1801. 私をスキーに連れてって
《ネタバレ》 スゴイ…… まさに「バブル期」につくられたある種濃い~~一本 相当こそばゆい というか こっぱずかしいシーンの連続で正直観るに耐えん(苦笑) しかし!そのつらさを中和してくれるのが 原田知世のかわいさ! 当時20歳くらいか?相当カワイイ+小顔だねぇ もう冷静に観るとかなりムチャ …あの夜の山の中で追いつくとか 絶対あり得ない …だけど 良くも悪くも(流行りや世相を記録しているという観点からも)当時の日本を切り取った一本ですねぇ ユーミンの歌も含みで ノスタルジックな気分を味わいたいときにゼヒ☆ [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-20 10:26:16)(良:1票) |
1802. 僕の彼女はサイボーグ
《ネタバレ》 ターミネーター可愛い版ですね 綾瀬はるかは強烈にかわいい! ホント上手に撮影されている(感心) 独特の雰囲気を感じましたが「猟奇的な彼女」の監督サンだったんですねぇ いいとこ(違和感のないCGはお見事)もあるけど くどい展開 や 突発的な進行 はちと好みの分かれるところ かな? まぁなんだかんだ言って 綾瀬はるかの魅力満載なので 充分許せますネ(笑 [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-18 09:45:59) |
1803. エアフォースII
《ネタバレ》 スゲーー バリ強… 結構お歳に見えますがこの強さは何?(苦笑) 細かい描写は一切無視(w)のちょっと、いや、かなり強引(w)な展開は 妙にシンプルで意外や意外に面白かった 前半は若干ドキドキしたけど 後半はヤレヤレーモードに だってあまりに無敵すぎなんだもんな~(笑) +記者のオネーチャンの腕の日本語タトゥー?が気になって(苦笑) 全体的な雰囲気は 某●ンボーや 某セ●ールを意識した?? そんなことを思ってしまいマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-16 22:56:44) |
1804. 六ヶ所村ラプソディー
《ネタバレ》 これほど 危険 で 行く先の見えない 原子力発電 しかし これに頼らざるを得ない現実 そして 人々の 仕事 生活 もう人類は後戻りできないところまで来てしまっているのでしょうか 遠いイギリス セラフィールドの現状 核燃料再処理の未来 大変勉強になりました。 プルトニウムのとんでもない危険性 そんな放射性物質が海に流れ 風に乗り 我々の生活に静かに しかし、確実に忍び寄る 大いに矛盾した苦しみを 懐かしい津軽弁(ワタシ青森出身デス)を聴きながら 考えていました 3:11大震災から一年 今の現状を予見していたかのような本作 今だからこそ ぜひ観て頂きたいデス [CS・衛星(邦画)] 8点(2012-03-16 08:36:55) |
1805. 奴らを高く吊るせ!
《ネタバレ》 完全復讐するかと思えば… しないんだ(苦笑) 中途半端なような気もするけど、好意的に解釈すれば 完全に終わらせない美学があると考えます 保安官姿は新鮮(勝手なイメージかとは思うけど)で、全体的な流れは イーストウッドのいわば 「原点」を垣間見た とすれば 充分満足でゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-14 08:38:51) |
1806. 亡国のイージス
《ネタバレ》 何か、どこかで、観たことがあるような?展開 というのは正直な感想でしょうね このクーデターに至るまでの「過程」を おろそかにしていては せっかくの名優たちも 生きてこないのではないのかと 深く・重いテーマを含んでいるだけに何か残念な気持ちがよぎります(派手な展開の影に、人間の内面を描かなければ心に響くことは無い様に思います) といいつつ真田さんの無敵っぷりはすごかった! ここらへんはハリウッド臭を感じますね 最後の手旗信号あたりはまさにそう まぁどちらにせよ 中途半端な印象は否めませんね 総じて いい素材だけに勿体無い そんな印象でゴザイマス [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-03-12 22:23:56) |
1807. ヤング・マスター/師弟出馬
《ネタバレ》 カンフー、カンフー!カンフー!! すごい… 最後の戦い マジで痛そう… とにかくカンフー いつでもカンフー 出てくる人、全部スゴイ人ばかり(若きユンピョウもネ) まさにカンフーな本作 ストーリーの無さは御愛嬌(苦笑) 肉体的な限界に挑戦!? そんなジャッキーの気迫に 圧倒されてシマイマシタ [CS・衛星(字幕)] 8点(2012-03-10 21:37:31) |
1808. 十二人の怒れる男(1957)
《ネタバレ》 リメイク版(ジャック・レモン版)を先に観てたので、初見時の衝撃は無かったが それでもやっぱりスゴイ このオリジナル版はモノクロ ほぼ一室での展開がよりシンプルになり カット割りやカメラの動きも力強い(ちと強引な気もするが) リメイク版と甲乙付けがたいが、やはりオリジナルに敬意を表して10点 この先見性は後にリメイクされてることで証明されてますね 古典だけどやっぱり名作 ぜひご覧になって下さい。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2012-03-09 08:22:32) |
1809. nude
《ネタバレ》 世の中には いろんな仕事があって その仕事は すべて平等だと思います そこには いろいろ な 思惑が絡み ビジネスの構図が ここにも発生しているかと しかし 彼氏も捨て 親友も捨て 彼女は何を目指していたのでしょうか そこらへんは 本人自身 にしか 分からないことなのでしょう ※映画として これまた あまりに現実的で 観るのがツライ 苦しく長い時間を過ごさせて頂きマシタ [CS・衛星(邦画)] 1点(2012-03-07 09:43:31) |
1810. ひまわり(2000)
《ネタバレ》 うーーん… まぁ 小学校の頃の いわば 甘酢っぱい 恋心 は 懐かしいし わからないでもない そんなこんなで もし 今の歳で会ったら みんなどんななんだろうか 想い出は美化されるから やっぱり懐かしいけど 会いたくはないなぁ(笑) 全般的に 薄味でかつ 難解な部分が多く こういう映画には 相性が 悪いなと 感じてオリマス [CS・衛星(邦画)] 2点(2012-03-05 08:15:01) |
1811. SP 野望篇
《ネタバレ》 TVシリーズ未見です その為かイマイチよくわからないまま進行 予知能力? ヤバイついていけてない… キレのあるアクション・格闘シーンは良かった けど後半の襲撃シーンは正直長い というかこの人が襲われる理由が分かんない~ まぁ、かなり学習(!?)出来たので 革命編(でしたっけ?)はついていけるかと(笑) 続編に期待できる内容だったとオモイマス [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-03-04 09:08:13) |
1812. リアル鬼ごっこ2
《ネタバレ》 なんか相変わらず「佐藤さん」が追われていて 続きといえば続きだけど あんまり続編の意味を感じない ま エグイ描写はほとんどナイから観やすくはなったかな とはいえ 延々続く鬼ごっこに面白味は感じませんデシタ [CS・衛星(邦画)] 3点(2012-03-04 07:35:33) |
1813. チャタレイ夫人の恋人(1982)
《ネタバレ》 身分の違う愛 深い森の湿った空気感 しかし退屈感もありで 一昔前の官能小説?的雰囲気かな まぁ、やっぱり、なんだかんだいって シルヴィア・クリステル 美しい… それだけで充分でゴザイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-03 08:17:25) |
1814. プロジェクトA2/史上最大の標的
《ネタバレ》 なんか寂しいなと思ったら、サモハン・ユンピョウ出てないし キャラ的にちょっと地味な人が多くて ジャッキー一人で頑張ってる感じ? カンフーアクションはホントすごいけど 肝心の警察汚職一掃は出来たような出来なかったような?? 内容的にちと物足りない+あんまし続編してなかったかなぁ ま、そこらあたりをあんまり考えなかったら普通に面白いとオモイマス [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-03-02 08:01:55) |
1815. キリング・ミー・ソフトリー
《ネタバレ》 久しぶりに観るのが途中でつらくなった… 大体、仕事中におまえら何やってんだ?? だからどうした的展開は エロさに頼った典型的悪い例 ま、エロさは重要ですが(苦笑) 時間が短かったのが、せめてもの救いデシタ [CS・衛星(字幕)] 2点(2012-03-01 09:17:36) |
1816. レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで
《ネタバレ》 あらまぁ、これまた暗い内容の作品で・・・ 傍から見れば イキ気味勘違い奥さんにしか見えないけどな 一般的な幸せの象徴=子どもが展開上ほとんど登場せず、逆に「妊娠」という本来めでたいことが 二人の自由や希望をブチ壊すモノ として現れる 家の中はいつも静かで冷たく描かれ ただただ二入が言い争うシーンばかり 結婚や子どものいる生活を 幸せに感じられないことはとても不幸なこと ちょっと病的(いや、かなりか)で精神的な 何か が崩れてしまっている こんな奥さんを演じたケイト 対して 50年代の ごく一般的な男を演じたディカプリオ さりげないシーンにも二人の演者としての実力が伺えます(あ、もちろん貫禄のキャシー・ベイツも文句ナシ) 内容的に とても人には勧められない内容で 画面を通じて 確信的で皮肉めいた「悪意」が感じられる そんな映画でゴザイマシタ [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-29 19:16:34) |
1817. キリング・フィールド
《ネタバレ》 よく映画化できたなと思わせる 正直すごく重い内容 だがしかし 現実的に 地球上のどこかで戦争は起きていて 人と人が殺しあっている なぜこのような事が起きてしまうのだろう 権力争いなのか それとも 憎しみの果て なのか ・後半の逃亡時の緊張感はスゴイ でも最後のイマジンは何か違うような気がする 若きマルコビッチが出演してます まさか後々スゴイ俳優さんになるとは 誰も予想出来なかった かも しれませんネ [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-02-28 08:19:56) |
1818. ピンポン
《ネタバレ》 みんな卓球うまいなぁ …って思ってたんですけど全部CG?? 相当練習したんだろうなぁ、、、にしてもうますぎるなぁ ってやっぱりCG??? 全く高校生に見えないキャストを「押して」制作された制作陣の ある意味 心意気に拍手 ほんでもっての竹中直人にも この頃の邦画のパターンが見えてしまいました(ザンネン) 以上でゴザイマス [CS・衛星(邦画)] 3点(2012-02-27 07:36:06) |
1819. チャンプ(1979)
《ネタバレ》 正直言っちゃえば、ほんとベタベタなお涙頂戴物語でこれみよがしな演出が鼻につく が、しかし!この子役のかわいさはヤバイ!! もうこの子が出てるだけで反則だわさ… あんまり関係ない馬の話(苦笑)だったり、突発的な進行具合も気にはなるけど なんだかんだいって 感動致しました。 多少のことは目をつぶって あえて言おう これは名作でアリマス! [CS・衛星(字幕)] 9点(2012-02-25 10:46:08) |
1820. ゴールデンスランバー(2009)
《ネタバレ》 なんだか思わせぶりな展開のくせに 終わりはこれ? なんか引っ張るだけ引っ張って これかぃ?? 「君が昔の友達なら、俺は最新の友達だよ」「ロックだ」「俺の方が付き合い長えんだよ!」 心に響くいい言葉があるだけに 何も解決していない結末に大いに不満 おまけに あんだけ放置の車がアッサリ動いちゃうのは頂けない(絶対エンジン掛んないし、あの草むらから出ることは不可能と思う) すごく面白かったとこと残念なポイントが多いちょっと不思議感ありの作品 この雰囲気は独特のものがあり、なかなかのものでゴザイマシタ [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-02-24 10:36:16)(良:2票) |