。ストーリーはすんごい普通だった。ボーンの身元も別に謎ってカンジじゃなかったし。
5点(2003-12-05 19:54:19)
149.  猟奇的な彼女
う~んいくらかわいくてもこんな彼女イヤだな。キョヌの唇がやけに気になった。
5点(2003-12-05 19:48:24)
150.  プラトニック・セックス
援交とか中絶とかしといて普通にいい話にまとまっちゃってたね。この主人公は自分で選んで不幸になっていってるカンジがした。人生捨ててるって言うかマゾって言うかね・・・。結局そんな悲劇のヒロイン的な自分が好きなんじゃない?
5点(2003-12-01 20:02:05)
151.  ストレンジャー(1996)
なかなか驚きのラストでした。こういう一癖あるどんでん返しスキです。
6点(2003-11-29 17:08:25)
152.  普通じゃない
確かにストーリーは普通じゃないと思いました。ロバートの間抜けっぷりにはあきれちゃいます。ユアンとキャメロンが2人で踊ってるシーンがスキ。
4点(2003-11-26 18:44:36)
153.  パルプ・フィクション
冒頭のパンプキンとハニー・バニーのシーンが「ナチュラル・ボーン・キラーズ」そっくりだな~と思ったら「ナチュ~」の脚本もタランティーノなのね・・・(^^;)タランティーノらしいヴァイオレンス・アクション映画ですね。「全く関係のないように思えるシーンの一つ一つが絡み合ってひとつのストーリーを作り出しているなんてすごい!」とは思うんだけど・・・複雑すぎて自分的には消化不良で終わっちゃいました。もう一回最初から見たい!
5点(2003-11-15 15:14:19)
154.  ノー・グッド・シングス
仲間割れとかしてドタバタしているうちに終わっちゃったな~ってカンジ。主人公がいきなり監禁されちゃうなんていくらなんでもストーリー展開に無理がありすぎじゃないのか。あんな人の良さそうなおばあちゃんが実は・・・っていうのは面白かったけどさ。
3点(2003-11-14 19:38:26)
155.  キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン
かなり面白かった!あんなに犯罪を犯したのに捕まった時未成年だったなんて・・・相当の老け顔だったに違いない(>▽<)彼の人生って波乱万丈ではちゃめちゃだけど相当楽しそうだよな~。あんなに頭いいのなら普通に弁護士とかパイロットになっていくらでも金儲けできただろうに。でも、飛行機の○イ○から脱出したシーンは本当なのかな?最初は「すごい!!」と思ったけど普通に考えて「体入らねーだろ?」とツッコミ入れたくなっちゃったんですけど。
9点(2003-11-14 19:26:24)
156.  ストーカー(2002)
写真屋でバイトしてたことあるので「お客のおバカ写真は2枚ずつプリントして1枚は持って帰ってたな~」なんて思い出しちゃいました。別にこっちは知りたくなくても常連のお客さんの家族構成や経済状況は写真から分かっちゃうもんなんですよ。ロビン・ウィリアムスというとコメディのイメージが強いけどこんな孤独な役もいいなと思いました。
5点(2003-11-11 23:39:43)
157.  スパイキッズ
思いっきり子供だましジャン!ってツッコミたくなった。子供の頃みたら純粋に楽しめたと思うけど。子供たちよりバンデラスをもっと見たかったなぁ。
4点(2003-11-10 13:53:19)
158.  悪魔のような女(1996)
よくあるどんでん返しスリラーだと思いました。う~んなんかいまいちだな。最初からうすうすラストが予想できるし。イライザが年の割りにとっても若く見えるのは○
4点(2003-11-09 11:46:32)
159.  マイ・フェア・レディ
オードリーはさすがに21歳には見えなかったけど35歳でこの役やったっていうのは驚きだな~。貴婦人に生まれ変わったイライザには麗しいという言葉がぴったりだな~と思いました。
7点(2003-10-31 21:35:49)
160.  クリスティーナの好きなコト
女の子同士で見ると楽しい映画ですよね。キャメロンとクリスティーナのファッションショーかわいかった。しっかしセルマ・ブレア頑張ってたな~。彼女は筋金入りのコメディエンヌですな。ただあのミュージカルは下品でちょっと引いちゃいました。あんなに連呼しなくても・・・。
6点(2003-10-29 08:16:09)
041.08%
1102.69%
2143.76%
3277.26%
44913.17%
56918.55%
67018.82%
77520.16%
8369.68%
9123.23%
1061.61%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS