Menu
 > レビュワー
 > c r a z yガール★ さんの口コミ一覧。8ページ目
c r a z yガール★さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 755
性別 女性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  イルマーレ(2000)
ラブストーリーって感じのラブストーリー。あの長い橋を渡っての海辺の家が印象的だった。 結構前に観たからラストは覚えてない。
5点(2004-09-27 23:27:30)
142.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
あんな完璧で良い子供がいたら、あの家族は救われるだろう。ラストの姉の「私が一家を支えてきたんだから」の台詞は白けた。親子愛がものすごくファンタスティックに描かれている気がした。なんか奇麗すぎた。
5点(2004-09-12 20:00:04)
143.  KEN PARK ケン パーク
見てる途中で、「一体何の映画を見てるんだっけ?」と思った。
5点(2004-09-05 07:00:29)
144.  ミスティック・リバー
中途半端な部分が多すぎる気がする。ラストのパレードのシーン、あれは一体何。皆清々しい顔してるし。デイブって最初から最後までお粗末だな。
5点(2004-08-03 02:52:25)
145.  8人の女たち
レズごっこ、歌って踊る暇があるんだったら、早く犯人見つけて下さい。
5点(2004-07-30 05:19:21)
146.  エブリバディ・フェイマス!
父親の娘に対する愛情も良かったが、誘拐した男と誘拐された女との恋愛もおもろかった。 でも特に印象に残らない感じ。
5点(2004-07-23 19:44:02)
147.  ラスト サムライ
まぁ、それなりによく出来た作品だとは思ったが、個人的に渡辺謙より真田広之の方が私のサムライのイメージに合っていて特に印象に残ってる。ただラストの勝元とはまるで違う存在感のあまりない死に様は、ちょいと寂しかった。あとは、トム・クルーズと小雪のちょこっとLOVEね。あれは一体何じゃらほい。あれは確実にいらん。おまけにチューまで。きっとその延長線にはラブシーンもオマケ付きで待っていたんだろう。私の中で一番のメイド・イン・ハリウッドらしさを垣間見れた瞬間だった。ま、ディープじゃなかっただけ良しとします(私何者?)。
5点(2004-07-12 00:44:18)
148.  メメント
小学生の頃とかによく手に「ぞうきん、ベルマーク!」とかって書いてたけど、それをタトゥーにしてしまう感覚と一緒なんだよな。
5点(2004-07-08 23:36:05)
149.  ヘヴン
映像は奇麗で音響効果も好きなんだけど、そもそも二人がなぜ恋愛感情に発展したのかがいまいち分からない。私もそういう点であまり二人の愛を感じ取れなかった。でもケイト・ブランシェットはいいですね。
5点(2004-06-15 05:25:41)
150.  リベリオン
クリスチャン・ベールって、感情のない役ってゆーか人間味のない役にかなり合ってるよなぁ。29にはとても見えないけど…。ガンカタは意外と凄くて大爆笑してしまったのは、私だけ…ですね。特典映像のガンカタのみのプレイオールだけで十分って感じ。 近未来が設定だとどうしても皆、ポマードばっちりオールバックなんだなぁ~。
5点(2004-06-09 23:19:02)
151.  リード・マイ・リップス
読唇術ってのもなかなか面白い材料だけど、屋上からの覗きで読唇術ってのはカナリ無理があるんではないかね。それに思ったほど読唇術を巧みに使ってる感じはしなかったんだよなぁ。ストーリーもなかなか複雑だけど、5覚が効く演出が良かった。雰囲気は嫌いじゃない。
5点(2004-05-09 00:44:43)
152.  ビッグ・フィッシュ
結構期待してたんですが……う~ん、イマイチ。あのファンタジーの世界に入り込めなかった自分がいたのもそうだけど、結構ファンタジー色が強すぎて時代背景がぼやけている感じがしてしまった。あと私は父と息子との関わりのシーンをもっと観たかったんですけど、意外と少なくて残念。見終わって思ったことは、確かに奇麗な話ではあったけど、逆に奇麗に収まりすぎた映画だったなってことと、主人公みたいなああいう人の方が人生幸せに生きれるのかもって思った。
5点(2004-05-02 14:39:35)
153.  マーサの幸せレシピ
タイトルのイメージと少し違っていた。女の人の料理人を主人公にっていうのは良い。私も飲食店で色々バイト経験があったので似たような場面とかあってちょっと懐かしい感じ。
5点(2004-04-24 20:39:32)
154.  Laundry ランドリー
ほのぼの暖か映画ではあるけど、お互いの傷をなめ合ってる感じがどうも嫌だ。
5点(2004-04-09 22:37:08)
155.  モンスターズ・インク
まぁまぁだった。それにしても、最近のCG技術ってスゴイなってのが第一感想(時代遅れな奴)。ニヤけた顔の、あのヒクヒク感が気持ち悪いし、あの毛のワサワサ感も気持ち悪い。
5点(2004-04-07 00:35:12)(笑:1票)
156.  ミニミニ大作戦(2003)
まぁまぁ。テンポは良かったけど、ありきたりなストーリーだったなぁ。見た事ある感じだし。ミニカーでちょこまか走るのは良いが、地下鉄まで入って何してんだよ。かなり迷惑な車だよ。
5点(2004-04-06 18:31:20)
157.  ジターノ
世界的に有名なフラメンコダンサー(らしい)ホアキン・コルテスを主演に、悲しい運命を描いたジプシー映画。まぁ、ストーリーはともかく、中盤やラストに流れ出すジプシーの歌は、とても美しい。あと、CMでもよく映っていた、ホアキンがカホンというパーカッションを打ち鳴らす姿は、本編でもほんの一部しか映らない。あれはもったいないなぁ。もっと見たかったし。アレを見て、中学の頃、(アホ)友達が何でか教室のゴミ箱(アルミ缶になってるヤツ)をひっくり返し、股がってボンボンと叩き打っていた事を思い出した。
5点(2004-04-04 00:32:50)
158.  デッドベイビーズ
軽快な音楽が良い。みんなが狂った様の目まぐるしい映像なんてプロモ感覚のようなカッコ良さ。…が、ストーリーは全てにおいて汚い。病的。変態的。まさにアブノーマルという言葉がピッタリ。
5点(2004-03-28 21:16:15)
159.  クリスティーナの好きなコト
いいな~、あのカロリーゼロのアイスクリーム。
5点(2004-03-21 19:11:16)
160.  ソード・オブ・ザ・ファンタジー
ストーリー&あのしょぼいスケールにはかんなり突っ込み所はありましたが、女が主人公なのは良かったです。それに、約90分と短いのも嬉しい。あのL○TRとは全く気にせず観れましたよ(というか、L○TRは1作目しか見ていないという時代遅れな奴)。ともかくも、これも1つの映画として観て。
5点(2004-03-01 22:56:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS