Menu
 > レビュワー
 > あにやん‍🌈 さんの口コミ一覧。88ページ目
あにやん‍🌈さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2517
性別
ホームページ http://coco.to/author/aniyan_otakoji
自己紹介 レビューを相当サボってしまってるの、単に面倒になっちゃってるからなんですよね。トシのせいか、色々とメンド臭くなっちゃって。
映画自体、コロナ禍以降そんなに見に行かなくなったのだけど、それでも年に70~80本は見てるワケで(でも今年は50本行かないかな?)、レビュー書けよ自分、って思ってる、でもなんか書かない、みたいな。
これからは今までよりも短文でレビューを上げてゆきたいな、と思う次第であります・・・微妙だけど。.

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1741.  殺人の追憶
「グエムル」「ほえる犬は噛まない」そしてこの作品と見て、この監督さんは『韓国のまとまらなさ』を作品にまとめるのがとても上手なのではないかな、と思いました。3作共通して見えてくるのは、単純に正義や悪で物語を組み立てるのでなく、正義も悪も美も醜も何もかもが一つの個の中に渾然一体となって存在して、それが集まってひとつの世界、ひとつの社会を形成している状態。この映画での判らなさ加減、スッキリしなさ加減、混乱と惨劇と悲劇の中にブラックな笑いまでが織り込まれた状態、それは監督が自嘲的に思う韓国という国の姿なのかもしれません。86年という舞台は、今とは違う韓国の世界であった筈、なのですが、ここで描かれた空襲避難訓練は形骸化しつつも継続し続け、そして今、北朝鮮の核実験によって再び国が市民に訓練への参加を喚起しているニュースが流れるにつけ(街中を歩いている人々に警官が注意する姿など、この映画のまんまです)、韓国という国の抱えた問題はずっと尾を引き続けているのですね。もちろん、日本はそれを対岸の火事として眺めていていい国ってワケじゃないんですけど(だからって線引っ張って壁立てて武器構えてろ、っていうワケじゃないですけどね、勿論。小泉政権はそういう方向に持ってゆこうとしたんでしょうけどもさ)。
[DVD(字幕)] 7点(2006-10-26 00:32:34)(良:1票)
1742.  復讐者に憐れみを 《ネタバレ》 
うー、重い暗いシンドい。真剣に見続けて気持ちをあちこちに動かされながら、見終わった時には心の中にずーんと鬱の錘をぶら下げられました。不幸なエピソードに同情するんだけど、馬鹿だったりやり過ぎだったりして、その気持ちが冷めて次の同情へ推移しちゃう、だけどそちらがまた・・・と安易な同情をどんどん挫いていって、1つの悲劇がどんどんと幾つもの悲劇に繋がってゆくさま、その希望のなさ加減がキビシいツラい。ユーモラスなエピソードがコロリと転がってたりして油断してるとグサッとやられてしまう、って感じで気を抜けませんでした。台詞や説明的な映像なんかで多くを語らずに写実的な映像を重ねていって伝えてゆく手法に感心しましたが、それだけにラストのペ・ドゥナのセリフを繰り返す部分はちょっと余分だったかな。あれってなくても判る部分だったので。それにしても韓国映画の息苦しさってなんなんでしょ? 明るい映画でも息苦しさを感じてしまうんですけれど、こういうシリアス、暗い映画だとなおさら。日本にはもうない、のではなくって塗り固めて隠し込んで見えないフリしてるモノが、韓国映画には映り込んでる、そんな気がします。きっと韓国の映画作家は、自分達の社会の中にある問題や現実を描き出す事に、真剣に取り組んでいるんだなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2006-10-25 01:07:22)
1743.  シャーク・テイル 《ネタバレ》 
どう?デ・ニーロとスコセッシが会話してるんだよ、面白いでしょ?みたいなノリで全編支配されていて、なんだかなぁ、と思いながら見てました。「ジョーズ」や「タイタニック」のネタに関してはパロディと呼べる状態ではなくて、まんま出してみました、ってだけですしねぇ(ローズのスケッチ画なんぞモロに出されても何が面白いのかワカラン)。とにかくアメリカン過ぎるのがいけません。正直なところ、会話、パロディ、生活描写、音楽、感覚、全てアメリカ人以外お断りな作りになっていて、もしコレが世界中の子供達が楽しめると思ってるならば、随分と思い上がったモンだなぁ、と。擬人化された魚の世界を描くにしても、もう少し普遍的なオリジナルのデザインにしてくれれば、まだ楽しめたんでしょうけれどねぇ。安易に既成のデザインに頼ってる時点で底の浅い映画。その上、キャラに魅力がなくて、メイン2匹が見ててイライラするばかりっていうのがとってもつらいです。成り上がった者の虚しさとか本当の幸せとか、なーんのヒネリもないベタな物語を見せられても今更何を感じ取れと言うの?って思ってしまいますし。どうもドリームワークスのアニメは毎回俗っぽく軽薄になり過ぎで好きになれませんわ。
[DVD(字幕)] 4点(2006-10-24 01:03:30)
1744.  1980(イチキューハチマル) 《ネタバレ》 
こういう時代ネタモノってのは、どうしても自分語りになってしまいますねぇ。私の場合は世代的に映画の中での蒼井優とほぼ同世代かな。こっちがもうちょっと上だけど。正確に1980年を再現してる訳じゃないけれど(「インベーダー」は80年時点じゃもう殆ど見かけず「ギャラクシアン」から「クレイジークライマー」の時代ですな)、あの頃ボレックスやアリフレックス回してたりしてたんで懐かしさと言うより映画の世界にシンクロするような感覚を味わいました。映研の部室に貼ってあるポスターや置いてあるプログラムのボンクラ具合も共感しちゃうし(「グレート・ハンティング」に「テンタクルズ」って・・・)。しかーし、テクノカットの少年のモノローグで始まりながら、彼の視点はさっさと消え、最後の方で唐突に蒼井優のモノローグになったりするのはイカンです。結局、誰視点の映画なのよ?と。それが象徴しているように、映画は表面的なことばっかり描いていて、いつまで経っても本題に入らないままに終わってしまいます。ともさかりえ、犬山犬子、蒼井優と役者はおいしいんですけどねぇ。残念。軽薄丸出し80年代を象徴するかのような作品ですけど、作品そのものが軽薄じゃ仕方ないですわぁ。でもね、この時代をナマで生きてきた人間としてはそれを完全には否定しきれない、ってゆーか、聖子ちゃんカットの蒼井優は全然アリ!とか思ったり(←アホ)。豆知識。この頃の「ぴあ」は誌面を開くと何故かもの凄くクサかったんだぞぅ(←だからどうした)。
[DVD(邦画)] 6点(2006-10-23 00:51:35)
1745.  天国の本屋~恋火 《ネタバレ》 
花火とピアノの結びつきを、もっと密接にして、お互いがきっちり作用してゆくような展開が欲しかったですねぇ。ラストに花火とピアノとをひとつに持ってゆきたかったがための展開なのでしょうけれど、あれじゃあニワトリとタマゴは同時に生まれました、という状況なワケで。で、元々の天国だの死者だの生きてる間に連れてくだのの設定がかなりぶっ飛びまくり状態で、それを納得させる事は元からムリ、って感じなんですが、だったら下手に天国って世界を説明しちゃう映像を入れない方が良かったんじゃないかな、って思います。外国人は何処?とか、老人少ないとか、そもそも人数少なすぎ、他の人は地獄に堕ちた?とか、見ている間、余計なコトをゴチャゴチャと。ごく限られた空間で部分だけ語って曖昧にしておいた方がよっぽど説得力あります(その分、安っぽくなりますけど)。全体的には少々子供っぽいファンタジーって感じがしないでもなく、若い人向けに作られてるのかな?とも思いましたが、それにしてはちょっとジミ。もう少し大人向けに、抑えるべきところは抑え(前記の天国描写や登場人物多すぎ賑やかすぎ状態なんか)、掘り下げるべきところは掘り下げて(主人公のピアノに対する思いの内面や背負ってきたものなんか)欲しかったかも。うわあ、いかにも松任谷正隆節だあ、って音楽は、でも良かったです。香川照之の三半規管壊れっぱなし、みたいな演技はやり過ぎって気が。
[DVD(邦画)] 6点(2006-10-22 00:47:17)
1746.  夜のピクニック 《ネタバレ》 
これまでで私が歩いた最長距離は半日で山道を21km。どんだけ長いんだ80km。さて、映画は感動してもいいかな?と思うとバカエピソード挿入で感動を挫く、というパターンを延々と繰り返してくれちゃって、それってワザとやってるの?みたいな。回想シーンはともかく、イメージショットはどれも軒並みハズしまくりでさむ~いコトになっちゃってます。ってゆーかさぁ、空想に没頭してつい「やめて!やめて!」ってリアルで叫んじゃう、なんて事、現実にあります? それって相当な電波さんですがな。だからこの映画、立ち位置が不明なんですよね。真っ直ぐな青春映画をやろうとしてるかと思うと、突如おバカ映画ノリが割り込んできてぶち壊しちゃう。若いノリっておバカだったりもしますけど、それを描くにしても、もう少しバランスは必要なんでないかなぁ。延々とただ歩きながら会話する、ってだけの画づらじゃ、映画がもたないと思ってアレコレ入れてるんでしょうけど、逆効果かな。あと、言いたいコト全部セリフで言ってどうすんの、と。「二度と見られない風景」とか「青春してる」とか、いやそれは映像で説明して下さい、って。セリフにされるとキャラに合ってなくてクサさ満開になっちゃう。細かいところをツッコむと正面から撮ってる時と横移動の時とで歩くテンポが全く異なってたり。表情を見せるためにはあんまり速く歩かせられないのかな。でも、だったらオープニング、校庭での移動ショットは無神経にカメラを動かし過ぎですしねぇ。秒間24コマの世界じゃ画像ブレまくり。でも最初から最後まで退屈はせずに見られたので、良しとしますか。それにしても、またお母さんは彼女かとか、今は目覚めてるとか、鉄人はどうした?とか、毎度おなじみ徳井優!とか、もうあれこれ他の映画とキャラ被りまくって、邦画ってのはすっげー世界狭くね?ってしみじみと思いながら映画見てる状態ってどうなんでしょう? 見てる間のキモチが先週見た「いちばんきれいな水」の影響をモロに受けてたりして、それって純粋な映画の感想になりきらないじゃん、って。
[映画館(邦画)] 6点(2006-10-21 22:07:02)
1747.  マッハ!!!!!!!!
いやあ、こりゃ香港も中国も日本も韓国もアメリカも、どの国の映画界もうかうかしてらんないですねぇ。なんちゅーパワフルさ。とにかく面白い映画を作ってやろう!って気概を感じます。物語は目的に向かう過程でゴタゴタとした脇道があって、今ひとつスッキリとはしませんでしたけど。見せ場を作り過ぎてて、その分、シーンがサクサクと進むのはいいのですが、流れを省略してカットを飛ばすくらいならもう少しシーン数を減らしても良かったんじゃないかな。それにしてもトニー・ジャーの見せるアクションはかっこいいわぁ。ミョーにハイトーンな声はともかく。ちゃんとした体があって、ちゃんと動いてる、って事の気持ち良さは格別ですね。肉体を駆使したアクションって、ワイヤーでふわふわ動いたり、CGでありえない飛び方したりするようなアクションでは感じられない高揚感があって、やっぱりアクションっていいもんだなぁ、と思わせてくれます。まあ、そこまで高められるには、それだけのアクションがこなせる役者がいてナンボ、ヘタな人がやってもショボくなるだけなんで「ワイヤー使えよ、CG使えよ」って映画が多かったりするのも事実なんですけど(特に邦画はね・・・)。ところでCGは1カットだけはあったと思うんですけど。アクションそのものをCGに頼ってるんじゃなくて、単にエフェクト重ねてるだけですが。まあ、細かいツッコミは不要ですね。
[DVD(字幕)] 7点(2006-10-20 00:21:05)
1748.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 
「ゴッドファーザー」「コットンクラブ」「ワン・フロム・ザ・ハート」風でコッポラか?みたいなオープニングから、西部劇風ビンボな砦での大逆転劇まではすこぶる快調。でも、チャウ・シンチーは本筋にちぃとも絡んできませんな。メインは砦の大家夫婦、住人達とマフィアとの抗争劇で、シンチーがキャラ的にいらないんじゃない?ってくらいに、あまりに蚊帳の外状態過ぎちゃってイライラしてきます。で、それがクライマックスに来てやっとこさ大爆発!となるんですけど、この構成はどうもよろしくなかったです。何しろ敵の本拠地のカジノでの夫婦と最終達人との勝負こそが本来のクライマックスのような状態で、その後の展開は蛇足感たっぷり。しかも、覚醒したシンチーの圧倒的強さで盛り上げきらなければならないのに、それはとっても大事なハズなのに、シンチーの動きがショボいんですわ。キレもスピードもメリハリもなくて、VFXに助けて貰ってます、って感じが強くて、それ以前のアクションよりも面白くなくなっちゃってます。彼がもっと動ける人だったらば良かったんですけどねぇ。とりあえずパロディとかミュージカルとか色々盛り込んで飽きさせない作りにはなってますけど、もう少しアクションそのものをきっちりたっぷり見せて欲しかったですね。アクションがかなり薄味だったのが残念でした。
[DVD(字幕)] 6点(2006-10-19 00:22:54)
1749.  インストール
んー、内容についてアレコレと文章を考えたんですけど、結局のところ『とっても判り易い押井守』だけで説明ついちゃうかな。これを求めている層にぴったり適合するならば(なんてったってリアルワールドの上戸彩が演じるんだもの、需要はありますわなぁ)、こういう文法もアリでしょう。タイトル部分のデザイン良。神木くんはどの映画でもかわいらしいやね。
[DVD(邦画)] 6点(2006-10-18 01:00:39)
1750.  ワースト☆コンタクト 《ネタバレ》 
ヤクザ映画ノリが延々続いたらどうしよう、と思ったのですが(ヤクザ映画はカッテニヤッテロとしか思わなくて苦手なので)、宇宙人が登場してからどんどんヘンな映画になっていったのでまずはひと安心。登場人物それぞれが勝手に暴走してどんどん収拾つかなくなってゆく、メチャクチャな映画。でも、ひたすら空回りし続けるゆる~い笑いが延々と続いていって、そういうのはちょっと苦手かな。パズルのピースがハマってゆくような気持ちの良さは全くなくて、じれったい、イライラする、ってパターンだったりするので。収拾つかない映画にありがちなオチですし(しかし、ボカーンって落ちてくるのかと思いきや、プチッてカンジだったのは笑いましたけど)。こんなしょーもない人間、こんなしょーもない地球、だけど・・・ってところにちょっとカッコ付け過ぎちゃってるかな。もっとハチャメチャで良かったんでない?みたいな。キャストから想像できそうなアクションシーンも殆どなくて、全体的にユルユルな感じがバラエティ番組のコントのようでもあり。板尾さん登場すると、どうしても板尾さんの元からのキャラに頼り過ぎ、って感じがあって、この映画の面白さって結局板尾さんの面白さだけ?みたいな。エンディングの懐かしい曲は映画の内容を真逆に表現していてナイスな選曲でした。
[DVD(邦画)] 4点(2006-10-17 00:16:15)
1751.  いちばんきれいな水 《ネタバレ》 
とっても面白くてキレイで感動的なハナシになりそうな題材なのに、こうも平凡な映画になってしまったとは。ションボリ。『11年間眠ったままだった女の子。ある日突然目を覚ました彼女は、妹よりも幼い心を持ったお姉さんとして妹を悩ます事になるのでした。』こうストーリーを書くと、色々とステキな映画の世界を空想できるんですけれど、実際は盛り上がらない脚本と、平凡な演出と、ありきたりなカメラと、画面に合っていない音楽とで、結果はそこら辺にごろごろ転がっていそうな毎度のひとりよがり風のジミな邦画。もっと楽しく弾んでいいハズなのに、もっと幻想的でいいハズなのに。ご都合主義いっぱいの物語でも構わない、って思わせるだけのファンタジーになってないんですよね。最後は『こういう展開だったらイヤだなぁ。でも予定調和の道を進むのならば、そういう終わりになるんだろうなぁ』って通りに落ち着いてしまってガッカリ。そういうお決まりの物語なんか、望んでなかったんですけどねぇ。加藤ローサ、菅野莉央の二人はいい素材なのに、それをあんまり生かしてなかったなぁ。勿体ない。映画館では豊洲でしか見られない(ネット配信されていますが)、豊洲を舞台にした後日談のビデオ撮り短編「夏美のなつ」の方がずっと弾んで楽しくて美しい映画だったり。何より本編よりよっぽど菅野莉央が魅力的に映ってます。ちょうど映画が夕方に終わって、映画の豊洲の景色を追体験できたのが良かったです。「夏美のなつ」込みならば6点かな。
[映画館(邦画)] 5点(2006-10-16 00:07:41)(良:2票)
1752.  害虫
なんだか韓国映画を見ているような違和感がずっとつきまとっていました。そんなに韓国映画を見てる訳じゃないですけど。現実っぽいんだけど、どこか現実とのズレを感じるような感覚。韓国映画の世界はとても日本的だけど、日本じゃない知らない世界だから違和感が生まれるんですが、この映画の場合は、どこにもありそう、いそうで、どこにもない日本、いない日本人という感じ。ひどく観念的に組み立てられ過ぎているんですわ。モヤモヤしたものをモヤモヤしたままに放り出してるばかりで、受け手に負わせ過ぎ。負の要素ばかりを抽出して結果的にイライラさせるイヤな気持ちの素を投げかけられただけ、みたいな。現実にそういう事があるかもしれないし、もっとひどい現実だってあるかもしれないけれど、じゃあこの映画はそういう事が言いたかった、そのために作ったってコト?とツッコミのひとつも入れたくなります。結局これは現実ではなくて作り物なワケで、作り物には作り物なりのカタチってモノがあるんじゃないかなぁ。画面に蒼井優が出ている間だけは安心できる、という映画でした。
[DVD(邦画)] 4点(2006-10-15 00:17:22)
1753.  悪魔の棲む家(2005) 《ネタバレ》 
ワリと最近引っ越したので、ちょいとこの感覚って恐かったり。でも住んで無事に28日は越えました。さて、オリジナル版は遠い昔にテレビで見た記憶があって、でも断片的にしか思い出せず、アレはそんなに恐いと思う映画ではなかったなぁ、なんだかホラー映画入門編みたいなヌルい映画だったなぁ、なんて思い出しながら見ていたのですが、今回の映画化はどっきりびっくりこわっ!みたいな。ただのおばけ屋敷風こけおどし以外のナニモノでもありませんけど。「ホーンティング」とか「シャイニング」とか「チェンジリング」「ポルターガイスト」「ヘルハウス」と、連想される映画はいろいろありますが、結局物語に全然ケリが付いてないままに放り出して終了、って展開にはフラストレーション溜まりました。虐殺された原住民と悪の教祖と殺しちゃった長男と殺されちゃった家族の、一体誰の霊がどういう意思を持って現われてきてるのか、ワケワカラン。思わせぶりな背景を設定しただけで、なーんにも考えてないのかいな?って状態。これはホラーの形を借りながら、実は家族というシステムの崩壊の危機を象徴した映画なのだよ、みたいなコトを考えられなくもなさそうですが(テリー・ガー主演の「家族の絆」って映画にも似てます、あれは一応ホラーじゃないですけど)、偏頭痛に悩む私にゃ、深く考えるだけの気力もありゃしないのでした。
[DVD(字幕)] 5点(2006-10-14 00:02:18)
1754.  東京ゾンビ 《ネタバレ》 
前半が「ゾンビ」「ショーン・オブ・ザ・デッド」で後半が「ランド・オブ・ザ・デッド」に「マッスルヒート」を混ぜたような映画でした。でも原作は「ランド~」よりも先なんですよね。「マッスルヒート」は脚本書いた人が同じなので納得ですが。ゾンビものとしてはゆる~いカンジですね。ゆる~いキモチで見てください、って作りですし。でも、画面の作りそのものまでゆるくなってしまってるのはダメかなぁ。ちょっと今のNGじゃない?みたいな映像が結構あって。ゆる~い気分を与えるのに、現場までユルくなっちゃダメなんでないの?と。アフロ浅野とハゲ哀川コンビが楽しくて、だから前半は楽しめましたが、後半に入るといかんせん「マッスルヒート」のイタさと同じだなぁ、と。それに、非常識が常識な世界の物語なので、何が起こってもバカ映画モードな心は動きゃしませんし。むしろシリアスになられると違和感、みたいな感じで。それにしても、思い込み哀川の伏線が最後にあんな風に生きてくるとは思いませんでした。ああいうバカさでもっと全編が彩られてたら最高だったんですけどね。
[DVD(邦画)] 6点(2006-10-13 23:43:43)(良:1票)
1755.  ニライカナイからの手紙 《ネタバレ》 
「タナカヒロシのすべて」に続いて中目黒ロケにうわあ。どうもツッコミ入れる事になっちゃいます。なんで羽田からわざわざ新宿まで出ねばならない?とか、渋谷すぐだよ、すぐ!とか。悪く描かれてなくて良かった。私にとっちゃ、映画とは逆に、風希が辿り着いたあの場所こそが故郷の風景な訳ですから。まあ良く描かれてもいませんでしたけど。さて、感動的なオハナシ、いい映画ではあったんですけれど、カットがぜーんぜん流れで繋がってなかったので映画として高まりきらなかったかなぁ、と。カットとカットの間が飛びまくりで、行間だらけ、全編イメージフィルム(HD撮りなのでイメージビデオですか)みたいな状態。それだとドラマをきっちり組み上げてゆくことはできませんもんねぇ。それに肝心のクライマックスで風希が手紙を読むシーン、回想にはバリエーションがあっても、手紙を読んで涙する蒼井優はずーっと同じ画で変化が全然なくって、泣かせきれずに終わってしまった感じ。あそこは変化を付けて盛り上げなくっちゃ。とは言え、蒼井優の魅力と実力は存分に堪能できる映画なので、充分に満足でした。それにしても9歳の風希役は当然蒼井優ではなくて子役なのだけれども、どう見ても蒼井優にしか見えないですねぇ。そっくりびっくり。
[DVD(邦画)] 7点(2006-10-12 00:10:24)
1756.  アイス・エイジ2 《ネタバレ》 
前作とキャラクターの土台は同じでも、格段にCG技術が進歩して大々的に衣替えした、って感じでしたねぇ。前作は毛の表現が板を貼り付けた状態でしたが、今回はちゃんとフサフサしてます。自然の表現も、ぺかぺかした板の組み合わせから、ちゃんと自然の造形をきっちり表現するようになって。氷や水の表現は美しいし、動物の動作が種類やサイズによって様々なバリエーションで表現されてて。ただ、絵としては綺麗になりましたが、話として良くなったという訳ではないですねぇ。前作は滅びゆく動物の儚い命の灯、みたいな感じが背景にあったのですが、今回は地球温暖化という今日的テーマを持ちつつも、みんなで頑張って生き延びましょう、っていうワリと類型的な物語になってて。今回は人間が登場せず、動物だけで物語が展開するので閉じた世界のファンタジーという感じですし、洪水による絶滅の危機も事態が収拾する形でハッピーエンド。温暖化を持ってきた事の意味はあんまり感じない物語になっていました。もう少し深刻な側面を描いてくれても良かったかな。でも、相変わらず「ヤツ」が楽しませてくれたからイイや。
[DVD(吹替)] 6点(2006-10-11 01:06:47)
1757.  サウンド・オブ・サンダー 《ネタバレ》 
冒頭の恐竜のCGが出てきた時点で「ああ、この映画にはナニも期待しちゃダメだ」とは思って、アタマをB級映画モードにシフトさせはしたんですけどね、それでも退屈しちゃいました。『バタフライ・エフェクト』よりもずっとバタフライ・エフェクトな映画なんですけど、納得のゆく説明一切ナシで、強引に物語が進んでゆくので、いちいち「ちょいと待ってくれ、その理屈は正しいのか?」って思いながらの観賞になってしまいました。変化の波が必然としてやってくるのならば、質量不変の法則が正しいとすると、物質の辿った経緯によって人間そのものの存在が進化の歴史順による変異以前に消えてしまう可能性はすっごく高いワケですけれど。そもそも、蝶一羽の生死でそこまで塗り替えられてしまうというのはさすがになさそうですし(現代の菌を持ち込んだ、とかいうのならば話は別ですけど)。そういう部分に納得できないので、物語のメインとなるサバイバル部分にちっとも現実味を感じず、「オチは判ってるんだから早く進めてよ」って感じになってしまいました。まあ、「歩いてるフリ」にCGを合成するというショボさにはさすがに笑わせて頂きましたけど。CG全体が、XBOX360あたりでもリアルタイムで楽々処理できちゃいそうなレベルで、そこまで予算なかったのかとちょっと同情したり、「カプリコン-1」のハイアムズがこんな映画を撮ったのかと悲しくなったり、だけど同情で点入れても仕方ないですし。せめて登場人物の誰かに魅力を感じられれば良かったんですけどねぇ。
[DVD(字幕)] 3点(2006-10-08 00:15:00)
1758.  あらしのよるに 《ネタバレ》 
声優はもっと上手な人達にして欲しかったですねぇ。メイン二人はともかく、脇がひどいや。CGはきちんとマッチさせてなくて動きが不自然な箇所があったり、手描きと合ってなかったり。まあ、でも退屈かなぁ?と思ってましたけど、そうでもなかったです。弱肉強食の世界で異端となってしまったメイとガブが、何よりも友情を大切にする物語。ツッコミどころはあれこれあれど(設定のためのご都合主義的展開のオンパレード)、友情物語に絞られているので二匹のやりとりだけで楽しませて貰えました。自然のルール上、世界そのものを覆す訳にはいきませんから、逃避オチしか選択の余地はないのでしょうけれど(それ以外は悲劇オチですね)。でも、新たな土地でも彼等はあくまで異端であって、お互い以外に受け入れられる事はないのでしょうねぇ。子供向け映画で、そこまでシビアに語る必要はないかな。ガブのキャラクターデザインは類型的でどうなんだろ?って感じましたが、メイは可愛くてイイや。ショタのメイは受に見えて総攻、とか考えるような大人になっちゃダメ。
[DVD(邦画)] 5点(2006-10-07 00:50:28)
1759.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy 《ネタバレ》 
なんだか雑な映画でした。ガチャガチャと騒がしい要素が多くて(家庭環境から笑えないギャグからゲストキャラクターに至るまで)、フジテレビ映画のダメな部分がモロに出てます。映画全体は4分割できる状態なのですが、「踊る」シリーズなんかと同様なノリで少々悪ノリ状態の第一パート、若きジェダイが惑星ダゴバで修行を受けてるみたいなアドベンチャーな第二パート、凡庸な青春ドラマの第三パート、上手くオチてない、空振り気味の泣きの第四パートと、それぞれがバラバラな印象。何を描きたいのか、どういう映画にしたいのかが判らずに、流れで作ってみました、って感じ。実話としてきっちり伝えたいのならば、余分な要素が多すぎます(ファンタジー入っちゃってますしね)。まあ、大人も子供も楽しんで下さい、ってノリであれこれと小手先でやってみたって事なんでしょうけれど、何もかもとっても判り易い映像で説明してくれて、ちょっとバカにされた気分。見る前に想像した「大体こんな映画なんだろうなぁ」っていうのをほぼなぞりつつも、想像を上回る物は決して見せてくれない映画でした。個人的には蒼井優の出番が少なすぎてがっかりだぁ。
[DVD(邦画)] 4点(2006-10-06 00:38:19)
1760.  戦国自衛隊1549 《ネタバレ》 
いやあ、凄かったぁ。もうダメな日本映画の要素がぎゅぎゅっと濃縮されて、とても濃い一編。ダメダメ映画樋口版「日本沈没」に劣るとも勝らない、5分に1度は『バカじゃねぇの?』と呟かせてしまう作品でした。やっちゃいけない事のオンパレード、納得できる箇所が全くないという、奇跡のような物語。大きなウソを、更に沢山のウソで固めまくって、そのリアリティは怪獣映画並み(事の発端部分がこの監督の「ゴジラ×メガギラス」に似てる・・・)、日本映画お馴染み『そんな事してる場合か!』って状況は存分に織り込まれ、見せるべきところは見せず(導入部の唐突さといい、思わせぶりなだけで何も描かれていないドラマといい)、自衛隊の協力部分はこってり、戦闘やVFXはあっさり。第一、何故条件が100%一致しているとは思えない状況できっちり同じ時間幅で飛び、同じ間隔で帰還できると確信できちゃってるのやら。過去に痕跡を残さないための伏線ってのは全く回収せずにほったらかしですしね。そもそも、先日見た「亡国のイージス」同様、まーた『腑抜けた日本人に喝!』ってのを前提とした物語なんですけど、どうも私はこの福井晴敏って人の思想と相容れないようで。この人の原作の映画化は全滅状態ですわ。大体、映画屋が自衛隊のPR映画を撮るってのは、堕落してるんじゃないかなぁ? 思想がどうであれ、協力を受けないところでやってみせてよ。
[DVD(邦画)] 1点(2006-10-04 01:11:30)(良:2票)
080.32%
1220.87%
2421.67%
31234.89%
431912.67%
548419.23%
654521.65%
745518.08%
829811.84%
91827.23%
10391.55%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS