Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。9ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  パッチ・アダムス
パッチ・アダムスというキャラクターにはすごい魅力がある。けど、ロビン・ウィリアムスが毎度毎度のお涙頂戴で演じてるのかと思うとちょっと引いてしまうところがあります。もっと先入観のない役者が演じてたら、こっちも穿った見方しないのになあ、なんて思いました。大人もそうだけど子供たちに見てもらいたい作品です。
8点(2004-06-26 09:29:14)
162.  クッキー・フォーチュン
何かドタバタ劇って感じで、おもしろかったです。気楽に見れます。
7点(2004-06-26 09:20:05)
163.  カリフォルニア(1993)
すごいですね、ブラピさん、イッちゃってます。それだけ。自分の中では、「インテグラ、乗ってグラ、ホンダ!」のコンビです。当時の車のCMで二人が競演してたものですから。
5点(2004-06-26 09:11:18)
164.  イングリッシュ・ペイシェント
大火傷の男の回想物語。不倫なわけですけども、これはそれに対する報いなんでしょうか。二人ともかわいそうな結末。内容はまあまあだと思うんですが、アカデミー賞取り過ぎな感もあります。はっきり言って、そこまでの作品ではないでしょう。
6点(2004-06-26 08:59:58)
165.  プリティ・ウーマン
自分が今まで見た中で一番いいと思うラブストーリー映画です。純愛系の重苦しさもないし、コメディみたいな軽すぎるものでもない、ちょうど見易くていいんだと思う。ラストも爽やかに感動させてくれました。あと、主題歌がいいんだよね。
8点(2004-06-26 08:48:48)
166.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
角顔のトラボルタが細面のケイジに皮膚移植で変わってしまうというものすごい強引な作品。でも、内容がなかなかしっかりしてて、おもしろい映画なので、そんな事は気にならなくなってしまいます。ラストでトラボルタの横顔がスローで現れたとき、見事に感動しました。俳優の演技力というものを実感する一作です。
8点(2004-06-26 08:37:18)(笑:1票)
167.  真実の行方
役者の演技だけでも充分魅せてくれます。エドワード・ノートン、この人はすごいです。当初、彼の役はディカプリオがやるということで話が進んでたらしいです。でもこの映像見たらノートンで正解だったと誰もが言うと思います。大ベテランのリチャード・ギアを食っちゃってますからね。映画のラストではギアに同情するしかありませんでした。あの呆然とした姿は忘れられません。
9点(2004-06-23 22:05:44)
168.  ストレイト・ストーリー
ほのぼのしつつも、心に確かに残る作品です。名作です。
8点(2004-06-23 21:44:02)
169.  ノイズ(1999) 《ネタバレ》 
完全にキャスト負けの映画ですね。やっぱどうしても期待して見てしまいますから。SF映画かなって思ったら、別にそういうわけでもなく、宇宙から帰還後の夫の様子がおかしいことに疑問を抱く妻のお話。うん、普通。
5点(2004-06-23 21:06:32)
170.  CUBE
どんな頭がいい人間より、純粋無垢な人間が生き残るという最後が皮肉っぽくていいと思う。欲がちょっとでもある人は出られないという究極の厳しさ。てことは、普通の人間は一度キューブに入ると二度と出られないということか。誰だって自分だけは生き残りたいと思うからね。
8点(2004-06-23 06:32:08)
171.  スターシップ・トゥルーパーズ
人類VS虫というテーマだけで見る気を起こさせてくれました。自分が虫に期待していたことは、気持ち悪さでした。内容なんてどうでもいいんです。けど、普通でしたね。とにかく動きでも形でも死に様でも、もっと虫らしくしてくれ。ブレインの作りはそこそこ良かったです。 
7点(2004-06-22 22:35:13)
172.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
ロビン・ウィリアムズとマット・デイモンのぶつかり合うシーンは見ごたえがあった。ベン・アフレックは最高にいい友達で感動しましたよ。あの教師は無様だったけど、マットの頭脳を引き立てるには充分でしたね。これは名作。
9点(2004-06-22 06:28:02)
173.  顔のない天使
先生来てくれたんだって感じで、ラストはそれなりに感動しました。メル・ギブソンもたまには内容や演技で勝負したかったのかな。邦題の顔のない天使っていうのは確かに言い過ぎ。 原題の顔のない男ってのも味気ないけどさ。
7点(2004-06-20 11:57:45)
174.  エイリアン4 《ネタバレ》 
3で脱線気味だった雰囲気をやや本線に戻してくれた作品なので好きです。仲間の血で鉄の床を溶かして脱走したり、水中泳いだり、今回のエイリアンは今までより頭使った戦い方してきます。4ともなるとさすがに洗練されてくるもんだ。ニューボーンエイリアンはデザイン面でちょっとインパクトに欠ける気がするけど、あの吸い込まれていく時のリプリーを見つめる表情は逆にリアル過ぎてかわいそうになりました。
8点(2004-06-20 11:16:57)
175.  ボーン・コレクター
ちょっとした手掛かりから少しずつ犯人に迫っていくところは、なかなか緊迫感があっておもしろいんだけど、犯人自体がほぼ何の脈絡もないやつじゃないですか。参った。あんまり犯人の人物像に重きをおいた映画じゃないのね。申し訳ないですが、あんな情けない男があのような犯行に及ぶとは到底考えられません。せっかくの謎解きが台無しです。
8点(2004-06-20 07:33:52)
176.  パウダー
思い描いていたのとちょっと違った。アレレ、そういう終わり方なのって感じで感動しようにも、出来ませんでした。
6点(2004-06-20 07:13:48)
177.  π(パイ)
天才とお馬鹿さんは紙一重ってことかな。それとは違うか。自分のような凡人には理解できない世界です。でも、この映画の雰囲気は嫌いじゃありません。
5点(2004-06-19 22:46:44)
178.  告発
見ていてつらくなってしまいましたが、それだけケビン・ベーコンやゲイリー・オールドマンの演技がすごい迫力だということだと思います。罪ってなんだろうとか漠然と考えさせられました。とことん重い作品です。
8点(2004-06-19 21:00:04)
179.  刑事ジョー/ママにお手あげ 《ネタバレ》 
けっこうおもしろかったけどな~。飛び降り自殺しようとしてる少年のところのシーンとオムツ姿のシーンは笑えました。ラストのトラックで飛行機に体当たりしていくとこなんか普通に迫力ありました。自分はロッキーとかランボーとかも見てるけど、こういうスタローンも好きですよ。
6点(2004-06-19 19:04:49)(良:1票)
180.  トゥルーマン・ショー
この映画のアイデアも内容もおもしろい。実際にこんな話があったらそれは怖いことだけど。ジム・キャリーの演技もなかなかです。
8点(2004-06-19 11:06:20)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS