Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。9ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  アイアン・ジャイアント
典型的ないい話、ではある。泣きまではしなかったけど、良質なアニメであることは間違いないでしょう。個人的には、バンザーイ、って湖に飛び込んで水が溢れてでるところが笑った。巨人だけど心はやさしい、未知のところからやってきたけど心はやさしい、鉄だけど心はやさしい、てのをキープしてるからよりいっそうジャイアントはいい奴に見えるのだろう。ちゃーんと平和を訴えている内容だから、大人が観ると心を浄化できるのかもしれない。
7点(2002-01-19 08:04:36)
162.  ジャングル・ブック(1994)
子供さんが観るとなかなかいいのではないでしょうか。典型的なストーリー展開ではあるが、面白かった。1カットで複数の出来事を表現するあたりを見ると、ソマーズはスピルバーグが好きなんだなというのがわかる。でもこの映画、かなりたくさんの動物使ってるから、実際につくるのは結構たいへんだったんじゃないかな。
7点(2002-01-15 23:11:28)
163.  ディープ・ブルー(1999)
めちゃ簡単な話にめちゃ大げさな音響効果、これぞレニーハーリン!この人の映画は本当にやんちゃでバブルっぽいね。サミュエルさんもあんないいこと言っておいてパクって食われたり、女の人が怪物の海の親であるにしてもまさか殺されるとは思わなかった。面白かったけど、サメさんがいかにもCGってところがちょっと残念。ヘリがつっこんで大爆発シーンは迫力ありました。
7点(2002-01-14 23:56:34)
164.  クンドゥン
そうそう、確かにドキュメンタリーっぽい。そのせいか、あっさりした感じではあるが、やはりスコセッシ監督の映画は何か力強いものを感じる。親を銃で撃ち叫ぶ子供、画面いっぱいに横たわる僧侶の死体、映写機を観るシーンなど、印象的なシーンは多々あった。最初の方で、ダライ・ラマの目線で暗いところから外へでた時に、画面が真っ白になって段々見えてくるシーンは、人間の目を表現したのだろうか。関心した。音楽のないところなんか、ほとんどないというほど、常に音楽が流れていた。その音楽はとてもすばらしい。
7点(2002-01-14 09:56:02)
165.  シックス・センス
(ネタばれあり)ホラーシーンの光と影の使い方がうまい。音楽も、とてもうまいこと表現されていてよい。最初の男のシーンや、少年の後ろ頭シーンとか、結構ぎょっとした。他には類をみないタイプの映画ではある。ラストの、自分も死んでいたことに気づきませんでした、という結末は、「アザーズ」と同じである。あっちの方が後だけど、個人的には「アザーズ」の方が好きです。
7点(2002-01-09 13:49:24)
166.  交渉人(1998)
まあまあでした。サミュエルとケビンの熱演が非常によかった。文句を言うところはあまりないですが、褒めるところも他にないので7点ということで。
7点(2001-12-03 00:05:06)
167.  いつも心に太陽を2
これは以外によかった。なかなか彼らの語り合いは考えさせるものがありました。映画としては実に平凡な、決して山谷のキツイストーリーではないんですが、案外中身のある言葉が点数を高めにさせる要因ですね。
7点(2001-11-26 21:26:21)
168.  テルマ&ルイーズ
音楽と合って、ワイルドな感じがでていてよかったです。テンポもよく、女版「明日に向かって撃て!」みたいなものでしょうか。ただ、他のスコット監督の映画と比べると、若干、力が劣るなというのが正直なところです。現代の逃避願望みたいなものを彼女2人に表したことで、人々に支持される作品になったのでしょう。爽やかな終わり方でした。ラストは見物だと思います。
7点(2001-11-23 17:09:12)
169.  アラジン(1992)
その当時、この曲大好きでした。映画も映画でファンタスティックだし。まあでもディズニー映画はみんないいからねぇー、、、他の名作に比べるとこんなかんじかな。
7点(2001-10-30 13:17:12)
170.  酔拳2
なかなかおもしろかった。クィ!
7点(2001-10-18 23:33:06)
171.  ライアー ライアー
おもしろい。ジム・キャリーの真似をしたもんだ。
7点(2001-10-09 21:31:41)
172.  天使にラブ・ソングを・・・
僕は2の方が好きです。
7点(2001-10-06 12:03:47)
173.  危険な遊び(1993)
カルキンがいい演技してる。話も好きです。
7点(2001-10-05 08:30:37)
174.  ELEVATED(エレヴェイテッド)
この才能ある監督の原点。短時間に人間が狂気してしまう、それはそれは目を見張る作品でした。
7点(2001-10-02 06:11:31)
175.  Shall we ダンス?(1995)
テンポやキャラがよかった。
7点(2001-10-01 02:03:49)
176.  ユー・ガット・メール
爽やかでした。人間関係も実にいい感じ。ラストはあまり好きではないけど、それにしても実に純真なライアンだこと。
7点(2001-09-30 00:16:07)
177.  パーフェクト・ワールド
全体的な雰囲気も好きで、尾を引く映画でした。
7点(2001-09-25 23:45:44)
178.  マウス・ハント
笑っちゃった。
7点(2001-09-25 22:29:08)
179.  マッド・シティ
まず、善人対悪人の設定ではなくて、この映画の主人公はマスコミだということ。これはありそでなかった着眼点。まあそれでだけでも7点ということで。
7点(2001-09-25 22:27:43)
180.  ガメラ2  レギオン襲来
特撮がよくできてた。
7点(2001-09-14 22:51:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS