Menu
 > レビュワー
 > かーすけ さんの口コミ一覧。9ページ目
かーすけさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 683
性別 女性
ホームページ http://www.21styles.com/abc/kaokao/index.html
年齢 65歳
自己紹介 いろいろ細かいことがありまして
(何やねん。そう大したことないけど)
もう約手が落ちてしまうほど(笑)ここお休みしてました。
これからぼちぼちいきます。m( _ _)m

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  ニューヨーク 最後の日々 《ネタバレ》 
きょうかさんに同感。パブリシスト?という職業を知りました。この仕事とNYという街がアルパチさまの神経をボロボロにしたのですね(哀)。厨房で大男たちに囲まれてるシーンがなぜか好きです。ヤクに浸かる女優役の女優さんはモルダー夫人ですって(DVDインタビューではいい人そうだったわ)。私はライアン・オニールの口元に今更ながら失望してました、あぁ緩い。しかし、、何といっても!桃子さんのおっしゃるとおり、おすすめはキムが出る2シーン!・・涙が出るほどホッとします。多くの女優さんは40歳代後半に説得力がぐんと増して素晴らしいと常々思っております。61歳と48歳のツーショットだけでもレンタル代(100円やったけど)の元が取れました。でもくたびれた~。
5点(2004-08-16 23:10:12)
162.  サンタクロース・リターンズ! クリスマス危機一髪
(腸炎様 お先にすみません)季節外れなのですが、蒸し暑い裏イヴに雪を見ようと思い、借りました。若い島かおり&ドヌーヴな(似てないかも。だけど私にはそう見える)エリザベス・ミッチェルの豪快闊歩とケラケラ笑いが好きでして。。子どもたちはちょっとドタバタ、、なんだかブラックな感じも受けました、でもお子たちが観るには楽しいのかな? 逆に主役の二人はラブコメの王道、大人たちのクリスマス会にはなんだか泣けた~、まさにディズニーでしたわあ。
5点(2004-06-24 21:25:06)
163.  フォーチュン・クッキー
ニューハーフに見えんでもないおっかさんが熱演。娘のギターもキマッてる、ように見える、そのリンゼイ嬢ということで、ファミリー・ゲームのような感動とハンカチは期待したらダメですが、そこそこ楽しめます、家族はわかりあいましょう。男性陣かわいい。残念ながら私のトシでは目まぐるしく変わる画面はキツかったのでビデオ鑑賞に賛成しときます(中年限定)。
5点(2004-05-14 21:54:27)
164.  ダンサー・イン・ザ・ダーク
世の中、エライ順番に★「視覚>子ども>金>男>女>母親」と言わんばかり? と考え込んでしまう作品。観る時によって10点の時も0点の時も有る(トーク・トゥ・ハーもこんな感じだった)ので点数は真ん中取りました。不条理な現実を映す揺れ揺れ画面VSミュージカルの見事な画面・・この対比についやられちゃうでしょう。また子どもを持つ女性にとってはことに衝撃的なテーマなので、これを「観(視聴す)るために鑑賞料金をオトす」・・要するに↑★の通りではないか?と思い、またダメ母な私は落ち込みます。しかし、こんな愚かな私でもわかることが1つ。母親が必要なのはセルマ、あんたやで!ということです、できるなら私がなってあげたい。それにしてもドヌーブは素晴らしかった、工員に見えない美しさが、かえって尽力及ばず、な感じを出してて良かった、そりゃオファー受けるはずだわこの役。(・・って満足してはったかどうかは知らないけど。)
5点(2004-03-27 11:37:48)
165.  サイドウォーク・オブ・ニューヨーク
タイトルは「歩道」という直の意味と、おしゃれなNYのもう一面、という意味合いも含まれている気がいたします(勝手な想像)。 そのNYの歩道上で、おのおのの恋愛・およびHについて本音を語ってもらうインタビュー +インタビューを受けた6人の男女が、あっちくっつき、こっちくっつきのお話。 コレ大阪では、市内での上映はなく、岸和田のシネマだけだった気がするんですが、、果たして動員できたんでしょか?? そう思えるほど、下ネタ込みの本音トークは誰かと観るには少々シラける気がします(レンタルでさえそう思ったので)。  出演俳優の中では、今までより理知的な役のヘザー・グラハムが意外、脱がない彼女ってええな、当時の彼(監督)と出てるから余計いいのかも、なんかスマートな感じデス。 この作品で初めてちゃんと拝見のブリタニー・マーフィー いとキュート、ドアマンとの恋にはちょいと胸キュン。 それからスタンリー・トゥッチのやなヤツ振りが上手い、「メイドインマンハッタン」の愛嬌ある議員秘書(?)役と対照的で私、かなり気に入りました。 男女6人があれこれ思い悩み、恋愛を繰り返すというパターンでございました、しょうもないけど、ほんとにありそうだわ、と思わせてくれるとこもあった。  
5点(2004-03-09 13:40:50)
166.  シェフと素顔と、おいしい時間
↓そうそう、見ずにおられましょうか。 最初は、今いくよ様に見えるほど、いつもと違ぁ~う違いすぎるビノシュのメイクに驚き、途中で、ああいつものビノシュさん、になり、最後はええ?もう終わり?あいそない~のビノシュ様でした。空港がキレイ。お話はちょっと退屈かも。 キッチン貸してくれるのか?の疑問に悩むおフランス鑑賞でした。
5点(2004-02-27 21:34:26)
167.  トーク・トゥ・ハー 《ネタバレ》 
男と女の性の違いはわかっているつもりです。ですが、それでもこんなに悔し涙が出たのは初めてでした。綺麗なままに保つ事ができた彼女の外見に関しては彼は確かに尽くしました。彼の境遇も同情持てる。しかし女体・母体・生命をいかに傷つけたかをシーンで描写せず、あるいは、たった一文の字幕で結果を説明されると、ますます監督がこの男を哀れなヤツだと保護するようで、私は情けなかった。彼女をただただ綺麗に撮って最後まで意思表現をさせなかったところに、人形以下の扱いではないか、と抵抗してしまうのでした。興奮してるので、細部を見逃した感じもするが、もう一度観るのも疲れました。映像や音で誤魔化されへんで!//【04.02.22】良票を下さった女性?(たぶん)レビュワー様、申し訳ないです、ありがとうございました。頭に血の上った子宮持ちの目だけで観ると0点気分なのですが、私がもし独身青年であれば9点10点を間違いなくつけていたかと思います。もしも介護士の職についているならば、彼に対して激怒だけでなくある程度の同情もしたかもしれません。 彼女の可憐さと不憫さの描写はこの上ないと思うし、もう一組との対比、演出も素晴らしいです。共演俳優陣のしつこすぎない存在感も私は大好きなのです。が、やはり命をいくつか消すことで、こんな重いテーマをいくらか緩和され美化された気がして、ひどく感情的なレビューになってしまいました、ごめんなさい。 多くの人が御覧になって考えて欲しいのでオススメの一作です、そういう意味では大嫌いな作品ではありませんし、自分は特にフェミニストでもないただのおばはんです。 
5点(2004-02-19 15:00:03)(良:1票)
168.  バルニーのちょっとした心配事
フラ語わかりませんが、邦題は直訳かしら?だとしたらそれどころではないと思うけど、この精力おじさんには「ちょっとした」ことなのかも、。 彼が関係する相手が皆魅力的でもあり可笑しくって、修羅場になどならない雰囲気を出してくれてます(私も妻役ナタリー・バイが好き)。フランス人ってこんなに本能に従順であっけらかんとしてるのかなあ?と思ってしまいます。ラストも何のんびりしてるん?とツッコミ入れたくなりますなー、ラブコメは気が楽じゃ。//のはらひめさん、登録ありがとう。口内炎治って良かったね。 
5点(2004-02-19 13:39:55)
169.  ラスト・プレゼント
一応泣いた、、と言ったらバチ当たりものですが私はそうでした。「八月のクリスマス」でもそうだったんですが、主人公の症状が良くなったり悪くなったりの韓国映画特有?なテンポについていけず、えーーっ、そうなん?状態になるのであります。意地を張る夫婦について・・私は夫をLOVEもHATEもしてる訳ではないけど、素直になれない度はここの奥さんそのものでして、共感できますわ。ベビーショップもあんまりの設定ですよね、子ども出来なかった時思い出してほんと辛くなってしまいました、家族に感謝せねばと思います。
5点(2004-01-10 00:39:54)
170.  愛してる、愛してない...(2002)
TVでアメリやってたので借りました、内容知らずに観たのが幸い・・なんてひどい男、優しいニイチャンの方にしなはれ、と思っていたら・・おー怖っ、、でも多少、、彼女の1割程度くらい?こういうことはオンナは考えますね、ひどい話です。 Dr.夫人のイザベル・カレ魅力的でした、フランス映画には絶対こういうヒト、一人は出なきゃ!
5点(2004-01-08 22:19:26)
171.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
期待しすぎました。ウチのこどもたちも全体的には楽しめたようですが「おんなじ事ばっかりやってる、くどい、おもろない」と言ってます、もうちょっと短くできないものでしょうか? キーラ・ナイトレーは嫌いではないのですが、幾人かの女優さんに似ていて、損してる感じがしました、次のラブコメに期待しますわ。 
5点(2004-01-04 23:27:27)
172.  マイ・ビッグ・ファット・ウェディング
前半、すごくいい。デートする様やプロポーズは、泣けるほどです。beautiful と言われて、つい横を向く彼女、わかるわ~、モテナイ女に、ついつい観てるこちらが好意的になっちゃうのだよね。しかし後半ですわ、新婦側の一方的なことの運びに、ええっ?それでええんかい新郎側!何かもっと主張すれば? と思わずにいられません。要するに、嫁側の言いなり、尻に敷かれっぱなしになりそうな彼と、いいヒトすぎる御両親に同情するのみに終わりました。もう少し双方歩み寄れなかったの?でしょうかねー。封建的な日本人には不可解ってとこでしょうか?
5点(2004-01-04 22:43:23)
173.  ペイ・フォワード/可能の王国
「余計なことすんな」なのか?「善いことだけど、リスク背負うので覚悟せよ」なのか?よくわかりません。 自分の事で精一杯なので、恩はまずその方に返そうと思いましたが。「夢みたいなこと言うな」と親によく言われたこと思い出しました。。最初アンジー・ディキンソンとわかりませんで、、ショック(自分もオバンになったのすぐ忘れる)、でも寂しい演技がよかったです。  
5点(2003-12-19 23:17:02)
174.  エニグマ
解読が戦いに大きく影響した?のですよね。いかにも数学者のダグレイが、ストーリーと同じように辛気臭くてよかった(?)です。賢く積極的な女性を演じるならケイトにオマカセ安心でした。//ラストは一瞬の胸キュンボーナスシーンでした、ありがとう。 
5点(2003-11-29 21:26:22)
175.  バースデイ・ガール
うーん、ニコール、妖しいロシア人に見せる為か?多忙か?離婚疲れか?ちょっと痩せてます。「BIRTHDAY」(この発音がベタ、でも良い)までは、ニコールのいろんなガンバリが可愛く、セクシー。ベンはいつも通り優しいし、結構いいんです。愛に言葉は不要よ、と胸キュンしてたら、あららららーーーの展開。サスペンス?もなにもありゃーせん、前半だけ楽しみました。//04/06/16←半分は嘘です。 私、本作のニコールが一番可愛いと思ってます。ラストは無理矢理押し込んだような印象が強くて呆れたのですが、ラブストーリーとしてはいいお話だと思うんで、実は好きなんですコレ、2回借りたっけ。今日のバースデーガールさん、おめでとう。 
5点(2003-11-10 20:22:59)
176.  トゥー・ウィークス・ノーティス
千円デーに「めぐりあう時間たち」と立て続けに観たので、フツーなラブコメにうつりました、私が悪い。 また、日本(の興業収入)を意識した場面もあり、なんだかなー?とも。 サンドラ、ピンチ切りぬけてよかった、「5000ドル(だったか?)でも出すわ」と言ってた。。
5点(2003-10-30 16:18:12)
177.  永遠のアフリカ
↓確かに似ています。この作品もヒロインの「愛と哀しみの果て」を描いてますねー。実話だという事、ベイシンガーがメリルに見劣りせず、また違う魅力を出していること、が、けなせなくしている感じです。いつ動物が襲ってくるか、とハラハラ、密猟、自然の厳しさなどの面もよくわかって良かった。しかし男の人っていうのは…いつも少年なのねー。  
5点(2003-10-30 13:18:31)
178.  デュエット(2000)
ブルース・パルトロウ監督が先日亡くなられ・・これは遺作なのでしょうか? だとしたら父娘デュエットするという内容が泣かせますねー。 「KARAOKE」賞金を狙う6人のロードムービー、人情が盛りこまれていた、たぶん。 スージー(マリア・ベロ)が切なくて良かった気が、、でも記憶が薄い。グウィネスの歌が聴けてよかったのみかも・・//(03.12.)グウィネス ♂でき婚!♀ 膨らんだお腹を父上が御覧になったらさぞやお喜びだったでしょうに、、、うるる。
5点(2003-10-18 16:23:09)
179.  フェリックスとローラ
移動遊園地という設定で、興味深かったです。ふだん可愛いらしいシャルロットがここでは凄い(・_・)アイメイク。母上ジェーン・バーキンというより、昔のジェーン・フォンダか チョイ昔のセリーヌ・ディオン風でっす。 繊細ゆえの空虚さや苦しむ感じが出てました ∴仏映画にイライラする人にはおすすめできない。 彼女が写真を撮るシーンが私は一番好き。
5点(2003-10-16 13:35:08)
180.  スウィート・ノベンバー
★「恋を何年~~」で黒木瞳が、この映画を思い返してうっとりしてたのでレンタルし・・★設定も終わり方も、カノジョちょっと勝手ですなー。 しかしシャーリーズ・セロンはうまい、「観るだけ美人」かと思ってた、ごめんなさい。 ☆リーアム・エイケン君「グッドナイトムーン」に続き、可愛かったよー。シスコの父親参観ってあんな感じなの?そりゃ来てほしいわなあ。☆せっかくの♪エンヤ様♪・・なんだかパート勤務な感じしませんか?もったいないような、効果的なような。。
5点(2003-10-03 01:21:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS