Menu
 > レビュワー
 > ぐるぐる さんの口コミ一覧。9ページ目
ぐるぐるさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1305
性別 男性
ブログのURL https://www.jtnews.jp/blog/20066/
ホームページ http://w.livedoor.jp/mushokamondai/
年齢 51歳
メールアドレス gurugurian@hotmail.com
自己紹介 ♪わたしの小さい時 ママにききました

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ

 さきのことなど わからない


 大人になってから あの人にききました

 毎日が幸福に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるさ
 
 さきのことなど わからない


 子供が出来たら そのベビーがききます

 美しい娘に なれるでしょうか

 ケ・セラ・セラ なるようになるわ
 
 さきのことなど わからない ケ・セラ・セラ~


(2010.4.16記)


現在、ダイエットちう。腹筋、割れてるでー。




力を入れると。

(2011.8.28記)


↑ホームページのリンクを「朝鮮学校無償化問題FAQ」に張り替えました。特に「パッチギ!」ファンは、見てね。




これからもよろすく。





表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  サザンウィンズ
アセアン二十五周年を記念して作られた「アジア」がテーマのオムニバス。それぞれの作品は短いので(オムニバスだから当たり前なんですけど)正直ちょっと物足りないけど、逆に言うとそれぞれの監督の長編を観てみたい!と思わせるには十分な作品でした。日本の「トウキョウ・ゲーム」は、元典型的会社人間で今は定年を迎え、倦怠期気味の妻と暮らしていた男がヴァーチャル型ゲームで新入社員を再体験するお話。とても刺激的な作品ですが、本当に観るべき人(つまり、同じように仕事一筋で定年後に抜け殻になってしまったような人)にはあまり届かないかも、と思うとちょっと歯がゆい。インドネシアの「ミラージュ」は、田舎から都会に嫁ぎに行く若い娘の話で、題名通り蜃気楼のような幻惑的な作品です。「生命の樹」は倒産寸前になった大会社の社長が、貧しかった子供時代の自分と再会し、語り合う、というちょっと大林作品に通じるようなファンタジー。僕が一番面白かったのがフィリピンの「アリワン・パラダイス<娯楽天国>」という作品。民衆の不満をそらす為に政府が「娯楽省」を設立して、さまざまな芸人をオーディションにかける、という話なのですが、オチがまるで「博士の異常な愛情」を思わせるような痛烈な皮肉になっているのが印象的でした。それぞれ全然違う話なのに、実は深い所でテーマがつながっている、意欲的な企画だと思います。
7点(2003-12-19 17:29:57)
162.  愛する(1997)
作品を観るのはこれが初めてだったんですけど、熊井啓という監督は、確か重厚な社会派ドラマを多く作っていた人なんですよね。それが・・・うーん、まず、時代設定がおかしくて(後になって1997年という設定がはっきりするけど、それまではずっと昭和中期の話だと思ってた。連れ込み宿とか救世軍とか出て来るし)ドラマに集中できませんでした。それに酒井美紀の演技(特にベッドシーン)は「?」だし。ハンセン病をテーマに据えるなら別に「私が・棄てた・女」を下敷きにしなくても良かったんじゃないでしょうか?気のせいかもしれないけど、かつて名監督といわれた人の最近の作品は、なんかずれてる感じがするんですよねえ。
5点(2003-12-17 22:21:33)(良:1票)
163.  洗濯機は俺にまかせろ
下町を舞台にした、中古電気店の店員が主人公っていうのが良いですね。筒井道隆の普通っぷりがはまってるし、富田靖子のヒロインも可愛くて魅力的。ただ、途中からまるで80年代のラブコメ(優柔不断で優しいだけしか取り柄がないような奴が主人公で、なぜか複数の美少女に惚れられたりするやつ)みたいになってきちゃって、個人的にかなりマイナス。特にDJのシーンとか、正直痛い。でも富田靖子のベッド(布団?)シーンは結構良かった。
5点(2003-12-12 18:45:44)
164.  星願 あなたにもういちど 《ネタバレ》 
なになに?「星願・あなたにもういちど」だって?んっふっふ、いかにもイマドキの、ない~ぶぅ~で傷つきやす~い嬢ちゃん坊ちゃんが好きそうなタイトルじゃあないか。ストーリーは、と・・・「死んだ男が好きな女性に想いを打ち明けるために地上に戻ってくる」だって?うぷぷ、よくあるよくある。冗談言っちゃあ、いけねえよ。このぐるぐる様、酸いも甘いも噛みしめたと言っちゃあチト大げさだが、それなりに世間や人間の裏表を見てきてるんだぜい。その俺様をだ、こんなミエミエのお涙頂戴ストーリーで泣かそうったって、そうは問屋が卸さねえ、一昨日来やがれ!・・・・・・と、観る前は思っていたのに、泣かされてしまった。ちくしょう。言い訳さしてもらうと、これの前に「少女の髪どめ」を観てたんで、涙腺がちっと緩くなってたってのもあると思うのです。最初の内は割と予想通りで「はいはい、どうせこれが後の方で伏線になってるんでしょ?バレバレだっちゅうの」とか思いながら観ていられたんですが、主人公が偽の日記をヒロインの前で読むところでちょっとグッと来ちゃって、ジャンボが主人公の正体に気づくところでかなりヤバくなって、とどめで微妙にこちらの予想を外したサックスのシーンでついに涙腺堤防が決壊してしまった。もう後は敵(?)の為すがまま。ラストまで「ここで泣かせようとしてるな」って分かってるのに泣かされてしまった。30にもなってこんな作品に泣かされてしまった自分が恥ずかしい。まだまだ修行が足りんようです。
9点(2003-12-12 18:36:01)
165.  Helpless 《ネタバレ》 
この作品は「ユリイカ」の後に観たのですが、【fero】さんのレビューを読むまでこっちの秋彦とあっちの秋彦が同一人物だということに気づかなかった・・・。言われてみりゃそーだよなー。「ヤクザに殺されそうになったけど、友達に逃がしてもらった」って言ってたもんなあ。実はこの作品だけで考えてたときは、いまいちピンと来なかったんですよね。物語を構築するというより、ばらばらのイメージを積み重ねたような作りになってるし。今度改めて「ユリイカ」と二本立てで観直してみます。
7点(2003-12-10 19:44:35)
166.  シェイディー・グローヴ
うーん、なんだろ?これ。青山監督に不思議ななぞなぞを出されたような感じ。ヒロインは極端に誇張されたイタ~いストーカー女だし、彼女を想っている男(ARATA)もなんだか良く分からんし。普通こういうタイプの作品を観ると「独りよがりもたいがいにしやがれい!」と思う方なのだけれど、不思議に鑑賞後は心地よかったんですよね。結局「人は他人を通してしか自己の存在を確認できない」ってことなのかなあ?そう言われてみれば、「ユリイカ」に通じるものがあるような気がしないでもない。うーむ・・・。
7点(2003-12-10 19:36:39)
167.  どこまでもいこう
うむ!愛すべき「男子ムービー」ですね。クラス替え、写生大会、掃除の時間の悪ふざけ、ちょっと危ない火遊び、そして気になる女の子・・・そういった小学生の日常が時にはユーモラスに、時にはシリアスに描かれていて、とっても懐かしい気持ちになりました。細かい台詞で物語を展開させるのではなく、子供たちの繊細で豊かな表情や、学校内外の生活を情感細やかに描いたのが功を奏していると思います。
7点(2003-12-10 19:29:18)
168.  カナカナ
なんとなく、照明とか音の感じとかが自主制作映画みたいな感じでしたね。役者も知らない人ばっかりだったし。でもそれがかえって生々しくて、リアリティを感じました。中学生の子とか、台詞が棒読みっぽいけど逆に無口で内気な感じがよく出てたし。多分、主人公に対して反感を持つ人も多いのだろうけど、僕はこういうの嫌いじゃないです。
7点(2003-12-10 19:15:37)
169.  バグズ・ライフ 《ネタバレ》 
今まで出てるピクサーの作品(ファインディング・ニモを除く)の中では一番最後に観たんですけど、改めてピクサーの凄さを感じました(よく「ディズニー作品」としている方がいらっしゃいますが、やはり別物だと思います。いや、むしろこっちの方が「本来の」ディズニー作品というべきなのでしょうか?)。第一にフィクション(嘘)の世界の作りこみ方が実に細やか。個人的に「アイス・エイジ」はその辺が不十分で(だって、あの中ではサーベルタイガーとマンモスはあくまで捕食者と被捕食者の関係なのに友情が成立する訳ない!と思えてしまったので)不満だったのですが、本作ではさりげなくガとカマキリを夫婦という設定にしたりして、きちんと「この作品はここまでファンタジーとしてつくってるんでそのつもりで楽しんでくださいね」ということを示しているように思えるんですよね。その他にも虫たちのサーカスやフリックの発明品など、楽しい仕掛けがいっぱいで飽きさせません。第二に、キャラクターの設定がこれまた細やかで楽しい。本作でも健気で可愛いドット姫や、脇役ながらいい味出してるダンゴ虫のドツキ漫才コンビ、ジャンキーっぽいバッタなど強烈なキャラが盛り沢山で、いわゆる「捨てキャラ」がほとんどない!第三は、やはりストーリーの面白さ。王道でありながら、ひねくれた三十男(私)をも最後まで飽きさせない。これはやっぱり凄いことだと思うんですよね。あと、最後といえばピクサー作品で重要なのがエンドロールのNG集(残念ながら「ファインディング~」では採用されていないようですが)。これって悪役のキャラ(本作ではホッパー)も「役の一人」とすることで楽しい映画の世界から現実の世界にうまくソフトランディングさせてくれる役割を果たしているのではないでしょうか。例えば本作では悪役(ホッパー)はいささか残酷な最期を迎えますが、あのNG集で再登場することによって「これは楽しい『嘘』なんだ、『お話』なんだ」と思わせてくれるんですよね。ともあれ保守本道を歩みながら今や少数派となった良質の映画を作り続けるピクサーの、今後の活躍を期待してます。
8点(2003-12-04 19:27:27)(良:2票)
170.  おっぱいとお月さま
昔、十代の頃は映画やテレビで女性の裸が出てくるともうそれだけで浮き足立っちゃってコサックダンスを踊っていたワタクシも、さすがに三十路に突入すると「ほほう・・・いや、なかなかお見事ですな」ってな感じで平常心でいられるようになりました(やっとかよ!)。それはさておき、うーん・・・この映画、何と表現したらいいんだろう。「おバカ風味の入った、朗らかで大らかな変態映画」というと印象悪いけど・・・。男からすると、登場する男達がみんな情けない奴ばっかなので、「男って所詮みんなマザコンでバカなのよねー、トホホ・・・(微苦笑)」ってな感じでした。女の人はこの映画、どう観るんでしょうね。
6点(2003-12-03 22:11:31)(笑:1票)
171.  浪人街(1990)
この作品は、何の予備知識もなくたまたまビデオ屋で手に取ったんですが、脚本があの笠原和夫(←なーんて書くといかにも映画通みたいですが、サラダパックさんに教えていただくまで全然知らなかったんですよね)!ということで早速観てみました。うーん期待を裏切らない作品!単なる勧善懲悪というのではなく、浪人達がそれぞれ弱さや情けなさをもっているのが笠原さんの良さなんでしょうね。ウヒャヒャ笑いが印象的な原田芳雄(最後の最後でおいしいところもってくのが、ニクい)、勝新太郎の凄みの中にあるある種の愛嬌(この人のラストはイマイチ納得がいかなかったけど)、田中邦衛の情けなーい感じ(決戦に臨む時のなんとも言えない彼の姿は必見!)、石橋蓮司の切なさと悲壮さ(個人的に一番好きなキャラ)、どれも魅力的でした。決戦のシーンはそれ程チャンバラが好きでない僕が見てもドキドキしました。この映画って、昔の同名映画のリメイクらしいですね。そっちも観てみたいなあ。
8点(2003-12-03 21:14:18)(良:2票)
172.  季節の中で
確か監督は2歳のときにベトナムからアメリカに移住した人だそうです。きっとこの作品は監督の「ルーツ探し」的作品なのでしょう。それぞれの登場人物の背景にある物語はどれもなかなか面白いのですが、微妙に食い足りない感じが残りました。娼婦に恋する人力車の運転手の話とか、ちょっと凡庸な感じがしたし、意地悪な言い方しちゃうとベトナムの風景のエキゾチックさに依存しすぎているような気がしないでもないんですよね。あ、でも映画に出てきたバーの名前がApocalypse Now(『地獄の黙示録』の原題)だったのはちょっと面白かった。あのバーは実在してるんでしょうか?
6点(2003-11-27 19:34:07)
173.  世界に轟いた銃声
当時はかなり世間を賑わせた、日本人留学生射殺事件。若い人は知らない人も多いのでしょうか?そういう人はぜひこの作品を観てほしいです。関係者の証言を元に構成された本作、元々は裁判の資料用映像だったそうなので「ボウリング~」のような娯楽性はありませんが、その分主観を廃し、事件の本質に冷静に迫っています(そうした意味で、マイケル・ムーアのある種の押付がましさに辟易した人には、本作のほうが興味深いかもしれません)。そうしてあぶり出されるこの事件の―そしてアメリカ銃社会に関するキーワード―は、やはり「ボウリング~」と同じく「恐怖」なんですね。ちなみに加害者の米国人男性も本作に登場するのですが、なんとなく「タクシー・ドライバー」の時のデ・ニーロのような雰囲気を漂わせていて(家に何丁も銃を持ってたりするし)かなり不気味です。
7点(2003-11-24 22:09:49)
174.  桃源鎮
何の予備知識もなくたまたまBSで観たんですけど(っていうマクラが多いな、我ながら。いや、BS-NHKのミッドナイトシネマって結構掘り出し物が多いのよ)チェーホフの「カメレオン」という短編を思い出させるような内容で、面白かったです。日和見主義のお豆腐屋さんがもの悲しかったです。あのお父さんを非難するのは簡単だけど、そうしなくては生きていけないような社会ではしょうがないと思います。まだ観ていないんですけど小津安二郎の「生まれてはみたけれど」ってこんな感じなのかなーと思いました。
8点(2003-11-23 18:07:14)
175.  秋菊の物語
うっ・・・皆さん、高評価なのに、申し訳ないです。こういう映画の味わい方とか楽しみ方が、まだいまいち分かってないのかもしれないです。山に籠って修行してきます。
5点(2003-11-21 18:38:07)
176.  菊豆/チュイトウ
チャン・イーモウの作品っていわゆる「幸せ三部作」しか観てなかったんで、ちょっとびっくり。前半は谷崎作品のような純愛・変態スレスレ話だし、後半はドロドロの情念話になってくし・・・。その手の話は今まであんまり観てなかったんで、そういう意味では面白かったです。
7点(2003-11-21 18:34:34)
177.  戯夢人生
初めて観るホウ・シャオシェンの作品がこれっていうのと、風呂上がりで集中力を著しく欠いた状態で鑑賞したのが失敗でした・・・以前「フンクイの少年」を知人に薦められてはいたのですが・・・。あんまり説明が親切な映画じゃないのでちょっと入り込めませんでした。とはいえかつての台湾における日本による支配の様子が窺えたのは良かったです(少なくとも欧米の映画みたいなへんてこな日本人じゃなかったし)。ただ、絵の撮り方とか、結構面白かったので、彼の他の作品も観てみたくなりました。
5点(2003-11-19 18:30:53)
178.  ただいま
仮出所の主人公が刑務所から自宅に戻るところは、一種のロードムービーのようでした。17年という刑期(逆算すると1981年~98年位か?)の間に様変わりした街の様子に重みを感じました。しかし、やっぱり最後の家族の邂逅のシーンがいかにも唐突で、しかも悪い意味で古臭い感じがしました(お母さんがお父さんに向かって「馬か牛に生まれかわってあなたに仕えます」というところとか)。あと、付き添っている主任さんがかわい過ぎるんですよねえ。ちょっとキャスティングに難があった気がしました。
2点(2003-11-19 18:24:26)
179.  お引越し
あんまし「天才子役」などという言葉を安易に使ってはいけないと思うのですが、この作品の田畑智子は素晴らしい!ちょっと大人びたところのある少女の悲しみや不安を実に瑞々しく表現しています。後半のお祭りの中を走りぬけて、どこか幻想的な森で一夜を明かすシーンなどはとても良いです。こーゆー邦画の良作を埋もれさせてはいけない。
8点(2003-11-19 18:16:11)(良:2票)
180.  青空に一番近い場所
大学生の頃映画館で観ました。最近久々にビデオで見直したんですけど、低予算映画にしては結構いい作品だと思うなあ。特に営業の仕事をしている人とかには身にしみる話だと思います。大人になってから観ると、屋上に現れるサラリーマンのおじさんたちの切なさが印象に残ります。ただ、元々鴻上尚史という人は演劇で既成の「物語」の枠組みをこれでもかとばかりに解体してきた人で、そういう人が本作では間口の広いラブ・ストーリーにチャレンジしているので若干のぎこちなさは残ります。ちなみに最初に書き上げた脚本は全然違う内容だったのですが「いくらなんでも、自主制作映画じゃないんですから」という声がスタッフその他から挙がったため、こういう作品になったそうです。でも最近のインディー系邦画では前衛かつ面白い作品も一杯出ていることだし、次回作は思いっきりぶっ壊れた作品を作ってほしいなあ、と個人的には思います。あと、蛇足ですがビデオパッケージにある「日本の『フィールド・オブ・ドリームズ』というキャッチコピーは止めた方が良かったんじゃないかなあ。確かに共通点はあるけど、パクったと思われかねないし。
7点(2003-11-18 19:09:50)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS