Menu
 > レビュワー
 > HRM36 さんの口コミ一覧。8ページ目
HRM36さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2398
性別
自己紹介 2020年  新作登録が追い付かないため他サイトにも投稿開始
2020年 2,000レビュー突破
2019年  みんなの連続ドラマにも投稿開始
2013年 1,000レビュー突破
2009年  念願かなって登録

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  フェアウェル
原題The Farewell, とDon't tell herが付けられています。なるほど。  さて、オークワフィナは韓国系アメリカ人とばかり思っていたが、母方は韓国、父方は中国系だそうで。たどたどしい中国語を一生懸命話していたのが印象的でした。6歳まで大陸にいたという設定はおかしいのですがね。。その彼女が本作で賞を取ったのですが、おばあちゃんの方がいい演技だったような気がする。 鳥の描写がよく理解できなかった。 長春か、でも日本人を嫁に迎えてるのに戦争の話をするのはさすがに。 告知に関する件、日本の判例も出ていますが特別の事情がなければという条件付きでした。 本作では、古い考えですが親孝行をしようとする息子たちと家族のみんなが健気と映るか、愚行のように映るか・・・ですね
[インターネット(字幕)] 7点(2021-12-10 08:31:48)(良:1票)
142.  タミー/Tammy
女性三代みんな年齢が、と思いつつもみんな愛おしいしおかしいし、幸せになってほしい。ぴりっとちょっと辛口でもあるしやっぱり笑えるところも。  スーザン・サランドン White Palaceのあのときもだが、相変わらず色気は隠しきれないね(笑)。もっと評価されていい作品だと思います。  名優ぞろいじゃないでしょうか。あ、それにしてもナイアガラ、行きたい。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-11-28 18:28:56)
143.  バッド・スパイ
相当笑わせてもらいました。 定番のアメリカおバカコメディかと思えば、サムヒューアンの007を意識しているかのようなアクション。撮影時はまだ候補の話があったのかもね。 結末は想像通りですが、痛快な一本でした。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-11-24 15:29:51)
144.  47歳 人生のステータス
よくできていますね、そこそこの暮らしだけど上をみても下を見てもきりがなくて、SNSからはいいことばかりが伝わってくるし、このままでいいのか焦り、不安が。。。。仲間外れにされたのもふがいない。 若い子に交じって青春を思い貸してみるがかっこいいことも言えない。  でもでも、、、、と静かに進むうちに引き込まれる作品でした。  できた息子がまたいいこと言ってくれる!どっちの大学に行ってもこの子は大丈夫だ。そして、楽観的に考える女房で救われる。  中年の危機と簡単にいうがいろんな形があろう、よくまとまっていました。好きな作品になりました。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-11-24 15:27:44)
145.  レイトナイト 私の素敵なボス
エレン・D.のShowを彷彿とさせる、一部スキャンダルがありましたが長寿で愛されている点など。とても現代的な多様性などもテーマに、笑えるところもあって、見応えがあります。さすがのエマ・トンプソンでした
[インターネット(字幕)] 7点(2021-11-24 15:25:38)
146.  ディック・ロングはなぜ死んだのか? 《ネタバレ》 
なぜ死んだのかではなく、彼の死にまつわるその前後が大変。そしてそれで人生が変わる。 田舎ならではの解決方法かもしれない。相棒とかではもっと白黒はっきりさせていくのだろうなと  にしても、この死者の名前、ありなの?ネタバレ注意ていうか、いや深い意味はないっす  個人的にあの保安官がNCIS見逃したっていうのが面白かった。変化を好まない人がずっと見ているんだろうなと
[インターネット(字幕)] 7点(2021-11-18 16:00:04)(良:1票)
147.  ライフ(2017) 《ネタバレ》 
数年前にみました。いい俳優さんたちがいっぱい出ていて、衝撃的で、まさかあの人があそこで!というのが印象的です。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-10-26 18:34:05)
148.  グッバイ、リチャード!
リチャード、別れを告げる。側なんだね。 いろんな段階を経て、自分で決断するわけですが、自分ならどうするか考えてしまいますね。 この人は弱っていく自分を見せたくないのか、それか甘えたくないのか、いや、どれでもない、もっと自分らしい何かを探して生きることを楽しみたいのか。 死生観は人によって違うし押し付けられるものでもないですが、死を身近に感じないと生きることに感謝し、謳歌できないのかもしれない。 ジョニー・デップが深みを増しているのが印象的でした。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-10-17 00:25:26)(良:1票)
149.  15年後のラブソング
オリジナル曲ばかりだそうで、サウンドトラックダウンロードしました。  イーサンホークはますます脂が乗ってます!多様性、リセットがキーワードかな。  いい作品でした。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-10-14 01:22:50)
150.  ロニートとエスティ 彼女たちの選択
寒々しい、人が少なくなっていくユダヤ街が印象的でした。抑圧されている街、彼女の夫…印象深かったです
[インターネット(字幕)] 7点(2021-10-14 01:19:47)
151.  フランシス・ハ 《ネタバレ》 
若草物語の最新Verを監督・脚本したグレタ・ガーウィグ。繊細ですね、びっくりしました。 大親友にわざと噓をついてあえて強がって、支離滅裂に悪い方にいってしまう癖をうまく表現して最後はいい雰囲気にまとめたと思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-26 22:48:17)
152.  女神の見えざる手 《ネタバレ》 
なかなか見ごたえがありました。 邦題、難しいですね。女神と讃えられたことは劇中にあっただろうか。通称でもなかったはず、なのになぜ。 「女神の見えざる手」、先を読みすぎて…といいう意味か。次の一手をいくつも考えている彼女が準備していたのは「地震」だった。 プライベート、バックグラウンドを一切カットして一日16時間(しかもフル回転、数人分の仕事)をこなして勝ちにこだわる。その原動力を見ようと思いましたが隠されたままだった。 圧倒的な演技とセリフ量と感情の爆発など、すごい女優さんですがこの映画、もっと売れててもおかしくないのにやっぱり邦題が悪いのかな。。。もったいない
[インターネット(字幕)] 7点(2021-08-17 08:32:15)(良:1票)
153.  家族はつらいよ2 《ネタバレ》 
生老病死、あまねく家族内の問題、まだまだ続きがあっても不思議じゃないですね。 再会は果たして幸せだったのか。 便秘の症状も銀杏中毒らしいですね、あれを食べすぎるとまれに死亡に至ることも…だそうで
[インターネット(吹替)] 7点(2021-07-08 07:21:36)
154.  ジュディ 虹の彼方に
もっと深く掘り下げてほしかったですが…これでもステージも入れたりするとなかなか時間的に無理があるのだろうか。  LGBTQの方々にも分け隔てなく友情をはぐくみ、Rainbow Flagはこの方が支援されていたからと読んだことがあります。自分もつらい経験をたくさんしてきて、薬漬けにされて、、、と結果を知っているのに見てしまう。さすがレネー・ゼルウィガーの演技だと感心しました。途中本人に見えちゃうシーンもありました。ライザは現在新作のNetflixドラマの方がよく似てますね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-07-05 22:56:56)(良:2票)
155.  妻よ薔薇のように 家族はつらいよⅢ
ああいう性格はなおらないんだろうなと思いつつ、でも二人の、みんなの幸せを願わずにいられない。 いい役者さん勢揃い!貴重な作品でした。  一緒のお墓に入りたくないと言いつつ、最後はいい雰囲気を出す老夫婦もまた一興。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-06-17 02:20:25)
156.  マイ・プレシャス・リスト
あどけない面影が残るが撮影当時は24歳だった主演ベル・パウリー、はまり役だと思う。天才である故の苦悩(うらやましい限りだが)も垣間見られて、家族、初恋の葛藤などうまく織り交ぜて描かれていました。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-06-12 18:35:34)(良:1票)
157.  ザ・リトル・ストレンジャー 《ネタバレ》 
ドクターを使用人のように扱ってしまう旧家麗人一家。たまっていた感情がいっきに!?  個人的にどうしても原因・手段をもっと深読みしてしまいました、あの写真立てを割って置いたのは・・・など、精神状態に導き+αという。。。みなさんのご感想をもっと伺いたいです。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-05-16 12:07:42)
158.  マイ・ベスト・フレンド
泣きました、悪者が一人もいない。女性同士でこんな深い友情は、なかなかないだろうけれど。ドリュー・バリモアとトニ・コレットの相性がとてもよかった。二人とも相手を食うことなく、個性をしっかり演じていたので入り込みやすかった。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-03-20 11:37:52)
159.  ホワイト・ボイス
たまげた起承転結、そして違和感がある俳優と別の声でホワイト・ボイス。違和感があるがそれが理不尽な社会を表している。 アートで社会への不満、差別と闘っているように思えた。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-03-11 09:23:05)
160.  夜の来訪者<TVM> 《ネタバレ》 
バタフライエフェクトを考えさせられる。不条理が集まるという皮肉! ここに登場した不幸はいつの時代にも、もしかすると誰にも当てはまるものじゃないでしょうか。 淡々と演じられている不気味な閉ざされた部屋・・・しばらくは目を閉じてもこの陰鬱が残りました。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-02-28 12:15:20)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS