Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧。9ページ目
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ロケッティア
内容たいして覚えてないけど、また見てみたい。多分面白かったです。カッコよかったってことは覚えてます。
5点(2002-08-13 00:14:04)
162.  ネゴシエーター
うーん 微妙なところだ。
5点(2002-08-13 00:08:07)
163.  学校の怪談2
やっぱ評判悪いですね(^^;) もはやパート3の評価もない…(笑)
5点(2002-08-03 20:22:28)
164.  学校の怪談
あの頃はよかったヨ、多分。当時はスイカが怖かったな。今見ると笑えます。
5点(2002-08-03 20:20:01)
165.  永遠に美しく・・・
プレスリー、お前もか(誰かさん風)。
5点(2002-03-28 22:55:33)
166.  セイント
バル・キルマーの変装は、別になーんにも感じなかった。良くも悪くもないし、かといって普通でもない。
5点(2002-03-09 04:53:52)
167.  101
ラストで警官が、さらわれた犬の数を100匹から101匹に訂正するシーンは好き。気に入ったシーンはそれくらい。グレンクローズなんじゃありゃ。
5点(2001-11-19 20:35:09)
168.  アダムス・ファミリー(1991)
理解できない
5点(2001-09-11 07:32:05)
169.  タイタニック(1997)
ジャックとローズの船首でのシーンで、背景があまりにも手抜きだった。まるで小学生がペイントで描いたような「絵」だった。あの2人より、その周りの人たちの姿のほうがまだ感動できた。
5点(2001-09-07 17:36:53)
170.  ディープ・インパクト(1998)
宇宙飛行士のオッサンはかっこよかったけど…、あんまり人には薦められない。
5点(2001-08-30 09:59:06)
171.  ゴジラ2000 ミレニアム 《ネタバレ》 
ゴジラが上陸してフルメタルミサイルで迎撃するあたりまでは面白かったです。(西村雅彦の自衛官が似合ってた) 宇宙船が出てきてからはヘロヘロですね。けど最後にでてきたタコ星人がゴジラと戦ったら面白かったのになぁ。
[ビデオ(邦画)] 4点(2006-07-04 10:16:15)
172.  大怪獣東京に現わる
ミニチュアや怪獣が出てこないってこと以前に、特撮嫌いな人むけの映画かも。パロディー止まりでオマージュとも言えないし。怪獣出ないんだから、人間ドラマ重視かと思ったけど、意味不明な場面ばっかりでちょっと期待ハズレでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-07 18:22:00)
173.  HANA-BI 《ネタバレ》 
はじめて見たときは微妙…と思ってたんですが、別に見直したわけでもないのにじわじわと良さがわかって来た感じがします。どこがいいのか?わからないのでもう一回見てみます。
4点(2004-02-29 22:10:02)
174.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク
前作は、「誰もが恐竜を見ることができるテーマパーク」という純朴な夢がありました。今回は一転して、「恐竜を最新の装備を使ってハンティングしてみたい」という野望が描かれます。そして前作同様、そんな夢の裏側には人間の身勝手なエゴが潜んでいる、という内容。これは「ジュラシック・パーク」の続編として相応しい設定だったと思います。「恐竜ハンティング」というイケない妄想も実現してくれているので、観客の下世話な期待にもちゃっかり応えてくれています(笑)。しかし、映画が後半にいくにつれ悪ふざけのブラックジョークが増えてしまい、白けるような展開。神懸っていた前作の演出に比べると、足し算で派手に派手にしただけの演出も残念でした。あげく多数の死者を出しておきながら「恐竜をそっと見守ってあげてください」なんていうのは、不謹慎にもほどがあるでしょう。犠牲者の遺族がハモンドのインタビューを見たらどう思うだろう・・・。この物語のメッセージが、そのままこの映画の問題点と被っているように感じました。「もういっちょ恐竜を使って一儲けしたろ 」そう上手くはいきませんでしたね。
[映画館(字幕)] 4点(2004-01-11 23:19:37)
175.  絶体×絶命
期待してたんですけど…面白くなかったです。病院の外に出てからは緊張感もなくトホホな展開。そして無駄が多すぎ。エレベーターシャフトを降りる場面とか(階段で降りろよ)、カーアクションとか(9割方無意味)、etc etc・・・。
4点(2003-11-05 22:01:24)
176.  サンドラ・ブロック in アマゾン
スケベ根性丸出しで見た映画。なに期待してたんだバカヤロウ。環境破壊問題が事件の根っこにあるけど、これまたオマケみたいなもんだし…。
4点(2003-09-06 02:49:51)
177.  ケーブル・ガイ
夢の場面で「おいおい、これじゃコメディーだよ」と肩透かしを食らっていたけど、このページみて納得。ホントにコメディーだったのか。サイコスリラーだと思ってたよ・・・。どっちにしろ、それほど面白くなかった。
4点(2003-01-06 00:52:42)
178.  アンドリューNDR114
あんまり面白くなかった。まあ、面白かった場面は幾つかあるけど。退屈な場面のほうが多かった。
4点(2002-11-03 07:36:43)
179.  トレマーズ2<TVM>
前作は好きだけども、なんじゃコリャ。捕獲したグラボイズが変死(正確には死んだわけではない)してから、新種を発見するまでの短い時間は面白かった。その後はコレこそB級だ!と言わんばかりのC級映画。これはコメディーか!!
4点(2002-03-28 23:04:27)
180.  6デイズ/7ナイツ
そりゃねえよぉー。
4点(2001-11-19 20:45:02)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS