Menu
 > レビュワー
 > 次郎丸三郎 さんの口コミ一覧。8ページ目
次郎丸三郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 862
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  フィフス・エレメント
コミカルなノリに付いていけませんでした。トラブルの解決の仕方もミエミエだし、最後まで視聴するのが苦痛でした。
[DVD(吹替)] 2点(2008-03-17 14:19:23)
142.  マルコヴィッチの穴
確かに他に無いアイデアは貴重なものなんでしょう。しかし、中盤以降を支配する同性愛者の空気には酷くなじめませんでした。悪いけど、気持ち悪いよ、これ。 それから、中に住んでいる人々の傲慢ぶりも激しく嫌い。
2点(2004-07-04 12:17:26)
143.  必殺! 主水死す 《ネタバレ》 
シネマ「主水死す」のタイトルで公開する以上、あの時代劇スター・中村主水が死ぬまでの顛末が一貫して描かれるべきと思うんですが、実際はおざなり。津川雅彦は過去の仲間として出てきますが、私などTVシリーズのファンには誰?知らねえよ!な存在だし、名取裕子も同様。主水を刺しながら『昔は良かったわね』と言われてもピンとこないよ。この期におよんで新キャラをヌケヌケと出す恥知らずが情けない。秀たちもいなくとも別に構わない立場だし、何を思って制作者はこんなものを作ったのか甚だ疑問です。主水のブスリとやられたときの表情のみに2点献上。 (追記)藤田まこと氏がお亡くなりに(泣) 仕事人2009でのぐだぐだな使われ方を見ると、やはりこの映画でキッチリ決着がついたことにしてほしかったです。
[DVD(邦画)] 2点(2004-05-23 02:40:08)
144.  地獄の警備員
徹頭徹尾さっぱり意味の分からない映画だった。あの警備員がなぜ人を殺すのか理解できないから当然だけど(終盤理由を話してたのかもしれないが、あまりにもボソボソ喋るので聞き取れなかった。見返すのも苦痛なのでやめた)。黒澤清の映画に筋の通ったストーリーを求めるのが間違いなんだろう。CURE以外は観終わったあと時間の無駄と感じたものばかり。
2点(2004-05-21 22:10:19)
145.  ルパン三世 DEAD OR ALIVE
原作者自らが指揮を取った初の作品で、なおかつストーリーがハードってことで凄く期待してたんですが(パッケージもよさげだし)、すっかり裏切られました。ナノマシーンの変幻自在の攻撃が全然当らないとことか、会ったことも無い王子への変装(しかも恋人が気づかない!アホなのか!)とか子供騙しであり、呆れました。こういうのはコメディでしか通用させてはならないでしょう。ルパンってホント、骨組み以外は定番商品で一儲けしたい人々に食いつくされた感があります。
[ビデオ(邦画)] 2点(2003-07-02 17:16:42)
146.  プライド/運命の瞬間
日本人を馬鹿にした映画だと思いました。様々な場面で日本に都合の良い発言だけをチョイスし、国家による戦争の犠牲になった内外の人々については無視でしょう。これを見て大東亜戦争を再評価しろと言われても。連合国軍の判事か誰かが、日本は間違っていないかもしれないとか言うとこがあったけど、アンタ聞いたんかいと思った。
2点(2003-07-02 16:47:01)(良:2票)
147.  デス・キューブ 《ネタバレ》 
20年前に作られた映画だったらなと思います。頭のイカれた金持ちが殺人ゲームを眺めて楽しんでいるという設定も古臭いし、犠牲者を殺す役のマッチョ男が北斗の拳のザコキャラみたいで失笑。演技も話の流れもテキトーすぎ。キューブとも関係ないし全然ダメ。
1点(2003-12-21 14:05:38)
148.  6デイズ/7ナイツ
ハリソン・フォード主演作では間違いなく最低の出来だと思った。冒険物としても恋愛物としても明らかに中途半端。脱出用の飛行機が都合良く隠れていたシーンでは思わず失笑しましたよ。
1点(2003-07-02 16:51:05)
149.  免許がない! 《ネタバレ》 
これを見たのが、自身免許を取って間もない時期だったので、教習所での描写にはそれなりに「あるある」と感じる場面もあったんですが、本筋に関しては不快以外の何者でもない。主人公は芸能人風吹かせてわがまま!権力を使わず自力で免許を取ると宣言しつつ、実際は練習場を独占・スタッフにお手伝いさせる(このシーンにはほとほと溜息が・・・。南条や同僚にそれはおかしいと声を上げる人が一人もいないところは、さすが芸能界だと思います)など権力使いまくり。ムカついて仕方なかった。しかも、制作者側はいい話と受け取ってもらいたがっているのが分かって、さらに痛い。 この主人公、絶対路上で事故起こして他人様に迷惑かけるはずですよ。 私の場合、3点以下を付けるのは、作品になんらかの嫌悪感不快感を持った時、登場人物が「人としておかしい」行動を自覚なく取った時です。この作品が現在最底辺です。日本映画の恥部!
[DVD(邦画)] 0点(2003-07-02 18:03:47)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS