Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。9ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
161.  CUBE
どんな頭がいい人間より、純粋無垢な人間が生き残るという最後が皮肉っぽくていいと思う。欲がちょっとでもある人は出られないという究極の厳しさ。てことは、普通の人間は一度キューブに入ると二度と出られないということか。誰だって自分だけは生き残りたいと思うからね。
8点(2004-06-23 06:32:08)
162.  スターシップ・トゥルーパーズ
人類VS虫というテーマだけで見る気を起こさせてくれました。自分が虫に期待していたことは、気持ち悪さでした。内容なんてどうでもいいんです。けど、普通でしたね。とにかく動きでも形でも死に様でも、もっと虫らしくしてくれ。ブレインの作りはそこそこ良かったです。 
7点(2004-06-22 22:35:13)
163.  レオン(1994) 《ネタバレ》 
これはほんと感動しました。殺し屋と少女の関係がミスマッチなようでいて何ともいえなく切ないです。まあ、人間ドラマ面を抜きに、アクションだけ見てもおもしろい映画ですね。片目だけ開けて寝るってあり得ないです。ナタリー・ポートマンはこの頃の方が今より色っぽいような気がします、表情とか。ゲイリーさんのラリッぷりはとても演技とは思えないし、見ていて恐怖すら感じました。マチルダからだ、と言われて渡されたものは実は手榴弾のピン。ふところを覗くと無数の爆発物。何度見てもゾクゾクするし悲しくなります。スティングの名曲も涙を誘ってくれます。
10点(2004-06-22 21:46:17)
164.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
ロビン・ウィリアムズとマット・デイモンのぶつかり合うシーンは見ごたえがあった。ベン・アフレックは最高にいい友達で感動しましたよ。あの教師は無様だったけど、マットの頭脳を引き立てるには充分でしたね。これは名作。
9点(2004-06-22 06:26:52)
165.  顔のない天使
先生来てくれたんだって感じで、ラストはそれなりに感動しました。メル・ギブソンもたまには内容や演技で勝負したかったのかな。邦題の顔のない天使っていうのは確かに言い過ぎ。 原題の顔のない男ってのも味気ないけどさ。
7点(2004-06-20 11:56:17)
166.  ロッキー5/最後のドラマ
久しぶりにロッキーのテーマで始まったオープニングは良かったんだけど、その後が・・・。それまで3年間隔で作られてたシリーズだけど、これだけ前作から5年置かれて作られてるから、その時点で取って付けたような感があるんだよな~。ロッキーのキャラがちょっとおかしくなってますからね。4見た後、すぐさま5は見れません。確実に4のかっこいいイメージが崩れ去ります。単体の作品として見たら、そこそこいいんでしょうけどね。息子のセージ・スタローンもけっこういい演技してます。
8点(2004-06-20 11:35:12)
167.  エイリアン4 《ネタバレ》 
3で脱線気味だった雰囲気をやや本線に戻してくれた作品なので好きです。仲間の血で鉄の床を溶かして脱走したり、水中泳いだり、今回のエイリアンは今までより頭使った戦い方してきます。4ともなるとさすがに洗練されてくるもんだ。ニューボーンエイリアンはデザイン面でちょっとインパクトに欠ける気がするけど、あの吸い込まれていく時のリプリーを見つめる表情は逆にリアル過ぎてかわいそうになりました。
8点(2004-06-20 11:16:57)
168.  ボーン・コレクター
ちょっとした手掛かりから少しずつ犯人に迫っていくところは、なかなか緊迫感があっておもしろいんだけど、犯人自体がほぼ何の脈絡もないやつじゃないですか。参った。あんまり犯人の人物像に重きをおいた映画じゃないのね。申し訳ないですが、あんな情けない男があのような犯行に及ぶとは到底考えられません。せっかくの謎解きが台無しです。
8点(2004-06-20 07:32:05)
169.  パウダー
思い描いていたのとちょっと違った。アレレ、そういう終わり方なのって感じで感動しようにも、出来ませんでした。
6点(2004-06-20 07:13:48)
170.  リービング・ラスベガス
酒に溺れていく様が凄まじかった。溺れるというか、死ぬためにひたすら飲みまくる、重かったです。ニコラス・ケイジのアカデミー男優賞を取るほどの演技は流石にすごいの一言。
[映画館(字幕)] 5点(2004-06-19 22:52:32)
171.  π(パイ)
天才とお馬鹿さんは紙一重ってことかな。それとは違うか。自分のような凡人には理解できない世界です。でも、この映画の雰囲気は嫌いじゃありません。
5点(2004-06-19 22:45:13)
172.  告発
見ていてつらくなってしまいましたが、それだけケビン・ベーコンやゲイリー・オールドマンの演技がすごい迫力だということだと思います。罪ってなんだろうとか漠然と考えさせられました。とことん重い作品です。
8点(2004-06-19 21:00:04)
173.  刑事ジョー/ママにお手あげ 《ネタバレ》 
けっこうおもしろかったけどな~。飛び降り自殺しようとしてる少年のところのシーンとオムツ姿のシーンは笑えました。ラストのトラックで飛行機に体当たりしていくとこなんか普通に迫力ありました。自分はロッキーとかランボーとかも見てるけど、こういうスタローンも好きですよ。
6点(2004-06-19 18:58:00)(良:1票)
174.  トゥルーマン・ショー
この映画のアイデアも内容もおもしろい。実際にこんな話があったらそれは怖いことだけど。ジム・キャリーの演技もなかなかです。
8点(2004-06-19 11:05:42)
175.  ターミネーター2 《ネタバレ》 
シュワちゃんがT-1000にボコボコにやられてパイプで一突きされ、目の赤い光が消えて、うわ、死んだ(ブッ壊れた)!と思ったら補助パワーで再始動。何度見てもあのシーンはハラハラします。T-1000が化けたサラと本物のサラが対峙する場面ありますが、あれは合成ではなく、リンダ・ハミルトンの双子の姉のレスリー・ハミルトンが特別出演してくれてるそうです。あともう一組、この映画には双子が登場します。そこら辺を注意して見ると面白いですよ。ほんの短い時間なんですけどね。
10点(2004-06-19 09:29:22)
176.  12モンキーズ
たぶんかなりおもしろい内容なんだけど、自分ないはところどころわからない部分がりました。何回か見ないとダメかな。ブラッド・ピットがかなり怪しげな雰囲気出てます。
7点(2004-06-15 06:09:44)
177.  ブレイブハート
フリーダムを聞いて何も感じない人はいません。感動したし、熱い気持ちになりました。かっこいいラストシーンも好きです。
9点(2004-06-15 06:03:54)
178.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
手持ちカメラからの視点で物語が進んでいくというのが、見たときは斬新だと思いました。なんとなく緊張感も伝わってきて、これのラストは絶対リング並みに怖いに違いないと思ったんですが、そこそこ怖かったていう程度でした。こういうタイプの映画って怖ければ怖いほど、いい映画って感じに扱われますからね。でもインディー系って考えたらすごい出来だと思う。
7点(2004-06-14 21:16:12)
179.  フォレスト・ガンプ/一期一会
いろんな要素がテンコ盛りで見応えがありました。
8点(2004-06-13 21:22:40)
180.  ワイルドシングス
まんまと騙されました。この映画の中に出てくるやつで一人して信じられる人間はいませんです。そこまで徹底的に悪人間の集まりにしなくてもいいんじゃないのかな。見終わった後、なんか疲れが残りました。
7点(2004-06-13 21:15:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS